東京23区の新築分譲マンション掲示板「レフィール日本橋馬喰町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋馬喰町
  7. 馬喰町駅
  8. レフィール日本橋馬喰町ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-01-19 08:55:18

レフィール日本橋馬喰町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区日本橋馬喰町1丁目201番10(地番)
交通:JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩1分
   都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩3分
   都営浅草線「東日本橋」駅徒歩4分
   JR総武線「浅草橋」駅徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.74m2~72.21m2
売主:安田不動産株式会社
施工会社:飛鳥建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-04 22:00:01

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レフィール日本橋馬喰町口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん

    結婚して将来の出産を視野に入れた共稼ぎのDINKSで、
    世帯年収が1200~1500万位のイメージ。

  2. 102 通りがかりさん

    しかし出産して一馬力になったらどうするのだろうか。やはり共働き前提の背伸びは危険かと。この辺り共働きターゲットの物件多いので、5年後くらいにローン地獄で手放す人で溢れるかもね。

  3. 103 マンション検討中さん

    共稼ぎ前提での購入なら、出産での休職も数カ月~せいぜい1年では。

    仮に月の支払いが20万円、奥さんの持ち分・負担区分が4割としても
    月8万円・年間100万円程度の話でしょ。
    本質的に大した問題じゃない。

    奥さんが家計の柱の家だってんなら、多少は不安定になるんだろうが。

  4. 104 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  5. 105 匿名さん

    1度見に言っただけで、お値引きの話しをされました。
    相当売れてないんでしょうか?

    売れないマンションの場合、値引きはどれ位が妥当ですか?
    詳しい方、教えてください。

  6. 106 匿名

    最終で2割位までいきますよ。

  7. 107 検討板ユーザーさん

    ここで?

  8. 108 匿名さん

    いや、もう日本橋エリアはちょっと難しいのでは?
    思いつくのでも全然動いていないのですよ。坪300でもさっぱりです。
    プラウド日本橋人形町パサージュ
    オープンレジデンシア日本橋横山町
    ザ・サンメゾン日本橋馬喰町
    GREEN PARK 日本橋小伝馬町
    GREEN PARK 日本橋馬喰町
    GREEN PARK 日本橋堀留町

    大手のデベロッパーでも苦戦しているし、更に計画物件がどんどん増えているのでここも気を抜くと在庫を抱えて築2年の中古物件になる可能性はとても高いです。

  9. 109 検討板ユーザーさん

    2年後に3割引で買う

  10. 110 マンコミュファンさん

    神田川寄りに三菱が着工しましたね
    野村の人形町、浜町もあるし、2年後とか弱小デベの物件どんな状況か楽しみ
    やはり再販業者や区分やってる投資家に流して賃貸って流れですかね

  11. 111 匿名

    そうですね。派遣社員でも購入出切る値段 は3000位なので、
    それくらいにいずれ戻るでしょう。

  12. 112 匿名さん

    値下げの話って出ているのですか?だったら新価格とかにしたほうが
    人はたくさん来るだろうに…と思いますが、ブランド価値的なものを考えるとそうかんたんには出来ないのかな。
    「どうせ値下げするのでしょう?」と思われてしまうと、販売スピードが下がってしまうでしょうから。
    値下げの話があったとありますが、どの部屋も…というわけではないですよね。
    決まった部屋だったらまだわかるかな。

  13. 113 匿名さん

    駅近だし、そこそこ悪くない気がするのですが、不人気なのでしょうか?

  14. 114 匿名さん

    グリーンパークと比べて随分高いですね。土地の仕入値知りませんが、市況からして坪350くらいが適正では?

  15. 115 匿名さん

    駅に近いし人気だと思います。ただお値段的にどうなの?という風に感じている人がいらっしゃるということなのではないでしょうか。
    一時期マンション全体が高くなっていて今は落ち着いてきていると言われていますが
    それでもこのあたりの相場はあまり変わっていないんじゃないかという感想を持ちます。
    賃貸の需要もありそうだし、ということで安くなっているのかなぁ。

  16. 116 匿名さん

    駅近って言うか駅の入り口まで3メートルって普通にすごい。
    雨降っていても傘をささなくったっていいんじゃないの?とさえ思えてくる

    ここが他と違っている部分があるとするならば
    ディスポーザーを始めかなり仕様や設備が充実しているところでしょうか

    この規模のマンションならばディスポーザーついていないことも多いみたいです
    ランニングコストや修繕コストがかかりやすいからという理由もあるらしいですが、
    でも分譲マンションだったらついていて欲しいものですよ

