- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県幸区鹿島田 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新川崎の今後について【10】
-
1401
マンション検討中さん 2021/01/21 04:17:20
たしかに資産価値が下がりにくい街というのは物件所有している身としては心強い情報ですね。実際住んでいる人にとっては住みたい街ランキングなんて関係ないですから。
-
1402
匿名さん 2021/01/22 11:50:28
>>1399 eマンションさん
www
今回はネガの必死な姿が見えちゃいましたね!
新川崎が資産価値が高い街というのが周知されちゃいましたからねぇ…。そりゃ下げたくなるよねぇ競合地域の人達は。
逆に……ネガがんばれ!w
-
1403
eマンションさん 2021/01/23 02:03:44
ツルハドラッグ上のソルティア新川崎も竣工前で最終1邸だし、パークタワー新川崎も平米単価101万(坪334万)が出てきました。まだ少し伸びそうな。
同時期より少し前に検討していたブリリアタワー池袋が坪350万→545万(マンマニさんによる)ですから可愛いものですが。
2LDKなら買えたんで抽選くらい参加すべきでしたね。
-
1404
匿名さん 2021/02/05 22:24:30
ソルティア新川崎???あそこは下平間ですよ。
鹿島田物件に新川崎をつけるデべの節操のなさに辟易しますが、それに乗ってシレっと新川崎の手柄にするバカにつける薬はないですね。
-
1405
eマンションさん 2021/02/05 23:27:32
-
1406
匿名さん 2021/02/06 00:57:48
>1404
鹿島田の利便性と新川のブランディングのいいとこどりをしたいのでしょう。
新川よりも鹿島田のほうが利回りも暴騰率も高いからね。生活利便性は鹿島田が断然便利
-
1407
匿名さん 2021/02/07 16:55:22
>>1406 匿名さん
うん、飲食店とかは多いの分かるけどさ、なにも徒歩5分の新川崎とそんなに差別化する必要もなくね?
両方で共存すればいいだけ。
他のエリアから見たらまとめて見られるんだからそんな小さな争いはどうでもいいよ。
-
1408
口コミ知りたいさん 2021/02/28 09:22:11
AIRBIGや富士通ビルの近くの線路に、ホームを作っている気配があります。相鉄線の駅を作っているのでしょうか?クレストプライムレジデンスの北門が作られ始めたし、新川崎駅の(西側)南口も作られると嬉しいです。誰かご存知ですか?
-
1409
マンション検討中さん 2021/03/02 00:54:22
いよいよ駅統廃合と移設動き出したようですね。早く老朽仮設駅をクローズして、小倉陸橋付近を中心に再開発進むといいですね。期待してます。
-
1410
通りがかりさん 2021/03/02 04:22:16
小倉陸橋の方メインで駅開発はあり得ないから期待しない方がいいですよ
今の再開発すすんだ側を放棄する理由がないですから、
そっちの方にホームを作っているのならそれは今の駅舎を作り替えるまでの臨時ホームを作っているのでしょう
-
-
1411
マンション検討中さん 2021/03/02 05:42:19
>>1409 マンション検討中さん
虚偽情報を流すのはよくないですよ。
-
1412
検討板ユーザーさん 2021/03/02 09:24:28
-
1413
匿名さん 2021/03/02 10:09:02
単なる個人のホームページですね。
記事というほどのものではありません。
本人による4連投の誘導ですかね。
-
1414
通りがかりさん 2021/03/02 10:38:03
>>1413 匿名さん
まあでもこの掲示板でありもしない移転論を根拠なく唱えてる人よりは説得力あるんだよなぁ笑
-
1415
匿名さん 2021/03/03 00:49:45
衰退の一途を辿る仮設駅付近と対照的に、江ヶ崎方面の発展がめざましいので、中間地点の小倉跨線橋付近への新ホーム建設は妥当でしょうね。市、鉄道会社、広域住民いずれにもメリットありそう。
-
1416
マンション掲示板さん 2021/03/03 07:51:22
>>1415 匿名さん
まあ南武線駅から遠くなる時点で鉄道会社、広域住民いずれにもデメリットしかないですね。
-
1417
eマンションさん 2021/03/03 12:29:08
ソルティア新川崎、完売と。
かなり高価格で竣工が4月となると早期完売ですね。
コンパクト物件でよく出てくる「女性のための快適住まいづくり研究会」が絡んでいたのが気になりましたがプラスに考えるなら買ったのは大部分女性という事なのでしょうか。
少しはお洒落な街になるのかも。
-
1418
評判気になるさん 2021/03/05 11:23:32
>>1416 マンション掲示板さん
これな!笑
エガサキに移転なんかするメリットが1つもないんだよな!
