東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート茗荷谷翠景」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. ディアナコート茗荷谷翠景
物件比較中さん [更新日時] 2018-03-07 00:39:23

本スレッドとは分離して、検討者さま専用のスレッドとして作成いたしました。
実際に検討している方のみで情報交換をされたい方はこちらをご利用ください。

【検討者専用】ディアナコート茗荷谷翠景はどうでしょう?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597619/


2016.4.8 管理担当
===============================================================
ディアナコート茗荷谷翠景についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区大塚3丁目35番14他(地番)
交通:丸の内線「茗荷谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:58.77m2~96.38m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-myogadani/index.html

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-05 20:24:21

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート茗荷谷翠景口コミ掲示板・評判

  1. 932 匿名さん

    防火避難規定に適合しない建築物を建てたデベが責められるべき。レッドカードものですよ。
    建築基準法違反には罰則もあります。

    疑義がある建築物について審査請求する周辺住民の姿勢は正しいです。

  2. 933 匿名さん

    ベルメゾン住民さんがんばってね。
    今日みたいによく晴れた日に陽射しが入らなくなっちゃったら辛いもんね。
    暗い部屋でみじめに暮らすことにならないように、最後まで精一杯あがいてください。応援してます。

  3. 934 士業

    第一期は完売しました。やはり異例の早いスピードです。
    第二期もこの勢いでしょう。

    足元株安、準工、地盤改良土地、坂下、高価格、そして「裏側住民の資質」といったマイナス材料を、全てはね返した「結果」で勝負をつけました。

    反対住民の方々は、もはや、①購入者へのネガ宣伝、の勝算はありません。
    従って、②建築確認取り消し、③日照権賠償の金銭要求の2点に絞り込まざるを得ないでしょう。

    反対住民の方々にも弁護士がいらっしゃいますから、公平、中立の真実義務に基づいて長期的視点からアドバイスされることを希望します。
    そうでないと、将来、反対住民の方々が「マイノリティーの変わり者」として地域一帯でレッテリングされかねない事態となります。

    ②建築確認取り消しが獲得できれば一番良いのですが、これが実質敗訴となった時のリスクは大きいことをよくよく肝に銘じて下さい。

  4. 935 物件比較中さん

    このマンションの購入検討者に、ルサンクのリスク情報を教えるのはこの掲示板の目的ではないでしょう。このマンションは法令に適合してるようだし、誤解を招く様な書き込みは慎むべき。
    掲示板のルールを守りなさい。

    反対派の周辺住民がこの掲示板を占拠してることの方がよっぽど検討者に失礼だし、ハッキリ言って大迷惑です。

  5. 936 匿名さん

    区政情報コーナーに行けばこれまでの建築審査会年報を閲覧・謄写できます。他区の事例もわかるので参考になります。

  6. 937 匿名さん

    >>931

    あなた全然、書いた事の意味を汲み取れない人ですね。。

    なんのために建築完了検査があるんですか…。
    周辺の人が介入してくるのが異様って言ってんの。
    あなた、隣に建物が建つ時に、いちいちチェックしてイチャモンつけるんですか。
    どこまで暇人なんですか。
    そんな事に時間費やすなら稼ぐために勉強して稼いでもっとストレスの無いとこ引っ越しなさいって。

    適合マンション作るのは当たり前でしょうに。
    それを作れないデベロッパーは淘汰されるだけ。
    手付け倍返しもあるしね。

  7. 938 匿名さん

    適合マンションを作るのが当たり前・・・そうとも言えない事例があるから日経新聞の記事にもなるのではないかと。そのうえ不動産業界は反省どころか周辺住民を批判している。

  8. 939 匿名さん

    >>938

    なんか話がかわってるけど、周辺住民は、この物件が不適合物件なので指摘してるのですか?

    結局はそこじゃないかい?

