東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14
働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2025-01-18 10:56:55

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1151 マンション住民さん

    昨日の消防車、救急車はなんだったんだ??

  2. 1152 住民板ユーザーさん5

    割とすぐに撤退してましたけどね。。

  3. 1153 匿名

    警視庁交通規制課(03-3581-4321)に当マンションに三菱より派遣されている方々がクロノレジデンス管理組合の警視庁本庁交通規制課の窓口となり、理事会の代理として警視庁交通規制課に対し、1月28日月島第3小学校体育館にて総会があり、5号議案については、総会当日以前に、「事前に、管理組合住民に対して、晴海ライナー乗り入れに対して丁寧な説明会を何度も開催し8割以上大多数の賛成を得た。」と虚偽の申請しております。第3期管理組合総会前に、そのような丁寧な住民説明会は一度もありません。犯罪です。

    電話をしてご確認願います。三菱の派遣社員と3期理事の為に、住民の理事会に対する信頼は完全に崩壊しました。残念です。晴海ライナーはどうなるか?
    現在 関東運輸局旅客1課(045-211-7245)が本格的に動き出しました。㈱日立自動車交通株式会社(03-5666-0333)に対してどう動くのでしょう。正確な第3期理事会責任者の説明と4期理事会報告会、臨時総会が待たれる所です。臨時総会・臨時説明会には、窓口となった三菱の派遣社員の参加も必要です。

  4. 1154 住民板ユーザーさん1

    そうなんですか。丁寧な説明会を何度も開催し8割以上大多数の賛成って。。嘘はダメですね。

  5. 1155 匿名さん

    >>1153
    あなたが変な書き込みを繰り返すことで、
    マンションのイメージが悪くなっていることに気が付きませんか?
    理事会への中傷等の書き込みはご遠慮ください。

    見ていて気分が悪い。
    自分のブログでも解説してそちらに書いてくれ

  6. 1156 住民板ユーザーさん

    >>1155 匿名さん
    まぁ甘やかすからですよね。理事会も徹底的にやればいいのに、理事会に呼んで謝罪させたくらいじゃ同じ事の繰り返しかと。
    ここは謝罪なんか受け付けずに名誉毀損で訴えればいいと思いますけどね。普通の相手じゃないんだから。

  7. 1157 匿名

    上記、各役所に電話にて確認しました。上記の内容は性格です。6月12日には晴海ライナーのクロノ乗り入れ運行認可済です。有印私文書虚偽表示の疑いが有ると言ってました。2月23日申請受理。3か月以内に認可するそうです。5月23日周知期間を入れて6月1日に乗り入れるつもりだったんでしょね。ただ嘘は最悪でしたね。

  8. 1158 匿名

    6月12日現在、国の認可は下りておりません。と全住民に配布しながら、TELしたら国交省はすでに下りていると回答でしたね。住民を騙すのは良くない事です。管理規約に従って組合員を騙してまでやる必要無いでしょ。

    電光掲示板も不要ですね。総会議事録も開示しないのに、パチンコ屋や居酒屋、ゴルフ場、デパート商業施設にあるような電光掲示板は不要です。また子供が壊して問題起きますよ。ここは住宅ですよ。他のマンションでも聞いた事がない。品位が落ちます。

  9. 1159 匿名

    >>1156さん。貴方の名前、部屋番後は知っています。マンションの資産価値に全く影響はありません。理事にはS審議誠実の義務があり、善管注意義務、守秘義務もあります。法律や規約は守らないといけません。なぜ虚偽の理事会報告2を配布したのか?非常に疑問です。この5号議案は無効な議案であり、無効な採決でした。今現在無効です。

  10. 1160 名無しさん

    >>1159 匿名さん
    気持ち悪いんだけど。
    書き込むのやめてくれない?

