東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 2351 匿名さん

    >>2347
    今住んでいる人はともかく、中古でも新しく買おうとなったら高いよ、この辺。

    他の物件にない利点も沢山あるからね。

    タワーマンションが何件もドシドシ建っちゃう場所と違って、小規模な低層マンションしか建たないこの地で、再開発がらみで商業施設やオフィスに隣接してこれだけの大規模な供給があるというだけで凄いことだよ。

    まあ心配することはない。周辺も釣られて上がる。

  2. 2352 ご近所さん

    まだ、周辺で再開発の計画があるようだな。早く、実現し良好な街の形成を望むよ。
    春日・後楽園駅前周辺地区地区計画(平成21年6月12日). 位置, 小石川一丁目、本郷四丁目及び西片一丁目各地区内. 面積, 約3.8ヘクタール. 地区計画の目標, 健全な都市発展に向けて、防災性の向上や土地の合理的な利用の促進を図り、 にぎわいのある拠点商業地等の形成をめざす。また、交通結節拠点としての機能を強化し、交通利便性の向上を図る。さらに、歩行者が歩きやすい安全で快適な回遊性のある歩行者空間の整備を図り、環境への配慮や調和のとれた街づくりを進める。

  3. 2353 匿名さん

    DIKマンション跡地の方が興味深いです

  4. 2354 マンション検討中さん

    >>2352
    ここが正式に決まる前の話では?

    個人的には地下道を水道橋駅の手前まで伸ばすのがいいと思うけどね



  5. 2355 マンション検討中さん

    投資用の狭小物件は供給が多いせいか値下がりしてますが、3Lは上がっていますからね、ここ大変ですよ、多分

  6. 2356 マンション掲示板さん

    一時的なオリンピックバブルでは、これ以上上がりようもないよね、、。
    ここは、中国の富裕層にしか買えないんじゃない笑。

  7. 2357 マンション掲示板さん

    日本人の給料は上がってないのに、不動産だけ上がってるだけだしね。

  8. 2358 匿名さん

    給与が上がる人とそれほどでもない人の格差を思うと胸が痛む

  9. 2359 マンション比較中さん

    23区のマンションは8千万以下の人は、問題外のレベルまでなっており
    武蔵野線沿線が都内から超人気だと住不がいっていた。
    しかし2年後は不動産バブルが大暴落だ。

  10. 2360 マンション掲示板さん

    >>2359 マンション比較中さん

    2年後にバブルとなって弾けるんですか?

  11. 2361 近隣住民

    オリンピック終わったら弾ける
    と思ってる人が(たぶん)多数派ってのが今の状況ですね
    (個人的には沖先生や三井先生と同じく懐疑派ですが)

  12. 2362 匿名さん

    株が弾ければマンションも下がる
    株次第だから不動産専門家が出る幕じゃない

  13. 2363 匿名さん

    >>2362: 匿名さん

    日本株はバブルではないぞ。
    割安なほう。
    企業業績が良いから真っ当に上がっているだけ。
    PERをバブル期と比べると分かるよ。

    最近の乱高下はアメリカのせいで日本のせいではない。

  14. 2364 匿名さん

    日本の人口減少と一極集中が高まる現在の日本の状況では都心に物件を持つ合理性はあるよね

    サラリーマンの大半がネットを使って自宅で仕事をするようになれば分からないが、まだまだ会社に行って仕事をするほうが主流であり続けるだろうし、給与の高い都心の大企業に勤める人が住みやすい通いやすい立地ならなおのこと、需要は今後もあり続けるだろう。

  15. 2365 通りがかりさん

    西街区だっけ、先行して整備されるビルがもうじき完成だね

  16. 2366 匿名さん

    隣のペンシルマンションよりも背が高くなっちゃったね

    まあ日当たりとか気にするような人が住んでいる風にも見えないが

  17. 2367 マンション検討中さん

    はやく足場とれないかな〜 どんなデザインになるか早く見たいな

  18. 2368 マンション検討中さん

    西街区の外観デザイン、楽しみですね。
    他の街区も統一して、同じデザインになるんでしょうか?

