住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-01 22:24:00

騒音やら神経質やらの話のすり替えしているが、そんなの問題ではない。

一方的にスモーク・ハラスメントをまき散らしているのが問題と言うのが理解していないと

始まらない

[スレ作成日時]2009-04-14 18:36:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ

  1. 406 匿名はん

    >>405
    >決して自分から行動しようとしない嫌煙者、と非難するくらい行動力があるようなので。
    マンション内で閉じる世界の話ならば確実に行動を起こします。レジャー車の使用は
    マンション内のルールで制限できるわけではありませんので。

    >そうですか。それでは副流煙も吸い込んでくださいな。
    間違いなく、他の人より副流煙から近いところにいますよ。

  2. 407 匿名さん

    匿名はんがまたアップアップ状態に;;

  3. 408 匿名さん

    >>406
    >間違いなく、他の人より副流煙から近いところにいますよ。
    直径15mの範囲内にいると受動喫煙の被害の遭っちゃいますよ。

  4. 409 匿名さん

    >>406
    >マンション内で閉じる世界の話ならば確実に行動を起こします。
    >レジャー車の使用はマンション内のルールで制限できるわけではありませんので。
    「レジャーでの車の使用を控える気はない」と解釈して良い?(ハッキリ書いていないのはわざとかな?)

    マンション内で閉じる世界の話かどうかは関係ないよ。
    排ガスの子供への影響も考えるとレジャーで使用する車も控えなくてはと(自分で)感じているのに
    行動に移す気はないというわけね。

    >間違いなく、他の人より副流煙から近いところにいますよ。
    私の周りの喫煙者で、副流煙が自分の方に流れてくるのをそのままにしている人を見たことがないなあ。
    他の人より副流煙に近くても、自分には流れてこない位置に居て、他の人の方に流れていてはねえ。

  5. 410 匿名さん

    間違いなく他の人より副流煙に近いところにいる…だから何なんだ?

  6. 411 ノースモーカーズ

    ここに書き込んでおられるスモーカーの方には根本的に理解されていない節があります。

    喫煙所≠ベランダ or バルコニー

    となる(時代が来る)事を非常に恐れているのか、色々な言い訳をしてベランダだけの
    喫煙は間違っていないと無理矢理話をねじ曲げているのでしょうか…。

    現状は、

    喫煙所=ベランダ or バルコニー

    みたいなんですがね。
    排気ガス伝々にしても、一酸化炭素中毒の方が最も有毒であり、そうした事もあまり意識
    していない様ですね。また、自動車と言えば子供や非喫煙者の家族がが乗車している中で
    スモークする事が一番副流煙の害を受けることに気づいているのでしょうか?
    さらに自動車がレジャーと言うならば、自ら自動車を利用せずに公共交通機関を積極的に
    利用している努力も聞かれません。いずれ誰しも自分自身が高齢化すれば、運転が不安に
    なってきてハンドルを握らなくなる時が来ると思います。その時、地方では衰退してし
    まった公共交通機関を利用するのにどう対応するのでしょうか?
    この辺、煙草の煙(副流煙)と自動車の排気ガスを結びつけるのには無理がありますな。
    民間での陸上交通機関で最もCO2排出量が少ないのは、鉄の車輪と鉄のレールで走る
    転がり抵抗の少ない鉄道ですが、自社の火力発電所の他に電力会社から買電する事もあり、
    それが原発から電力を買うことすらある様ですが。これは危険な放射能ですよ!

    と言う事で、
    副流煙=自動車の排気ガス
    とは一体何の関係があるのでしょうか?

  7. 412 匿名さん

    >>404
    >何の根拠も無く「ベランダ喫煙では副流煙の害は無い」というのは
    >『無知以前』の問題ですね。
    程度・頻度によっては、現実の健康被害に及ぶケースもあるでしょうね~
    *そもそも、害の「可能性の有・無」で言えば、分子1個レベルに及んじゃうから、吸った瞬間に「有」だしね!