  11. 1161 匿名

    法令順守で願います。

  12. 1162 匿名

    >>1160三菱派遣の方々は、法令順守で業務を行ってください。晴海ライナーの説明会・臨時総会必要です。

  13. 1163 住民板ユーザーさん

    定期的に玄関のSECOMのシール剥がそうとする不届者がいるようですね。監視カメラでチェックして糾弾すべきかと。

  14. 1164 匿名さん

    >>1162 匿名さん

    私は1160ではないですが、1162さん、お願いですからもう書き込まないでください。

    三菱派遣なんて訳のわからないこと言ってると、ますますキワモノ扱いされるだけです。
    晴海ライナー導入反対したいのであれば、今のあなたのやり方は反感を買うだけで、晴海ライナー反対の人すらあなたに嫌気をさして味方になってくれません。

    理事に立候補するなり、こういうところで暴れず冷静にやらないと。

    まあ、それが出来ないからの現状でしょうが。

    とにかくあなたが理想を叶えたいならここに何も書かないのが一番の近道です。

  15. 1165 匿名さん

    >>1159 匿名
    理事にでも立候補しろよ。
    ホント粘着で気持ち悪いんだけど。

  16. 1166 匿名

    貴方の事は、住民は皆さん知ってます。PCに表示されますからね。業務中の個人的な書き込みは、業務上横領です。誠実に働いてください。高い管理費を払っております。住民のコミュティを分断するような晴海ライナーのでたらめな報告書その2は、全戸から回収してください。気持ちが悪くなります。

  17. 1167 匿名さん

    一人、おかしな人がいらっしゃいますね・・・

  18. 1168 匿名さん

    >>1166
    頭大丈夫?病院行きなよ

  19. 1169 匿名

    図星だな。晴海ライナー中止なら、臨時総会で説明願いたい。三菱の窓口派遣社員たちも詳細説明を求む。国交省関東運輸局旅客1課・警視庁交通規制課。(晴海クロノの件、と言えばすぐ真実が聞けます。)
    6月12日現在、国の認可が下りておりません。嘘は良くない。2月23日申請。3か月以内に許可申請は降ろさないといけない。5月23日です。三菱窓口派遣社員たちも当然知っているだろ。
    は5月23日付けで、晴海ライナー晴海クロノ前停留所認可済。日立が逃げたようだ。買収されて捨てられたようだ。今後の住民の対応もあるので、早くしていただきたい。最初から何もしなくて良い。電光掲示板も火災等とかくトラブルの元。断るべき。理事会で購入は出来ない。

  20. 1170 住民板ユーザーさん

    >>1169 匿名さん
    で、爺さん許可は下りてるの下りてないの?
    許可下りてるって前に貴殿が書き込んでたのは嘘だったの?
    認可と許可がごっちゃになってることからも分かるとおり、確認もしてないしそれっぽい固有名詞並べてるだけだろ。確固たる証拠を元に批判してるんじゃなくて、ただの薄っぺらい悪口…あー見ているこちらが恥ずかしい…
    爺さんのやり方では、誰からも共感得ないし、住民全員を敵に回しますよ。

  21. 1171 匿名さん

    >>1169 匿名さん

    早く病院行けよ。気持ち悪いな。

  22. 1172 住民板ユーザーさん

    で、晴海ライナーの件ですが何か進展あったのでしょうか?気になるところです。

    ライナー導入に当たっての問題点は下記かと。(長文ですいません)

    ①運用の問題
    現状、主に朝時間帯においてはタクシー、社用車等が常に数台待機している状況。
    ライナー導入後はマンションシャトルバス、ライナーが数分おきにロータリーに
    入ってくる予定。導入後は、ライナー通行が優先されるとするならば、これらの待機車はどこで待機するのか?

    *周辺道路に路駐等は論外。ロータリーの本来の使用目的からすれば待機車が優先されるのが妥当。

    ②セキュリティーの問題
    バス停の敷地内設置に伴い、マンション外住民の敷地内への進入に伴い、セキュリティーレベルの低下が懸念される。

    *警備員を増やす等では問題解決にならず不十分。具体的な方法の説明が必要。

    ③議決方法について
    ・今回ライナーの導入により、上記①等ロータリーの本来の使用方法に大きな変更をもたらす。

    ・ロータリーという共用部分をライナー運行会社に使用させることにより、バス停設置料を取得するものであり、事実上、当マンションはライナー運行会社に対してロータリーを通路支障なく使用させる義務を負う。これはロータリー本来の使用目的を大きく変更するものであり、普通決議の範疇を超えているものと考えられる。

    他にもあると思いますが、この3点について住民に説明がなされない限り、ライナーの導入をすべきではないと思います。
    ※物理的には可能かもしれませんが、理事会と住民との間に大きな軋轢を生む結果になると懸念しております。



