東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14
働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2025-01-18 10:56:55

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2151 住民板ユーザーさん2

    >>2143 匿名さん

    同感です。

    アンケートで変更反対多数という民意が取れた訳で、あとはその結果に沿って理事会は三菱継続の総会決議をかけるだけ。

    この期に及んで理事会から合人社に変更で総会に掛けようもんなら何のためのアンケートだったのか、もはや収集不能。

    理事会には、全うな仕事をしてもらいたいです。

  2. 2152 匿名さん

    住民の意見を尊重するためにアンケート取られたのですよね?
    なので、もう管理会社云々の話は終わり。

  3. 2153 入居済みさん

    入居5年したし、管理会社が変更となったら売却予定でしたが、同じ考えの方が多数いらっしゃり良かったです。(まぁ、実際問題近隣タワマンは高騰しておりそんなに買い替えはうまくは行かないのですが・・・)1世帯あたり、年間3万円少々で交代リスクの方が遥かに大きいです。SNS上での不動産クラスタ連中からの風評被害も予想されましたし。管理レベルがこれ以上下がると交代する可能性もあるということを三菱コミュに意識付けさせるだけでも、今回の行動は意味があったのではないでしょうか?

  4. 2154 住民板ユーザーさん

    >>2149 匿名さん
    たしかに、有料にしたいですね。
    過去に理事会でも検討したことがあるようですが、来客から徴収すると営利事業になって面倒なので、居住者から取るのはどうでしょう?ゴルフレンジやゲストルームみたいに。
    クロノの場合、駐車場有料にしたら年間どれくらいの収入見込めて、一戸あたりどれくらいになりますかね?

  5. 2155 匿名さん

    駐車場は有料にした方が、本当に必要な時間だけ住民も借りるようになるので、使いやすくなる気がしますね。
    あそこの場合は、来客用駐車場20台 3時間300円で年間400万円の収入になっているそうです。
    満車になることは殆どなく、その場で借りられ、
    一時使用許可という形で、リフォーム業者やクリーニング・メンテナンス業者が主に利用しているとか。

  6. 2156 住民板ユーザーさん

    >>2155 匿名さん
    とすると、ここは来客用が10台だから、年間200万円の収入っていうところか、、。
    三菱をやめれば3000万円の削減効果が期待できるので、200万円じゃ弱いよなぁ。
    三菱の管理の質が高いなら、今のままでも良いけど、植栽の件、一向に決まらないローソン後継テナントとか、みなさんはどう思っているんだろう?
    もちろん、合人社に変えて良くなる保証はないんだけど。

  7. 2157 匿名

    管理規約・区分所有法に従いましょう。
    アンケートはただの参考です。200戸台程度の回答。全体は900戸弱
    1/4の回答です。

    総会議案作成は、理事会・理事長の仕事です。1/4のアンケートも加味しながら
    法令順守で、理事会が議案を作成します。

    臨時総会議案で、合人社を新規管理会社にする。と言う議案が否決されれば
    三菱は管理を今後も継続できますね。

    こんな腐った、住民を分断させるサイトの管理者も三菱コミュです。
    合人社反対の書き込みも、三菱主導でしょうか??

  8. 2158 匿名

    施工は鹿島。売り主 名門三菱地所レジデンス。管理会社変わってもクロノの資産価値は変わりません。ゲストロームやラウンジ、来客者用駐車場等は値上げするのが国策ですね。
    2%のインフレ目標。サービスは本当に不要な物は削ましょう。3000万円も節約できてサービス内容が向上するなら良い事です。三菱コムは、背社員1人、後は殆ど派遣や害虫でしょうから。送り込んだ社員の為、全てを失いましたね。

    総会議事録・理事会議事録は管理会社がどこであれ各戸配布願います。
    その原本は、当マンション防災センターで管理願います。防災センターに有るのは『写し』と有りました。呆れます。

  9. 2159 匿名さん

    >>2157
    そうすると、住民の意思を尊重もしくは代表しようとしない理事会・理事長が悪の根源に思えてきました。
    不勉強なのですが、管理規約・区分所有法に従って理事会・理事長を交代させるにはどうしたらよろしいでしょうか。ご教示願います。

  10. 2160 匿名

    東京地方裁判所に理事長解任請求訴訟を起こす事ですね。
    ただし、今回の事案は他のマンション管理に比べ三菱コムの管理能力、管理体制、管理料金、管理会社従業員の法令順守能力等、合理的に判断しても理事会には勝てないと思います。

