東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート青山 ザ タワー[旧:(仮称)港区南青山二丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 青山一丁目駅
  8. パークコート青山 ザ タワー[旧:(仮称)港区南青山二丁目計画]
匿名 [女性] [更新日時] 2024-12-29 11:40:17

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社(株)大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


パークコート赤坂檜町ザ タワーに続くプロジェクトです。
パークコート青山 ザ タワーについて情報交換いたしましょう。


所在地:東京都港区南青山2丁目27番1(地番)
交通:東京メトロ銀座線半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩7分
総戸数:163戸(総販売戸数163戸(一般販売住戸99戸 事業協力者販売住戸64戸))

【仮称名称を正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました。 2016.6.8 管理担当】

[スムログ 関連記事]
パークコート青山ザ・タワー (1)ガラス曲面に関する考察
https://www.sumu-log.com/archives/2075
パークコート青山ザ・タワー (2)階高に関する考察
https://www.sumu-log.com/archives/2239
パークコート青山ザ・タワー (3)プライベートガーデンに関する考察
https://www.sumu-log.com/archives/2709

[スレ作成日時]2016-02-05 23:46:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート青山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1504 匿名さん

    青山霊園にはハチ公の墓だってあるんだぞ 偉人や著名人ばっかりなんだぞ

  2. 1505 匿名さん

    >>1500 匿名さん
    売買で出てた105A北西角20F3億1800万@997の物件1日で消されて、今度は賃貸98万@3万で出てるね
    引渡し期日まで売買禁止の条項違反でとりあえず賃貸にしたのかな

  3. 1506 1488&SG12268&PHM329&GCC991&PLT183

    ▽「北青山民間PJ街区着工」(3/1三井不動産東京建物他)
    周辺は満遍なく出没することもあるが、この広大な一角は、個人的には無縁地区。
    都営住宅の集積地を再開発するもので、大きくわけて、都営タワー、本計画地を
    南側にまとめ、北部を商業街区化する計画。

    外苑前方面はキラー通りや新生ベルコ跡地開発他もあるだけに、北部開発は
    期待したいが、五輪関係利用も想定されているだけに、具体化には更に時間が必要だ。
    標記開発は捻出地民活住宅関係開発で、本日着工された。従来計画でも
    五輪迄竣工を目標としていた。

    ■主な概要
    敷地面積:約7,895㎡
    延床面積:34,800㎡
    規模:地上25階・地下1階/高さ:約90m
    用途:賃貸住宅(5F-25F)・サービス高齢住宅(2F-4F)・店舗保育所他(1F-2F)
    住宅戸数:賃貸229戸・高齢者49戸
    着工:2018-平成30年3月1日
    竣工:2020-平成32年5月予定
    概要ttp://pdf.irpocket.com/C8804/hI2W/FS0J/YyuY.pdf
    *裏原他は車で立ち寄り&通リ抜けもあるだけに、先行きの商業関係開発を期待したい。

  4. 1507 匿名さん

    青山墓苑の新聞広告のバックに使われている。

  5. 1508 匿名さん

    竣工・引渡直前売買第一弾
    1. 104A 4F北東角104.93㎡34,800@1094
    2. 85A 18F南東85.3㎡31,800@1230
    3. 83A 7F 南西角83.09㎡27,400 @1088万円
    4. 105A 20F北西角105.44㎡ 31,800@995(2018年2月既出)
    賃貸
    1. 105A20F北西角105.44㎡ 98万(既出)
    2. 85A13F南東85,3㎡80万
    3. 72A9F北西角72,21㎡72万
    4. 同 8F 70万

    フロア構成が大別して、変則間取りが入る低層2〜11F,2、4、5億と並ぶ中層12F〜20F,最低でも4億後半、7億台、10億台と並ぶ高層21F〜26Fで分かれていて、大きな違いは眺望・見合い有無、天井高(低層2.75、中層2.75-3、高層2.8-3、5)。
    タワーの特徴である見晴らしと開放感を考えると、中層以上と低層は単価に差がでてきそう。

    ただ標準仕様でLDK,廊下まで総大理石、bathジャクソン・床御影石、食洗機ミーレ、床暖LD+MBR、全室カセットエアコン装備を考えると低層でも向き次第では魅力的

    パノラマ眺望、最上階プール・サウナ・フィットネス、エステルームと仕様の高さ・センス考えれば売買@1100、賃貸@3万は固いか

  6. 1509 通りがかりさん

    3A」とは? 東京を代表するブランド地区
    「3A」とはなんでしょうか。投資格付けの最高位「AAA(トリプルA)」でも、人気の音楽ユニットの名前でもありません。“超”の付く高級マンションが立ち並ぶ「麻布・青山・赤坂(Azabu・Aoyama・Akasaka)」の頭文字をとったエリアのことです。

    この「3A地区」は、「住んでみたい街」調査のランキング上位にはほとんど出てきません。「身近な憧れエリア」というより、セレブやエグゼクティブに限られた「手が届かない別格エリア」というニュアンスが伴っているのでしょうか。海外のインバウンド投資家からも指名が入る、不動産投資の対象として「鉄板の街」でもあります。しかし、実は「住まいとしての立地」としても、求められるあらゆる要素が詰まっているエリアといっても過言ではありません。

  7. 1510 匿名さん

    パークコート乃木坂ザタワーの方が素晴らしですよ。

  8. 1511 匿名さん

    PC乃木坂、住むならいいんじゃない?賃貸にはまわせないけど。

  9. 1512 匿名さん

    135平米150万円
    21階以上のプレミアムフロアはいくらくらいで賃貸出るんだろう
    https://kenrent.jp/search/186278/2018030808/

  10. 1513 匿名さん

    三井不もようやく森ビルと比べられるような物件を作るようになったか。

  11. 1514 匿名さん

    6.75億円で売りに出されてますね。
    たしか販売価格は4.95億円
    いくらで最後売れるんだろう
    https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2018035279.html

  12. 1515 匿名さん

    >>1514 匿名さん
    坪1600万円超ですか!

  13. 1516 匿名さん

    いくら何でも1600万円は難しい。
    事業協力者住居において、1000万円(北西棟)~1200万円(南東棟)にて内々に成約しているらしい。

  14. 1517 匿名さん

    しっ!!
    現状@1600超えトライ中の虎ノ門ヒルズ、ブリスベージュに合わせて来てるんじゃない?

    実際現物見たら、それらとは比べ物にならないどころか、ここ20年弱雲の上の存在だった名だたるパーマンからの買い替えが納得できる。
    分譲時@1700、2000、3000超えの上層階に合わせた仕様、眺望、共用部で、下の方も仕様さほど変わらないからね。

    19F135A@1600が決まらないと上層階買った人は全員含み損だよ。

  15. 1518 匿名さん

    仕様は日本一だと認めてるよ。
    PM檜町公園、PM千鳥ヶ淵、PM三田綱町フォレストと同格。

    しかし、価格はともかくアップ率は30%上乗せが精一杯では?

    まあ、次回の好景気には、50%アップも夢ではないかもしれないけど。

  16. 1519 匿名さん

    >>1518 匿名さん
    PM三田綱町フォレスト購入者さん?
    何気に一括りにして同じクラスに入れたいのだろうが
    立地と仕様は別クラスかと。

  17. 1520 匿名さん

    外野から失礼。

    おっしゃるように三田綱町のアドレスはいただけませんが、仕様と住環境は超一流ですよ。
    ご存じないのですか?

    私のお部屋からは桜とボートと杜が眼前に見えます。
    残念ながら、オーストラリア大使館や三井迎賓館の隣ではありません。

    それと、話題は坪単価ではないのですか。
    話題を変えたかったのかな。

  18. 1521 匿名さん

    >>1520 匿名さん
    やはりポジショントークでしょうか。
    確か三田綱町は天井高最大2.6mだったかと。
    だとすると平均的な高級低中層マンションレベル。
    残念ながら三次元構造では高スペックとは言えないと思います。
    内装は変えられますから。
    他の二つとは立地でも差があるかと。
    あくまで個人の意見です。
    記憶違いで2.8m以上でしたら失礼しました。

  19. 1522 匿名さん

    1518です。
    ポジショントークではありませんが、
    お気に触ったのならお詫びします。

  20. 1523 匿名さん

    趣旨理解してますから、問題ないですよ。
    グロス+30%が上限目安とはよく言いますよね。

    ただ今回は単価がどこまで釣り上がるのか、@1600が驚愕の数字な事は確かですが、日本一の物件の転売上限単価が更新されるのか注目だと思います。
    PM檜町公園でさえ@1000ベースで更新記録でてないですよね?

  21. 1524 匿名さん

    本日4月19日、ついに竣工日!
    ご入居の皆さん、おめでとうございます!!!!!
    工事関係者の皆さん、お疲れさまでした!

  22. 1525 匿名さん

    坪単価で比較したら渋谷駅直結の渋谷桜丘タワーの方が上なんじゃないでしょうか! 残念

  23. 1526 匿名さん

    >>1525 匿名さん

    渋谷駅の直結マンションって。。。苦笑
    宣伝するのは自由だけど、正直ここより数ランク下ですよ、格もグレードも。てか比較されるのも嫌。
    そもそもあの場所自体、好んで人が住む環境ではないので、男性単身者くらいしか需要がないのでは。
    賃貸ならアリだと思う。

  24. 1527 匿名さん

    >>1526 匿名さん
    わかってないすね
    再開発のど真ん中のレジデンス棟だから、入り口は外人向けのサービスアパートメント対応のコンシェルジュだよ
    部屋の広さも20階以上はほとんど100平米以上で、25階以上は150から280平米だよ
    90年バブル以降の最高値確定ですよ

  25. 1528 匿名さん

    さすがに今日はプール利用者はいないようです。

  26. 1529 匿名さん

    25階のバーカウンターのメニュー確認しましたが、良心的な値段でかえってびっくりしました。

  27. 1530 匿名さん

    >>1527 匿名さん

    御託を並べるのは結構だが、住環境が最低クラスなのは変えようがなかろう。
    外国人はとことん嫌うよ、そういう場所。知ってると思うが。

    ではさようなら、バブルの塔さん。

  28. 1531 匿名さん

    引渡されてみると、想像を絶する素晴らしさです。
    植栽管理も共用部担当の質も大変素晴らしい!

    超高単価でこそ実現できたとはいえ、他に類を見ないマンションを造った三井さん流石です。
    施工の大林組、関わられた全ての方々に賞賛の拍手を送ります。

    プレミア仕様23F143A95000@2185

  29. 1532 匿名さん

    わざわざここでお礼をいわなくても
    担当者に言えばよいのでは?
    絵にかいたようなポジショントーク

  30. 1533 匿名さん

    写真でみたいです!

  31. 1534 マンション検討中さん

    プレミアムフロア
    9億5000万円!!!
    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FWRV4A07/

  32. 1535 匿名さん

    >>1534 マンション検討中さん

    内装の趣味が古いし、家具の配置に困りそう

  33. 1536 匿名さん

    素敵です
    少し背伸びしてこちらの物件にすればよかった
    もちろんプレミアムではないですが

  34. 1537 匿名さん

    プレミアムでローン趣味レーションしてみました。

    頭金無しボーナス返済も無しで15年返済

    なんと毎月500万超えている!あたりまえか。

  35. 1538 匿名

    10億円を超えるタワーレジデンスが普通に在るエリアとして青山も入ったということになりますね。

    六本木ヒルズ、檜町、これから出来る麻布台と虎ヒル横の超高層、この4エリアは特別金満エリアですねー

  36. 1539 匿名さん

    >>1538 匿名さん
    六本木虎ノ門とは住民層が明確に違う
    そこがここを別格にしたんだよ
    23F95000はリフォームやり過ぎちゃった感あるな、元の方がシンプルで好きだな

  37. 1540 匿名さん

    渋谷はさらにランク下ですね。

  38. 1541 匿名

    >>1539 匿名さん
    ココは外苑西通り沿いなのはイマイチ。

    住民層の話は別
    4エリアが金満地区って書いたでしょ。
    自身青山にセカンド有り百も承知。
    金満地区虎ノ門は賃貸用に所有。

  39. 1542 匿名さん

    外苑西通り沿いでもなければ外苑東通り沿いでもない。
    正確には都道319号環状三号線沿い。

  40. 1543 匿名さん

    渋谷区港区では話にならんでしょう

  41. 1544 匿名さん

    >>1541 匿名さん
    失礼しました

    自分もだけど、都心セカンド、収益マンションって小金持ちのセコセコした小遣い稼ぎだよね
    テレビスポンサーしてるような大企業オーナー何家族に聞いても全く興味ない
    そういう人にここは住んで欲しい

  42. 1545 匿名

    >>1544 匿名さん
    あなた様に同様にされる謂れなし。

    他人様にどうして欲しいなどもなし。

  43. 1546 匿名さん

    >>1545 匿名さん
    どうぞご自由に
    セカンドとか聞いてもいないのに言い出すのは小金持ちでもないか
    オーナーが住民層気にするのは当然
    あなたが違うようで安心した

  44. 1547 匿名さん

    仲良くせんでもええけど、無意味なケンカしなさんな。

  45. 1548 匿名さん

    >>1539 匿名さん
    ゴージャスにした方が特に中国の方には喜ばれるので、売れ残りの選択してしてはありでしょう。

  46. 1549 匿名さん

    誰かさんが言っていましたね。
    金持ち喧嘩せず。と。
    このようなサイトで喧嘩状態のような投稿内容は
    大変醜い。
    本当にここの住人様ですか。
    もっと、このマンションの良いところの投稿を希望する。

  47. 1550 マンション掲示板さん

    今週の日経ヴェリタスで特集されてましたね。

  48. 1551 マンション掲示板さん

    中国人は墓地マンション買いませんよ。。。

  49. 1552 匿名さん

    あれ、まだ完売してなかったの?
    https://www.google.com/url?q=https://www.31sumai.com/mfr/X1402/&so...

  50. 1553 匿名さん

    手付金は払ったものの、キャンセルしたんだろうね

  51. 1554 匿名さん

    再販住戸

    1. 再販住戸
  52. 1555 匿名さん

    >>1553 匿名さん

    キャンセルが2部屋ありました。

  53. 1556 匿名さん

    8階で坪単価1100万円ですか
    最近はだいぶ見慣れてきました

  54. 1557 匿名さん

    >>1555 匿名さん
    1部屋しか再販売してないですね。なぜ2部屋ってわかるんですか?

  55. 1558 匿名さん

    三井から連絡ありました。2部屋空きが出たのでどうですかと。もう一部屋は1LDKで1億7千万くらいだったのでもうすでに売れたのでは?

  56. 1559 匿名さん

    >>1558 匿名さん

    景色が良くない方角でしたね。
    間取りもリビングに張が出ていて今一でした。

  57. 1560 匿名さん

    しかし、南青山は強いね
    もう坪1000万円を切ることはなさそうですな

  58. 1561 匿名さん

    コンシェルジュとバレーパーキングの担当の方は、若い方と中年の方だと、この物件だと、どっちが向いているんだろう。

  59. 1562 匿名さん

    新宿から見ると、このマンションがどれなのか分かりませんでした。

  60. 1563 匿名さん

    >>1561 匿名さん
    気の利くひとなら、年齢は関係ないよ

  61. 1564 匿名さん

    >>1562 匿名さん

    新宿方面からだとビルが影になって見えないよ。赤坂檜町からは正面で良く見えるが低くて今一?

  62. 1565 匿名さん

    この時期で壁が剥げ落ちているって…
    赤坂檜町も同じみたいだけど
    三井さん大丈夫?

  63. 1566 通りがかりさん

    >>1565 匿名さん

    ん???
    こちらパークコート赤坂檜町ザタワーの住人ですが、
    「壁が剥げちてる」とは、どこの壁ですか??

    また、それはどうやって知ったのですか??

  64. 1567 匿名

    マンション玄関入口2つにあるマット。
    安っぽ〜い1000円くらいの置いてない?
    建物は高級なんだから全体的に品質合わせていかないと。安っぽ〜いマンションに見えるよ?いろいろ残念。

  65. 1568 匿名さん

    >>1566
    1565です。私は住人ではありませんが住人の方から室内の壁がボロボロと剥げ落ちると。
    すると赤坂檜町(こちらは地権者の方ですが)からも同じ話を。
    売主にクレームは言っているそうですが、現時点での対応はしないそうです。
    竣工2年後目安とか言っていたかなと。
    住人の方ならば間違いなくわかる内容だと思いますよ!

  66. 1569 通りがかりさん

    >>1568 匿名さん

    1566です。
    あ、“室内”の壁ですか!
    こちらの室内は問題はないです。
    外から見える外壁か何かかと思いました。


  67. 1570 通りがかりさん

    壁ってなんだ?クロスのこと?
    嘘はいかんよ。

  68. 1571 匿名さん

    >>1570 通りがかりさん
    クロスの糊が浮いてきてポロポロ剥げ落ちたように見えるのは考えられますね

  69. 1572 匿名

    会社で買って置いて賃貸で回して、将来の資産にもなれば、と170百万円のキャンセル住戸を思ったが辞めた。
    どうせなら住みたい。少なくともセカンドで。
    しかし8、9割方空き家にして置いて、たまに使うのではお大尽だしね。

  70. 1573 通りがかりさん

    こういうところ買える人ってどんなお仕事してる人なんでしょうか

  71. 1574 匿名さん

    上場企業の役員クラス、資産家(地主)、株で一獲千金、脱税業種(ご想像にお任せ)などでしょう。
    東大出であろうが、一般人は絶対に購入できません。

  72. 1575 匿名さん

    すごく多くの中古売りが出てますが大丈夫ですか?

  73. 1576 匿名さん

    2億から9億まで選り取り見取りですな。

  74. 1577 通りがかりさん

    >>1575 匿名さん

    投資目的の人が大半なのでしょうか?

  75. 1578 匿名さん

    投資というより投機ですね。
    ここは表面利回り2%台で、賃貸して家賃を得ても利益はすずめの涙ほど薄いです。港区の新築は皆同様、キャピタルゲイン狙いの転売しか利ざやはとれないです。

  76. 1579 匿名さん

    一攫千金を求めて、人生賭けている人が多いということですか?

  77. 1580 マンション検討中さん

    青山一丁目や六本木エリアの新築利回りは概ね2%台です。全額キャッシュ購入以外に出口は見いだせないし、目的は税金対策ぐらいですね。
    当マンションは青山に住んでるというステータスをくすぐるコンセプトですが、建物のデザインやインフィニティプールも最初だけ見栄えがいいだけだし、中華系の派手好みが日本離れすれば、あと5年後にここの資産価値は崩壊しますよ。

  78. 1581 匿名さん、

    渋谷駅前再開発マンションとかもまさにそんな道を辿りそうですよね。

  79. 1582 匿名さん

    >>1573
    ***とかですね。

  80. 1583 匿名さん

    >>1580 マンション検討中さん

    それはびんぼうくさい庶民の主張ですね。

  81. 1584 匿名さん

    いやいや
    ぼったくりマンションを購入する理由なんて、税金対策か散財以外にありませんから。
    ZOZOのM氏の爆買いも税金対策ですし、麻布や六本木などの数百万の賃貸マンションに住むのもそうです。ここも賃貸で新築で入居し、更新前解約でとっとと退去するのがベストです。もちろん税金対策です。
    一方、見栄え組の散財派は転売以外に選択肢はない。ローンを組んでる時点で、坪1000万以上のマンションに住む資格なんてないでしょ。予想より早く大幅に値下がりしたら面白いですね。

  82. 1585 匿名

    購入または賃貸のいずれもお大尽様にしか出来ない芸当です。
    善し悪しではありません。そういう方々もいつの世も一定数いらっしゃるという意味です。

  83. 1586 匿名さん

    我、買うには、遠く及ばず。
    借りるも、夢のまた夢。
    日々、車窓から仰ぎ見るも、いとをかし。

  84. 1587 匿名さん

    ワンルーム賃貸なら、大丈夫?

  85. 1588 匿名さん

    私だったら、こんなマンションに住んでる人より文京区杉並区辺りの居を構える人に惹かれるけどなぁ。

  86. 1589 匿名さん

    六本木、青山、渋谷の一等地マンションは今後、永久に坪単価1000万円未満では出てこないよ
    日銀総裁に聞いてみな

  87. 1590 匿名さん

    渋谷は安いだろ

  88. 1591 匿名さん

    >>1588 匿名さん
    自分なら文京区杉並区よりこのマンションに住んでる人に惹かれる。
    だから個人の好みによる。

  89. 1592 匿名さん

    まぁ個人の嗜好ですよね。ただ、嗜好でここまでお金を出せるのはすごいですよ。購入できるかどうかじゃなく、購入してない人は、ここが値下がりしたってどうでもいいじゃないですか。

  90. 1593 匿名さん

    親戚が青山墓地に権利持ってて、
    一緒に行ったついでにここを見たけど素晴らしいな。

  91. 1594 匿名さん

    ここは今現在日本一。少し前までは六本木ヒルズが日本一だった。また10年先にはトランプタワーの未来番みたいなのができたりするんじゃないかな。

  92. 1596 匿名さん

    [NO.1595は前向きな情報交換を阻害する投稿のため、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  93. 1597 匿名さん

    ギャラリーで外観や施設の写真を拝見すると、未来感や宇宙を感じるデザインで
    圧倒されますね。
    一番最後のプールのような施設はジェットバスですか?
    こちらは共用施設?時間借り可能なリラクゼーション施設ですか?

  94. 1598 匿名さん

    >>1597 匿名さん
    ジェットバスです。共用です。貸し切りもできます。

  95. 1599 名無しさん

    200㎡位あれば永住できる。

  96. 1600 匿名さん

    青山一丁目駅から徒歩3分であるのが最大のセールスポイントのように思います。
    どのエリアに行くにしても、特に困ることはないのが大きいですね。
    ただ、通勤や通学の際には相当な混雑がすると思いますが、とうでしょうか。

  97. 1601 匿名

    ここを買われた方は、あまり電車に乗らず車で移動されると思います。
    少なくとも、通勤ラッシュの時は乗らないのじゃないですか。

  98. 1602 匿名さん

    現在住んでいますが
    スーパーが近くにないので不便。
    近くのスーパーはレベルが低くて買えないし。
    車移動が一番かな。

  99. 1603 匿名さん

    マイバスケットですか?

  • スムログに「パークコート青山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