  23. 1173 匿名さん

    セキュリティって公開空地やん
    我がマンション敷地に部外者は一歩でも入ったら警察呼ばれるんですねー

  24. 1174 住民板ユーザーさん

    >>1173 匿名さん
    そういうことではなく、雨天時等マンション内にバス待ちの部外者が入ってくることが当然想定されます。その事をきっかけにセキュリティのレベルが落ちる事を懸念しているのです。
    部外者とそうでない人を見分けるのは非常に困難ですので、その問題の解決策が示されないことには、導入すべきでないと思う訳です。
    セキュリティの低下は資産価値にも影響しますしね。

  25. 1175 匿名

    そもそもロータリーは住民の共有資産なので、路線バスが来たとしても優先させる必要はありませんよね?

  26. 1176 住民板ユーザーさん

    >>1175 匿名さん
    その優先順位を事実上変える…というのが今回のライナー導入な訳です。
    よって本来の住民の為の車寄せという機能から、バス会社に対して有償で使用権を与えるものであり、これはもはや特別決議の必要な「重大な変更行為」に該当するのではないか?との議論の余地が生まれるということなのです。

  27. 1177 入居済みさん

    セキュリティとか言ってどのレベルまで求めているの?
    マンションのオートロックなんて屁みたいなものだよ

    書いていることが阿保っぽい

  28. 1178 住民板ユーザーさん

    >>1177 入居済みさん
    そうですね…求めるセキュリティのレベルは、建物内に容易に非居住者と関係者以外が入ってこれないレベルですかね。子供持つ身としては、結構重要ですよ…得体の知れない人が簡単に入ってこれないという環境は。

    確かに現状のセキュリティは万全か?と聞かれると疑問符が付きますが、敢えて自らそれを悪化する方向性を選択する理由もないと思いますが。
    これは貴殿の言うようなアホっぽい考えなのですかね?

    セキュリティ低下のリスクやロータリーで事故が起きるリスク、そして通常のロータリーの使用を制限してまで、晴海ライナーをロータリーに乗り入れさせるメリットはあるとお考えですか?賛成派の方にはその点聞いてみたいですね。

  29. 1179 住民板ユーザーさん4

    >>1176 住民板ユーザーさん
    有償ってことは、日立にお金を払っているのですか??

  30. 1180 入居済みさん

    誰が誰に払ってるの?

  31. 1181 住民板ユーザーさん

    >>1179 住民板ユーザーさん4さん

    >>1179 住民板ユーザーさん4さん
    日立から当マンションがバス停の使用料を取得するのかと。これは何を意味するかと言うと、日立に対してロータリーの使用を許諾して、実質通路支障なくロータリーを使用させる義務を追うということです。
    定時運行が要求される路線バスですから、当然バス運行に支障きたす停車車両は排除されると。ライナーが来たら、警備員の誘導でロータリーの中にいる車両は一旦外に出されるんでしょうね。

  32. 1182 匿名さん

    >>1172 住民板ユーザーさん

    ここで吠えてどうするの?
    変な問題を世界に晒している自覚あるの?
    結果変なマンションだって思われてるよ。
    呆れるわ

  33. 1183 匿名さん

    一時停止中なら運転手乗っているわけだし、ぐるっと一周すればいいだけやん。
    運転手も車から離れて停車しておくのは、そもそもダメなんじゃない??

  34. 1184 住民板ユーザーさん

    >>1183 匿名さん
    朝の時間帯は車4台待ちとかザラですよ。そこに大型バス2台がひっきりなしに来る訳ですから結構カオスですよ。
    そもそもそこまでしてバスをロータリーに入れるメリットは?と。
    当初説明されてたマンション住民の優先乗車の話もいつの間にか無くなったみたいですし、エントランス入口にでっかいダサいバス停立てて、わざわざロータリーにバスを入れる意味はありますかね?
    大所帯のマンションですので、いろいろ意見があって然るべきで多数決で決まったことには異議は唱えませんが、せめて真っ当なやり方で決めて欲しいと願っています。

  35. 1185 匿名さん

    もうすぐ隅田川の花火大会ですね。
    今年引っ越してきたのですが、北向きだと見えると思うのですが、どれくらいの大きさで見えますかね?