    総会議案は、理事会が理事長名で発議します。アンケートは単なる参考資料であり、それまでの各社のプレゼンや、理事会に付託された、第三者のコンサルティング会社のアドバイスを受ける事も管理規約に書かれております。

    理事長解任決議は、理事長が金を使い込んだり、大規模修繕でリベートを貰ったり、利益相反行為をしない限り、解任は出来ないのが過去の判例です。
    今回の管理会社変更は、どこのマンションでも有る、普通の議案だと思います。順序も踏んでます。総会で否決すれば住む事です。簡単だと思います。

  11. 2161 匿名さん

    >>2157 匿名さん
    1/4の回答の37%が賛成して、1/4の回答の56%が反対した。
    それ以上でもそれ以下でもない。

    住民を分断させるような状態にしたのは、理事会と委員会とコンサル。
    管理会社を悪者にするのはさすがにお門違いだろ。

    合人社反対の書き込みが三菱主導なら、
    三菱反対の書き込みは合人社主導なのか?

  12. 2162 匿名

    管理規約、区分所有法により、理事長はマンションの管理者です。代表です。
    管理規約により、解任するには裁判しか有りません。その費用は膨大です。時間も膨大です。
    理事長、理事会側は管理客により原告・被告に成ったときはその費用は全て管理費から出ます。訴訟を起こした人は、自費で弁護士費用、訴訟費用全て負担です。
    人生を棒に振りますから、辞めるのが得策でしょう。

    区分所有法により、区分所有者の1/5以上の賛成で臨時総会を招集できます。
    それで、合人社不採用の議案を惹起しても良いでしょう。

    次の役員募集に立候補し、理事長に成り即臨時総会を開き、管理会社を合人社から三菱コムに変更議案出すのも良いでしょう。基本的に委任状がほとんどですから、議案は全て通りますから。半数残った理事が貴方を理事長にしてくれるかどうかが問題です。

    管理会社が何処に成っても、クロノレジデンスは不動産価値は下がりません。むしろ30年後の方が高くなっていますからご安心ください。広尾ガーデンヒルズがそうですね。

  13. 2163 匿名さん

    んなことしなくても、現理事会が合人社採用の議案を上程しなければ良いだけ。

  14. 2164 マンション住民

    理事会が変更を希望しているからコンサルや修繕委員会を立ち上げたのではないのでしょうか?。理事会の仕事は総会議案を作成する事です。
    総会で決める事だと思います。
    熱くならず、クールにやりましょう。
    理事会・理事長の意向は、先日のアンケート報告書では変更議案提出で組合員の民意を問いたいですね。
    個人的には、他で3000万円値引きできるなら、三菱コムで、2000万円値引き。業務主任を法令順守出来る人間に変更する。委託清掃業者を三井・長谷工クラスに変更。シャトルバスも後4年半くらいで終了。2360万円浮いて来ます。

  15. 2165 匿名さん

    コンビニまだか?無人でも良い。セブンかファミマ。今はどういう状況だろう。

  16. 2166 匿名さん

    >>2156 住民板ユーザーさん

    植栽の会社選びもローソンの後継テナント選びも、管理会社じゃなくて理事会の業務だよ。 理事会は管理会社云々で遊んでないで、きちんと自分のやるべきことをした方が良いね。

  17. 2167 口コミ知りたいさん

    >>2166 匿名さん
    管理会社が差配して、理事会に諮っているのが実態。だから、有能な管理会社じゃないといつまでもこのまま。
    三菱の無能さをさらけ出していると思います。

  18. 2168 匿名さん

    >>2167 口コミ知りたいさん

    有能で廉価な管理会社というものは残念ながらこの世に存在しません。

    管理会社に頼らずに自分で外注先見つけたり交渉する理事会、いくらでもあります。
    外部コンサルのネットワークを使うこともできるでしょう。

    理事会の不見識を管理会社に押し付けた挙げ句に、自分の思い通りにならないから管理会社が悪いと癇癪起こすのは良いことではないと思います。

  19. 2169 住民板ユーザーさん8

    >>2167 口コミ知りたいさん
    コンビニ探してくれる管理会社なんてないよw
    そんな知識レベルでリプレースとか冗談やめて下さいよ。

  20. 2170 匿名

    所詮全体の1/4のアンケート?
    バスとか今までの他のアンケートは過半いってたのか?
    わざわざ民意を問うアンケートしておいて、所詮1/4に過ぎないとか言うくらいなら最初からアンケートなんて取るなと言いたい。
    まあリプレース派からすれば面白くないのはわかるが。

