東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14
働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2025-01-18 10:56:55

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民板ユーザーさん1

    バス停がエントランス前になったら、入り口に入ってロビーでバスを待つクロノ以外の住人が絶対に出現するので、反対ですね。バス停の位置で賛成か反対か大きく左右されるのだから、このアンケートはちょっと酷い。

  2. 352 住民板ユーザーさん3

    晴海ライナーの件は住友商事が出ていくことも関係あるんだろうね。

  3. 353 匿名

    クロノとティアロの中間地点くらいの歩道をちょこっと削ってバス停を作ればよいのに。
    何故、クロノの中にバス停を作ろうとするのかな? 負担費用が減るのは良いけど、車寄せの混雑は
    避けられないだろうに。

  4. 354 匿名

    有楽町から帰ってくる便は八重洲ルートだと36分もかかる。行きは利用価値あるが、帰りはちょっと、、、。

  5. 355 住民板ユーザーさん4

    でもいずれ足りなくなる積立金を考えれば、コスト削減はやむを得ないかも。

  6. 356 住民板ユーザーさん1

    バスの委託は(修繕)積立金では無いです。おっしゃりたい事は解りますが。

  7. 357 住民

    晴海ライナーの停車、全面的に賛成!!
    セキュリティや細かい仕様などは後で考えれば良い。
    休日の外出が便利だね。

  8. 358 住民板ユーザーさん1

    >>354 匿名さん
    有楽町からの帰りは普通都バスでしょ。
    東京駅からなら晴海ライナーで。

  9. 359 匿名

    この話ってある意味かなりラッキーじゃない?コストのかかるバス問題を解決してくれるのだから。
    他のマンションでもぜひ来て欲しいって所ははたくさんありそう。

  10. 360 匿名

    この話、今は管理組合が稼働していないであろうティアロにもいずれ持ちかけられるだろう。そうするとトリトン→ティアロ→クロノというルートか?
    多分座れないね。

  11. 361 隣人1

    ティアロ住人です
    晴海ライナーに関するアンケートが話題になっていますが、どのような内容か差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか?

  12. 362 マンション住民さん

    アンケートの結果は容易に想像できる。
    公共交通機関である以上、周辺住民(隣とか)も利用する訳だから、
    シャトルを廃止若しくは減便するにしても、
    管理費削減効果と同時に、(乗降する上での)クロノの優位性を確保するような方法でお願いしたい。
    隣との中間点のバス停で、シャトル廃止減便なら反対。

    想定されるバス停の場所くらいアンケートの書いて欲しい。
    車寄せだったら反対、っていう人もいるだろうし。
    決まってないにしても、先方からある程度の具体的な話があったでしょう?

  13. 363 住民板ユーザーさん8

    >>360 匿名さん
    そんなルートあり得ない。普通に考えてどっちかでしょ。
    隣同士のマンションの行き来で何分ロスするんだ?

  14. 364 住民板ユーザーさん1

    >>362 マンション住民さん
    諸々の事情を勘案すると、車寄せ以外にバス停が出来る可能性は相当低いと思われる。

  15. 365 マンション住民さん

    敷地内にバス停できたらマイヤーさんが泣くな。
    どうせ三年後にはBRT開業するんだし、そこまで引っ張ってもいいと思うな。

  16. 366 マンション住民

    不特定多数の人がマンション前に集まる、場合によっては待ち時間マンション中に入ることを誘発することは避けてほしい。BRTまであと3年、その時点でシャトル廃止で十分。静かな環境を望みます。東京へは都バスかタクシーでこれまた十分。

  17. 367 匿名

    有楽町行きができればルートが重複するシャトル東銀座行きは無駄とアンケートに記載があったが、いくら走行ルートが重複してても途中下車できないのだから有楽町行きは東銀座行きの代替にはならない。基本的には別物と考えるべき。
    あと減便すると便数は7割減なのにコストは3割も下がらない。契約期間内は今の有利な契約を生かしておく方が得策。

  18. 368 匿名さん

    私は晴海ライナー不要。現在のままが良い。

  19. 369 住民板ユーザーさん6

    >>365 マンション住民さん
    同意します。敷地内バス停はデザイン
    を壊します。そもそも晴海3丁目のバス停情報が流れてトリトン発後どんなルートになるのかと思ってたらクロノ経由でしょ。単に車寄せで方向転換したいだけでしょ!夕方の晴海3丁目の多数の利用者を考えるとライナーの停留所の設置で日立自動車が潤いますしね。ティアロも完成している中で住民を考えるなら353さんの言われる通りクロノとの中間点が良い。車寄せ内バス停は反対です。