  36. 1186 マンション住民さん

    残念ながら鑑賞するほどの大きさではありません。

  37. 1187 住民板ユーザーさん

    >>1185 匿名さん
    確かに…目を凝らしようやく見えるか見えないか…くらいですかね?階にもよるかと

  38. 1188 住民板ユーザーさん

    僕はバス停がエントランスにあった方がいいなぁ(^ー^)バスに乗るのが楽だよ。

  39. 1189 住民板ユーザーさん1

    優先搭乗もないみたいだし、敷地内にバス停あるメリットは感じないなぁ。
    不審者が入り込む隙も出来そう。
    ティアロに出来れば良いのに、、。

  40. 1190 住民板ユーザーさん

    >>1188 住民板ユーザーさん
    そういう意見もあると思います。皆が納得できる結論はないのですから、肝心なのは、皆が納得できるプロセスで決めてほしいということかと。

  41. 1191 匿名

     家内はロータリーに駐車場を置くのは聞いてない、反対と言っているが、バーゲンが始まると毎回高島屋まで送るのは私、しかも後部座席に乗るので高島屋の入口でドアを開けてもらえる、奴等は私のことを絶対に運転手と思っているね、ライナーが来たらドアツードアだから休日でも自分で行ってもらえるから、良かったです。もっと嬉しいことに、私の通勤もドアツードアになるので、八重洲の駐車場を解約してバス通勤にしようと思っています。アルコールの心配も解消だね!いろんな意見や思惑があると思うけど、マンション前から乗れるのがいかに便利か皆さんシャトルバスで分ったでしょう、ドアツードアで東京駅まで行ける夢のようなマンションにクロノはなるのですよ、駅前どころではない、たぶん日本でここだけだ、資産価値は別格に! 万歳クロノ!

  42. 1192 マンション住民さん

    特段の事情も無く夫に車寄せまで来させて後部座席に乗るような女は年金支給前にさっさと離婚しろ!

  43. 1193 匿名

     ありがとう、たぶん離婚は難しいと思うけど。船越英一郎みたいには・・・

  44. 1194 住民板ユーザーさん

    また様子がおかしい人沸いてきましたね…今度は賛成派で。多分怒られたんでしょうね…
    しかし今日も便り入ってましたが、やはり本件進めるんですね。根拠である議決が無効の可能性あるのに。コミュニティに相当の温度差が生まれますね。残念ですけど。ダサいバス停で賃貸物件としては致命的ですなぁ〜。

  45. 1195 匿名さん

    晴海ライナー乗り入れ、早く進めて欲しい。

  46. 1196 マンション住民さん

    ティアロの住民は晴海ライナー下車後にクロノの芝生部分を歩いて帰るんだろうな。少しでも近道したいのが人の心理。すでに芝生は剥げているが、今後、敷地内の人通りが増えるのであれば芝生自体を立ち入り禁止にして欲しい。そうでないと無残な外観になりますよ。

  47. 1197 マンション住民さん

    池の側にティアロに抜ける小道があります。
    芝生を踏むだとか、日本人ならそんな事しない。

    明日から合同のラジオ体操が始まります。
    これをきっかけにティアロとクロノの交流が深まれば良いと思います。

    ティアロとはお隣さんなんだからさ、仲良くしようよ。

  48. 1198 住民板ユーザーさん1

    近隣の方にもいいことですし、地域に貢献素晴らしい。たくさん住んでるマンションなんだから、マンションの人も近隣の人もそんな変わらないと思います。はやくライナー来て欲しいなv(^_^v)♪

  49. 1199 住民板ユーザーさん

    >>1198 住民板ユーザーさん1さん

    独特の文体隠しきれてませんよ。笑

  50. 1200 住民板ユーザーさん

    今日みたいな雨の日にはエントランス庇の下に人がわんさか溜まるんだろうな…警備員はちゃんと排除してくださいね!

  51. 1201 匿名

    無効な行為。違法議案・違法採決・不法行為が強行され、物理的に住民専用車寄せメインエントランスが、路線バスターミナルに代わります。民間路線バスが最優先です。10名の全くバスを使わない理事の発議です。議場に来た賛成意見組合員0名です。バスを使わないのに異常な頑張り。高く売り抜けたいのね。バス停直結レジデンス。誰か裁判をお願いします。人身事故やマンション侵入犯罪が起こる前に。役員は近隣マンションと協力して前面公道にバス停を作る努力をすべき。敷地内はNG。

  52. 1202 匿名

    >>1181さんは、弁護士さんですか?

