東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 2451 匿名さん

    本郷4丁目は接してますよ。

  2. 2452 匿名さん

    そうそう、だから本郷でも坂下の物件ならわかるけどね。

  3. 2453 匿名さん

    まあ、でも坪500近くまでいくという点は同意見だけどね。
    立地や学区で本郷より勝るということではなくて、再開発タワマンだから高くなるのですよ。

  4. 2454 匿名さん

    住友後楽園ビルを眺めて暮らすくらいなら、周辺の高台にある物件の方がいいと思うよ。

  5. 2455 マンション検討中さん

    >>2445 ル・サンク小石川後楽園の跡地が興味です

  6. 2456 買い替え検討中さん

    坪500近くというより
    坪600近くまでいくでしょう。

  7. 2457 通りがかりさん

    でも本郷も結構周りがオフィスビルとマンションだらけで現実にはお見合い部屋だらけという話が...

    渋谷のNHK側の奴とかみたいな超高級物件ならそこそこ抜け感のある物件になるだろうけどね

  8. 2458 マンション比較中さん

    坪600~900と地権者から聞いた。
    隣接の小石川Mは坪400~600らしいな。

  9. 2459 匿名さん

    400のパンダ買って2年ぐらい住んで500ぐらいで売りたいなー。

  10. 2460 マンション比較中さん

    >>2445
    ルサンクの新築時発売価格は、
    坪単価300-568です。
    下が安いのは、斜面の半地下部屋があったためです。

  11. 2461 匿名さん

    >>2460 斜面の半地下か
    無理して建てていたんだなぁ

  12. 2462 匿名さん

    地下でも300は異常に安い!
    当時の市況と、やはり近隣との爆弾を抱えている曰く付き物件の割引を勘案しての金額かなー

  13. 2463 マンション検討中さん

    地下の部屋をやめていれば、設計に余裕できるでしょうから、問題とされた避難施設の不備も起こらなかったかもしれません。どうせ安い部屋になるし、地下は作らないほうがよかったかと。今更感が否めない話ですが。

  14. 2464 匿名さん

    いよいよ販売開始かな

  15. 2465 匿名さん

    西街区が落成してからかも

  16. 2466 マンション掲示板さん

    900とか笑える

  17. 2467 匿名さん

    >>2466 マンション掲示板さん
    最上階のプレミアムならそのくらいいくでしょ。

  18. 2468 マンション比較中さん

    パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス最上階が、
    坪900で驚いた

  19. 2469 名無しさん

    住友後楽園ビルがなければね

  20. 2470 マンション掲示板さん

    千代田区アドレスと同格な訳がない

  21. 2471 マンション比較中さん

    450~750
    平均600と予想

  22. 2472 匿名さん

    同意。千代田区は別格としても、ここも600ぐらいはつけるんだろうな。パンダが400代

  23. 2473 マンコミュファンさん

    高いね。投資用としては問題外だね。

  24. 2474 匿名さん

    >>2473 マンコミュファンさん
    投資の人排除で良いんじゃない?
    再開発物件なので税金も投入されてる訳だし。半住半投ぐらいの気持ちでゆったり構えれる人が集まればコミュニティ維持にも繋がるでしょう。

  25. 2475 匿名さん

    小石川アドレスは投資利回りが不利でも実需で売れる場所だからね〜

    そういえば最近地下通路工事という理由で南街区の西側歩道を通行止にして歩道の下を掘削する工事をやっていたけれど、南北線改札横の大江戸線との連絡通路に出入り口ができるんじゃないのかな。南北線後楽園駅も直結になるんじゃないの?

  26. 2476 マンション掲示板さん

    業者も排除してほしい、、。

  27. 2477 匿名さん

    >>2475 匿名さん
    そうして欲しい!後楽園も直結にしてほしいですよね。むしろ、再開発は後楽園との直結を前提にしてほしいんですけどねー

  28. 2478 匿名さん

    タワーの場合、投資用を排除するとどうしても坪単価が下がる。

  29. 2479 評判気になるさん

    北街区マンションの西側は確かに目の前にビルがあるから眺望という点では今ひとつだが都心マンションの中〜低層階で眺望がひらけているのは湾岸のタワマンぐらいだろう。

    対して東側はかなり広い白山通りに面しているので抜け感はある。高層階になれば眺望は西も東も言うまでもない

    今回お見合いのビルとの間にはグリーンバレーを挟んでいるので二車線道路ぐらいの幅は空いている。一方通行道路を隔てて目の前のオフィスビルとお見合いの部屋でもそれなりの高値で売れていることを思えばさほど価格を押し下げる要素にはならないと思う。

