東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14
働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2025-01-18 10:56:55

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2096 匿名さん

    >>2092 住民板ユーザーさん5さん

    だから価格なんて二の次なら大事なのはどんな項目なのか見せてみなよってことなんだが。それを論じず価格はんたーいと叫ばれても。それをここに書いて価格以外の項目が重要という正しさを証明してほしいんだけど見せられないということはその他の項目にさして価値がないから見せられないんでしょうなあ。

  2. 2097 マンション住民さん

    シャトルバスも辞めましょう。2600万円浮きます。ガードマン2人費用年間1200万減ります。防犯カメラ費用も浮きますね。
    晴海ライナーも公道に出るようですね。公開空地にバス停作ってます。
    三菱は金額以前に前業務主任達の行為が、管理会社とはいいがたい。雄叫び役員たちと共謀して、クロノをダメマンにしちゃったね。三菱グループも見放すね。三菱自動車と同じ。
    法令順守出来ない業者は、去るべきです。


    今の金持ちも、明日はどうなるか?祇園精舎の金の声、諸行無常のひびき有り、盛者必衰ですよ。管理費下げて、修繕積み金上げるのは今ですよ。

  3. 2098 匿名さん

    変更すると一住戸あたり平均で月3000円、年間3万円程度の管理費削減でしたっけ?10年で30万円程度。
    一方、管理会社変更によるブランド力低下(他にもあると思いますが確実にいえるのはこれ)、ひいては資産価値下落はどの程度になりますかね?きっと30万円じゃ済まないでしょう。
    価格を重視する人も、ランニングコストだけで判断するのは説得力無しです。
    管理費が高いと騒ぐ人、はじめからクロノに無理して住まなきゃいいのに。これくらいの管理費を払ってでもこの環境を手に入れたいと思って住んでいるので、費用削減のみに焦点をあてて突きすすむのはやめていただきたい。

  4. 2099 匿名さん

    アンケート終わったら、各社提案資料隠しちゃった。もう見せてもらえなかった。笑いました。

  5. 2100 住民板ユーザーさん1

    変更したら今のひどい管理から脱却できて、更に価格も下がるのだから、変えない理由は無い。

  6. 2101 住民板ユーザーさん5

    >>2096 匿名さん
    面倒くさい人だなぁ。よっぽど合人社を気に入ってるんだね。

    価格よりも大事なのは実績だよ。実績ない所になんて任せたらダメ。論外。
    クロノは大規模でタワマンで外国人も多い。共用施設も多い。結果、管理に携わるスタッフの人数も多い。
    合人社はタワマンの管理実績がなく、管理ノウハウもない。
    管理の世界では実績が重要だ、っていうことを実は合人社自身がよく分かっていて、だからこそ、タワマン管理の実績づくりのために採算度外視で取りに来てるんだよ。そのくらい実績は重要なの。
    今回、大規模の実績ないコンサルに任せた結果、グダグダになってるじゃないか。それでもまだ目を覚まさないの?

    って言っても、ワーワーそれっぽい理屈並べて聞く耳持たないんだろうけどさ。

  7. 2102 住民板ユーザーさん1

    >>2101 住民板ユーザーさん5さん
    仰せの通り、営業トークと営業戦略は、当たり前。営業対応に不慣れな方は、即、撃沈。一般的に、高圧的な顧客は、企業にとっては、クレ―マ―に見える。結果、会社側は真摯な対応を控える。

  8. 2103 匿名さん

    >>2101 住民板ユーザーさん5さん

    だから全ての評価項目をさらして価格よりそれが上ってことを示せと言ってるんだが。全部の項目の集要性を解説してよ。

  9. 2104 住民板ユーザーさん5

    >>2103 匿名さん
    日本語に不自由な人かな?
    価格より実績が大事。
    価格が最劣後するとは言ってないよ。
    でもわからないよね。残念だね。