  17. 117 マンション検討中さん

    駅は近いけど、馬喰町駅はいまいちだし、価格が日本橋の外れなのに便乗して高いからなぁ。規模も小さいし。安田なのに…って感じでしょうか。

  18. 118 匿名さん

    1LDKの間取りあるんですね。

    おひとりさまだと、お客さんを呼んでも寝室が見えないので1Kよりもいいような気がします。価格が若干高めです。LDKは11.8畳で何人くらい呼べるかな?気をつけたいのは、冷蔵庫が大きさが上限決まっちゃいそうなこと。大型は入るかどうか不安です。

    駅まですぐなので価格は高くなっちゃうんでしょうね。雨の日もさっと走れば行けそうですし。朝も楽そう。

  19. 119 匿名さん

    ここの立地だと部屋数があるタイプも需要はあるけれど、
    単身者向けのタイプもニーズが有る、という感じでこういう構成しているのかもしれないのでしょか。
    単身者にはこのCタイプは広さはちょうど良さそうです。
    居室が柱があるからかL字型をしています。クローゼットの扉の開閉まで考慮に入れると、ベッドはどのように置けばいいのでしょう?

  20. 120 匿名さん

    駅まで3メートルって本当に普通にスゴイです。
    ちょっと外に出なくっちゃ行けないのが惜しいですが
    でもそんだけなんでね。

    雨が降っていてもほとんどささないで駅まで行けるのは良い
    そういうメリットもあって
    少々お高めになっている可能性もあるのだろうなと思いました。

    クローゼットの扉ってオプションでスライド式に変えたりとかってできないんですかね。
    そうすればデッドスペースは無くなっていいだろうに。

  21. 121 評判気になるさん

    ほんとここどうするんだろ
    今のペースだと完売まで5年はかかりそう
    相場のピークに、更なる上昇を期待して、強気でつけた値段だから、上層階は2割引いてもまだ高い印象だわ

  22. 122 マンション検討中さん

    この場所に駅からの距離だけでこの値段出すくらいなら
    築地の駅直結マンションの方が良いんじゃないかな?
    あっちなら雨にも濡れないし。

  23. 123 匿名さん

    プランを見ているとCタイプは1LDKですが角部屋だったり、リビングが広かったりとかなり広々としている方の間取りなのだなと思いました。
    玄関の外側に防災備蓄倉庫があるのですが、その中身って自分たちで用意して良いものなんでしょうか。それとも管理組合でおおそろいのものを購入したりということをするのか。
    外側にあると家具が倒れて避難袋が出せないということもないので良いことらしいですよ。

  24. 124 マンコミュファンさん

    割高な価格、隠せない販売不振、ガラガラなMRで値引きの期待だけ高まる割に、提示の値引き幅が中途半端なんだよな。モノはいいんだし、ここに関しては定価で買った人ほとんどいないんだから、思い切ってドンと下げてほしいもんだ。

    しかし、榊がここ安い安い言ってるけど広告宣伝費でももらってるのかしら。誰が見ても日本橋一の割高マンションだと思うが。

  25. 125 匿名さん

    公式サイトのクオリティページにコンサバトリー設計をしている、ということが書かれていました。バルコニーを介さずに外壁面まで室内空間云々ということが書かれていました。一瞬、バルコニー狭いのはどうなんだろうと思ったんですが、外に大量の洗濯物を毎日干すということでなければ室内空間をたくさん取ったほうが効率が良いかもしれないですね。

  26. 126 匿名さん

    駅まで3メートルっていう距離がものすごいですね。だからお値段を下げると行っても一気に下げたりということもないのでしょう。
    駅に5分以内だと資産価値は落ちにくいという話ですが何と言ってもこの距離は最強ですので。
    ここの残念な所は建物自体が大きくないからなのかもですが、
    柱がかなり部屋に食い込んでしまっている所ですね。
    広くない居室の場合は特に目立つかな。

  27. 127 周辺住民さん

    半分くらい売れ残ってるのにモデルルームクローズ、どうするのかな?

  28. 128 名無しさん

    はりがある=地震に強いって思ってる僕はバカ?

  29. 129 マンション検討中さん

    スーモから撤退した

  30. 130 匿名さん

    テレビ朝日のじゅん散歩で紹介してたね。

  31. 131 匿名さん

    建物完成しましたね。

    実物見に行かれた方いますか?