  9. 940 匿名さん

    民間の検査機関の問題では?
    建設業者の関連会社だったりするし

  10. 941 atelier [男性 50代]

    >>937 >>939 >>940
    久しぶりにコメントします。
    周辺住民が、避難規定違反を審査対象として建築審査会に審査請求を出しているとしたら、避難規定に違反しない建物であった場合、周辺住民が被る不利益が軽減されるということですね。つまり、確認審査機関と審査請求人との間に法解釈の相違があり、この計画は過少に解釈された避難規定で確認を通ったが、厳格に審査された場合、計画が成り立たず、規模の縮小等を余儀なくされ、結果、周辺への日照等の環境改善が見込まれるということでしょう。
    ちなみに937さんが言うところの建築完了検査とは、完成した建物が確認申請通りに出来ているかどうかを検査するのであって、建物に違法性あるかどうかを検査するものではありません。通常、確認済証を下した審査機関が検査します。

  11. 942 匿名さん

    本郷4丁目環境を考える住民の会のコラムで
    規制緩和で建築確認が民間で行うようになり依頼者側に甘い審査となってしまうとあります。

  12. 943 物件比較中さん

    反対派は、管理者がわざわざ別の掲示板立てたことを理解しろよ。

    ネガ情報も必要だが、ポジ情報に毎回噛み付いてたじゃん。情報交換の場になっていないから、掲示板が分けられた。

  13. 944 匿名さん

    ネガ情報も必要だが、それを軽視してしまって後になって聞いてなかったと購入者がTVに訴えた事例もある。

  14. 945 匿名さん

    このマンション、大部分の部屋が南向きと言って、販売をしていますが、
    本当ですか。パークハウスの裏の僅かな駐車スペースとベルメゾンとの
    隙間に僅かな南の空間がありますが、南向きマンション所ではありません。
    もしそうであれば販売宣伝の目玉の一つが「嘘」となりますが、如何でしょう。
    モリモトさん、ご回答ください。

  15. 946 匿名さん

    >>934
    そうですか、1期完売ですか、1期て何軒ですか。
    2期も間もなく完売ですか、おめでとうございます。
    それでは、4月中に全て売れそうですね。

    5月以降は各方面での販売広告をしなくても良くなり
    (勿論茗荷谷駅改札の目障りな宣伝も消しますね)
    経費節減で大成功ですね。

    6月以降もしディアナコート茗荷谷翆景の宣伝が出ていたら
    皆で大笑いしましょう。

  16. 947 匿名さん

    南西向きや南東向きを南向き、東南東を南東向きなどと表記するケースはここに限らずありますけど、この業界の厳密な表記規定はないんですかね。

  17. 948 匿名さん

    世の中お金持ちが多いのですね。70㎡で1億円以上、100㎡もなくて1.6億円だそうですね。
    こんな谷底の、準工業地帯のゴミゴミした場所でですよ。お金をドブに捨てるようなものです。
    相続税対策でしょうか。
    購入した後、売りに出したら殆んど半値に値切られるでしょう。
    こんな価格ならもう少し足せば、茗荷谷みたいな田舎ではなく、
    3番町、5番町のマンションが買えますよ。

  18. 949 atelier [男性 50代]

    >>945
    マンションの配置についてはNo.35,44にコメントしていますので、こちらをお読みください。

  19. 950 第三者

    今、反対派住民が目的とした「利得」が白日にさらされつつある。
    即ち、①第一期完売でネガキャンの完全敗北、②管理人の采配による掲示板分離で正当的立場の喧伝が一気に瓦解。従って、できることは、日照権の金銭獲得か、確認取り消ししかない訳で、いずれも不可能となった場合は、「金目当ての反対派住民が住むマンション」で一件落着となってしまう。
    反対派住民と住民弁護士および受任弁護士は、ここが頑張りところなので、しっかり戦って欲しい。
    ただし、負けたらとってもみじめだけど。。。
    頑張りましょう!

