東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 10:32:11
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 1264 買い替え検討中さん

    西街区
    完成間近ですね

  2. 1265 マンション比較中さん

    西街区は再開発組合のHPによると
    >中層部には小型の事務所を、中~高層部には比較的小型の住戸を計画し、権利者の多様なニーズに対応した施設計画とします。
    >低層部には、にぎわいを連続させる小規模な店舗を計画します。

    とあるから地権者住宅がメインかな〜、やはり本命は平成31年(新元号の元年!)に完成と考えられる北街区のタワマン!南街区の方も大きな交差点に面していて、向かい側のブロックの文京シビックセンターや講道館ビルの背が低いから抜け感があるいい物件だろうなあ...ああ涎が出る。

  3. 1266 マンション検討中さん

    目黒のツインタワーも
    竣工三年前には売り出してたような

  4. 1267 マンション比較中さん

    この異常なほどの情報管制はアルファグランデ千桜タワーの轍は踏まないと言うことかな?スーパーや託児所、教育関連施設(一説によると中大法科大学院 with or without 法学部?)が入り、商業施設はCOREDO系物件を彷彿とさせるレベルものになる、地下鉄直結でスーパーは地下階に配置、坪単価は600台かそれ以上(ただしありえないの声多数)、防災拠点としても使える施設、東京ドームシティで止まっている人の流れを春日側にも呼び込む、等々断片的な情報はあるのだがなかなか見えてこない。ただ文京区では珍しい大規模かつ高層物件であることと、雨に濡れないで地下鉄四路線を利用できるほか主要道路に囲まれていて交通の結節点の真上に存在しているかつてないハイスペック立地で、人気を集めることは間違いない。これがどれぐらいの価格でどう売れるかは、今後の東京のマンション開発の方向性に甚大な影響を与えうる物件と言っていい。中の人、お願いだから何か書いて、お願い。

  5. 1268 マンション比較中さん

    シティタワー銀座東(物件概要) 再開発の大規模タワーマンション 坪単価400~550万

    住友不動産のマンション】【モデルルームオープン】「銀座」約1.3km圏、「東京」1.4km圏、「日本橋」約1.2km圏、中央区の内陸立地 クラシカルモダンデザインの全492邸大規模免震タワー 土地区画整理事業で美しく生まれ変わる新街区に誕生

    価格   5,400万円台予定~1億4,000万円台予定
    間取り  1LDK~3LDK
    専有面積 44.28m2~83.95m2
    坪単価   400~550
    住所   東京都中央区湊二丁目100番1、2、3、4、13(地番) 
    交通   京葉線 「八丁堀」駅 徒歩5分  
    入居時期 2019年08月下旬予定
    駐車場  100%完備
    耐震   免震構造
    セキュリティー フルセキュリテイー対応
    子育て充実   幼稚園設置
    デザイナーズ物件
    販売戸数 9戸
    管理費(月額)   未定
    修繕積立金(月額) 未定
    修繕積立基金(一括) 未定

  6. 1269 マンション検討中さん

    表層地盤増幅率2.28だろその辺...まあ春日も1.51だから偉そうなことは言えないが

  7. 1270 マンション掲示板さん

    >>1267 マンション比較中さん

    ここにいるじゃん中の人(笑)

  8. 1271 マンション検討中さん

    目黒のツインタワーも、
    住所が品川区であることを
    気にした人は、少ないでしょうね。

  9. 1272 マンション検討中さん

    西街区は平成30年9月完成ではないの?
    http://www.harusan.jp/rooms/news/news1705.pdf

    北街区のマンションは平成33年9月ですよね。引き渡しは年明けの平成34年1月かな?

  10. 1273 マンション検討中さん

    入居は、北より南街区が先に
    なるのでしょうか。

  11. 1274 マンション比較中さん

    ゼネコンは丸の内、大手町など都心部に精鋭部隊を配置し、着々と
    建設しているが、春日は二番手、三番手の部隊だから
    工事がどんどん遅れるみたいだね。

  12. 1275 匿名さん

    地権者用の西街区は来年、一般向けの街区は実質5年後入居かぁ~。
    もう、ねらって待って住むもんじゃないな、こりゃ。

  13. 1276 匿名さん

    そうするとタワー棟は早くて来年分譲開始ですね。完成する頃にバブル弾けて
    値下がりして中古で買った方が圧倒的に安かったなんて事にならなければ良いですけどね。