  10. 2105 匿名さん

    >>2104 住民板ユーザーさん5さん

    実績含め、全ての評価項目は何?という日本語が理解できてないのかな。その回答が実績が大事だろは日本語が理解できないとしか思えない。

  11. 2106 匿名さん

    リプレース阻止には事業計画の否決も手かなと思った。管理依託費支出の根拠を失わせる。

    でも難しいし、議案には無いかも。

    それでも、リプレース議案がそのまま出てきたら、
    来季以降の事業計画は全て反対するだろうね。

  12. 2107 匿名さん

    資産価値を気にするなら、管理会社のことよりコンビニの有無の方が影響するような気がします。個人的には何台かの自販機を置いてくれるだけでも良いと思いますが。

  13. 2108 匿名

    オリーブの木は、前業務主任達の指示で真夏に、丸坊主に造園業者に指示し、剪定させた結果である。呆れた管理である。
    オリーブは強い木である。
    費用は、全住民の管理費である。
    今年の夏、葉が出なければ前防災センター業務主任達と、3期総会、全責任取る男達、弁償すべきです。この人々は次期総会で対面謝罪させるべきです。
    損害賠償も当然、全額支払ってください。植栽の管理も出来ないようでは????
    通常の管理は無理。
    管理会社も、この人々は、早く転職させた方が日本国の為ですね。

  14. 2109 匿名さん

    >>2107 匿名さん
    お隣のパークタワーにセブンイレブンができるらしいから、いらないでしょ

  15. 2110 匿名さん

    >>>2108さん
    過去から重箱の隅をつつくようにオリーブに固執しているようですか、損害賠償の立証責任は2108さんにあります。個人的には勝てないと思いますが、勝てる見込みなのであればここではなく、他の住民のまえではなく、法定の場で勝手にやってください。不快です。

  16. 2111 住民板ユーザーさん1

    防災センターの新しい主任?、若いから大丈夫かと思っていたけれど、ネクタイ締めたままの姿で錆びた手すりを磨いていたよ。
    管理会社よりも現場の担当者次第で良い方向に変わるかもね。

  17. 2112 匿名さん

    三菱には今後も継続して欲しいけど、これを機会に色々と見直して、他の管理物件も多数あるだろうから参考にしながら、よりクオリティをあげていってくれることに期待しています。

  18. 2113 匿名さん

    評価項目は掲示板や配布資料で確認できます。
    部外者ですか。

  19. 2114 匿名さん

    コンビニ、無人のセブンイレブンがいいな。24時間営業で惣菜も買える。ATMもあるしね!

  20. 2115 匿名

    三菱には、即出ていってください!不要です

  21. 2117 住民板ユーザーさん

    [NO.2116はスレッドの趣旨に反する投稿、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 2118 匿名

    三菱も三井を見習い、単価下げ仕事の質をあげないとね。
    フラッグシップに送り込んだ業務主任が、最低だった。
    もっと、まともな人材を送れば、良いマンションに成ってたね

  23. 2119 匿名

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 2120 匿名さん

    2階のコンビニ、早くこいこい。

  25. 2121 匿名さん

    私も無人のセブンイレブンで良いと思う。セブン銀行入っていたら便利だもんね。

  26. 2122 匿名

    三井に管理をお願いしたら。

  27. 2123 匿名

    事前予約入らなかったゲストルームの先着受付があったのですが、お一人の方がほぼ全部予約されてました(9日間分)。こんな取り方されると他の人はほとんど使えないですよね。。そもそも親戚、友達が1ヶ月のうちに9日も泊まるんだろうか、とか思っちゃいました。

  28. 2124 匿名

    椅子の人かな

  29. 2125 匿名

    >>2123 匿名さん
    宿泊費取っているんじゃ?

  30. 2126 住民板ユーザーさん1

    >>2122 匿名さん
    三井が断ります。
    財閥系は他を侵略しない主義

  31. 2127 匿名さん

    >>2122 匿名さん
    三井に頼んだら、お隣のパークタワー並みの料金を提示されるんじゃないですか?

  32. 2128 マンション住民さん

    晴海ライナーバス停は移動したんだね。あんなにもめたのに、、、バカみたい。
    フロント前の、電光掲示板不要です。見苦しい上に、電気代の無駄。災害時邪魔です。
    早期の返還願う。契約上できないのならどこか倉庫で保管願う。

  33. 2129 匿名希望

    晴海一円の緑。新緑が綺麗ですね!!全ての木々が一気に芽を吹き、本当に公開空地の歩道は素晴らしいです。1本だけ枯れ木が有る。
    当マンション絞るツリーのオリーブ。今年芽を出して元どおりに成ると良いですが。なんで丸坊主に借り上げたのかね。防虫剤で充分だったんだが?
    当時の理事か議事録確認願います。

  34. 2130 匿名さん

    晴海ライナーは目の前に停まってこそ。戻って来て欲しい。

  35. 2131 匿名

    >>2125 匿名さん
    わたしもそう思ってしまいました。。ほかのマンションでも民泊とか問題になってますし。
    取れる部屋数の上限を設けていただかないと、なかなか一般人は利用できないですよね。。
    こういったことは管理の方にお願いしてみるのも手なのでしょうか?

