- 掲示板
騒音やら神経質やらの話のすり替えしているが、そんなの問題ではない。
一方的にスモーク・ハラスメントをまき散らしているのが問題と言うのが理解していないと
始まらない
[スレ作成日時]2009-04-14 18:36:00
騒音やら神経質やらの話のすり替えしているが、そんなの問題ではない。
一方的にスモーク・ハラスメントをまき散らしているのが問題と言うのが理解していないと
始まらない
[スレ作成日時]2009-04-14 18:36:00
声に出さないのは恥ずかしい事、らしいよ。
子供の教育上も良くないんだってさw
もうやめようや、バ力の相手は。時間の無駄だから。
↑そんな冷たいこと言わずに相手してあげてよ、明日は水曜日だし。
>>736
>>暇な時間を他人がどう過ごそうが、暇人のあなたには全く関係ないことですね
じゃぁ、あなたにも関係ないですねw全くw
>>あなたの人生も間違っていませんか
それもあなたには関係ないですねw全くw
単なる思い付きで書くからこんな突っ込み所満載文章が書けるわけですね。
低脳といわれる典型的な例ですね。
ごめんなさい、あなたを吊るし上げちゃってw
黙って寝てなッ。
>>731
>「不快だな」と思っている人がそれなりにいても、「迷惑だよ」と注意して
>はじめて問題が発生すると考えているの?
横からですが、大音量とかすぐに極端な例で考えるから理解できないのよ。
ベランダ喫煙は非喫煙者でも気にならない人は気にならないのを考えれば
中音量ぐらいで考えるとしっくり理解できるんじゃない?
電車やバス内で中音量で音楽を聴いている人がいました。
若干音漏れしてて気になるけども、気になってるのは自分だけなのか
周りもなのか微妙なライン。
こうなると「迷惑だよ」と言い出した側が問題(トラブル)を
発生させたとも考えられるって事ね。
そもそも音漏れをさせずに音楽を聴くことだってできるのに、自分の行為を棚に上げて「注意した人間がトラブルの原因だ」なんていう奴は、微妙もへったくれもなくどっかオカシイ。
>>741
>そもそも音漏れをさせずに音楽を聴くことだってできるのに
それはどんな手段ですか?
どんな小さな音で聞いていたって、犬並みの聴力を持つ人にかかっては
音漏れになってしまうのではないでしょうか?
犬並みの聴力を持つ人が音漏れを聞きつけて、直接苦情を言うことは
一向に構いませんが、周りから奇異の目で見られる可能性はありますね。
苦情を言われたら、謝ればいい。
言い訳しない。
>>741
周りの人が気にならないレベルでも、俺が迷惑に感じたら
トラブルの原因はお前にあるんだ。微妙もへったくれもない。
という典型的な俺様理論ですね。
絶対に隣に住んで欲しくないタイプです。
少なくとも音漏れはしてるって前提の話だよね?
「周りの人が気にならないレベル」
なんてコンセンサスはいつ出来上がったんだ?
「迷惑だよ」と言い出して問題(トラブル)が大きくなる(場合によってはさらに周りにも迷惑をかける)可能性を考慮して、周りの人が言わないだけかもしれないのに・・・
>>747
>誰もあなたみたいな迷惑発生源の隣には住まないでしょう。
つまり貴方は引っ越すわけですね
規約改正に行動するオプションもありますが それが貴方の生き方ならあえて否定はしません。
土地勘無しさん00 は「オレには迷惑だ」といった人が勝つクレーマー天国マンションに住みたいようですね。
私はそんなマンションはごめんです。