  20. 370 マンション住民さん

    >367 さんと同じ事を考えていました。

    晴海ライナーは銀座に止まらないので代替にはならないですよね。

    私は夜のシャトルは殆ど利用しません。
    幸いアンケートには朝便は残す案がありました。
    東銀座直行は晴海通りよりも佃大橋経由の方が早いと感じておりますので、
    月島駅に停車しても、それくらいは許容範囲かと思っています。

    でも、本数削減の割には費用が減らないですね。
    バスの車体を無くす訳ではないので仕方ない気もしますが。
    これだったら現状維持+ライナーで良いのでは。
    ライナー断ると他のマンションに行ってしまいそうで、
    後々嫌な気持ちにになるかもしれません。

    日立は晴海フロントには断られたんですかね?



  21. 371 マンション住民さん

    隣との中間地点は絶対反対!
    今回の件で隣の住民の事は考慮する必要は無い。

    隣の住民が成りすましで書いてるのでは?

  22. 372 匿名

    >369どうして中間点なのよ?
    車寄せ反対なら次善の策はクロノ前若しくはクロノ寄りだろ?

  23. 373 匿名

    夕方になると晴海フロントのバス停のように行列ができるのかな?

  24. 374 匿名

    話は逸れますが、このマンションの最大のウイークポイントは交通利便性が低いこと。だから交通利便性の改善はこのマンションの資産価値を高める上で最も効果的だと思う。
    今回の件は単に自分がバスを利用しているとかいないとかだけで考えるのではなく、資産価値の観点も持って判断して欲しい。
    多少コストがかかっても交通の選択肢を多く用意しておく方が資産価値を含めたトータルで有利になると思う。

  25. 375 マンション住民さん

    >373
    そもそも晴海ライナーにここから行列ができるほど乗る人はいません。

  26. 376 マンション住民さん

    374さんのおっしゃる通りですね。

    いつも資産価値ばかり考えているのではないけど、
    他物件より有利な状況を保っておく事は後々のためにも重要です。
    これだけ書き込みがあると何のアンケートをやっているのか解ってしまうので、
    他物件の住民が勘付いて書き込むかもしれません。

    市場の問題でBRTがいつできるか解らないから、
    それまでの繋ぎでも今回のお話は良いと思います。

    一度やってみて嫌だったら再考すれば良いでしょう。
    確かに私もバス停の美観上の問題は気になりますが。

  27. 377 マンション住民さん

    私も374に賛成です。
    (シャトルバスは利用していません)

    契約期間まではシャトルと晴海ライナーの両方を利用できることでいいと思いますが、
    Ⅱ案とⅢ案の選択では考え方が狭すぎます。

    まず現在のシャトルバスの利用状況の開示をすること。
    そして、
    BRT運行後の交通利便性と資産価値の観点から、
    月島駅ピストンだけだとどうか、
    ティアロとの共同運行ができないか、など、など、
    幅広く意見を出し合い、議論を深めていければと思います。


  28. 378 匿名

    都知事も変わってBRTもあてにならないかもね。

  29. 379 マンション住民

    アンケート結果の取り扱いも難しいですね。まず、ライナーの是非を聞いた上で、賛成の人に詳細を聞いている。それが悪いとは言いませんが、ライナー賛成の人にもいろいろな意見があるかもしれない。本当は4択にすればよかった気もします。反対が一定数ある場合は、再度アンケートを取り直す必要はあるでしょうね。

  30. 380 マンション住民さん

    同じく374さんに賛成です。
    営業の人からは、駅からの歩きにはすぐ慣れると言われましたが、
    2年たっても、毎日遠いなあと思います。
    私自身はバスを利用することはありませんが、
    晴海ライナーを玄関に横づけしてもらっても構いません。
    停留所のサインを作らず、クロノの住人だけが利用することにしてもいいと思います。

  31. 381 匿名

    ライナーもシャトルも要らない。ムダ金使うな。ついでにゴルフレンジもジムも要らん。

  32. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん

    なんでここを選んだのよ?知らなかったの?