-
1419
通りがかりさん 2021/03/05 11:42:02
新川崎は変わらないとしても相鉄線の駅が増えるとかはあるのかな?
尻手付近にもうひとつできても良さそうな気がするけど
-
1420
eマンションさん 2021/03/05 12:24:28
-
1421
通りがかりさん 2021/03/05 12:28:09
>>1420 eマンションさん
エガサキ移転と同レベルですね。所詮妄想です。
-
1422
匿名さん 2021/03/19 01:31:32
-
1423
匿名さん 2021/03/19 02:36:23
> AIRBIGや富士通ビルの近くの線路に、ホームを作っている気配があります。
小倉鉄橋付近を通ります。そんな形跡は見当たりませんが?
気配と言う意味がよくわかりませんが何か工事の様子があるのなら画像アップしてくださいよ。
-
1424
匿名さん 2021/03/19 03:55:15
>1422
ランキング外なのわかりきってんじゃん。
ここは資産価値だけが唯一の拠り所。
今年はその資産価値何位かな?
ランク上がっているといいね。
下がると不人気だの価値が下がっただの一斉に袋叩きなのだろうね。
-
1425
評判気になるさん 2021/03/19 04:22:19
大丈夫です。2021年は資産価値大幅アップでしょう。
-
-
1426
通りがかりさん 2021/03/19 13:04:12
アンチさんの自演連続投稿笑!
ありがとうございます!
まだまだ注目地域!話題に上がってるうちはね!ありがたいです!
あーよかった!
-
1427
マンコミュファンさん 2021/03/19 13:11:17
1422と1424なんて完全に自演じゃん…
まあなんか可哀想だからいいけど…
-
1428
口コミ知りたいさん 2021/03/19 23:50:09
>1423 AIRBICと慶応大学前の直線道路の前。相鉄線の双方向のホームと思われる場所にシートをひいています。小倉橋からは見えませんが、周辺いろいろ整備していますよね。
-
1429
匿名さん 2021/03/20 11:41:15
>>1424 匿名さん
まあ実際住んでる我々としては資産価値ランキングの方が気になりますねぇ。ランキングが下がってもランクインしていれば儲けもんです!
次の発表を待ちましょう!
-
1430
通りがかりさん 2021/03/21 10:23:08
おっ鶴見駅にもホーム新設の動きがあるんだとか。。。
>鶴見駅にホーム新設 中距離電車停車を目指す動き
実は7路線も集結する大ターミナルの鶴見駅
鶴見駅は京浜東北線と鶴見線の列車しか停車しませんが、実は貨物線が集結する鉄道の要衝だったりします。同駅を通る路線について、以下へ簡単にまとめました。
●京浜東北線(ホームあり)
大宮~鶴見~横浜
●鶴見線(ホームあり)
鶴見~扇町など
●東海道本線(ホームなし)
東京~鶴見~横浜~神戸
●東海道貨物線(ホームなし)
浜松町~東京貨物ターミナル~浜川崎~鶴見~横浜羽沢~小田原
●品鶴線(ホームなし)
品川~武蔵小杉~新鶴見信号場(新川崎)~鶴見
●高島線(ホームなし)
鶴見~東高島~桜木町
●武蔵野線(ホームなし)
鶴見~新鶴見信号場~梶ヶ谷貨物ターミナル~府中本町~西船橋
乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/36326
-
1431
口コミ知りたいさん 2021/03/21 10:34:27
-
1432
周辺住民さん 2021/03/26 06:34:38
食事するところほとんどなく、スーパーもいまいちな京急があるだけ。
自転車や車で鹿島田近辺まで行かないと生活はままならぬが道も狭く細く混んでる。それに食料品以外は川崎か小杉に行かないとそろわない。鹿島田ならまだしも新川崎近辺ではまともな人の暮らしを育むことはできない。新川崎はやめとけ。
-
1433
販売関係者さん 2021/03/26 07:55:51
-
1434
匿名さん 2021/03/26 17:40:17
>>1432 周辺住民さん
一部正しそうな情報を入れてそれっぽくしてるがいい加減だな
スーパーならマルエツもあるし
同じ幸区でもラゾーナとか川崎駅前と比較て低いの当たり前
連投してもばればれだし
ネガるにしてももう少しうまくやったほうがいいよ
-
1435
検討板ユーザーさん 2021/03/27 23:09:30
>>1434 匿名さん
これな。
あんまりネガの相手はしない方がいいんだけどこのネガの場合なんかツッコミ所が多くてね笑。必死にネガってるんだろうけど何かズレてるんだよね笑笑。
わざわざ名前変えてまで連投してるのもねぇ笑。
-
-
1436
eマンションさん 2021/03/29 11:30:23
桜を横目に夢見ヶ崎動物公園に行きJR東日本社宅跡地もついでに見るともう更地になっていました。
