住宅コロセウム「5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-03-01 13:17:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレも1000をめでたく超えたので、ついに、とうとう第5弾!
前スレでも外廊下派の完全勝利となり、
住みやすさ・資産価値、どれをとっても外廊下物件の価値が
内廊下物件の価値を上回ることが証明され……ました、たぶん。

たしかに都心でまともなマンションを買おうとしたら、
外廊下物件以外は、検討できるマンションはなさそうです。

というわけで、ついに最終戦争か、ver.5に行ってみましょう。

[スレ作成日時]2006-12-06 01:05:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】

  1. 142 匿名さん

    >>140
    それだけでは答えようがないよ・・・
    予算がどれくらいで、エリアがどの程度で、駅からどのくらいなら許容範囲なのか。
    最低でもその程度はわからないと答えようがないよ。

    それと、ここにはびこっている内廊下フェチさんに聞いてもムダだよ。
    はっきりした書き込みが一切できない妄想家だから。

  2. 143 匿名さん

    >>141
    その通りだね。
    ここに書き込みする程度なら、安い内廊下物件、
    もしくはタワー低層階が関の山でしょう。
    それでも、高層階に住んでいる人と同じように自慢したいんだろ〜ね。
    それでもいいけどさ、せめてウソや成りすましの書き込みだけはやめてくれんかな?
    検討している人が混乱するかもしれんし。

    いいじゃんか、このスレでまったく勝ち目がなくても
    天カセや高層階スレがあるんだから。
    自分より下がいると思えないと生きていけない哀れなヤツ。
    俺もここが飽きたらそっちにも参戦しようかな?

  3. 144 匿名さん

    140です

    首都圏で駅からの徒歩圏で10分以内、山手線の駅まで30分以内で
    行けるところであれば問題ありません。
    皆さんが、どのようなマンションにお住まいなのかを参考までに
    お聞きしたいと思いました。
    あくまで、参考にする程度なので、こんな設備が便利だとか、
    間取りは、このタイプが使いやすいとか、聞かせていただければ
    助かります。

  4. 145 匿名さん

    >>144
    ちょっと矛盾してない?
    >首都圏で駅からの徒歩圏で10分以内、山手線の駅まで30分以内で
    >行けるところであれば問題ありません。
    マンションでもっとも重要な立地条件がこれほど緩やかなのに
    >現在、内廊下物件購入を検討しています。
    内廊下という条件だけ確定しているのかい?

  5. 146 匿名さん

    外廊下のオフィスやホテルを想像すると、「危険」、「落ち着かない」、「外部環境の影響を受けすぎる」などの点で論外である。
    しかし、とても大切な居住空間であるマンションではそれが許容される。
    コストの制約が強い世帯が多いからだろう。
    気の毒なことである。

  6. 147 匿名さん

    とても大切な居住空間に集合住宅を選んでしまうあたりに
    コスト制約を感じてしまう。
    気の毒な事である。

  7. 148 匿名さん

    >とても大切な居住空間に集合住宅を選んでしまうあたりに
    >コスト制約を感じてしまう。
    廊下が内だろうが外だろうが、マンションの分類はすべて『共同住宅』だよ。
    それとも安全だからオフィスやホテルに住むのかい?
    書くたびにマヌケさ加減が倍増するな。

    何をもって、「危険」、「落ち着かない」、「外部環境の影響を受けすぎる」
    かを具体的にまったく答えられないんだから、エラソ〜な書き込みしてもボロが出るだけだよ。
    危険と言う意味では、これまでの書き込みの震災時の件では負け宣言してるし。
    セキュリティ面では個々の物件である程度の対応できるとかいたら沈黙だし・・・
    住む人間がこの程度では、それこそご近所が気の毒である。

  8. 149 匿名さん

    >>146
    別に外廊下を押すわけじゃないが、それはちょっと違うと思う。
    オフィスやホテルは廊下を通じて必要な空間が隣接してるからある意味建物全体が1体です。
    マンションは1戸でクローズしてます。

  9. 150 匿名さん

    内廊下というだけで共同住宅や集合住宅という範疇から外れると思っている。
    めでたい思考回路だこと・・・

  10. 151 匿名さん

    内廊下安物件悲し

  11. 152 匿名さん

    ここの論争が笑えるのは、廊下という全く資産価値に関係ない部分に
    素人が執着する愚かさかな。

  12. 153 匿名さん

    これは絶対出版すべきだ。
    『抱腹絶倒 eマン名物 論争・外廊下VS内廊下
      〜これがわからないキミにマンションを語る資格はない〜vol1』
    マンションコミュニティ管理人 監修・校閲  東淀川出版 定価1200円

  13. 154 匿名さん

    >152
    23区や都心物件に限ると、内廊下を採用しているとグレードが高いものが多く
    中古でも賃貸でも、有利ですよ。
    外廊下は、どこにでもあるから差別化にならない、賃貸専用物件でも例外なく外廊下ですよね。

  14. 155 匿名さん

    共同住宅や集合住宅ではないというのなら、
    内廊下マンションって一体なんなんだろ?

  15. 156 匿名さん

    >154

    敷地面積と、立地によるところが多いのよ・・・
    ちなみに、グレードって何を言ってます?

  16. 157 匿名さん

    外廊下は集合住宅まるだしだと言いたいんじゃないかな。
    雰囲気はかなり違うよ。

  17. 158 匿名さん

    >154
    ここ数年の話ですよ。長いスパンで見ると廊下より①立地(駅近)②日照、眺望③間取り④管理のよさ
    ちなみに、駅徒歩1分外廊下と徒歩12分内廊下、築年数ともに20年でどちらが坪単価高いですか?
    三軒茶屋に実例がありますよ。

  18. 159 匿名さん

    >内廊下を採用しているとグレードが高いものが多く

    わかってないなぁ。美人には女性が多いというのと同じ理屈。
    女性に美人が多いというのはあきらかに間違いだろう。

  19. 160 匿名さん

    140=144って、内廊下派の釣りだったんじゃない?
    だ〜れも釣られなかったみたいだけど・・・

    そもそも山手線内へ30分という大きな範囲で問題ない人が、最初に
    >現在、内廊下物件購入を検討しています。
    はおかしすぎるだろ?
    明らかに立地より廊下優先じゃない。
    成りすまし内廊下フェチの勇み足ってところか?

  20. 161 匿名さん

    >>140
    >我が家は4人家族(大人2人子供2人)で考えております。
    普通は『我が家は4人家族(大人2人子供2人)です』・・・(プッ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