  33. 383 匿名

    >382
    ロケーションが気に入ったからだよ。仕事はネットで出来るからバスなんか要らないし、ジムは
    外のを利用している。ゴルフなんて前時代的なものは三菱の社員用に作っただけなんじゃないかな?
    自分の車も有るし、無駄なところには出来るだけお金は掛けたくないだけ。

  34. 384 マンション住民さん

    共有施設が比較的抑えられているからココを選んだ
    人は多いでしょう。 プールやスパなんてカネ喰い
    だしね。

  35. 385 中古マンション検討中さん

    朝の通勤時間帯、トリトンに向かう人の流れに逆らう感じで駅に行くことになると思いますが
    実際大変でしょうか?これが気になります。

  36. 386 匿名さん

    >>383 匿名さん

    それは残念でした。でも今からでも出ていくの遅くないんじゃない?まだ買値で売れるよ。

  37. 387 匿名さん

    386

    イヤだね~ 了見の狭いヤツ。自分と同じ考え方
    しか許容できないんだ。 自分と違う意見には出ていけだって。

  38. 388 住民板ユーザーさん1

    ライナー大賛成!

    クロノとティアロ中間案は、公道に停車場を作るのが許認可上難しいと思われる。

    居住者以外の客がいても実害ナシ、どうってことないわ。
    利便性の向上とトレードする話じゃないね。
    はい、決定!

  39. 389 匿名さん

    >>383 匿名さん

    仕事は歩いて行ってるから、バスは乗らないし、ジムは行かなきゃと思ってるけど無精で行かない。ゴルフは大好きだけど、今ではところ使っていない。住友系の会社員です。

    共用施設はLAWSONくらいしか使った事ないけど、購入前からあることがわかっていたので無くせとは思わないよ。

  40. 390 匿名さん

    389
    君は要る。俺は要らない。
    それだけのことだよ。

  41. 391 住民板ユーザーさん1

    バス停の設置場所が問題。車寄せ内は反対なので原案なら現状のままで構わない。歩道等への設置であれば、議論したい。

  42. 392 住民板ユーザーさん4

    >>391 住民板ユーザーさん1さん

    南側住人ですが、運河前のスケボーうるさくないですか?今もやってるし、昨日は夜遅くやってました。若者数人たまるのも治安的に心配。

  43. 393 マンション住民さん

    >>385

    大変ですが、歩けないほどではないです。(私は9時くらいに逆流してます)
    どちらかというと、帰りに酔っぱらいが道塞いでてうざいことの方が多いですね。

  44. 394 住民板ユーザーさん8

    皆さんはこのマンションに関係ない人が増えるから晴海ライナー反対といいますが
    マンションに関係ない人がここで乗り降りするメリットが何もないから防犯面でも大丈夫かと。
    なので1案に賛成でした。

  45. 395 匿名さん

    私は現状維持希望

  46. 396 マンション住民さん

    私も現状維持希望。
    敷地内バス停は勘弁。
    2019年に解約。

  47. 397 住民板ユーザーさん2

    394
    そもそも路線バスがマンション敷地内にバス停設置すること自体、異様な感じなのは私だけでしょうか。関係ない人の乗降りはないとは言え、他人が個人宅の庭に入ってくるのと同じゃないですか。何か、見られてる感じとか気持ち悪いくないですか?

  48. 398 匿名さん

    >397
    気にならないよ。
    雨の日とか、エントランス前まで来てくれる方が良いじゃないですか。

  49. 399 マンション住民さん

    結構な高さのポールの風向風速計が、池の正面に設置されているけど、いつからかご存知の方いますか?

  50. 400 住民板ユーザーさん1

    晴海ライナー歓迎が圧倒的多数だと思いますよ。

    とは言え、反対の方の意見も聞き、出来る範囲のルール設定、対策をした上で進めて欲しいですね。

  51. 401 住民板ユーザーさん1

    397へ
    これだけ大規模なマンションで、そもそも出入りしている人間が居住者以外にも来客、不動産屋、買主候補、借主候補、メンテナンス関係業者、宅急便各社、郵便局、新聞配達、ネットスーパー、ピザ屋など、毎日多数いる中で、セキュリティゾーンの外にバス待ちの人間が何人か並んだところで、あなたの【見られている感じが気持ち悪く感じるメーター】に何パーセント位の影響があるんだい?
    仮にあったところで、利便性の向上よりも重要なのかい?