  14. 1277 マンション検討中さん

    問題は今がバブルかどうかって話だよね〜
    上値は重いと思うけど、下がる余地は少ないと思うなあ。むしろ物件の立地や性能で妥協してる所が増えすぎて買おうにも買えないという人の方が多いのでは。良いものはどんな不況でも値がつくし、地主もよくわかっていてなかなか土地を手放さない。

  15. 1278 マンション検討中さん

    とうとうバブルまで否定して、不動産業界、
    マンションが売れなくて大変なのねー。

    どこの不動産やさんもオリンピックで資材が上がり、オリンピックバブルっていってたけど。

  16. 1279 匿名さん

    もうピーク過ぎたよね。
    新築マンションも成約しない所が増えてる。

  17. 1280 マンション検討中さん

    >>1279 匿名さん
    住戸性能や内外装の品位と立地が悪すぎて、その値段では買えない屑ばっかりだからしょうがないです。オリンピック関連建設ラッシュが過ぎれば品質の方が価格に寄せて来てもう少しマシになるでしょう。

  18. 1281 マンション検討中さん

    今年と来年は見送りますわ

  19. 1282 買い替え検討中さん

    オリンピック前にもう不況はじまっているね。
    オリンピック関連も陸上競技場、水泳競技場など数か所で活況が乏しく起爆剤にならず
    マンションは不況で都内、契約率60%で売れ残りが増大。
    都心部ビルも需要がなく、空室が増大し小口入居ばかり。
    東京だけでなく横浜や埼玉、千葉でも建設物件はほとんどない。
    このため鋼材、セメントなど建設資材、労務単価も値下がり始めている。

  20. 1283 マンション検討中さん

    >>1282 買い替え検討中さん
    隠し球みたいな駐車場が増えてますから、建設費が下がったらボチボチ出て来ますよ。買い控えも高いから手が出ないというよりいいのがない、という感じですから。ここも建築資材が安くなってから本体に着手するためのんびり地価構造物撤去や発掘調査をしてるんでしょう。

  21. 1284 マンション検討中さん

    銀行もさすがにバブルの反省からひと頃よりは慎重ですからね、背取りビジネスには簡単には貸してくれんでしょう。政府日銀が圧力かけたってならぬものはなりませぬって感じです。それがバブルの抑止力にはなってますね。

  22. 1285 マンション検討中さん

    新築マンションは売れない。良い中古マンションの販売が増えてきた。これからマンション価格下がるよ

  23. 1286 マンション検討中さん

    新築は売れない、じゃなくて高いのに性能の低い所は売れないって話だと思うけどね。インフレはいずれくるし、日本国民の人口は減ったとしても、日本の領土内に居住するグロスの住民の数はそう減らないと思うよ。今だってどう考えてもワーキングビザ持ってないでしょみたいなのがウジャウジャ働いているからね。

  24. 1287 匿名さん

    移民が来るとね、平社員が増えるからその人たちを管理するポストが増えるんだよね。給料も派遣なんかよりずっといい。彼らがいい住居を買う、彼らが出た家を移民が買う、これこそが経済成長のミクロなメカニズム。

  25. 1288 匿名さん

    次の説明会まではおやすみだな、このスレ

  26. 1289 マンション比較中さん

    春日後楽園再開発は工事は進展しない、販売時期、内容も公表しない。
    他の物件は着々と公表している。5年後は待てない人に情報です。

    茗荷谷再開発プロジェクト

    所在地  東京都文京区 千石二丁目141番14他23筆(地番) 
    交通
     都営バス「千石三丁目」バス停から徒歩1分   東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩11分
    東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩11分  都営三田線「千石」駅から徒歩11分
    東京メトロ有楽町線「護国寺」駅から徒歩13分  JR山手線「大塚」駅から徒歩16分
    JR山手線「巣鴨」駅から徒歩18分       荒川線「大塚駅前」駅から徒歩15分
    総戸数   72戸(非分譲住戸1戸含む) 
    完成年月  平成30年11月下旬予定 
    入居(引渡)予定日  2019年3月下旬  
    敷地面積   1202.39m2 
    建築面積   670.49m2  
    建築延床面積 5767.72m2  
    構造・規模  鉄筋コンクリート造  地上10階建   
    用途地域   商業地域・準工業地域 
    建ぺい率・容積率
     商業地域80%、準工業地域60%、準工業地域60%・商業地域400%、準工業地域300%、準工業地域400% 
    販売スケジュール  平成30年1月下旬販売開始予定 
    販売戸数  未定 
    販売価格  未定 
    間取り   1LD・K~3LD・K 
    有面積   38.04m2~70.32m2 
    バルコニー面積  4.66m2~11.16m2 
    サービスバルコニー面積  1.67m2~3.06m2 


  27. 1290 匿名さん

    値段分からないものを朗報と言われても。。。

  28. 1291 マンション検討中さん

    それに駅から遠いし...