しかし解体工事関係の注文者が名鉄不動産で事業主が長谷工とは意味深ですね。
よくある長谷工特命物件のメイツ○○とか想像してしまいます。
まあ新川崎15分くらいだしクレストプライムより少し安か。
-
1437
評判気になるさん 2021/03/31 00:29:13
鹿島田商店街の近くにOPEN HOUSEが店舗出しましたね。
今後戸建て物件が増えるのかしら。
-
1438
通りがかりさん 2021/03/31 02:14:42
>>1436
おお、名鉄不動産になるのですね。
メイツは立地は微妙ながら坪単価150-200万で分譲するケースが多いので、結構お求めやすい値段で出して来るかもしれませんね。
他だと川口元郷や三郷中央、中央林間などで出してます。
新川崎だと坪単価200万を大きく割ったりはしないと思いますが。
-
1439
住んで5年 2021/04/02 16:46:28
このレス荒らしがいるから言いにくいけど、新川崎は他所と比べて空気が汚れてるなと思う。ベランダや玄関まわり、網戸やサッシ。あっという間にススで真っ黒。バス通りの交通量の多さと、ふそうの工場のせいかな?暮らしやすいけど、そこがネック(~_~;)
JR跡地に分譲住宅できるの?加瀬山は土砂崩れのアラート出ることあるからなぁ…あの辺は大丈夫なのかな
-
1440
マンション検討中さん 2021/04/03 12:03:48
>>1439 住んで5年さん
新川崎が他所と比べて空気が汚れているという根拠が気になります。5年前まではどちらへお住まいでしたか?
-
1441
買い替え検討中さん 2021/04/09 23:31:26
>1349
それに新川崎って貨物線に多くの貨物列車が通るよね。
ディーゼル車も多いようだから排ガスとかで汚れるんじゃない?
-
1442
買い替え検討中さん 2021/04/10 00:26:19
>1435
尻手や矢向よりも下って。。。笑
>スーパーならマルエツもあるし
ありますね。でも? そこに行くのに橋渡らないといけませんね。
例えばレジデンシャルスクエア居住ならわざわざ駅前跨線まで行って渡ってくだってマルエツ行くのですか?往復徒歩だと20分以上はかかりますよ。
自転車でも勾配のきつい狭い道を???遠回りして???面倒くさい。
だから不便なんですよ。ほんとアタマワル
-
1443
買い替え検討中さん 2021/04/10 02:31:47
駅前の跨線橋から小倉鉄橋までは1km以上あります。
その間は向こう側へ渡る術なし。鹿島田商店街に行くだけでも至極不便ですね。
多摩川で東京神奈川と分断されているくらいの分断状況ですよ。
-
1444
ご近所さん 2021/04/10 02:57:08
都合の良いところしか書かない似非ポジとは違いますよ。
新川に居るからこそ不便さもヒックルメテ書いています。
近場に郵便局ありません。メジャーな銀行ありません。交番もありません。ファーストフード、ファミレス、スタバナイナイ。どこの駅前にもあるようなものがないです。駅前は道路。ナイナイ尽くしの新川崎です。
-
1445
通りがかりさん 2021/04/10 03:00:26
>>1442 買い替え検討中さん
パークタワー住みワイ、高みの見物w
-
-
1446
匿名さん 2021/04/11 16:27:16
>>1442 買い替え検討中さん
連投お疲れ様です
マルエツは公式ホームページで駅から徒歩2分です
いろんな条件出して20分とか数字を一人歩きさせようとしても無理がありますよ
もう少しうまくネガれないものかと思いまねww
-
1447
通りがかりさん 2021/04/12 03:20:03
-
1448
匿名さん 2021/04/15 22:40:19
> マルエツは公式ホームページで駅から徒歩2分です
あなたは駅に住んでいるの?
ミスリードさせようと墓穴掘って。。。間抜け通り越して哀れだわ。
まあポンコツ具合からするとあのプレハブ小屋の駅に住んでそうだわ。
-
1449
匿名さん 2021/04/15 22:49:04
>1446
今時出勤とは大変ですね。
うちは会社が従業員を大切にしてくれるのでテレワークで出勤なしですわ。
駅から2分でも駅なんてコロナでほとんど使いません。
うちも静観なところがいいので駅西側っす。
レジデンシャルスクエアあたりなら徒歩往復20分はかかりますよ。
うちの専業もあんなところまで買い物なんて行かないよー。といいます。
車で小杉や川崎いったほうがよほど楽らしいですよ。
-
1450
匿名さん 2021/04/15 22:52:14
検討板ユーザーさん2023-07-20 20:02:00あなたの新築、中古物件の動向を教えてください。新築派
75%
中古派
25%
気にしない(経済条件や立地重視)
0%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件