    >あなた方が毛嫌いする学会の報告では無視するしかないでしょうが。
    いや、無視するんじゃなくて、
    *「その学会の報告」が「ベランダ喫煙問題を解決してくれる」って言うのかい?
    ってとこが、論点なんじゃないのかなあ~
    つまり、ベランダ喫煙の問題が存在するケースで
    *「その学会の報告」が、「ベランダ喫煙を止めさせる強制力を持っている」のかい?
    ってことですよ~!(分かる?)

    *君(等?)のレスは、所謂、啓蒙活動ってやつであり、問題を引き起こしている者(ベランダ喫煙者)自身
     の自発的抑止を期待する行為だよ~
     確かに、一部の「配慮はする心算はあるが、自身の行為に無頓着なベランダ喫煙者」に対しては、一定の効果
     が得られると思うよ
     だけど、今、君(等?)が、レスしている相手に通じると思うのか?
    (あっ!失礼!単なる暇つぶしってことですかね~)

  8. 416 匿名さん

    >>412
    >程度・頻度によっては、現実の健康被害に及ぶケースもあるでしょうね~
    直径14mの円の範囲内では健康被害を及ぼすと認めていただいただけでも進歩です。

  9. 417 匿名さん

    >>415
    >「何とか学会の論文」でベランダ喫煙問題を解決できると
    >思ってらっしゃる
    どんな提言がなされようが
    『俺様には関係ない、だからどうした』
    の喫煙者の得意技がここでも出ましたね。
    いつになったら世の中の声がなにかを理解出来るようになるのだろう。

  10. 418 匿名さん

    >>417
    >『俺様には関係ない、だからどうした』

    私は415ではないけど
    ・喫煙行為は国から禁止されている訳ではない。
    ・マンションの管理規約でも禁止されていない。
    こういった現状が在る訳だから『文句言われる筋合いはない』と415が考えていても違和感は感じない。
    むしろまあ当然だろうな。って思います。
    もちろん苦情を言われた時の対応と話は違いますが・・。

    ベランダ喫煙行為が問題だと考えている方に確認したいのですがこの様な問題のケースの時に
    お互いが戸建住民だった場合とマンション住民だった場合では問題視のされ方が変わってくるんでしょうか?

  11. 419 匿名はん

    >>409
    >「レジャーでの車の使用を控える気はない」と解釈して良い?
    個人としてはそうですね。なお、>>395 は「あなた方のように無風状態で7m先まで
    副流煙の被害が生じると信じている人たちの場合は」を頭に付け加えて下さいね。
    ※書き忘れというか、そんな事は書かなくても通じると思ったんでね。

    >マンション内で閉じる世界の話かどうかは関係ないよ。
    排ガス議論が単なる比較対象から外れてきています。ここは「ベランダ喫煙」スレです。
    スレの趣旨から言ってマンション内で閉じる世界かどうかは関係あります。

    >私の周りの喫煙者で、副流煙が自分の方に流れてくるのをそのままにしている人を見たことがないなあ。
    という事はある学会の「直径14m」は自分を中心では無く、自分は円周上にいると
    理解すればいいのですか? そのようには読み取れませんねぇ。

    なお、7m先まで影響が発生することを信じれば、都市部(東京、地方関係なしに)では
    ほとんどの喫煙場所が問題ある場所になります。半径7mの円内を非喫煙者が通行しない
    ようにはなっていません。また、喫煙所を含む室内での喫煙もドアを開けた瞬間、煙は
    出て行きます。7m円内に非喫煙者を通行させないことなどできません。
    まぁ、本当だとしても国が無視するような論文ですからねぇ。個人で守る必要はないような
    気がしますよ。

    >>411
    >また、自動車と言えば子供や非喫煙者の家族がが乗車している中で
    >スモークする事が一番副流煙の害を受けることに気づいているのでしょうか?
    狭い室内ですからね。問題あるでしょう。