  53. 1203 マンション住民さん

    >>1201
    爺一週間ぶり

  54. 1204 住民板ユーザーさん1

    >>1201 匿名さん
    また馬鹿が湧いて出て来た

  55. 1205 住民でない人さん

    晴海ライナー停留所がクロノのマンション敷地内とは、乗り物の公共性からみてその必然性がありますかね。将来敷地内路面が損傷しても自力でお直しになられるか、近隣住民がそのバス停に往来する通路の安全整備をされる覚悟があるのでしょうか?本当に設置が認可されたのなら、関係官庁の見識を疑う。

  56. 1206 マンション住民さん

    コンシェルジュ横のデジタルサイネージ?カッコいいですね。
    何につかうのでしょうか?今まで無かったですよね。

  57. 1207 住民板ユーザーさん

    >>1205 住民でない人さん
    ある程度の規模のマンションなので、公共性があるか?と言えば「有り」のですが、地域にとってベストか?と言われれば、否定せざるを得ませんね。

    ティアロ自治会とともに区に請願してクロノとティアロの間にバス停用の凹みを作る等、やり方はいろいろあった筈ですが…。それが本来あるべき姿だと思うんですが。
    結果ありきで、検討せずですからね。

    基本的にはニュートラルな目線で見るようにしてますが、この一連のバスの流れは相当強引だったかなと。こんな意思決定の方法なら、事実上何でも出来ちゃいますよね。

    今回の一件で、心からよくやった!と思ってる人は実際いないんじゃないんですかね?
    もし思ってる人いるなら相当視野狭いと思います。

  58. 1208 匿名

    なぜか、理事会はシャトルバスのことになると強引なやり方を貫きますよね。
    視野が狭いというか、誰得なんだろうと思ってしまいます。
    自分はシャトルバスもライナーも使いませんが、エントランス正面に路線バスのバス停が出来ると思ってここを購入していませんでした。
    だったら、ティアロを選んでいましたね。
    中古マンションの資産価値も下がるし、見栄えも悪いし、何より狭いところでシャトルバスと路線バスがひっきりなしに来たら、危ないですよ。

    おそらく日立側も数年でライナー自体廃止すると思いますが、いまはそれを願うばかりです。

  59. 1209 住民板ユーザーさん

    >>1208 匿名さん
    ほんとですよね。本件で理事個人に降ってくる訴訟リスク考えたら、自分だったらここまで強引にはできません。それだけ使命感に燃えられてるのかもしれませんし、単なる耳心地の良いアドバイザリーしか受けていないだけの可能性もありますが…汗

    何れにせよ大多数の住民の意向とは相当な乖離を感じてしまいますよね。

  60. 1210 マンション住民さん

    いつも理事会任せだからよく知らないけどアンケート取ったり多数決で色々と決まってるんでしょ?

    ここの発言っておそらく少数派でしょ。

  61. 1211 匿名

    警備員をあてにしちゃいけませんよ。無能な集団なので・・・。

  62. 1212 住民板ユーザーさん

    >>1210 マンション住民さん
    そんな無関心なスタンスがマンションの価値を貶めているんですよ。

  63. 1213 住民板ユーザーさん1

    いよいよ来週から晴海ライナーが運行開始しますね!
    銀座、有楽町からの帰りの選択肢が増えて超便利になるので、めちゃくちゃ有り難いです。
    本数もどんどん増える事を願ってまーす!!

  64. 1214 匿名

    平日はともかく、土日って住民の車が結構車寄せ使ってると思うけど、ライナーって土日もくるんだっけ?
    シャトルは土日なかったけど、どうすんだろね。
    バス停の目の前に駐車してデモ起こす人とかいそう(笑)

  65. 1215 住民板ユーザーさん1

    晴海ライナーがマンションの目の前に!
    わーい、わーい^_^
    平日も土日も、お出かけも帰宅時も超便利〜♪♪〜

  66. 1216 住民板ユーザーさん

    白ベンツ、まただね。

  67. 1217 住民板ユーザーさん

    また爺か…

  68. 1218 住民板ユーザーさん

    >>1214 匿名さん
    土日も来ますよ。バス優先なのでロータリーは駐車禁止かと。

  69. 1219 匿名さん

    そもそも、ロータリーって駐車禁止でしょ。
    ちょっと止める場合は、運転手が乗ってるのが前提で、バス来たらぐるっと一周して避けるべき。

  70. 1220 住民板ユーザーさん1

    >>1216 住民板ユーザーさん
    地道に駐禁切ってくれるよう、警察にいって早めにレッカーされるとよいです。
    前回は3ヶ月くらい放置されましたから。