  32. 132 匿名さん

    1LDKのCタイプですが、居室部分のベッドってどの位置に置くのが正解なのでしょうか。億に詰めてしまうと、クローゼットの開け閉めに影響がある可能性がアリますし、手前にすると、出入り口を塞ぐ形になります。左側に寄せて、少しだけ出入り口からベッドがはみ出るみたいな感じにすると収まるのかしら。

  33. 133 匿名さん

    ディスポーザーがあるマンションということでした。
    ディスポーザーってものすごく大きなマンションじゃないと導入していないという話は
    耳にしたことがあるのですが、こちらは中規模位のマンションで導入しているということ。
    管理費などは高くなりやすかったりするものなんでしょうか?
    夏場にゴミのにおいなどに悩まされないのは素晴らしいです。

  34. 134 マンション購入者さん

    >>132 匿名さん
    Cタイプ購入者です。
    クローゼット側に足を向けるようにベッドを配置できます。
    クローゼットの開閉もできますし、
    ウォールドアもきちんと閉まります。セミダブルも収まっています。

  35. 135 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。

    まだ沢山売れ残ってるとの事で、空室を事務所として使ってました。

  36. 136 匿名さん

    >>133 匿名さん

    なんでもかんでも流せるのがディスポーザーの良い所。
    生ゴミは全て粉砕できますからね!

  37. 137 匿名さん

    野菜の皮とか、卵の殻とか、魚の骨とか、一部粉砕できないものもあるみたいですが、
    それでも多くの生ゴミはこうやって処理できるのはよいですね
    こうやって粉砕したゴミの屑は、
    マンションの出口のところで回収しているのですか?においとかだいじょうぶなんでしょうか。
    このシステムがよくわからなくって。

  38. 138 匿名さん

    もう最上階角住戸の1戸だけという状況になっているようです。
    なんだかんだで一気に販売が進んだんだなぁと思いました。

    最上階だとお値段的なことで今はあるというふうに考えられるかな?
    マンションって上から順に売れていくと聞きますが
    お値段が高かったりするとその限りではないようです。
    1LDKというのもあって、まだあるのかもしれません。

  39. 139 匿名さん

    1割値引き可能です、と言われれば気持ちも動くでしょうから。

  40. 140 マンション購入者さん

    >>139 匿名さん

    1割くらい引いてくれるんじゃないかなぁ?と思います。

  41. 141 匿名さん

    周辺環境は買い物をしやすそうで、公共施設も充実していますね。
    東京の人気スポット巡りをサイクリングで楽しめる環境にあるのも大きいと思います。
    車での移動に関してはスムーズであるかどうかがひとつ気になるところです。

  42. 142 マンコミュファンさん

    個別に値引きして売ってるのですかね…

    ちなみに2階の1Lは4400万で先着受付してましたが、
    最近未入居中古で5000万弱で売ってます…
    まさにバブル。

  43. 143 匿名さん

    内覧に行きましたが、ビジネスホテルみたいで嫌です。別にあそこのマンションでなくてもいいかなと思いました。
    気に入った人はどうぞご勝手にお住み下さい。

  44. 144 匿名さん

    1LDKはもう後1戸ということになっています。ここって立地として単身者向けのほうがニーズがありそうな感じですものね。
    広い間取りについては、ファミリー想定なんでしょうか。それとも二人暮らしなどを想定していて収納部屋にしたり書斎にすることを想定しているのでしょうか?

  45. 145 匿名さん

    馬喰町って駅前何もないので、この場所で購入していいのか迷っています。もう少し東京なのですから開けた方を選ぶというのが通常の考えなのでしょうか。そのあたりの条件で決めかねています。

  46. 146 匿名さん

    仮に買った後にやっぱり合わないなって思っても売りやすい、貸しやすい場所だと安心ですよ。
    最初は資産性の高い都心を買うっていうのは選択肢として悪くはないと思います。ここは中古相場もそこそこ維持されてるエリアですからね。
    同じ予算で多少交通利便性が劣ってもOKかつ開けたところとなると月島のミッドタワーとか湾岸部のタワマンとかもいいかなって思ってます。

  47. 147 匿名さん

    徒歩7分以内5つの駅にアクセスできるのは本当に良いと思いました。
    通勤や通学の際に幅広く移動手段があるのは困らない理由になると思います。
    ところで、通勤や通学の際にはどれぐらい混雑するかが気になります。

  48. 148 マンション検討中さん

    近隣住民です。このマンションは外観はかっこよくて良いと思います。
    馬喰町駅は割と地下深いので地上入り口から少し時間がかかります。
    また電車の込み具合ですが、JR総武線快速は東京方面は満員です。
    といっても押し出されるほどではありませんが。千葉方面はガラガラ。

  49. 149 匿名さん

    外観というのも、印象のおおきなポイントなので、気にする人もいるんでしょうね。
    このあたりは、実際に見て見ないと、分からないことも多いような気がします。
    私は内装重視ですが、それでも気になってしまい、立ち止まっています。

  50. 150 匿名さん

    残戸数教えてください

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