東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-20 08:55:23

ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
   都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530

[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東日本橋口コミ掲示板・評判

  1. 523 マンコミュファンさん

    >>521 マンション検討中さん

    教えてくださりありがとうございます。
    アドバイス通りにいたします。
    家電も、引っ越しのタイミングを図っているのか、既存のものが壊れたりして、色々と考えること多しで大変でもあり、楽しくもあり。。
    苦手分野のサイズ把握についてお助けいただきとてもありがたく思っております。

  2. 524 マンション検討中さん

    現地を見てきました。
    北向きの部屋がまだ購入可能なようですが、やはり北向きのマンションは寒いですかね・・・。
    北向きのマンションに住まわれた方のアドバイスをお願いします。
    日差しもなさそうですが、これは好みでしょうかね。。。

  3. 525 匿名さん

    北向きは日差しが安定するので家具や部屋が痛みにくいのと、部屋から外が順光になるので眺望がきれいに見えるメリットはありますよね。
    あとこの物件は北東向きが川とスカイツリーを正面に見る形になって眺望的な魅力のある方角だったような記憶があります。
    あと、意外と西からの光は入ってたような気がするので、午後~夕方の時間帯の現地確認もおすすめします。
    最近のマンションは断熱性も高いので、北向きが極端に寒いことはないんじゃないのかなとは思いますけど。。

  4. 526 マンション検討中

    >>524 マンション検討中さん
    私は夏暑いのが嫌なので北向きでも気にしてません。
    冬の日差しだけで暖かくなるものでもないので
    夏の暑さを和らげる方を優先しました。

  5. 527 匿名さん

    網掛け?も下の方から徐々に取れてきましたね!いよいよって感じです。
    実際見てみるとDタイプは日当たりもよさそうですしバルコニー側が広くて気持ち良さそうでいいな、と思いました。

    1. 網掛け?も下の方から徐々に取れてきました...
  6. 528 匿名さん

    北向に住んでいます。
    紫外線が大嫌いなので。
    床暖、エアコンで冬も暖かいです。
    夏はエアコン無しでも涼しいです。

  7. 529 匿名さん

    北向はやっぱりどうしても暗いですよ。
    寒さはエアコン付ければ解消しますが。
    昼間、部屋に居ないことが多い人であればいいのでしょうけれど。。。

  8. 530 匿名さん

    あと、部屋の造りなどにもよると思いますが、湿気っぽくなることが多いような気がします。

  9. 531 匿名さん

    >>529 匿名さん

    明るいのが苦手なのでね。
    それに週末しか使わないし。

  10. 532 匿名さん

    >>530 匿名さん

    換気空調システムで、結露など、全く無いよ。

  11. 533 匿名さん

    ここの北向きは間取りがいいですね。欲しいと思いましたが高くて諦めました。

  12. 534 匿名さん

    >>531
    それならいいかもしれませんね。

    >>532
    そうでもないですよ。
    某財閥系のデベが作ったタワマンの北向き(正確には北東)高層階の部屋で、冬の朝は毎日結露しまくりで困りました。
    それ以来、北向きの部屋は買わないことにしています。

  13. 535 匿名さん

    >>534 匿名さん

    うちは全く結露ないですよ。

  14. 536 マンション検討中さん

    前に住んでいた木下の賃貸の北向き部屋でさえ結露なんか皆無だったけど、タワマンで結露なんかありえるの?
    24時間換気動かしてたら普通大丈夫じゃない?
    あと、前さえ開けていたら、明るいよ。日差しは入らないので、寒いけど。

  15. 537 匿名さん

    ここの北向の部屋は窓がタワマンばりに多いから日差しは入らないにしても日中はそれなりに明るそうですよ。前開けてますし。

  16. 538 匿名さん

    紫外線は怖いよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  17. 539 匿名さん

    写真その2
    すげー爽やかな外観ですね。白色きれい。もうちょい規模があればもっとかっこよかったかな?隣の茶色いビルも敷地になってたらどうなってたかな、とか妄想しながら見てました笑
    あんまり中央区っぽくない見た目ですが、(焦げ茶色とかの薄暗いビルのイメージあったので)その分目立って良いんじゃないでしょうか(^.^)

    1. 写真その2すげー爽やかな外観ですね。白色...
  18. 540 匿名さん

    >>536
    24時間換気動かしてても結露しましたよ。

  19. 541 匿名さん

    >>540 匿名さん

    ヘェー
    うちはペアガラス➕24時間換気空調で、結露は無しです。

  20. 542 匿名さん

    こちらはペアガラスで換気空調完備なので、結露知らずですね。

  21. 543 マンション検討中さん

    近くだと江東区の門仲プラウドディアージュの方が存在感はありますね。仕様も大差ないですし、リバービュー兼日本橋ビュー。メトロ2線が使えるのがいい。

  22. 544 匿名さん

    あそこじゃエリアが全然違うでしょ。。駅まで遠いし個人的には通勤利便性もダンチです。
    あと3D面での仕様とかはこっちの方が良かったりするのでそういう細かい点は違ってたりしますね。

  23. 545 匿名さん

    こちらは中央区日本橋ですからね。

  24. 546 匿名さん

    一般的には北向きはやめておいたほうが無難でしょう。

  25. 547 評判気になるさん

    >>501 匿名さん
    うわ、また出てきた。外廊下をいろんなスレでけなして回っている人 笑

  26. 548 匿名さん

    普通

  27. 549 匿名さん

    >>547
    一般的には外廊下よりは内廊下のほうが高級なイメージがあります。
    それを分かったうえで、お値段との兼ね合いや好み等で選べばいいのではないでしょうか。

  28. 550 匿名さん

    こちらは外廊下なのにお値段は高い。
    仕様が最高級なんでしょうか?
    コンシェルジュが24時間いるのでしょうか?