  71. 1221 マンション住民さん

    皆さん、晴海ライナーの話題には触れたくない感じなのかな?
    私としてはマンションの目の前でバスに乗り降りできるのは最高に便利だと思うのですが。
    居住者以外の住民が敷地内やエントランスに立ち入りしたとしても余りあるメリットが享受できると思っているのは私だけ?
    今回の晴海ライナーの件、クロノ住民はネガティブ派が多いのか。。。
    この利便性に勝る、どんな実害があるというのか。。。
    私には理解できません。

  72. 1222 住民板ユーザーさん2

    >>1221 マンション住民さん
    利便性良くなっても、セキュリティが心配。
    マンション前の道路にバス停できればベストだった。

  73. 1223 匿名さん

    ネガティブなのは、ここの掲示板の一部の人だけだでしょ。

    そもそも、現状でバスが来なくても、エントランス前までは自由に入り込めるんだから、
    エントランスから直ぐバスに乗れる利便性のほうが、遥かに勝る。
    なので、晴海ライナー乗り入れ大歓迎です。

  74. 1224 名無しさん

    バス利用者についてはエントランス入れるように規約改正するみたいですね。まぁ雨の日などしょうがないですしね。

  75. 1225 住民板ユーザーさん2

    >>1224 名無しさん
    そうなの?
    メリットゼロなのに、なんで?

  76. 1226 匿名希望

    これは、犯罪です。白いベンツ。

  77. 1227 匿名希望

    晴海ライナーがやって来る。格段に便利になる。陸の孤島がバスターミナル。一大バスターミナルになる。2年後には、BRT-LRTも目の前にターミナル・車庫ビルが出来る。15年後には地下鉄湾岸線が完成予定です。首都高晴海インターも完成間近!こんなに便利になる。陸の孤島が。今始まる、トラブル時の巨大損害賠償。吉と出るか、凶と出るか。

  78. 1228 匿名

    三菱系損保勤務、住民の東京マリン勤務者です。今回の事件では、すべての事故・トラブルは一切保険金は下りません。法令違反・管理規約違反・善管注意義務違反・全て違法行為です。過失割合の検討の余地な無し。強硬した3期役員。預貯金を始めてください。三菱東京UFJ銀行でお願いします。足りない時は各自の資産売却でお願いいたします。刑事罰も当然発生いたします。訴訟リスク対策は三菱信託銀行・三菱モルガンスタンレー証券でお願いします。さようなら。永遠に。さらばです。

  79. 1229 住民板ユーザーさん2

    >>1228 匿名さん
    今回の事件とは何ですか?

  80. 1230 住民板ユーザーさん7

    >>1228 匿名さん
    事件とは?
    具体的に教えてください。

  81. 1231 住民でない人さん

    晴海ライナーの停留所がクロノにできるそうですね。私は近隣の住民です、交通が便利なるのは大賛成であります。しかし過去の投稿を読むとクロノさんの中に自分たちと他の住民に対して差別的発言が見られます。例えば雨降りの日はエントランスに入るのはやむを得ないがセキュリテイが甘くなるとかクロノさんの住民に乗車優先権が欲しいなど、うえから目線です。晴海ライナーを利用することは皆平等であり、クロノさんの敷地に足を踏み入れた時点でお客様なのです。バス停を利用するにあたってお客様に迷惑かけないよう配意していただきたい。もちろんお客様はクロノさんの施設を利用させていただく感謝の気持ちが必要であります。ここまで来るのには大変なことがあったように感じます。過去をほじくり起こすことより、先を見ましょう地域発展に結びつく夢を期待します。

  82. 1232 住民板ユーザーさん

    >>1231 住民でない人さん

    これは荒らし目的です。
    釣られないように無視しましょう。

  83. 1233 匿名希望

    便利になるね。通勤通学や外出の選択肢が増えてありがたい。シャトルバスも19年3月末迄。ダフる期間の絶対安全管理が大事だ。子供達は危ない敷地に成ったな。あくまでも試験運航だから、乗車率悪ければ廃止と説明会で言っていた。さてどうなるかな?BRTができたら廃止だね。

