住宅コロセウム「5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-03-01 13:17:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレも1000をめでたく超えたので、ついに、とうとう第5弾!
前スレでも外廊下派の完全勝利となり、
住みやすさ・資産価値、どれをとっても外廊下物件の価値が
内廊下物件の価値を上回ることが証明され……ました、たぶん。

たしかに都心でまともなマンションを買おうとしたら、
外廊下物件以外は、検討できるマンションはなさそうです。

というわけで、ついに最終戦争か、ver.5に行ってみましょう。

[スレ作成日時]2006-12-06 01:05:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】

  1. 121 匿名さん

    外廊下の人はセキュリティはどう考えているのだろう。

    外廊下マンションは泥棒・強盗・変質者の被害にあいやすいよ。

  2. 122 匿名さん

    お、レスできなくなったら話題を変えるか。
    情けない点では変わらないが、内廊下フェチにしてはまともな対応じゃん。

    これまでのレスでもある通り、防災面では外廊下、セキュリティについては内廊下。
    これはその通りだと思うし、実際に外廊下物件に入居しているから実感できる。
    でも、それは廊下に入るまでの間で差があるだけで、
    部屋に入る部分では廊下の仕様は関係ない。
    ウチは部屋内についてはすべてセンサーがついているし、
    ホームセキュリティも入っている(一番安いヤツだけど)。

    何よりもタワーや内廊下で危惧されている地震や火災は命や財産すべてを失う可能性が高い。
    泥棒・強盗・変質者も危険だけど、そこまではできない。
    完璧な物件がない以上、どうリスクを回避していくかで物件は選ぶ。
    その結果買ったのが今の物件。

  3. 123 匿名さん

    セキュリティ面では完全とまでは行かないけど、
    占有面積内でのリスク低減は個人でもできるが、
    建物全体の安全面ではそうも行かない、というところですかね。

    どちらを選ぶかだとは思うけど、
    筋は外廊下派の方が通っているような感じだね。

  4. 124 匿名さん

    ただ内廊下ってだけで高級マンションだと思い込んでる輩の多い事・・・

  5. 125 匿名さん

    いたるところポーチと称して窪みだらけで、視線の通らない内廊下と
    吹き抜けで向かい側から丸見えの外廊下では、防犯性能は外廊下のほうが
    格段に上だぞ。

    うちのマンションで空き巣に入るやつがいたら結構な度胸だと思うなぁ。
    プライバシーという意味ではちょっと弱いが、おかげで階の上下の住民ふくめて
    ほとんど顔見知り。
    ホテルライクってのは言い換えたら他人行儀で挨拶もろくすっぽしない
    関係かもしれんな。

  6. 126 匿名さん

    けどお前の家、団地だからなあ。

  7. 127 匿名さん

    お前の家も、低層階の中住戸だろ。

  8. 128 匿名さん

    >>126
    自分が買って、具体的に書き込みできるようになってから
    他人の物件の批判しなさいね。
    話題を変えても、結局は丸め込まれてこの程度のレスしかできないのね。

  9. 129 匿名さん

    >吹き抜けで向かい側から丸見えの外廊下。
    >階の上下の住民ふくめてほとんど顔見知り。

    まさに団地ライク(w
    まともな内廊下に住んだことがある人なら、恥ずかしくて言えないよ。

  10. 130 匿名さん

    内廊下、天カセ、タンクレス
    あって当然
    なけりゃカス

  11. 131 匿名さん

    読解力・知識・文章力
    あって当然
    なけりゃサル

  12. 132 匿名さん

    >>129
    >>130
    お〜、マンション買えない賃カスがまたスレ汚してるぜ!

  13. 133 匿名さん

    132のような外廊下団地かっちゃった
    ぼくちゃんは外廊下をけなす人は
    賃カスとでも思いこまないと
    気が狂っちゃうんです ^^

  14. 134 匿名さん

    内廊下でも外廊下でも、団地でも高級マンションでも、現在フリータでも、どーでもいいです。
    明らかなのは、悪態つく人はどの集合住宅にも住むべきでないし住めないでしょうね。(^−^)にっこり

  15. 135 匿名さん

    >>134
    どのみち、こんな板に書き込みしているようじゃ、
    どちらも高額物件購入者とは思えんでしょうな。
    それだったら悪態ついているってのをはじめた内廊下信者に言ってくれ。
    書き込みどころか、一連のスレを立て始めたのは
    外廊下をコケおとして反応が見たかったという内廊下フェチさんなんですから。
    そんな傲慢なレスに本当に物件を買っている人が対抗しただけ。
    結果は毎度のことながら、ふっておいて、ついてこれなくなって、負け宣言。

  16. 136 匿名さん

    結果は毎度のことながら、現実が置いてけぼりの、ナンセンスな勝利宣言。

  17. 137 匿名さん

    ここは敗者の集うスレですよ?
    さあ、がんばって人を貶める発言を連発しましょうね。
    はい、次の人どうぞ。

  18. 138 匿名さん

    セキュリティは、外廊下だと共用廊下に面した窓から入られちゃいますね。
    泥棒じゃないけど、豊田商事とか思い出しちゃう。
    火災の時は、その窓から逃げられるとも考えられるけど。
    我が家では9.11と豊田商事の映像の記憶で、
    タワーと外廊下は、ちょっとイヤだ。
    けっきょく買ったのは新宿区の中層内廊下マンション。

  19. 139 匿名さん

    将来の資産価値においても内廊下は有利になるだろう。

    現在外廊下が多く内廊下は少ない為内廊下=希少性有り・高級物件(一部)となる
    将来的にこの割合が変わらない場合特に問題ないのだが
    もし内廊下当たり前の時代に来たらどうなるか
    外廊下と言うだけで資産価値減少・内廊下の価値は変わらずとなるだろう

    ちょっと前までタワーマンションに希少性があったのに
    今ではタワマンが当たり前になりつつある状況からすると内廊下当たり前の時代になる可能性もある
    その時外廊下の諸君は残念ながら資産価値減少となるのですよ
    さあ今のうちに内廊下物件を購入しときましょう!!

  20. 140 匿名さん

    現在、内廊下物件購入を検討しています。

    皆さんの物件は何平米でしょうか?
    我が家は4人家族(大人2人子供2人)で考えております。
    参考までに値段と平米数、家族構成などお聞かせください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