東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-20 08:55:23

ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
   都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530

[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東日本橋口コミ掲示板・評判

  1. 463 匿名さん

    屋上は時間帯が決まってて花火大会時以外は夜8時以降は使えないはずです。
    日中もずっと家にいて騒音が気になるということでしたら最上階のA,Eタイプは止めた方がいいですね。というかまだ残ってましたっけ?

  2. 464 マンション比較中さん

    >>461です。

    完売でしたら杞憂ですね。

    周辺のいくつかのマンションを比較中ですが屋上開放のマンションがいくつかあり色々思案中です。
    屋上開放は大島てるにのる原因になるのも嫌ですし。

    屋上の床材に防音対策をしたマンションは聞いたことがなく、騒音や足音は3階くらい下まで響くとの経験談もあります。屋上目当てで購入されるのはもちろん自由ですが、騒音には配慮がほしいですね。

    時間制限があるのはよいですが、20時ですか。
    まさかバーベキューOKとかないですよね?規則みたいなのどこかにアップされてますかね?

  3. 465 匿名さん

    バーベキューとかはさすがにダメだったような…
    いずれにしても図面見る限り走り回ったりボールで遊んだりとかできるほど広大な感じでもないですし、ちょっと気にしすぎでは…?
    良く分からないですが、屋上ってしっかりガードする必要があるからコンクリートも厚くて普通のバルコニーより音はそこまで響かないのではとか漠然と思ってたのですが、必ずしもそうとは限らないんですかね。
    管理規約とかも確か見せてもらえた気がするので、気になるならモデルルームで一度確認されてみてはいかがでしょうか(結構細かいところまで教えてくれましたよ。)。

  4. 466 マンション比較中さん

    465さん
    ありがとうございます。
    総合案内によると今日は営業していないそうです。
    開放されるのは部分的なのですね。であれば考え過ぎかも知れませんね。

  5. 467 マンション検討中

    >>464 マンション比較中さん

    転落事故なんて屋上があろうがなかろうが発生し得ますけど
    それでも心配なら屋上がないマンションを検討した方がいいんじゃないですかね

    ここに関していうと残ってる部屋多くはないですし
    もうほぼできあがってますから無料で選べたカスタマイズもできません。

  6. 468 マンション検討中

    飛 び 降 り 自 殺 は転落事故に置き換えられるのですね

  7. 469 匿名さん

    ここは眺望がメインで取り上げられてますが交通利便性もかなり良いですよね。東京駅へは家から最短10分くらいで着いちゃいますし、銀座、日比谷、丸の内、日本橋界隈からなら終電逃しても余裕で帰ってこれます。震災時とかも最悪徒歩でも帰れますね。
    人形町はもちろん、秋葉原まで歩いてすぐですし、電車一駅で錦糸町なので100均やベビーグッズとかの調達も容易です。
    都営新宿線の急行も止まるので、新宿にも直通11分、ドアtoドアで最短15分くらいで行けますし、市ヶ谷へも最短10分くらいで行けます。
    そして橋を渡れば両国国技館まで15分くらいで行けますので、相撲好きの方にも便利です(笑)
    生活面も、交通利便性が高い割に夜間や休日がとても静かなですし、スーパーやコンビニ、薬局等の基本的な生活利便施設はあります。また、すぐ隣の浅草橋まで歩けば庶民的な飲食店も豊富ですし、最近馬喰町、人形町、東日本橋界隈ではおしゃれなカフェとかも増えてきています。
    この近くに住んでますが、通勤時間が圧倒的に短縮されて、生活もしやすく、仕事が忙しい身としてはかなり満足しています。何より睡眠時間が増えたのは嬉しいです。
    あまり知られてませんが、東日本橋はいいところですよ。近隣がもっと住宅地として評価されればいいのに(されてもいいのに)な、なんて思います。

  8. 470 マンション検討中さん

    464さん

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りかも知れません。
    再検討します。

  9. 471 もょもと

    久々に巡礼しました

    1. 久々に巡礼しました
  10. 472 もょもと


    その2

    1. その2
  11. 473 もょもと

    その3

    1. その3
  12. 474 もょもと

    その4

    1. その4
  13. 475 もょもと

    ラスト

    1. ラスト
  14. 476 匿名さん

    購入者です。

    今更ですが、私がこの物件を購入する際に感じた良いなと思った点・イマイチだと思った点をまとめてみました。長文ですが、もし皆様の参考になれば。

    ■良いなと思った点
    ・3方角地で周囲に高い建物がなく、墨田川を眺める開放感のある立地:中央区日本橋エリアではこの日本橋中学校前のこの通りのこのエリアくらいでしか得られないのではないでしょうか。
    ・眺望:隅田川+スカイツリー+墨田川テラス+花火。
    ・交通利便性:説明不要。
    ・ワイドスパン+センターオープンサッシ+順梁ガラス手すり:私の部屋は建物形状が扇形になっている影響か比較的リビング側の間口が広く、センターオープンサッシのある部屋は明るくて開放的な眺望が楽しめそう。
    ・プライバシー性への配慮:玄関前のアルコーブ、共用廊下側の吹き抜け、戸境が完全コンクリート(いわゆるペラボーじゃない)等
    ・設備仕様:水回りの天然石、お風呂のパネル(タイル?)・ダウンライト・リネン収納、グローエ社製の水栓、キッチンバックカウンター、内装・壁紙。特にお風呂のパネル(タイル?)はデザイン・質感も上品でとても気に入りました。
    ・リングシャッター:細かいですけど、何か高級感あって良くないですか?(笑)
    ・屋上テラス:昼下がりにコーヒー飲むと楽しそう。
    ・大手財閥系売主:何かあっても何らかの対応はしてくれそう。将来すぐには潰れなさそう。あとブランド。
    ・久松小学校区、SAPIX近く:学区がいい。
    ・治安:良い。
    ・土日や夜間が静か:駅徒歩4分の割には閑静だと思います。
    ・なんか将来日本橋発展しそう:これは半分妄想(笑)です。