  30. 2480 匿名さん

    それなら近隣のマンションでいい。ここは低地だし。

  31. 2481 匿名さん

    まあ予算との兼ね合いでそうせざるおえない人もいるだろうし、そうでない人もいるってことかな。東京は人もモノもカネも集まる土地だからね。

    別に個人が買わなくてもいいわけだし。

  32. 2482 匿名さん

    投資目的の物件なんですね。
    居住するのでなく。

  33. 2483 匿名さん

    それもひとそれぞれでしょうね

  34. 2484 匿名さん

    投資目的もそろそろ終焉のようだ。
    真新しい日比谷ミッドタウンもガラガラで夜はお化け屋敷だ。
    今後の見通しが立たないようだ。
    900などにした場合、文京のような田舎区では、入居者がゼロだろう。

  35. 2485 匿名さん

    というかここに投資価値はない。

  36. 2486 匿名さん

    最近のマンション市況からいって、ガンガン値上がりして買ったときより高く売り抜けられるというスキームはもう終わっている。そういう意味で言えばマンション自体、投機の対象としての魅力はかなり薄れている。

    ただインフレーションや人口動態の変化のリスクを考えると、人口が減っても需要が衰えにくい東京の、しかも山手線内の交通結節点に直結という稀有な物件を手に入れてリスクヘッジするという考えは成り立つと思う。

    売買によって利ざやを取るだけが投資ではない

  37. 2487 マンション検討中さん

    今日は雨だが東京都が発表した3月の神田川浸水想定図では、千川の谷底地形である
    春日後楽園地区は2m浸水予想されている。
    再開発の地下街は、この対策は大丈夫かな。
    この地域では、数年前、豪雨で下水に流され5人が流され、後楽ポンプ場は
    神田川で5人とも死亡した。それより前も千川流域で水死者が出ている。
    地下街は水が入れば都市機能が完全マヒする。

  38. 2488 匿名さん

    >>2487
    豊島区雑司が谷だよ、その現場

    http://www.asahi.com/special/plus/TKY200808050211.html

    今から10年前の夏、下水道内での作業中にゲリラ豪雨があって、脱出を支持したが間に合わず5人の作業員が下水を流れる雨水に流された。その遺体が下流の神田川やポンプ場まで流れ着いたということ、痛ましい事故だったね

    でも、地上が冠水して死者が出たわけじゃないから、そこのところよろしくね。

    ああ、相手しちまったダメだな俺



  39. 2489 マンション掲示板さん

    >>2408 匿名さん

    >>2407 匿名さん
    フットサル場も入れてあげて〜

  40. 2490 マンション掲示板さん

    投資目的で購入する予定はなくても、投資目的として価値のないマンションって魅力ないよね。

  41. 2491 匿名さん

    ここは地域の公共施設の性格もあって税金も投じられているし、いろいろな人が監視しているから企業が単独で建てる物件と比べると躯体の性能については問題の生じる余地は少ない。

    しかも交通の結節点の上に建っている立地は貸すにしても売るにしても常に利便性で選ばれる利点があるし、都心3区ほどではなくても文京区小石川は以前から実需が高く、不動産が高値で取引されてきた地域でもある。買う意義は高いと思うよ。

    まあ、高いだろうけどな

  42. 2492 匿名さん

    高台ならね

  43. 2493 匿名さん

    高台信者ってこの辺には多いですよね。他の区にはいないなー。

  44. 2494 匿名さん

    坂道しんどいよね。毎日かぁ、って思うと憂鬱になっちゃう。
    30代後半でもそんなかんじ。

  45. 2495 匿名さん

    文京区では高台と低地とで違いが大きいですよ。

  46. 2496 匿名さん

    小石川大神宮の跡地とかどうです?

  47. 2497 匿名さん


    ここが文京区No. 1マンションになるでしょうね

  48. 2498 匿名さん

    投資目的でですかね?

  49. 2499 匿名さん

    とりあえず、値段は一番になるかもしれませんね

  50. 2500 匿名さん

    小石川大神宮の跡地はかなりこじんまりしたものになりそう。

    規模が大きくても文京グリーンコートとかエルアージュ小石川はUR賃貸だし駅から遠い。

    ここ10年以内に建った物件としてはナンバーワンになるであろうことは間違いない

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