    >さらに自動車がレジャーと言うならば、自ら自動車を利用せずに公共交通機関を積極的に
    >利用している努力も聞かれません。
    理解していませんねぇ。いいですか。「ベランダ喫煙で発生する煙程度を有害だ」と
    言う人たちは「レジャーで使用する車の排ガスの有害性を気にするべきである」ですよ。
    私たちが「排ガスの害」を理由に自動車を控える理由はありません。

    >それが原発から電力を買うことすらある様ですが。これは危険な放射能ですよ!
    ごもっともです。まぁ、放射能は外に出てくることはありませんが、あなたの言う事を
    そのまま書けば「ベランダ喫煙で発生する煙程度に有害性を訴えるような人達は排ガスを
    発生する車を使用することばかりでなく、放射能の危険がはらんでいる電気を使うべきでは
    ない」となりますね。

    >>414
    >その規約に守られていると強調する様なしぐさ…。
    あなたの全ての行動が「規則・規約」に守られていることは想像できませんか?

    >こんな事は理事であれば強調しないと思うが。
    理事であるからこそ、規約を重要視すべきだと思いますがね。理事がその立場を利用して
    私憤で他人の行動に制限を付け始めたらとんでもないことになります。

  12. 420 to 419

    >>419

    全文読んでいても無理なこじつけですね。

    ベランダ=喫煙所

    を死守しようと必死になる理由がわかりません。

    >>理解していませんねぇ。いいですか。「ベランダ喫煙で発生する煙程度を有害だ」と
    >>言う人たちは「レジャーで使用する車の排ガスの有害性を気にするべきである」ですよ。
    >>私たちが「排ガスの害」を理由に自動車を控える理由はありません。

    なんですか? それは…。
    これは大変無理なこじつけです。どうして

    副流煙=自動車の排気ガス

    となるのですが?
    何度も言っていますが、一番有毒なのが一酸化炭素中毒である『一酸化炭素中毒』が
    一回も出てきませんですね。

  13. 421 匿名さん

    >あなた方のように無風状態で7m先まで
    >副流煙の被害が生じると信じている人たちの場合
    『俺様が害が無いって言ってるだろ』
    ですからしょうがないです。

  14. 422 匿名はん

    >>420
    >どうして
    >副流煙=自動車の排気ガス
    >となるのですが?
    あくまでも「副流煙<<自動車の排気ガス」ですよ。

    >何度も言っていますが、一番有毒なのが一酸化炭素中毒である『一酸化炭素中毒』が
    >一回も出てきませんですね。
    有害かそうでないかが重要なので、有害物質に触れることは必要ないと思います。

  15. 423 420

    >>『俺様が害が無いって言ってるだろ』
    >>ですからしょうがないです。

    多分、

    ベランダ=喫煙所

    といつの間にか固定概念が出来た為でしょうか…。

    '70sだと大手企業のどこの部屋でも喫煙OKでしたが、次第に大手企業が分煙化で喫煙所を儲けるようになり
    煙草を吸いたいと言えば、喫煙所に歩いていく癖からなんでしょうか?

    今やその喫煙所はどんどん縮小されていく傾向もありますね。

    もちろん、ガソリンスタンドで給油中に煙草を吸う常識外れ人は論外ですけど。

  16. 424 匿名さん

    >>419
    >本当だとしても国が無視するような論文ですからねぇ。個人で守る必要はないような
    >気がしますよ。
    この論でいけば日本はレジャー車の使用を奨励している国ですから、
    レジャー車を控える必要はないですね。

  17. 425 422

    >>あくまでも「副流煙<<自動車の排気ガス」ですよ。

    それじゃあ、マイカーは利用しない事ですね。
    自動車の排気ガスが副流煙の有害物質より至死率が高いというなら。
    公共交通機関を積極利用する努力をして下さい!

