東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-20 08:55:23

ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
   都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530

[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東日本橋口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    いよいよ最上階まで躯体出来上がった感じですね。下記イメージにかなり近い感じに思います。楽しみです。

    https://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=i...

  2. 252 マンション検討中さん



    >>250 マンション検討中さん
    こんなんでしたね。ちょっと前ですが。

    1. こんなんでしたね。ちょっと前ですが。
  3. 253 匿名さん

    食器洗い乾燥機がついているようなので、とても便利そうな印象を受けましたが、
    その反面、定期的にするお手入れは面倒ではないかと思いました。
    食器洗い乾燥機を使ったことがないのでわかりませんが、
    掃除しなければ臭いとか気になったり、汚れが出てきたりするのでしょうか。

  4. 254 マンション検討中さん

    ここ、本当に間取りが惜しいですね。
    Cタイプはリビングと寝室に思いっきりギロチン梁がかかってしまっていますし南側のサッシが透明でない(曇りガラス)というのはどうなんでしょうか。。
    Dタイプは柱がめちゃくちゃ混入している上に洋室全てリビングインかつ3角形の居室があり、かなり人を選びそうです。
    Aタイプも既出かとは思いますが、北側(図面右側)の洋室の段々になっている洋室の位置取りが苦しいですし、前面の柱の影響か、最も北側の洋室にかなり大きな下がり天井(ギロチン梁)があり、この点は注意が必要に思われます。
    個人的にBタイプとEタイプは比較的きれいにとれているように思われます。Bタイプはスパンの短い田の字型の応用のような形で、中住戸でもありますので角部屋が良いという方には物足りないかもしれませんが、キッチン側からも洗面室浴室に行けるという家事導線の良さや下がり天井が少なくアウトフレームが比較的きれいにできてるのはいいなと思いました。
    Eタイプは3角形の一部屋をどう思うかが一番問題になりやすいかな、と思いましたが、それ以外は眺望や玄関からの廊下の作り(カーブ)も含め良いと思える点が多いように思われました。
    全体的に通路側に吹き抜けを設けてプライバシー性に配慮されていたりと、なんとか頑張っている形跡は伺えますが、特徴的な土地の形状もあってか、間取りは苦戦してるな…という印象です。

    間取りの影響もあってか、私がモデルルームに行った際(かなり前ですが…)には、Bタイプ、Eタイプが比較的順調に売れていて、Cタイプ、Dタイプは結構苦戦してるな、という印象でしたが、皆様の印象はいかがでしょうか。

  5. 255 通りがかりさん

    隅田川にはこのように面しています。
    素敵です。

    1. 隅田川にはこのように面しています。素敵で...
  6. 256 匿名さん

    >>253 匿名さん
    まったくの通りがかりの者です。
    食器洗い乾燥機はその名の通り、洗って乾燥しますので
    残った固形物を捨てるだけで、ノーメンテですよ。
    高温・乾燥するので、においやカビもありません。

  7. 257 マンション検討中さん

    目の前にでーんとスカイツリーが見えて素敵ですね。
    一部の住戸からは部屋からも見えそうですね(モデルルームではきれいに見えてましたね。)。

  8. 258 匿名さん

    Dタイプ、Eタイプに関しては、角部屋だから変わった形になっているのでしょうかね。
    部屋の形や柱の配置の関係上、洋室が綺麗な四角形ではなくなっているところもありますので、
    家具の配置に困りそうな印象を受けました。
    決して安い買い物ではありませんので、これらの間取りは特に、人を選びそうなところでしょう。

  9. 259 マンション検討中さん

    目の前の道路、以外とうるさくないですか?現地を見たのですが、道幅の割にはトラックとかバイクとかが結構走ってる印象を受けました。
    低層階だとやはりうるさいでしょうか?

  10. 260 匿名さん

    同じ道路に面しているブランズさんの現地(3階)を見学したものですが、道路の後は気になりませんでした。
    そちらの営業の方が、周辺ではパークハウスが一番構造にこだわって立てていると仰られていたので、ブランズよりも大きく響くことはないという印象です。

  11. 261 マンション検討中さん

    >>260 匿名さん

    ブランズの営業がパークハウスが一番こだわってるって言ったのですか?

  12. 262 購入経験者さん

    ドレスアップオプションの説明会の案内がきましたね。いよいよって感じですね。

  13. 263 マンション検討中さん

    >>259
    近くの清洲橋通りが一方通行のため、逆方向に行けるこの道が使われています。
    抜け道というよりメインですね。

  14. 264 匿名さん

    モデルルームの写真はEタイプ・メニュープラン1だそうですが、
    洋酒を貯蔵するバーコーナーと趣味の部屋が設けられています。
    この部屋は洋室3でしょうか。
    スペース的には子供が巣立った後やDINKSさんでないと難しいでしょうが、
    どちらも素敵な提案ですよね。