    ■イマイチだと思った点
    ・間取り:三角の部屋、柱の食い込み、外廊下なのに行灯部屋…等々。。単純な田の字プランの羊羹より高級感はあると思いますが。。
    ・値段:もはや説明不要。ここ、東日本橋ですよ?と言いたいです(笑)。幸いにも私の予算内にはあったので良かったのですが、下記のとおり高いなら高いなりにもうちょっとスペックを追求すべきでは。。
    ・周辺環境:駅周辺はちょっと寂れたオフィス街な感じ。馬喰町の問屋街はこれからどんどんマンションなりに建て替わっていくんでしょうし、最近はおしゃれなカフェとかも増えてるらしい?のですけど、今のところ高級住宅街って感じではないです。あとマンション前面の道路が意外と交通量ある。
    ・外壁:正面は吹付多用?光触媒とかいう特殊なコーティングがされているっぽいですが、見た目真っ白ですし、安っぽいと捉える人もいるのでは(リゾート地のホテルみたいと言われればそんな感じもしますが笑)。あと将来汚れたりひび割れたりしないかちょっと心配です。エントランス周りも天然石の使用は少なめでこの規模を考えても何か地味?
    ・ガラス:Low-eガラスじゃないですし、透明スケスケで、外壁の吹き付けと合わさって何か郊外の長谷工っぽい見た目?(リゾート地のホテルみたいと言われればそんな感じも略)
    ・外廊下:しかも外廊下にした癖に行灯部屋のある部屋が5プラン中2プランも(1個は角部屋)。。
    ・設備仕様:玄関廊下・トイレ・洗面室の床がタイルでない、お風呂の床・浴槽壁面が石張りでない、LDにも埋め込み式カセットエアコンなし(外付け式)、水栓のうち浄水器は三菱クリンスイ(グローエ社製じゃない)、玄関前モニターなし等々、最多価格帯9000万円台にしては地味にスペックは抑えられてるような。。
    ・構造:一部乾式壁(しかも9.5mm厚)、サッシ高平均以下(低層階は2m未満、中層階以上は2.05mくらい)、階高ギリギリ3m
    ・1階の導線:ゴミ出しが地味にめんどくさそう。
    ・立体駐車場:何かやすっぽい。あと低層階の共用廊下側の部屋の採光を害しまくってるような。。

    全体的には日本橋エリアでとても貴重な開放感ある立地・眺望であることと通勤利便性のバランス、そして(上記でグチグチ書きましたが、とは言え)それなりに高級・上品な感じがしたことからここに決めて満足しています。
    ただ、デベとしては限りある予算からいろいろ苦心しながらコストカットしたんだろうな、というところも所々嫌でも垣間見えてしまい(穿った見方をすれば立地に甘んじている?)、その点はちょっと残念かな(今の相場に照らしても、価格的にはもうちょっとグレード感あっても良かったのでは?)。次買いかえることがあるならそういう設備や構造面でももっと拘って他のデベも当たってみたいな、と思います。あと、お値段も高いこともあり将来のリセールには全く期待してません笑(まぁ、せっかくマイホームなんだし、実需で買うんだからそこは満足度重視で笑)。

  15. 477 匿名さん

    インテリアオプション行ってきました。
    高いのでいろいろ迷いましたが、とりあえずカーテン頼んでおきました。エコカラットとかバルコニータイルとかは他で頼んだ方が安そうなのでやめときました~。

  16. 478 マンション比較中さん

    ホテルライクな内廊下のマンションが増えているようですが外廊下って一般的にグレード低くみられたりしないのでしょうか?

  17. 479 匿名さん

    スミフのガーデンヒルズ四谷みたいに高額物件でも外廊下は普通にありますし、外廊下なりのメリットもありますので外廊下が直ちに悪いわけではないのですが、拘る人にはコストカットと受け止められるでしょうね。
    中央区の新築マンションでは内廊下の割合が凄く増えてきている中でパークハウスブランドで外廊下は個人的にとても残念ですね。(パークハウスブランド的にええんかこれ?)
    たはだ、それ以外の立地はとても魅力的だと思うので、外廊下だけを理由に買わないとするのはちょっと勿体ないかなとも思います。

  18. 480 マンション検討中

    >>477 匿名さん
    今日行きます。オプション会。
    他で見積もりもらってるから、それと比べて決めます。

  19. 481 匿名さん

    >>478 マンション比較中さん

    見られますね。

  20. 482 匿名さん

    廊下に関しては、私の実感としては、造りのいい内廊下に慣れてしまうと外廊下のマンションにはかなりの抵抗感が生まれることは事実だと思います。

    因みに、この物件を買おうと思うかどうかは、この隅田川の眺望を気に入るかどうかにかかっていると思います。迷われる方は、実際に現地を見てみることをお勧めします。

  • スムログに「ザ・パークハウス東日本橋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