    見られるのが嫌なら地方に住むのをお勧めするよ。

  52. 402 住民板ユーザーさん3

    もういいよ。締め切ったんだから。後は結果を待とう。ここで議論しても無駄な対立を生むだけで意味ないよ。

  53. 403 住民板ユーザーさん3

    ただ彼らは業務上だったり、目的があるからね。違う話じゃない?

  54. 404 住民板ユーザーさん1

    >>399 マンション住民さん
    掲示板に案内があったと思いますよ。

  55. 405 匿名さん

    >>379 マンション住民さん
    そもそも導入ありきのアンケートの印象が強いですね。賛成派は利便性とコスト面からかと思いますが、反対派は住環境の対する懸念でしょうか。この立地の弱み強みに対して、弱みをカバーするのか強みを維持向上させるのか。

  56. 406 住民板ユーザーさん5

    >>403 住民板ユーザーさん3さん
    だね。つまり、バス乗る人も目的があるから問題ナシってことですね。
    建物内にすら入らないので、問題のレベルは更に下がるわけだし。

  57. 407 住民板ユーザーさん3

    もちろん何をするにも目的はあるはずですが、クロノに来る目的があるかどうかですよね!笑

  58. 408 匿名さん

    銀座から帰れないのが困る

  59. 409 住民板ユーザーさん1

    シャトルバスバス廃止?

  60. 410 匿名さん

    二匹の犬を飼っている夫婦が、エレベーターから堂々と犬を歩かせながら出入りしていたぞ。
    管理室前も歩かせているのに注意ナシか?

  61. 411 住民板ユーザーさん

    何でもかんでも管理人のせいにしないで自分で注意すれば?

  62. 412 匿名さん

    411

    住民間のトラブルを未然に防ぐのが警備員の仕事じゃん。
    少しは常識で考えろよ。

  63. 413 マンション住民さん

    警備員はだめ人間ばっかりだよ、高望みはやめましょう。

  64. 414 匿名さん

    警備員の仕事はセキュリティでしょ、住民間のトラブル対応ちゃうやろ。あほか
    少しは常識で考えろよ。

  65. 415 マンション住民さん

    問題は警備員じゃ無いよ。
    犬を平気で歩かせているルール無視の夫婦だろ。
    ルールが守れないなら飼うな。 誰もが動物好きな訳じゃ無いぞ。

  66. 416 マンション住民さん

    412 
    住人トラブルは管理組合だろ。
    警備員は 住人の安全確保が仕事。
    挨拶や掃除はついででいい。

    そんなことも分からないのか。

  67. 417 入居済みさん

    犬を歩かせている人間がいたら、普通、警備員は声かけるわな。

  68. 418 マンション住民さん

    416、貴方何者?

  69. 419 入居済みさん

    多分、警備の方かと。

  70. 420 匿名

    419、同感、警備員ぽいね?

  71. 421 住民板ユーザーさん2

    高齢者の利便性を考えると、軒下までバスが来ることのメリットは図りしれません。最終は違和感あると思うが、すぐ慣れるでしょう。高齢者がすみにくいマンションに未来はない。

  72. 422 住民板ユーザーさん1

    雨の日とか有難い。

  73. 423 住民板ユーザーさん1

    マンションを買うときに、エレベーターが止まったら遠隔操作で復旧することが出来ると言うことが書いてあったのが購入の決め手の1つとなったのですが、地震で止まると業者が来て点検するまで動きませんよね?
    免震で震度3程度で長時間エレベーターが止まってしまうことに疑問を感じます。

  74. 424 匿名さん

    >>397
    反対のご意見に賛成ですね。利便性と言いますが、今後近隣住民が更に増える中で、安全性も日中の静けさも犯して欲しくない。
    そもそも説明が浅いですし、アンケートの集計期間が短すぎるので今回は参考程度だと思います。
    今後も説明やアンケートを繰り返し、理解を深めて良く良く検討した上で決定することを祈ります。


  75. 425 匿名さん

    423
    エレベーターは、高層階用のものほど地震で止まっている時間は
    長くなるらしいよ。

  76. 426 住民板ユーザーさん1

    晴海ライナー、早よ来い!

  77. 427 eマンションさん

    免震だから揺れが増幅されるのかな?
    近くに住む友人は、館内放送も無いし、かえって不安になったって。

  78. 428 住民板ユーザーさん1

    断水?