  84. 1234 匿名希望

    三井パークタワーの職人さんや監督さんも乗って来る。不特定多数の人民がやって来る。イスラム教の職人も多数いる。Is洗脳自爆テロリストも来る可能性がある。メインエントランスで自爆テロは、辞めろ。ガードマンよ運転手よ、必ず阻止!メインエントランスで爆発炎上したら、ここの資産価値は0に。

  85. 1235 住民板ユーザーさん

    もはや1人の爺さんによる自作自演でよく分からなくなってますが、チラシ見て思ったのですがこれクロノ→有楽町までは210円だけど、有楽町→クロノは一度トリトンが終点になるから、そのままクロノに行くためには追加で210円必要ってこと?循環バスなら210円で分かるけど、循環って表示はどこにもないよね?誰か知ってたら教えてくださいな。

  86. 1236 住民板ユーザーさん2

    >>1235 住民板ユーザーさん

    210円でなんしゅうでもできますよ。

  87. 1237 住民板ユーザーさん2

    >>1231 住民でない人さん
    意味不明

  88. 1238 匿名希望

    全員晴海ライナーで有楽町にレッツゴー。

  89. 1239 匿名希望

    定期代は、会社から出るよ。公共交通機関だからさ。晴海ライナー増便必死だべ。資産価値はうなぎ登り。210安い。

  90. 1240 匿名希望

    内緒デカキコ。本当かよ?俺いら、2831号。坪440万円で売買契約成立見たいです。ドトールより高い評価。暴落前に売る

  91. 1241 住民板ユーザーさん

    その無駄な時間とエネルギーを世の中が良くなる様に使えばいいの(╹◡╹)

  92. 1242 マンション住民さん

    チラシを見る限り、結局帰りはトリトンから歩いて帰るか、追加で210円支払うってことですか。
    まんまと一杯食わされましたね〜
    基本的なことですが、交渉している人にバス利用者は居るんですかね?

  93. 1243 匿名さん

    トリトンで降りずにそのまま乗っていれば払う必要ないでしょ。
    ただ、有楽町>トリトンが20分って余裕がありそうだから、
    早めについてちょっと待機する場合もあるかもね。

  94. 1244 マンション住民さん

    >>1243 

    そうなんですか!それなら安心しました。
    それなら本日の通知にあるような「強く抗議」するほどでもないような気がします。
    それにしてもトリトンからクロノまで6分はちょっと遅いですね。(晴れてればトリトンで降りて歩いたほうが早い)

  95. 1245 匿名

    いや、トリトンが終着だから運行安全上からも一度必ず下車されますよ。
    日立はもちろん事前にこれを知っていた。でもあえて触れなかった。分かってしまえばクロノに断れるから。
    今さら抗議しても遅いですね。これで契約してしまったんだから。
    結局は我々はダマされたんですよ。

  96. 1246 住民板ユーザーさん

    はぁーやっぱりそうなんですね…トリトン行きってことは、一旦そこで運行が終わるってことですよね。追加料金か…
    ってか、あれだけ認可降りた!っていろんなとこに書かれてたのに、誰も認可の内容確認しなかったんですかね?路線名くらい書いてあるだろうに…

  97. 1247 住民板ユーザーさん

    なんか話が違くなってきた。

  98. 1248 住民板ユーザーさん1

    >>1221 マンション住民さん
    便利かどうかが争点じゃないんですよ。晴海ライナー自体も利便性っていうほどのものですか?単純ですね。

  99. 1249 マンション住民さん

    なんかよくわからなくなってきましたね。
    バスの運行ルートなんて普通契約書に書いてあるんじゃないんですかね。 
    マンション購入時みたいに重要事項説明とかないんですかね?

    しかし、クロノだけの問題でなくて、たとえば行きに晴海3丁目で乗った人は帰りはトリトンで降りてあとは徒歩なんですよね?
    近いとはいえなんのために停留所まで新設したのかわかりませんね。

  100. 1250 住民板ユーザーさん

    >>1224 名無しさん
    嘘はいかんですよ。
    …ただ今回の決定のプロセスだと、事実上できちゃうんですよね。「議決は経てる」の一言で。
    議決内容と結果がイコールでなくても、「検討した結果…」で全て無理やり通してますからね〜〜
    冷静に考えると本来ありえないことなんですけどね。あまり批判はしたくないですが。

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