  36. 2132 匿名

    >>2124 匿名さん
    椅子の人かはわからないですが、男性が並んでて、受付開始になったら女性にバトンタッチされてました。。

  37. 2133 匿名さん
  38. 2134 住民板ユーザーさん1

    とは言え、三菱の管理も高くておそまつなもんだし、なんとかならんものだろうか。

  39. 2135 住民板ユーザーさん1

    三菱はさすがにNM(略)を薦めることはしないと思いますが

    合人社、大丈夫かな

  40. 2136 マンション住民さん

    此の期に及んで、あの結果があっての延期では無関心層でも勘ぐるよ。
    理解を深める努力は行ったのだから、そろそろ肩の荷を下ろしても良いんじゃないの。
    さっさと決着つけて終わりにしたい。

  41. 2137 入居済みさん

    一旦延期になってよかったです。
    まさしく英国・ブレグジットの再来になるところでした。
    今の進め方ではコストありきで説明不足と思いましたし、反対派の意見には納得させられるものが多かったです。
    ここまで住民はしっかり考えているのですから、現管理会社は反省して、信頼を得られるように努力してほしいと切に願います。

  42. 2138 匿名希望

    管理会社は、三菱は去って行くだろう。派遣された防災センター長(業務主任達が最低でしたね。)マンションの基幹業務は会計業務がメインなので、3000万円も下がるなら、変えるべきです。三菱地所レジデンス販売・鹿島施行でブランドは維持できます。
    建物の躯体や設備、仕上げ関係、日常の清掃業務や植栽管理業務は外注でしょうから、
    三菱コミュは、あまり関係ないと思います。この会社ももっとまともな人材を送り込んでくれば良いのに。三菱自動車と同じ。三菱グループには不要な会社ですね。

    大規模修繕も、鹿島でも良いし、前田、戸田、三井住友、何処でも出来ます。
    一回目は簡単ですからね。2回目以降も設備、機械関係、電気関係全て専門の会社が入ってメンテナンス行っています。三菱はその会計事務やるのみです。

    早く臨時総会を開き、交代して頂きましょう。

  43. 2139 匿名希望

    合人社計画研究所でなくても、朝日管理でも、誰でも出来るでしょう。問題なのはコンサル会社の成功報酬が高すぎます。長谷工監理が一番信頼できます。マンションしかやらないゼネコンの管理会社ですからね。コンサルも成功報酬は1500万は高すぎます。500万円で充分じゃないの。ハゲタカのようなコンサルですね。ちょっと問題です。

  44. 2140 匿名希望

    ゲストルームは1人1泊6000円程度。2名なら12000円程度に値上げすべきです。
    現在の3000円。リネン代だけだと、殆ど申し込んでも予約が取れません。
    三井のタワマンは、一人6000円が多いです。予約も来客に合わせて殆ど取れます。
    ここは、三菱コミュの出来の悪さから、3000円で予約殆ど不可能。
    あれだけの素晴らしい部屋が、6000円は安いと思います。
    一部の人でなく、多くの人が使える様、一戸年間3泊迄とか、工夫をすべきですね。

    やはり、三菱管理には無理ですね。管理費抑え、修繕積立金値上げしてマンションを100年マンションにしましょう。自治会も理事会から切り離し、任意団体にしては如何ですか。
    修繕積立金が足りないのに、ひな人形や、五月人形、呆れます。そんなマンション港区には有りません。

  45. 2141 入居済みさん

    確かにゲストルーム使用料は安すぎ。レンタサイクルも無料はありえない。使い方荒いのに。
    ゲスト用駐車場も無料だから、10台あるのに無駄に予約されていて、いつも使えない印象。

  46. 2142 住民板ユーザーさん8

    全て、使用しているのはいつも決まった人だよね!

  47. 2143 匿名さん

    管理会社変更反対多数というアンケート結果、これが住民の意見なのだから尊重すべきです。

  48. 2144 住民板ユーザーさん1

    コンサル入れた時点で失敗だね。

  49. 2145 マンション掲示板さん

    ゲストルームやサイクルシェア、来客用駐車場などの料金とか申込み制限は管理会社でなく理事会~総会決議事項なので、それを三菱地所コミュニティのせいにするのは無理筋かと。
    ひな人形とかは自治会マターで同上。

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