  79. 429 住民板ユーザーさん1

    ほんと路線バスとかやめてほしい
    車寄せが住民の乗り降りにつかえなくなるし、タクシー待ちもできなくなる

    そもそも、路線バスみたいな団地ぽい雰囲気は求めてないよ

  80. 430 マンション住民さん

    ちょっと質問なのですが、断水の場合でもエコキュートのタンクに水(お湯)があるのではないですか?
    なぜ急に止まってしまうのかちょっと不思議でした。そのお湯はどこに行ってしまったのでしょうか?非常時にも使えると勝手に思っていたので。誰か知っている人、教えてください。

  81. 431 匿名さん

    晴海ライナーは通常の路線場バスとはちと違う

  82. 432 住民板ユーザーさん1

    厳密には違うのでしょうが、現実的には路線バスと同等でしょう。

  83. 433 匿名さん

    途中のバス停が少ないから高速路線バス??

  84. 434 住民板ユーザーさん6

    >>429 住民板ユーザーさん1さん
    それ言うなら、今のクロノバスも同じでしょ?
    論理性が今ひとつかと。

  85. 435 住民板ユーザーさん5

    >>430 マンション住民さん
    恐らくですが、給水が止まって貯湯タンクの水圧が下がったからでしょう。
    湯を使いたい時はタンクのカランから直接出すはずだったと思います。


  86. 436 匿名さん

    ティアロ住民ですが、クロノに晴海ライナー止まるのは羨ましいですよ。

  87. 437 マンション住民さん

    >429
    文句をつける人は何にでも文句を言う。
    そんなにしょっちゅう、車寄せを使ったり
    タクシー乗り降りの場面もないでしょ。
    駅からめちゃ遠いマンションなので
    晴海ライナーみたいなポーテーションは大歓迎。

  88. 438 マンション住民さん

    >435さん
    そういう事なのですね。なんとなく分かりました。ありがとうございます。

  89. 439 マンション住民さん

    晴海ライナーは11月って言ってたのに未だに何の知らせも無い。
    おそらく近所から邪魔が入ったのだろう。

  90. 440 マンション住民

    アンケート結果って出たのかな?
    意見が人によって異なるのは当然だし、賛否両論あって然るべきだけど、前回のバスアンケートみたいに『アンケート結果は参考にしたけど、最大数の回答は無視して、結局理事会で決めました』っていうオチだけはご遠慮願います(笑)

  91. 441 契約済みさん

    晴海ライナーの話は無くなったよ。

  92. 442 住民板ユーザーさん4

    >>441 契約済みさん
    りじかい便りを読んで下さいな。

  93. 443 住民板ユーザーさん1

    晴海ライナー、賛成が圧倒的多数で一歩前進!
    82パーセントって、区分所有法の決議で言えば、最重要の建て替えが成立する(5分の4)水準。
    理事会は、自信を持って進めて欲しい!
    もちろん、反対の方の意見も聞き、可能な範囲内で配慮する姿勢も持って欲しいが、進めることが総意ってこと!

  94. 444 住民板ユーザーさん1

    >>442 住民板ユーザーさん4さん

    わざと書いたんです!
    引っ掛かったのもいるみたいだし、ライナーのお話しはどこのマンションでもありがたいって事が解ったでしょう。まごまごしてると横取りされるってこと。

  95. 445 住民板ユーザーさん8

    >>444 住民板ユーザーさん1さん
    悪いけど、意味がわからん。
    何の役にも立たん。

  96. 446 匿名さん

    理事会便りはなんでMクラウドに上がんなくなったの?

  97. 447 匿名

    晴海フロントビルは、ビル関係者以外通行禁止になりましたね。
    近いからサンクスよく使ってたけど、ファミマに鞍替えかな。

  98. 448 匿名さん

    信号を渡らない人があまりに多いからじゃん。
    晴海フロントから、乳母車押して、スマホ見っ放しで左右も確認しない
    のが渡って来るから、こちらは見ているだけで怖くて、怖くて。

  99. 449 匿名

    大人が子供たちに、信号わたらない悪い見本となってるので、通行禁止になったのはいいことだ。

  100. 450 マンション住民さん

    晴海ライナー止まっても隣の住民を敷地内に入れるの嫌なんだけど。排除できないの?
    晴海ライナーからクロノに申し入れて来た話だから敷居高くしたい。
    隣の住民、なんか勘違いしているみたいだから。

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