  29. 1292 マンション検討中さん

    ここを文京区のくくりで考えるのは、
    山手線外側を港区と見なすのの
    逆ベクトルで本質を見誤るのでは。

  30. 1293 マンション比較中さん

    敷地の60%も区の公園や防災広場に提供、様々な負担や過剰な提供で
    この再開発は坪700以上の入居者負担になるのではないか。
    他の周辺民間開発では350~500が相場だが

  31. 1294 マンション検討中さん

    >>1293
    ここはタワー高層階だけが住戸でしょ、全戸プレミア住戸という考えも成り立つ。客寄せ用や文京区民優先枠用に勤労者が購入できる価格帯の狭小物件を中層にちょろちょろ作るだろうけど。

  32. 1295 名無しさん

    文京も
    春日までは
    江戸のうち

  33. 1296 匿名さん

    >>1293
    区からの補助金じゃぶじゃぶだから気にしなくても大丈夫だよ

  34. 1297 周辺住民さん

    >1296
    甘いよ。アルファグランデみたいに協定(要請?)がないのだから。
    補助金の内訳も不明なのでしょ。
    区がコントロールできていないようですし。

  35. 1298 マンション掲示板さん

    700万とかプレミア住戸なんて、勝手に豪華マンション描いているけど、計画をみる限り狭い
    間取りの事しか書いてないけど。

  36. 1299 匿名さん

    プレミアじゃなくていい。
    むしろ税金でプレミアなんか作らないで欲しい

  37. 1300 マンション検討中さん

    売却予定ですぐ入居希望の方は近くの
    オープンレジデンシア本郷菊坂を検討してみてはいかがでしょう
    坪単価も安そうだ。
    価格 第1期 6,738万円・7,298万円 / 2期 未定
    住所 東京都文京区本郷五丁目386番1(地番)  
    交通 東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩6分   
    入居時期 2018年06月末日予定

  38. 1301 匿名さん

    >>1300
    日当たり良さそうだし良さげだよね〜それ。でも杭が...

  39. 1302 匿名さん

    オペンハウゼはどうも手を出す気にならないな

  40. 1303 匿名さん

    本郷って台地なのに杭が長いってどうしてでしょうね?
    オープンレジデンスだけでなく、本郷の他の新築マンションも杭長いですよね。
    今まで見た文京区の新築マンションの中で一番杭が短いのって千石や小石川です。
    あの辺りは坂下、坂上共に杭の長さが10~20メートルくらいでした。