  19. 2369 マンション比較中さん

     DIK小石川マンションすばらいしですよ。浸水の心配ない高台、美観、景観、交通
     共同住宅100戸
      敷地面積 1267.38㎡
      建築面積 770.96㎡
      延べ面積 7060.49㎡
      構造   鉄筋コンクリート造
      基礎工法 杭基礎
      階数   地上15階 地下1階
      高さ   44.98m
      着工予定 2018年2月1日
      完了予定 2020年3月末

  20. 2370 名無しさん

    その100戸のうちワンルーム38戸もあるけど、そんなののどこが素晴らしいの?ワンルームからあるマンションはファミリーとのライフスタイルが違いすぎて、音とゴミ問題が必ず起きる。安風情マンションでしかない。
    自分なら絶対買わない。無理。
    本当に高級ならワンルームなんて作らないから。

  21. 2371 匿名さん

    同感です。
    ここもそうだけどね。ワンルーム住戸は要らない。

  22. 2372 名無しさん

    しかも15階建てって(笑) ダメだこりゃ!

  23. 2373 匿名さん

    別に15階でも構わないけど、ワンルーム率がね…
    周囲の高台にそういうマンション作られてしまうと、ここの価格も上げづらくなるかな。

  24. 2374 匿名さん

    デベロッパーのセンスの悪さを感じるね。
    どこの業者?

  25. 2375 マンション比較中さん

    小石川マンションは浸水の心配ない高台で礫川大地の岩盤で耐震性抜群、公園前で美観、景観に優れ、
    交通や買い物機能的に春日・後楽と変わらず、しかも価格はリーズナブル。希望者が殺到しそうだ。
    しかも、早く完成する。どうしようかな。

  26. 2376 匿名さん

    DIKマンション小石川跡地のいいところは、高台であること、南側が礫川公園ということ。難点の1つはワンルーム住戸が多いこと。伊藤忠であることはいいか悪いかわからない…。

  27. 2377 匿名さん

    DIK小石川マンションの建て直しもいい物件になりそうだね

    でも売りに出ないんじゃないかな

  28. 2378 マンション比較中さん

    DIK小石川マンション
    二年後竣工ならそろそろ売り出し?

  29. 2379 匿名さん

    千桜タワーの連中がここの再開発も我が物のように自慢していましてですね。。。

  30. 2380 匿名さん

    階高考えて14階建てにすれば良いのに、15階って段階で検討外。

  31. 2381 匿名さん

    ここのスレッドのお題は近所のマンションではなくて春日・後楽園駅前地区第一種再開発事業の話なので、 なるべく特定の事実誤認スレッドへのレスは控えて欲しいです。

  32. 2382 匿名さん

    周辺のマンション販売事情は重要な情報ですよね。>>2381 さんのように情報を統制するのはいかがかと。

  33. 2383 評判気になるさん

    しかしどうでもいい近隣の建て替えマンションの話題で盛り上がるのは健全じゃないな

    スーパーは明治屋で決まりだっけ?

    飯田橋の桜テラスみたいな感じになるのかな?

    情報求めます

  34. 2384 名無しさん

    明治屋なんて高すぎて普段使いできないね。そんな地域でもないと思うけど。ライフ、サミット、ヨーカドーあたりがお似合いかと。

  35. 2385 匿名さん

    >>2384 名無しさん

    ちょっと歩いた所にクイーンズ伊勢丹、成城石井ありますが。
    明治屋を普段使いできない層がここ買えるとはとても思えませんねー。
    野菜ならスターフルーツというかなり安い八百屋があるので、中途半端な所に入られてもやっていけないんじゃないですかね。