  21. 2171 口コミ知りたいさん

    >>2169 住民板ユーザーさん8さん
    知らないかもしれないけど、探してるよ

  22. 2172 口コミ知りたいさん

    >>2168 匿名さん
    無能で、費用が高いのが三菱でいいとこは冠だけで実態は藤和不動産って寒すぎる。

  23. 2173 匿名さん

    費用が高い所の無能っぷりと費用が安い所の無能っぷりが同じだと信じているのか

  24. 2174 マンション掲示板さん

    >>2168 匿名さん
    有能で廉価な管理会社というものは残念ながらこの世に存在しません。

    ↑断定は出来ないでしょ。
    掲示板みてると、合人社良かったと言ってる人がいる一方、三菱で嫌な思いしている人もいるわけで。
    アンケート見てると、管理会社変更に賛成の人は各社のプレゼン聞いて、合人社がまともな会社と知った一方、三菱がダメダメだと分かったという意見が何個かあった。
    一方、三菱支持の人はブランドで三菱!みたいな意見が目立った。

  25. 2175 匿名さん

    >>2174 マンション掲示板さん

    合人社に〇〇テクターという非科学的な装置を導入されそうになって困っているところもあれば、別の管理会社から三菱地所コミュニティにリプレイスしたタワーマンション(ここより坪単価高い、港区白金のタワーマンション)の例もあります。

  26. 2176 匿名さん

    その白金のタワマンは高い費用を吹っ掛けられても三菱ブランドだから安心と選んだわけではないよね。三菱も勝負価格とエースフロントあてて取りにいってると思う。なぜそれがクロノでできないのかという話なのだよ。三菱がリプレイス獲得物件並みの費用を提示してエースフロントを投入してくれるなら何の問題もないのだ。三菱を従わせることができず舐められて怒ってる理事会の能力が足りないのかもしれないけどね。とにかく、三菱のままでも費用・品質を精査して叩ける能力の高いスーパー理事会が必要だな。

  27. 2177 匿名さん

    >>2175 匿名さん
    嫌なら断ればいいだけ。
    なんの問題も感じないけど。

  28. 2178 住民板ユーザーさん1

    合人社の管理レベルが知れるってことだよ。
    一から十まで何でも説明してもらわないと理解できないんですね。

  29. 2179 入居済みさん

    ツイッターで合人社で検索するとメチャクチャな評判ですな。

  30. 2180 マンション住民

    管理会社の契約は1年毎でしょ??
    駄目なら、三井か長谷工ですね。

  31. 2181 マンション住民

    管理費段階値上げ反対です。均等値上げ(一回で上げてしまう)にしましょう。
    360円/㎡くらいかな。永住しお子なので、

  32. 2182 匿名さん

    >>2179 入居済みさん
    真偽不明なツイッターよりも、現在実体験している三菱のひどい管理の方が重要では?
    他の人が書いているように、ダメなら交代もありでしょう?
    逆に質問するけど、三菱の管理はこのママでいいの?枯れている植栽多数、コンビニ跡地も放置。三菱が無能で理事会に有効な提案を出来ていないからですよ。

  33. 2183 住民板ユーザーさん1

    >>2182 匿名さん
    枯れている植栽の放置、コンビニ跡地の検討とも、理事会マターですよ。
    優秀なマンション管理組合は、理事会主導でどんどん新たな施策に取り組んでます。
    900戸近くあって立候補制なのに住民主導で物事を進められないのは、かなり残念な状態かと。

  34. 2184 匿名希望

    目からうろこ!!!管理会社交代委員会報告は、1/4のアンケートの合人社から意見をはじめに乗せてます。これで決まりだと思った。
    総会議案は、三菱から合人社に変更する議案の序幕ですね。
    ローソン後、コピー・FAX・ATM・行政サービスいらないから、食べ物、飲み物の売店は作ってください。病気の時困ります。
    三菱管理会社は何をしているのだ。管理のプロのはずだ。何の提案もしないのか?

