住宅コロセウム「5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-03-01 13:17:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレも1000をめでたく超えたので、ついに、とうとう第5弾!
前スレでも外廊下派の完全勝利となり、
住みやすさ・資産価値、どれをとっても外廊下物件の価値が
内廊下物件の価値を上回ることが証明され……ました、たぶん。

たしかに都心でまともなマンションを買おうとしたら、
外廊下物件以外は、検討できるマンションはなさそうです。

というわけで、ついに最終戦争か、ver.5に行ってみましょう。

[スレ作成日時]2006-12-06 01:05:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5th 内廊下 vs. 外廊下 5th【最終戦争?】

  1. 755 745

    >>749
    その答えは40点。
    凝り固まってこだわってるとそういう答えだと思う。

  2. 756 匿名さん

    そうか、たしかに外廊下は嫌悪施設かも。

  3. 757 匿名さん

    悪臭漂うナンチャッテ内廊下ほど嫌悪構造物と言う
    言葉がピッタリなモノは無いな・・・。

  4. 758 匿名さん

    蟲も沸くしね。

  5. 759 匿名さん

    外廊下派の皆さん、お疲れさまです。
    あくまで徹底抗戦!
    がんばってください。

  6. 760 匿名さん

    719です。ちょっと見ない間にレスが伸びていて驚きました。
    私が感じる内廊下の良いところ、悪いところを正直に書きたいと思います。
    良いところ。やはり自室が外気の温度変化の影響を受けにくいというのが第一。自室内の玄関・廊下の気温がリビングや各個室とそれほど変わらない。これは思った以上に快適です。
    自室のドアの開け閉めのとき(特に買い物から帰ってきて両手に荷物、しかも部屋の鍵がなかなか見つからないようなとき)に雨にぬれるのを気にしたり、北風に吹かれたりしなくて良いのがうれしい。荷物を汚れを気にせずに共有廊下に置けるのもうれしい。
    うちは小さな子供がいるので、共有廊下から落下するというような事故が起きないというのも安心。毎日見ているからなのかも知れませんが、一部の人が書き込みしていたような廊下の絨毯の汚れなどは全く気になりません。虫の死骸もなし。外廊下にありがちな街灯に蛾が寄ってくるというようなこともありません。清潔な感じが保たれています。
    悪いところ。ペットの嫌なにおいが気になったことがありました。具体的にどこかは分かりませんでしたが、そそうが近くであったのでしょう。それと、共有廊下とは関係ないかもしれませんが、フルフラットの玄関なので、いつの間にか部屋の中に小さい石(砂?)が紛れ込んでいることが稀にあります。子供の靴裏から落ちて部屋の奥へ侵入したのだと思います。入居前は、マンションの入口から自室へ来る間に靴の裏はすっかりきれいになってしまうだろうと楽観してましたが、そうでもなかったです。共有廊下の絨毯の毛足がもう少し長ければ違うかもしれません。
    あとは、欲を言えばもう少し共有廊下に広さがあるといいなと感じています(例えばエレベーターホールなど)。自然光が入らず、常に照明の明かりに頼るというのは人によっては嫌かもしれませんね。それと、火災の場合に備えての話ですが、私のマンションでは避難階段は強制の機械式換気が可能ですが、共有廊下はそうではありません(自然排気。内廊下の端に緊急用の窓があります)。たまたま私の専有部分は避難階段から遠くないのでラッキーでしたが、遠いと少し心配ではあります。

    以上、長文、失礼しました。既出だったらすみません。

  7. 761 匿名さん

    719です。
    ちなみに725の書いていることは概ね正しいですよ。東京湾岸ではありません。
    物件価格も当時は高いなと感じましたが、今から思えばよい買い物だったという感じです。
    タワーですので土地の用途地域は理想の住居地域とは異なりますが、三方道路で、敷地に占める空地の割合が比較的高い(建物が道路から離れている)ので、将来隣のブロックに高いものが建っても眺望への影響は限定的とみています。

  8. 762 匿名さん

    >>759
    徹底抗戦ねぇ〜
    持っている銃が優秀でもタマはないし、狙いもいい加減では戦にもならないと思うけど(笑

  9. 763 匿名さん

    虫の死骸はあきらかに外廊下のほうが気をつけたほうがいいと思うけど。
    というか、外廊下は廊下が野外なので(当たり前か)、
    虫の死骸どころか、鳥の死骸とかもあるんでしょうね。
    外廊下から下を見ると、人間の……(怖)。