  36. 2386 匿名さん

    いやいや、明治屋くらい入ってもらわないと再開発失敗するでしょう。
    普段使いだけに頼る必要はなく、たまに良いものを買いに行こうと思う人が広く集まれば大丈夫。
    ただ、レジャー関係はラクーアのほうが強いから、
    こちらも映画館とか、集客力の強い施設が集まらないと厳しいかな。

  37. 2387 匿名さん

    成城石井がラクーアに入った時の衝撃といったらなかったな

    明治屋が入って、どんな驚きを提供してくれるんだろうか楽しみ

    でも個人的にはカルディコーヒーファームみたいな店も入って欲しかった

  38. 2388 匿名さん

    南側は10階くらいまで区役所の日陰になりそう…
    何階から陽当たりが良くなるのかな…

    1. 南側は10階くらいまで区役所の日陰になり...
  39. 2389 匿名さん

    丸見えですね

  40. 2390 匿名さん

    南街区の住宅棟は上の写真の右下端の春日町交差点に面した角に建つ

    しかも下の階は商業棟なので日当たりは問題ない

    シビックセンター前にはオフィス棟が建つ予定なので日当たりはあまり関係ない

  41. 2391 匿名さん

    上の写真で見ると北街区の南側とか西側がオフィス棟で日影になりそうですね大丈夫かな?

  42. 2392 匿名さん

    文京区ナンバーワンマンション確定やな。

  43. 2393 匿名さん

    そろそろ西街区から販売開始かな。
    春日・後楽園市街地再開発事業(平成30年3月進捗状況 )・・・
    ①西街区  平成30年9月完成 中層マンション棟(13F)      建築外壁工事中
    ②北街区  平成33年7月完成 高層マンション棟(40F)      基礎杭等施工中
    業務、商業、保育園教育棟(5F)   基礎杭等施工中
    ③南街区 平成31年12月完成 大学、専門等教育施設棟(23F) 建築基礎、掘削工事中
    平成31年12月完成 業務、商業、教育施設棟(5F) 建築基礎、掘削工事中
    平成33年3月完成 高層マンション棟(21F)       建物基礎施工中
    ④グリーンバレー公園 平成33年12月完成              未着手

  44. 2394 匿名さん

    >>2391
    一応再開発組合のホームページにある図を見る限りはオフィス棟と北街区住居棟とはそこそこ離れていて低層階はわからないけれど、中層以上は日影はほとんどかからないんじゃないかな

    まあ販売が始まれば日影図が作られるからそれを見てから心配する方がいいんじゃないかな

    西街区は地権者向けらしいけど、未入居中古が売りに出るかもしれないね。

  45. 2395 匿名さん

    眺望はともかく、日照は大丈夫じゃないかな。太陽は動くし。
    眺望も、都心付近のミドルグレードのタワマンとしてはまずまずではないでしょうか。
    高級物件でないかぎり、なかなかクリアな眺望は得られないですから。

  46. 2396 匿名さん

    小石川パークタワーと文京グリーンコートが合わさったような大型高層マンション開発は嬉しいね

  47. 2397 匿名さん

    再開発地域の工事現場の塀に完成予想図と近隣の名所を明るい水彩画で描いた絵が書かれているね。そこをみるとララテラスみたいな明るい外観になりそうだね。

    高そうだと思わせるようなドスの効いた外観ではなく、郊外の駅の再開発商業ビルみたいに普段着のままふらっと子連れで入れる雰囲気になりそう。この辺さらに住みやすくなるな。

  48. 2398 匿名さん

    >>2395 匿名さん
    >都心付近のミドルグレードのタワマン

    おつかれでーす

  49. 2399 匿名さん

    ララテラス風ということは千代田区港区の高級商業施設みたいな感じというよりはファミリー層向けを狙っているのかな。小石川のことをよく分かってるね

    この辺はファミリーが入れる明るい店がはやるんだよな

  50. 2400 マンション検討中さん

    区役所や中大近くなので歓送迎会など各種宴会ができる
    庄屋などがヒットするよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