  20. 951 匿名さん

    凄いですね。

    自分達が一番、手に入れた環境を侵すものは徹底的に排除する。
    竹島を不法占拠して自分たちのものだと取り締まりをしている韓国に通ずるものがあります。

  21. 952 匿名

    確かに同意できる部分もあるが、1.6億円の96平米物件はとっても良いと思う!
    間取りも日当たりも。高いけどね。が、それが半値には絶対ならないでしょう。
    気持ちはわかるけれど誇張表現をするとかえって信頼性を失いますよ。

  22. 953 匿名さん

    この場所で(谷底・準工・西向き・道は一方通行・・・)98㎡が1.6億円、
    諸経費・長期ローン利息入れたら2億円近い物件、どうぞお買いください。
    オリンピックが終わったらマンション価格は暴落のリスク。

  23. 954 匿名さん

    南向き97%は誇大広告!

    開放方向は殆んど西向きか西北向き、南西と言っても南はベルメゾンとパークハウスで塞がれている。
    西日が強く、特に夏場は昼から夕方まで分厚いカーテンを引きっぱなしになるでしょう。

    開放部が西側では、デメリットが沢山あります。
    今後シリーズで解説していきます。「1、西向きデメリットシリーズ」です。
    購入検討者さん参考にして下さい。

    そのシリーズが終わると「2、立地デメリットシリーズ」と次々展開していきます。

  24. 955 匿名さん

    第一期完売、完売と騒いでいるけど27件中14~16軒ぐらい売れたの。
    まさか3~5軒ではないよね。
    モリモトさん、実軒数教えて下さい。
    この程度のマンションは最後の3~4軒の販売が勝負ですよね。
    これが苦戦すると利益は殆んどでないと言われています。
    よくある「キャンセル住宅発生」テクニックでこなしますか。

    購入検討者に焦らせる、煽りは止めて下さいね。釣らないでね。

  25. 956 匿名さん

    ザ・パークハウス小日向
    苦労しているようです・・・宣教師が現れたこともあるでしょうが

  26. 957 匿名さん

    独り言ならツイッターでやってください。

  27. 959 匿名さん

    ベルメゾンの方は西日を確保したいのでしょうから西側ネガキャンは何だか気の毒になります。ただ、パークハウスやルサンクなど関係ない物件を持ち出すのはいかがなものでしょうかね。文京区での新規マンション建設に一概に反対しているような印象を受けますがどうでしょう。

  28. 960 匿名さん

    >>958
    どの物件でもこの掲示板で正確な販売数を知ることはできませんよ。モデルルームに行けばよいではないですか。反対運動の都合上行きにくいのなら、どなたかに手伝って偵察してきてもらえば?

  29. 961 匿名さん

    完売、完売と自慢するから、それなら堂々と戸数を言ったらと指摘しているのです。
    反対派を蹴散らかして、完勝、完勝と自慢するなら、どうだ!
    例えば15戸売れたと言うくらい発表したらどうでしょう。ぐずぐず屁理屈で逃げないで下さい。
    やっぱりたいして売れていないんだね。2戸・3戸・せいぜい4戸ですかね。
    モデルルームに行けば教えてくれるのモリモトさん。

    モリモトさん、買い煽りは止めて下さい。釣りは止めて下さい。

    本当に5月末には全戸完売御礼が出ますかね。1.6億円、お買い得と言う人もいますので。

  30. 962 匿名さん

    やっぱり南向き97%は「誇大宣伝」だったのだ。
    西向き認めたようなものですね。
    パークハウスが南側に建っていると言うだけで、何が問題ですか。

  31. 963 匿名さん

    >>959
    > 文京区での新規マンション建設に一概に反対しているような印象を受けますがどうでしょう。

    問題解決のために、文京区の行政姿勢を問う!
    http://www.npo-rprogram.jp/motomachi/blog/200804/000688.html