  29. 551 マンション検討中

    不毛だから外廊下内廊下の議論はやめましょう。相手しちゃダメです

  30. 552 匿名さん

    >>551 マンション検討中さん

    外廊下は触れてほしくないのですね⁉

  31. 553 匿名さん

    >>552 匿名さん

    どうぞ遠慮なく触れてください。触れたいんでしょ?

  32. 554 匿名さん

    理由知りたい

  33. 555 匿名さん

    外廊下でもいいんですが、エアコン室外機は廊下に置く想定はないですか?

  34. 556 匿名さん

    エアコン室外機は全て外側だったと思います。
    私は開放的なこともあって外廊下は嫌いではないですけど、高級感とか友達に自慢したいとかの観点からは微妙なのかもしれませんね。
    また、外から見た感じ、いわゆる団地のような「ザ・外廊下」って感じでもなく、半内廊下みたいな感じなので、現地を見てみたらイメージが少し変わるかもしれません。
    いずれにしても内廊下だったらもっと販売は楽だったろうになぁ…とは思いますが笑(外廊下に設計した人に小一時間理由を聞いてみたいです笑)

  35. 557 匿名さん

    外側っていうのは廊下側ではないという意味です。

  36. 558 匿名さん

    外廊下にしたら、もっと価格が上がっていましたよね。
    お手頃で買えたので、まあ仕方ないかなあ。

  37. 559 匿名さん

    エアコン室外機が、共有廊下に出ないならいいんじゃないの?

  38. 560 匿名さん

    世間がパークハウスに求めてるのって高級感とかブランド感のように思われますし、販売戦略としても高級路線で売っててお値段もそこまで安くないのに外廊下っていうのがチグハグ感があって引っ掛かってるんじゃないですかね?
    外廊下でも高級感ある造りにせめてなってたらいいんですけどね。

  39. 561 匿名さん

    住友も野村も外廊下多いですよ
    どこのデベもコストカットしてます

  40. 562 マンション検討中

    荒らしの相手をする人も荒らし

  41. 563 匿名さん

    嵐をよブ男

  42. 564 マンション検討中さん

    川沿いで外廊下だと風が心配だけど、どなたか経験ある方いますか?外廊下の向きは川と反対側ですが、巻き込むような強い風がドア開けた瞬間に吹き込んでくるようなことはないかな。

  43. 565 匿名さん

    >>564 マンション検討中さん

    無いです!!!!

  44. 566 マンション検討中さん

    パークハウスは間取り最悪なのでブランズいいかなーと思ってたけど、外観見ると今度はブランズがショボすぎてパークハウスがカッコ良く見えてきたわ。

  45. 567 匿名さん

    >>558

    意味不明…

  46. 568 匿名さん

    内廊下、外廊下論争華やかですが、両方に住んだ事ある経験から言うと、正直そこはどっちでもいいかな…と言う感じです。

    内廊下だとホテルライクな感じになり上質感はでますし、各階にゴミ捨て場所が設置されたりするので、そこは便利です。
    ただ、その部分の設備・空調/各階ゴミ捨てなどの対応による管理費の上昇、および内側部屋に窓が作れなくなる事により一部部屋の密閉感が高くなる傾向にあるのがデメリットになります。

    それぞれメリット・デメリットがあるので、自分にとってはそこは物件を選ぶ上で大きなポイントになりません。物件を買う/買わないはそれ以外の要素で決めています。(もちろん価格も含めたそれ以外の要素にも、この仕様部分が関わってくるので、話が単純ではないのはわかってはいますが)

    もちろん、価値観は人それぞれですし、内廊下にこだわられる方がいらっしゃるのは良くわかります。自分にも他人にとってはどうでも良いと思われる部分で譲れない要素はありますし。。。
    ただ、この物件はもう外廊下で決まっているので、そこをどうこう言ってもしょうがないような気がします。仕様はもはや変えようもないですしね。

    個人の価値観を絶対の価値観のように主張するのは、世の中にあふれた良くある話ではありますが、だいたいあまり建設的な話にはならないように思います。


  47. 569 匿名さん

    >>567 匿名さん



    安く購入できたのも、外廊下のお蔭、という意味では?

  48. 570 マンション検討中さん

    インターネットはつなぐネットコミュニケーション(e-mansion)の利用に限定されるようですが、
    各部屋のどこかにハブが置かれるようですね。
    そしてこのハブの保守は所有者だそうです。
    マルチメディアコンセントが設置済みなので仕方ないですかね。

  49. 571 マンション検討中さん

    正 各住戸内のどこか
    誤 各部屋のどこか

  50. 572 匿名さん

    草生えてました。

    1. 草生えてました。

  • スムログに「ザ・パークハウス東日本橋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