    >>有害かそうでないかが重要なので、有害物質に触れることは必要ないと思います。

    無理なこじつけであり全く理解されていない。一酸化炭素中毒のことを…。
    何故自動車のエンジン排気口が塞がった状態のアイドリング状態で仮眠を取ると死亡する
    事故が、良く発生するか理解しているんでしょうか?
    一酸化炭素は重くて車内に侵入した一酸化炭素は底から貯まっていく為と言われているが。

  18. 426 匿名はん

    >>423
    >今やその喫煙所はどんどん縮小されていく傾向もありますね。
    しかし法律・条例に任せておくと、マンションベランダはあと100年は喫煙不可には
    ならないと思いますよ。

    >>424
    >この論でいけば日本はレジャー車の使用を奨励している国ですから、
    >レジャー車を控える必要はないですね。
    そのように言っているつもりです。
    しかし、その論文を疑いなく信じている人たちはその限りではないのでは?

    >>425
    >自動車の排気ガスが副流煙の有害物質より至死率が高いというなら。
    >公共交通機関を積極利用する努力をして下さい!
    「近隣のベランダ喫煙での煙草の煙」ごときに有害性を訴える人たちは「もっと有害性の
    高い車を使用すべきでは無いのでは?」と思っています。私たちはある距離を持った
    副流煙の有害性はないに等しいと思っています。排ガスも同じですね。
    ※ただし「近隣のベランダ喫煙での煙草の煙」でも200年も吸い続ければ健康被害が
    ※発生するかもしれません。

    >何故自動車のエンジン排気口が塞がった状態のアイドリング状態で仮眠を取ると死亡する
    >事故が、良く発生するか理解しているんでしょうか?
    だから排ガスは有害なのでしょう? あなたの発言は「排ガスは有害」だという私の発言を
    肯定している以外には読み取れません。

  19. 427 97

    >>>何故自動車のエンジン排気口が塞がった状態のアイドリング状態で仮眠を取ると死亡する
    >>>事故が、良く発生するか理解しているんでしょうか?
    >>だから排ガスは有害なのでしょう? あなたの発言は「排ガスは有害」だという私の発言を
    >>肯定している以外には読み取れません。

    『一酸化炭素』も『原発から買電する電気鉄道』の解説も出来なかった癖して何様なんですか?
    多分、自ら前面に出てものを言うよりも、人の背中にまわって文句だけを言う理事のように思えます。

  20. 428 匿名さん

    >>418
    >ベランダ喫煙行為が問題だと考えている方に確認したいのですがこの様な問題のケースの時に
    >お互いが戸建住民だった場合とマンション住民だった場合では問題視のされ方が変わってくるんでしょうか?

    逆に貴方に訊きたい。
    ここでどうして、戸建とマンションとの差というものに着目しているのか。
    戸建とマンションとでは「問題のされ方」が変わるべきなのかどうか?
    貴方自身は一体どう考えているんだろうか。そして、今なぜこのタイミングでその問いを?

    例えば私は、ベランダでの喫煙行為そのものを問題視しているのではなく
    他人に迷惑をかける可能性を軽視したり、実際にかけた時の対応が不誠実であれば
    それは問題になり得るだろうから、喫煙する者は十分注意すべきだと思っている。
    ここで『問題視される事」に異議を唱える人々は、まずはその『問題のされ方』をきちんと分類して
    自分の行為がそれに該当するかどうか、ひいては自分が参加し反論すべきテーマなのかと
    いう事を正しく判断すべきだ。

    このスレのタイトルは「ベランダ喫煙をやめろ」という字ヅラではあるけれど
    実際に異議として唱えられている意見は、何も闇雲に喫煙行為を否定するものばかりではない。
    (言い方を変えれば、ヒステリックに相手の行為や人格までをも全否定する意見は双方から出ている)
    「やめなければならない理由はない」という主張には一定の理があり、それと同時に
    「やめろ」という意見にも相応の背景があるのだから、互いに相手の意見の理と背景を思い遣って
    議論を進めるのが本来あるべきこのスレの姿だと思う。
    ただ、現実的にはそれが叶わないというところが、このテーマの本質だとも思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