  15. 265 匿名さん

    >>264さん
    バーコーナーの位置はリビングダイニングです。
    リビングダイニング右にある柱のでっぱりと、洋室1との間の壁に囲まれたスペースをうまく使った提案になっていて、モデルルームで見た時に自分もとても素敵だなぁ…と感心しました。

  16. 266 マンション検討中さん

    ここはモデルルームの部屋は本当に憧れます。もう売れちゃってますけど。。買えた人はいろんな意味で羨ましいです(買える財力も含め。やっぱり相場よりは高いですから。)。
    残った部屋はどれもやはりそれなりに難ありって感じです。特に間取りや構造を踏まえるとお値段が本当に高いと思います。。坪400万で外廊下だったり、天カセエアコンじゃなかったり、サッシ高が低かったり、柱梁の混入であったり、、

  17. 267 マンション検討中さん

    このマンション、サッシ高は2m前後のようですのでこの点は妥協点でしょうかね。
    最近は順梁でも210は当たり前、220のハイサッシも珍しくない中で、やはり建築コスト高の影響か?建物の形状の影響か? 本当のところはわかりませんが、柱、梁の影響とそれによるサッシ高の制約等の間取りへの影響が結構ありそうです。

  18. 268 匿名さん

    安いから買いやすいよね。

  19. 269 マンション検討中さん

    2階のパンダ部屋以外8500万~って感じじゃなかったでしたっけ。唯一無二の眺望を考えれば安いと思う方がいても不思議ではないと思いますが、個人的にはちょっと予算オーバーですね。。

  20. 270 マンション検討中さん

    図面みて「なんだこれ!?」みたいな間取りが多かったので気になったのですが、実際シミュレーションしてみると意外と悪くない・・・?
    例えばAタイプはこんな感じになるのでしょうか(図面から計算した大体の長さをもとに素人が作成したものなのでだいぶ違うのかもしれませんが。)。窓からの景色はデフォルトで入っている適当なやつです。

    1. 図面みて「なんだこれ!?」みたいな間取り...
  21. 271 マンション検討中さん

    Aタイプその2

    1. Aタイプその2
  22. 272 マンション検討中さん

    その3

    1. その3
  23. 273 マンション検討中さん

    同じ並びのブランズは完売か。

    ここは売り出して1年超え。後発物件にあっさり抜かれたね。

    供給過剰の日本橋エリアでの値段設定を見誤ったとしか言いようがない。

    営業担当は大変だろうなぁ・・・

  24. 274 マンション検討中さん

    ブランズは供給戸数が少なかったのと、完成売りのため実物が分かる+引渡しが早いという大きなメリットがあったので皆そちらに流れたのでしょうね。
    価格帯は2階の条件が悪い部屋以外はだいたい似たようなものだったと記憶していますが、供給戸数が少ないとは言え、70㎡台リバービュー+似たような立地ということで需要がごっそり持ってかれちゃいましたね。向こうは天カセエアコン、内廊下等設備・使用もこちらの物件に負けていませんでしたし(但し、ディスポーザーがないのと、管理費が高いです。)。やはり眺望が売りの物件なので、実際にそれを確認できるというのは大きな強みなのでしょう。
    こちらはそぎ取られた需要が回復するまでじっくり待つ方針(竣工後販売に力を入れる方針?)に切り替えたのか、最近あまり販売に力を入れてないようにも見えます。お隣の日本橋大伝馬町はよく広告を見かけるのに、こちらはほぼ皆無ですし。
    地所レジは竣工後決算期には結構値下げするイメージなのですが、金利が安い昨今どうなんでしょうね。そうこうしている間に目星をつけた部屋が取られてしまったらそれはそれでショックですし悩みますね。

  25. 275 マンション検討中さん

    ここで色々言われてるのを見て悩みましたが、買おうかなと思ってます♪やっぱり都心でアクセス良くて低層階でも開放感あるって個人的にとてもありがたいです。

  26. 276 マンション検討中さん

    だいぶ出来てきましたね!
    近くを通りがかると小規模なのに凄い存在感です。三方角地なのと近くにあまり高い建物がないからでしょうか。

    1. だいぶ出来てきましたね!近くを通りがかる...
  27. 277 匿名さん

    ブランズは間取りも仕様も良かったですもの。天カセがついていたり間接照明がついていたり。

  28. 278 マンション検討中さん

    天カセ、織り上げ天井+間接照明とかはどちらかというとリフォームで後から何とかなるものだからあんまり気にならないかな。
    それよりも構造上・規約上どうしようもないところ(下がり天井、柱、内廊下外廊下、窓の位置大きさとか)に注意した方がいいかも。

  29. 279 マンション検討中さん

    >>277 匿名さん
    あれ、間接照明もデフォルトでついてましたっけ?