  41. 1304 匿名さん

    文京区のハイソ地区
    小石川
    本駒込6丁目
    千石3丁目

    かな

  42. 1305 匿名さん

    千石3丁目??
    小石川??
    小石川はこの再開発地域だけでしょ。

  43. 1306 匿名さん

    >>1305 匿名さん

    小石川は播磨坂沿い、4丁目5丁目の高台がいい。この再開発は駅直結の価値あるので比べるものでもないけど。

  44. 1307 匿名さん

    千石三丁目知らないの?
    豪邸だらけだよ

  45. 1308 匿名さん

    千石よりも西片の方が豪邸が多いイメージです。また、豪邸は少ないですが土地価格ならば本郷の方が上ではないかと。

  46. 1309 匿名さん

    こんなランキングがありました。
    【都心の邸宅街 人気アドレス50】

    1.番町(千代田区) 296万円/㎡
    2.赤坂(港区) 268万円/㎡
    3.九段(千代田区) 214万円/㎡
    4.南麻布(港区) 197万円/㎡
    5.平河町(千代田区) 195万円/㎡
    6.元麻布(港区) 184万円/㎡
    7.南青山(港区) 177万円/㎡
    8.六本木(港区) 168万円/㎡
    9.恵比寿(渋谷区) 160万円/㎡
    10.青葉台(目黒区) 159万円/㎡
    11.神宮前(渋谷区) 153万円/㎡
    12.紀尾井町(千代田区) 149万円/㎡
    13.松濤(渋谷区) 143万円/㎡
    14.佃(中央区) 143万円/㎡
    15.本駒込(文京区) 130万円/㎡
    16.南平台町(渋谷区) 129万円/㎡
    17.渋谷(渋谷区) 123万円/㎡
    18.三田(港区) 122万円/㎡
    19.明石町(中央区) 117万円/㎡
    20.西麻布(港区) 115万円/㎡
    21.本郷(文京区) 114万円/㎡
    22.高輪(港区) 113万円/㎡
    23.富士見(千代田区) 111万円/㎡
    24.広尾(渋谷区) 106万円/㎡
    25.東五反田(品川区) 104万円/㎡
    26.千駄ヶ谷(渋谷区) 102万円/㎡
    27.大森北(大田区) 102万円/㎡
    28.大山町(渋谷区) 100万円/㎡
    29.芝浦(港区) 98万円/㎡
    30.北品川(品川区) 98万円/㎡
    31.上大崎(品川区)96万円/㎡
    32.上原(渋谷区) 95万円/㎡
    33.勝どき(中央区) 95万円/㎡
    34.月島(中央区) 95万円/㎡
    35.三田(目黒区) 94万円/㎡
    36.白金台(港区) 93万円/㎡
    37.代々木(渋谷区) 92万円/㎡
    38.田園調布(大田区) 91万円/㎡
    39.西片(文京区) 89万円/㎡
    40.自由が丘(目黒区) 89万円/㎡
    41.日本橋浜町(中央区) 87万円/㎡
    42.南元町(新宿区) 84万円/㎡
    43.駒場(目黒区) 82万円/㎡
    44.千駄木(文京区) 82万円/㎡
    45.市谷(新宿区) 82万円/㎡
    46.目黒(目黒区) 80万円/㎡
    47.下落合(新宿区) 78万円/㎡
    48.小石川(文京区) 78万円/㎡
    49.西早稲田(新宿区) 77万円/㎡
    50.神泉町(渋谷区) 77万円/㎡

  47. 1310 匿名さん

    ここには千石が入ってないですね。
    文京区内だと以下の順のようです。

    1.本駒込
    2.本郷
    3.西片
    4.千駄木
    5.小石川

    もちろん、千石3丁目だけが特異に高ければあり得るかもしれませんが、それでも5位にも入っていないのでちょっと他と比べてハイソと言うには無理がありそうですね。

  48. 1311 匿名さん

    邸宅エリアの単価か。駅に近いほど価値が上がるタワマンとは比較できない。

  49. 1312 匿名さん

    本駒込って・・・ww

  50. 1313 匿名さん

    大和郷の本駒込6丁目が全体を押し上げてるんでしょ?
    別に違和感なし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,990万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,898万円・6,638万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

8,500万円~1億3,000万円

2LDK~3LDK

59.33平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークハウス 麹町三丁目

東京都千代田区麹町3丁目

1億980万円~3億4,980万円

1LDK~3LDK

44.17平米~90.65平米

総戸数 57戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,600万円~1億4,800万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,950万円~6,440万円

2LDK

55.85平米・55.95平米

総戸数 285戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

8,200万円~1億5,800万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

3億1,000万円~3億6,500万円

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.11平米~80.06平米

総戸数 105戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6,400万円予定~7,900万円予定

3LDK

65.96平米~73.68平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億3,300万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

1億1,493.8万円

3LDK

114.75平米

総戸数 70戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

7,700万円台予定~1億300万円台予定

2LDK~3LDK

58.49平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~7,200万円

1LDK+2S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 板橋本町

東京都板橋区本町30番1

8,898万円~9,578万円

3LDK

70.02平米

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1丁目

未定

2LDK・3LDK

44.33平米~70.90平米

総戸数 48戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億4,000万円~3億3,000万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.87平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億5,500万円~3億1,800万円

2LDK~3LDK

54.92平米~88.44平米

総戸数 878戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億6,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1丁目

4,900万円台予定~8,400万円台予定

1LDK+2S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70平米~91.50平米

未定/総戸数 153戸

ブランズ武蔵小山

東京都品川区荏原二丁目

未定

1LDK~3LDK

41.45平米~73.32平米

未定/総戸数 36戸

プラウド三鷹(2/15登録)

プラウド三鷹

東京都三鷹市下連雀三丁目

未定/総戸数 63戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67平米~75.44平米

未定/総戸数 74戸

レ・ジェイド篠崎

東京都江戸川区篠崎町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.79平米~81.92平米

未定/総戸数 59戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87平米~70.53平米

未定/総戸数 29戸

Brillia(ブリリア) 曳舟

東京都墨田区東向島二丁目

未定

1LDK~3LDK

34.22平米~83.73平米

未定/総戸数 99戸

ルピアコート保谷

東京都西東京市下保谷五丁目

未定

2LDK~3LDK

63.08平米~71.39平米

未定/総戸数 25戸