    3期まで役員とつるんで、自治会役員も合流し選挙やカツアゲ、子供警察通報、丈夫なオリーブをわざと枯らしたり、丈夫な竹も枯れてる。植栽の管理もダメですね。高い管理費。

    こんな会社、三菱とは呼ばない方が良い。普通決議と特別決議の理解も出きない最低の若造を送り込んで、全てを失ったね。彼らを使い続けると、三菱の負のフラッグシップに成るね。本当に目からうろこです。
    目からうろこ理事会頑張れ。

  35. 2185 匿名さん

    >>2182 匿名さん
    えー。素人理事や素人委員の刹那的な感想よりも、複数のマンションの事情を知る人による客観的な意見のほうが絶対に参考になると思うけどなー。

  36. 2186 匿名さん

    >>2183 住民板ユーザーさん1
    それは理想論だよ。
    他の人も書いてたけど、管理会社がお膳立てして、理事会が決めるの。
    コンビニ各社に声かけたりするのは管理会社の仕事。

  37. 2187 匿名

    >>2185 匿名さん
    嘘が本当か分からない情報をよく鵜呑みにできりね、、。
    いまの三菱の管理についてはどう思うの?
    植栽は枯れっぱなし、コンビニ跡地は空きっぱなしで有効な提案ができていないみたいだけど。

  38. 2188 匿名さん

    管理会社が全部お膳立てしてくれてるとか。
    本当にこのマンションはお花畑ですね。笑
    管理会社からの提案に期待している限り、管理会社の殻は破れない。
    本当にデキる理事会は、管理会社には事務処理くらいしか期待してない。
    クロノは自分たちの管理能力の低さを管理会社に転化することで精一杯。

  39. 2189 入居済みさん

    枯れたオリーブは補修するとのことですし、コンビニは100万円(笑)もう無人自販機でいいのではと思います。コンビニ誘致は管理会社には関係ないでしょう?
    住民アンケートでも反対派の方が遥かに熱意のこもった意見が多いし、しばらくは現管理会社にしっかりお灸を据えて頑張ってもらっては。

  40. 2190 匿名さん

    いつもの方のコラムです。今回はピンポイントですね。

    マンション市場は崩壊寸前? 値引き常態化でも増える在庫
    https://www.news-postseven.com/archives/20190522_1375585.html?DETAIL

  41. 2191 匿名希望

    理事会決定事項の、管理会社変更。時間を置かず速やかに臨時総会に発議願います。
    管理費が高すぎます。修繕積み金は安すぎます。マンションはこのままではスラム化します。
    理事会議案に賛成です。
    時間を置くと、三菱に巻き返されます。そんな気がします。

  42. 2192 匿名希望

    基本、ティアロも50%以上が賃貸物件である。投資物件。クロノも48%程度は賃貸投資物件である。東洋経済とかエコノミストに乗ってました。
    約半分が、賃借人では建物の資産保全、維持管理には興味ないでしょうね。

    私は、永住希望ですのでより良い管理を、それなりの価格で提供できる管理会社が理想。

    2丁目街区は、30年後でも資産価値は落ちないでしょう。
    売り急ぎは禁物ですね。投資で買ってる区分所有者は、短期で売るなら今年が最後かな。

  43. 2193 匿名

    晴海フラッグは、失敗ですね。やはりメインスタジアムにすべきでした。管理費5万円越えの団地です。陸の孤島です。5年後最高に暴落必死。駅30分。バス満員。
    ディベロッパーももっと考えて作るべきでした。

    オフィス、商業、文化、ホテル、教育、慶応病院等、なんでまたこんなに住宅ばかりの団地に下のかな??

  44. 2194 住民板ユーザーさん1

    オリーブの補修って、まさかあれだけ?
    まさか違うよね?

  45. 2195 匿名

    オリーブ植え替えてほしい。

  46. 2196 匿名さん

    >>2192 匿名希望さん
    あの記事をなんの疑いもなく信じてしまうなんて。可哀想な方。

  47. 2197 匿名さん

    管理組合が合人社に変更で臨時総会議案を出せばおそらく通るでしょう。
    同じく、三菱のままで継続で臨時総会議案を出せばおそらく通るでしょう。
    どちらも管理の実務では安心、信頼できない管理会社ではあるけど、程度問題ですね。
    賛成派、反対派、どちらが主導権を握れるか三菱の思惑も入り乱れた主導権争い。
    どちらに転んでもノーサイドにはならんでしょうなあ。

  48. 2198 マンション住民

    理事会は、スピード感が無い。三菱にやられますね。
    遅い仕事は牛でも出来ます。
    馬鹿みたいに時間かけ目からうろこ!!あきれます。
    理事会は、トロイ。三菱の巻き返しでここを引越す事に成らなければよいが・・・
    3期役員の一部、自治会の一部、もういません。管理会社の防災係いません。

  49. 2199 匿名

    竹は元気に成って来たようですね。
    晴海ライナーのバス停の時刻変わったのに全然連絡来ないのね。

  50. 2200 匿名さん

    コンビニはいつから?

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