    現地見に行って思ったのは、確かにあちらは内廊下だったのですが、玄関前のアルコープが取られていなかったのと、規模が小さい物件で内廊下を導入したので、278さんのおっしゃる通り、寝室の下り天井やLDの梁が目立ったので、実際の間取りよりも体感的に狭く感じたんですよね。

    設備はとても良くて、確か浴槽もグレードの高いもの使ってましたが、そういった構造が気になってパスしました。あとはエントラスが少し物足りなくて。

  30. 280 購入者

    >>276
    私もたまに見に行っちゃいますが、この間隅田川の向こう側を走る高速から見ました。
    シートかぶさってますけど、人が入居して明かりがつくとカッコ良さそうでした。
    もう少しですね。

  31. 281 匿名さん

    安いから。

  32. 282 匿名さん

    ここは、高いから断念しましたが、営業さんがとても礼儀正しく気遣いが素晴らしかったです。

  33. 283 匿名さん

    日本橋アドレスよりははるかに安い。
    東日本橋だから。

  34. 284 マンション検討中さん

    高いか安いかは個人の価値観にもよるとは思いますけど、東日本橋の新築マンションの相場(平均350万くらい)よりは高いのは確かなのでこの点は注意が必要だと思います。

  35. 285 匿名さん

    日本橋のマンションが大人気だと、今朝のとくダネでやっていました。

  36. 286 マンション検討中さん

    ここの2階ってやっぱり堤防ビューですかね。既にご検討された方・購入された方いらっしゃったりしますでしょうか。
    日本橋アドレスで低層階でも開けているのが魅力的なのですが、結局堤防に塞がれたら意味ないなぁなんて考えてます。お値段的には2階と3階でそこまで価格差無いように見えますが眺望的にはあんまり大差ないんでしょうか。3階以上の低層階は曇りガラスバルコニーらしく、個人的にそれはちょっと(それなら半分コンクリートの方がいい)と思うのですがどうなんでしょう。

  37. 287 口コミ知りたいさん

    >>286 マンション検討中さん
    営業の人は3階くらいまで眺望はキツイと言ってました。3階はだいじょなのかダメなのかハッキリ覚えてませんが、2階はアウトだと思います。

  38. 288 マンション検討中さん

    そうなんですね。それなら無理して買わなくてもいいかな、と思えてきました(営業さんがキツイと言っていたんですね。。ちょっとショックです。)。ありがとうございました!

  39. 289 匿名さん

    >>285 匿名さん

    やってたね。実際は単に供給が多いだけだけどね。体力ない中小デベは早々に白旗挙げて一棟売りしてるよね。

  40. 290 口コミ知りたいさん

    >>289 匿名さん

    不動産事情にお詳しいんですね、具体的にはどの物件が一棟売りに切り替えたのでしょうか?

  41. 291 マンション検討中さん

    今馬喰横山の目の前で売ってるマンション(プロスタイル)じゃなかったでしたっけ。当初のデベが匙を投げて今の売主に一棟売りしてた記憶があります。あれは、まあ間取りがかなり苦しくてなかなか売れなさそうな感じがしてましたので、仕方ないかな、とは思いますけど。

  42. 292 eマンションさん

    >>291 マンション検討中さん

    馬喰横山は日本橋エリアとは言えない

  43. 293 口コミ知りたいさん

    >>292 eマンションさん

    >>292 eマンションさん
    少し前までは、東日本橋は地価公示価格が、日本橋という地名がつくなかでも、決してやすい方ではなかったように思いますが、今は違うのですかね。今でも良い場所だと思いますが、近辺の物件の魅力が若干物足りないのでしょうかね。この物件は、魅力的だと思いますが、当方には価格的に少し厳しいです。

  44. 294 マンション検討中さん

    単純なアドレスから言えば間違いなく日本橋なんですけど、住宅地として人気な日本橋エリアというと人形町とかを言うんでしょうかね。よくわかりませんが。

  45. 295 匿名さん

    日本橋アドレスではないので、日本橋エリアとは言えない。

  46. 296 マンション検討中さん

    人それぞれですけど、東日本橋は日本橋エリアじゃないんですかね。浜町や馬喰横山が日本橋エリアで東日本橋がそうじゃないというのも位置的に不自然ですし。まあ、厳密な意味での『日本橋』アドレスに限定すれば、ほぼ居住用マンションなんて無くなっちゃいますけど(笑)

  47. 297 匿名さん

    >>296 マンション検討中さん

    多分。
    三井や住友の人が、あちらは「東日本橋ですからね」と、言ってたよ。

  48. 298 マンション検討中さん

    住環境の問題ですかね。人形町、浜町は美味しい店や文化的な施設がありますから。ばくろうちょう、東日本橋は雑多。

  49. 299 マンション検討中さん

    中央区のホームページでもざっくりと日本橋地域としてカウントされてますね。結局は世間の方々がどう評価するかの問題なのでだからなんだって話ですけど。
    http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/statisticaldata/zinko/tyuuoukunozinko...

  50. 300 マンション検討中さん

    東日本橋も人形町のように駅周りだけでも歩道をきれいに整備して植栽を増やせばだいぶ印象変わると思いますけどね。あと人形町もですが小道の電線の地中下。

  • スムログに「ザ・パークハウス東日本橋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