    ご参考まで。

  32. 964 物件比較中さん

    ベルメゾンの方はモリモトに感謝だね

    大嫌いな西日を遮ってくれるんだから

  33. 965 匿名さん

    周辺住民、ベルメゾンにとってはモリモト
    土地を買われた事が不幸だったのでしょう。

    こんな事なら他の業者に買われてもっと階の低い建物を建築してもらえばよかったですね。

    キャバクラ
    パチンコ
    カラオケボックス

    など。
    これらが出来ればベルメゾンにとって日当たりも見晴らしも保障されて平穏な生活が
    出来ていたのですね。

    ここに出来たキャバクラでドンちゃん騒ぎしたかったです。
    ここに出来たパチンコでフィーバーしたかったです。
    ここに出来たカラオケで歌いまくりたかったです。

    この町の秩序、景観、調和を乱すマンションが建ってしまうなんて本当に気の毒でなりません。

    周辺住民さんを応援してます、頑張ってください。

  34. 966 匿名さん

    >>965
    キャバクラ、パチンコは作れません。文京区特別工業地区建築条例(文京区建築指導課)、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例(警視庁保安課風俗営業係)を確認してください。

  35. 967 匿名

    >>961
    落ち着けよ。見苦しいよアンタ。

  36. 968 匿名

    >>965もね。

  37. 969 買いたいけど買えない人

    こないだ教育の森にいくついでに話題の現地見て来たけどあの立地じゃマンション建つのは仕方ないわな。
    ベルメゾン購入者も買ったときの重要事項説明書に南西方向の不確定要素は記載されていたのでは?

  38. 970 匿名さん

    このマンション、エントランスは西向きですよね。
    各階のバルコニーも西向きですよね。全体が西向きではないのですか。
    南向き97%の広告や現地の看板も取り下げた方が良いのでは。

    このマンションの販売広告は以前にも、学区が窪町小とうたって
    近隣住民から嘘を指摘され、慌てて大塚小に直したりしています。

    南向き97%も早く訂正すべきでは。

    販売条件に瑕疵があると、購入者に手付金の倍返しとか。

  39. 971 匿名さん

    景表法違反の疑義は消費者庁への通報ができます。マンション紛争Q&Aによるとインターネットから無記名で通報するシステムがあります。

  40. 972 匿名さん

    有難うございます。モリモトから回答がなければ、
    消費者庁への問い合わせを検討してみます。

  41. 973 匿名さん

    このエリアでは、国立を除くと区立は窪町小が大人気です。
    従ってデべは誤魔化しても窪町小と言って客を釣る気ではではなかったのですかね。
    住民からの指摘で、後日大事にならなくて良かったね、デべさん。

    今回も指摘に従って早々に手を打つた方が良いのでは、デべさん。

  42. 974 匿名さん

    >>970
    南向き中心と書いてありますね。明確に南向きをうたってはいないのがミソです。

  43. 975 匿名さん

    消費者庁に告げるのでしょうね。宅建業者なので国土交通省関東地方整備局も相談できるかと思います。

  44. 976 匿名さん

    それでは、南向き92%超て何でしょう。

    これで明確に南向きをうたっていない?
    こう言うのを「誇大宣伝」「詐欺まがい」「だまし討ち」と世間は言います。
    「語るに落ちましたね」
    購入検討者に「明確に南向きをうたっていないのがミソ」と言えますか。
    酷い話ですね。

    また、窪町小と同じ手法ですか。

    素直に西向きのマンションと言えば良いだけの話ですよ。

  45. 977 匿名さん

    なんか1人で盛り上がってんな。
    モリモトがここに回答なんてするわけないんだから、今すぐ消費者庁に連絡したらいい。相手にされないだろうが。

  46. 978 ご近所さん

    反対派住民の方は、反対派への反論はモリモトによる書き込みと思い込もうとしているフシがありますが、そうとは限らないしむしろ購入検討者である可能性がありますよね。購入検討者は本物件に住みたいから反対派に反論している訳です。反対派の方は周辺との調和を唱えて運動を展開されてますので、実際にディアナに住民が住み始めるときにいかに調和を図るかという点にも気を遣っていただきたいものです。