  10. 764 匿名さん

    徹底抗戦したからといって外廊下が内廊下に変わるわけじゃないんだけれどね。
    PC切って外に出れば、いつの間にか嫌悪施設の烙印を押された外廊下が待っています。
    しかもこの状況は永遠に続きます。

  11. 765 725

    >>760
    物件名挙げなくても、前の書き込みだけでだいたい想像がつきました。
    それに、物件に対する長所・短所もきちっと把握した上でのご購入のご様子。
    購入時期も私とそう変わらないようですが、あのころの割高物件は
    お書きの通り仕様がかなり高くなります。
    今のように相場が高くなっているから高いのとはわけが違う。
    端的に言えば、湾岸スレで今現在名前が挙がるタワーの中で、内廊下を含めた換気に
    熱交換式吸気とコンダクター経由で排気されるシステムを採用しているのは1件だけじゃないかな。
    それだけいいお買い物したんじゃないでしょうか。

    私は同じ金額かけるなら、周辺環境と居住しやすさを考えて地目優先にしました。
    外廊下も、そうした環境をマンション内でも感じられる設計にするために
    空中廊下風になっています。
    この時期に買った物件はタワーでも外廊下でもグレード高かったですね。
    後は買う人の思考次第ということですな。

  12. 766 725

    >>763
    >>764
    いい加減中身のない書き込みウザいから止めな!

  13. 767 匿名さん

    外廊下のマンションで各階にゴミ集積所があるところは見たことがありませんが
    存在するのでしょうか??

  14. 768 匿名さん

    数年前に第一種低層住専で施工されたグランドメゾンあたりの実物でも見てみれば?
    もっとも、価格は5億とかそれ以上だったりするし、もちろん検索しても出てきやしないよ。
    2チャンあたりに名前ぐらいは残ってるかもしれないけど。
    実は俺も見ただけだがな。

  15. 769 匿名さん

    >>767

    外廊下でも、各階にダストステーションありま〜す。
    臭いがこもらないからいいですよ。

  16. 770 匿名さん

    719です。
    725の言う事はあたってますね。時期によって当たり年とはずれ年がありそうです。
    それと、周辺を庭の広い戸建てや公園に囲まれているような環境だと、低層小中規模
    マンションで外廊下を選択するのもアリかな、という気がします。
    ただ、最近見られるような高層マンションで外廊下というのはどうかと思いますが・・

  17. 771 725

    ようやく本当にいい物件を買って、話の分かる内廊下派が登場してよかったです。
    まぁ、こうした内容は実際にその手の物件を買っていなければ分からないし、
    書けないお話でしょうからね。

    >ただ、最近見られるような高層マンションで外廊下というのはどうかと思いますが・・
    そういう物件に住んでいる方も多くいるので私は否定はしません。
    要は、廊下なんぞで物件の良し悪しを図ろうなんて言うのが愚かなだけ。
    それこそ、私(719さんもかもしれませんが)が買った頃なら
    23区内の駅近(徒歩3分以内)で坪200万を切りながら使い勝手のよさげなマンションもあったし。
    値上がりの率でいうなら、元が安いからこういう物件のほうがむしろ高くなるかもしれません。
    それはそれで価値があろうというもの、特に若い世代でがんばって買った人などにはね。
    でも、言いたいことは分かります。
    低層に適した用途地域は皆無に近いでしょうから、今後はデザイナーズあたりでない限り
    なかなか出てはこないでしょう。
    おそらく短文しか書けない短絡思考の内廊下信者はこういうのは知らないでしょうね。

    私がタワーでレベルの高い物件のいいなと思う点は需要が高いことですね。
    価格をいくらにしても、買う人間がいなければ意味がない。
    その点では正直いって羨ましいです。

  18. 772 匿名さん



    内廊下でなおかつその廊下がカーペットだと超最高!!だと思う!
    そんなマンションあるかな?

  19. 773 匿名さん

    普通カーペットだよ

  20. 774 匿名さん

    大理石は?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