  47. 979 匿名さん

    そういえばル・サンクの過去スレにも懸命にNippoを擁護している周辺住民がいたな。建設が始まる前からNippoに問合せしたとか書いていた。呆れる話。

  48. 980 近隣住民

    相変わらずこの板ではこのマンションの誇大広告(完売とか南向き、学区は窪町小学校など)が披露され、それに対する反対派の突っ込みがあり、さらにその突っ込みに対するアラシ屋の悪意に満ちた書き込みがあり… 収集がつかないまま、順調にスレがのびている。
    それに反して【検討者専用】のスレは全くのびていない。
    この現象はどういったものでしょう?

  49. 981 ご近所さん

    確かに、正確には南西向きが正しいと思いますが、ROOM PLANにも方位表示はされていますので、真南と思い込む人は、稀ではないでしょうか?
    このスレッドに書き込みをされる反対派の方々の最大の欠点は、困っている感が全く感じられないことです。常に上から目線の発言ばかりで、これでは同情する気にはなれません。
    以前、クレーム窓口担当の同僚から、上級のクレーマーは、クレーム相手にさえ同情の念を抱かせるというのを聞いたことがあります。戦術を変えられたらいかがでしょうか?
    毎日、現場の前を通っていますが、そろそろ杭打ちも始まりそうですし、早期に竣工して、静かな谷底が復活することを希望します。

  50. 982 ご近所さん

    >>980
    他の文京区モリモト物件はあまりスレが盛り上がらないまま静かに売れていったので、検討者専用スレが伸びないのも理解できます。こちらは反対運動があるのでスレッドが盛り上がっているということでしょう。

  51. 983 匿名さん

    湯島が静かに売れていますか?

  52. 984 ご近所さん

    >>983
    静かに売れたのは小石川翠景までかもしれませんね。さてこちらはどうなるか。

  53. 985 匿名さん

    流れは変わったよ。

  54. 986 匿名さん

    千川通り周辺はいまマンション供給過多だからなぁ
    そんななかでもここは価格のわりに頑張っている感じ

  55. 987 匿名さん

    頑張っているかどうかは、5月中に完売御礼が出て、
    全ての販促広告が閉じられるかどうかでしょう。
    第1期完売、第2期も好調と言っているのですから。 

    その事で単なる釣りかどうかが分かります。

  56. 988 匿名さん

    >>981
    どなたが書いているか想像しますが、現地看板には92%南向きと書き、釣っておいて、
    感違えさせておいて、ROOM PLAM には南西向きと書いてあるから問題ないと。笑。
    これを「看板に偽りあり」と言います。
    磁石で取れば南西かも知れませんが、向きは正しく西向きでしょ。
    建ってみれば分かります。

    パンフレットには、窪町小でなく大塚小学区と書いてあったのかも知れませんね。笑。

    何か意味が分からない事をグチャグチャ言っていますけど、
    どこが上から目線でしょうかね。思うのは勝手ですが。

  57. 989 匿名さん

    最近のマンションを検討してないからわからないのかもしれないが南にちょっとでも傾いていたら南向きとうたうのはそれこそ大手だろうが中小だろうが何処もやっている。

  58. 990 匿名さん

    不適切なものは不適切なのではないでしょうか。
    大手だろうが中小だろうが。

  59. 991 近隣住民

    >>989
    モリモトさんは最初の説明会から嘘をついていたようですし、日経の記事でも虚偽があるようですし… そんな態度だから、誇大広告にイチャモンがつくのだと思います。

  60. 992 物件比較中さん

    日経の記事に虚偽?
    そんなこと書いてない。
    あんたこそ虚偽ってんじゃねーよ

    あの記事は、文京区のガイドラインがないことが問題、としか書いてないぞ。

    あー
    日経の記事を違法に転載して、開き直って虚偽ってる奴ならいたか

  61. 993 匿名さん

    日経の記事 そうだと思う。→行政も加わりマンション開発を話し合う場がないこともトラブル頻発の一因

  62. 994 匿名さん

    この文京区界隈の住人に、マンション建設に何でも反対する輩がいる事は業界内で有名らしい。
    モリモトはそれを知ってて切り崩しにいってるんだろう。

  63. 995 匿名さん

    ル・サンク小石川の事件も起きているからね。

  64. 996 匿名さん

    ルサンクは特例だからなあ
    ここは裁判の争点になりそうなとこってあるの?

  65. 998 匿名さん

    >>996
    ルサンクはどう特例なんですか?

    6年位前に小日向4丁目でも日本建築センターの下ろした建築確認が違法だったことがありますよ。

  66. 999 匿名さん

    何度も語られているがル・サンクは高さが既存不適格だったから手直ししての再度の建築確認取得ができなかっただけで
    ここは準工業だし、高さは問題ないし、坂でもないし、法的に致命的になりえないでしょ。

    時間稼ぎはできてもベルメゾンの前にマンションが建つのは避けられない現実。

  67. 1000 匿名さん

    >>999
    駈込みで絶対高さ制限を逸脱するマンション建設を強行した、特殊な事例ということですか。小石川二丁目では無茶が通らなかったのですね。
    ところでこの物件でも見落しがあったりしないですか。

  68. 1001 ご近所さん

    耐震性や不燃性という意味では新しいマンションができることは歓迎すべきことと思いますがどうでしょうか。

  69. 1002 匿名さん

    > ル・サンクは高さが既存不適格だったから手直ししての再度の建築確認取得ができなかっただけで

    上部を削れば再度の建築確認取得できるのでは?

  70. 1003 匿名さん

    その通り
    ただすぐできるわけじゃないから契約解除になったのでそ

  71. 1004 匿名さん

    削るのってそんなに手間や時間がかかるんですか。安藤ハザマがJVから撤退したみたいだけど。開発業者の中でも揉めてしまっているのか。

    ルサンクのスレは業者を擁護する人々の書込みが酷いね。周辺住民に八つ当たりしている。避難経路の件だって安全側に設計しなかった業者側の失策だし、避難経路に不備のある物件の引渡しを受ける方が契約者に不利益だということが分かってない。まるで避難経路に少しくらい不備があっても許されるかのような書込みまである。地震も起きるし、避難上の問題のない建物にすることは大切な話なのに。

  72. 1005 物件比較中さん

    >>1004
    周辺住民を叩いてください と誘導する人もいる

  73. 1006 匿名さん

    このマンション、本当にどうなるのでしょうか。

  74. 1007 匿名さん

    小日向でも民事調停が行われている物件がある。建築基準法は最低の基準で、それを錦の御旗に建設を強行する開発業者がいるから紛争が絶えない。
    もちろん建築基準法違反の物件は話にならない。文京区とか世田谷区とか、時々建築基準法違反が発覚することがあるけど、ゆとりのない設計をしていると危ない。

  75. 1008 匿名さん

    某インターネットサイトって、この板のことでしょうか。

    http://hongou4.jimdo.com/%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%B2...

  76. 1009 匿名さん

    宮坂の物件はまだ売り出さないのかな。
    ここより工事の進みはいいのに。
    こことは違って広範囲に反対運動が拡がっているのが影響してるんかな。

  77. 1010 匿名さん

    宮坂の黄色のノボリの軍団は見ものですから。

  78. 1011 匿名さん

    宮坂すごいね。
    google street mapで場所をみたけど、旗の数がすごい。
    せっかくの坂だけど、旗が多くて。
    あと、隣の家がモザイクでびっくりした。

  79. 1012 匿名さん

    文教地区大塚3丁目の景観と安全を守る会HPに宮坂の旗の写真も載せたらいいのに。

  80. 1013 匿名さん

    旗あるね。
    にしても周辺のマンションがマンションに対して建築反対って意味分からん。

    自分達も反対されて建てたから、これから建つマンションにもこの地に住むのは
    甘くないぞって言ってるのかな。

    ってことは、新築されたマンションに住む人も、これからマンションが建つ時は
    反対運動をするということか。

    文京区に住むということは、そのイズムを継承するって事なんだろうね。

  81. 1014 匿名さん

    規制緩和により従来より大きい建物が建てられたりする場合もあるので既存マンション住民が新規マンションに反対するという構図は、文京区以外でもよくあります。

  82. 1015 匿名さん

    俺が見て驚くのが、自分よりも小規模のマンションに反対するマンション

    お前がいうなやって感じる

    まぁ複雑な理由があるかもしれんが、ぱっと見異様だよね

  83. 1016 周辺住民さん

    ストレス社会ですね。

  84. 1017 匿名さん

    >>1005 @emoyino ツィート消しましたね。さすがにまずかったですか。

  85. 1019 匿名さん

    >>1018
    あの。。。ここではなくリビオのスレに書き込んだほうがよろしいのでは。。。

  86. 1020 匿名さん

    >1017
    魚拓が残っている

  87. 1021 匿名さん

    マンション建設反対の人たちへの配慮もなく
    揶揄するというのはいかがなものか

  88. 1022 ご近所さん

    ディアナコート茗荷谷翠景の建設現場において法規制を超える工事騒音が計測される日が続いているため、工事業者に対して文京区環境政策課から行政指導が入りました。
    http://blog.goo.ne.jp/bunkyochiku
    から、「紛争の事実経緯」をクリックください。

  89. 1023 ご近所さん

    建築審査会に係属中の建築確認取消手続において相手方から二回目の弁明書が届きました。
    http://blog.goo.ne.jp/bunkyochiku
    から、「紛争の事実経緯」をクリックください。
    新たな設計上の問題点の指摘をも含め、2週間を目途に反論書を提出する予定です。

  90. 1024 匿名さん

    このマンションを買える喜びを味わってみたいなあ

  91. 1025 匿名さん

    反対派の指摘も工事の騒音など本質と外れた細々としたものになってるね。もはや瀬戸際なのだろうか。

  92. 1026 匿名さん

    マンション紛争Q&Aによると工事の騒音を通報するのはとても大切だそうです。

  93. 1027 匿名さん

    文京区環境政策課が工事騒音で行政指導か。また共産区議を使ったのだろうか。
    こんなくだらない反対運動をネットに載せて、反感が高まるだけだろうに。既存住民のエゴのせいで、この辺りではマンション一つ建てられないのか?
    どういう顛末で行政指導したのか、他の建設現場とどう違うのか、きっちり文京区環境政策課に聞いてみるわ。部外者だが、違和感を拭えない。

  94. 1028 ご近所さん

    やっと落ち着いたと思ったら、また始まりましたね(^_^;)
    工事協定も締結されたらしいので、この場で攻撃しなくてもと思うのですが…
    この近隣の住民の民度が問われそうでやるせないですね。
    このマンションと利害関係の無い近隣住民からすれば、この様な地域の資産価値を下げる様な行動は、
    迷惑行為以外の何物でもなく、自重していただきたいと思います。

  95. 1029 匿名さん

    工事協定も締結されているのでしたら、なおさら、騒音規制法、振動規制法、東京都環境確保条例などに違反した工事をしてはいけないのではないですか。
    法令に違反する工事がされていたら、区役所と警察に通報するのは、当然のことです。ルサンクのスレでも、違法建築を通報した周辺住民を叩いている不動産関係者がいますけど、法令違反をするような開発業者はレッドカードもので、業者を擁護するのは誤っています。

  96. 1030 匿名さん

    >>1029
    いつも朝早くに投稿されますね。お疲れさま。

  97. 1031 匿名さん

    >>1008-1014
    > 宮坂すごいね。
    > google street mapで場所をみたけど、旗の数がすごい。

    宮坂の写真


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