東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<17>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<17>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-02-27 20:06:13
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
16. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585823/
15. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2016-02-04 12:22:28

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<17>

  1. 161 匿名さん

    >156
    路面店がないと夜になると街が暗いんだよね。ビルの上には明かりがついているから、よけいにビルの下の道路沿いは寒々とした景色になっちゃう。恵比寿も銀座も丸の内もビル一階は路面店がたくさんあるから華やか。駅前のオフィス街は期待できないとしてTYハーバーみたいな店が運河沿いに増えると他にはまねのできない水辺の風景が出来上がるし、人気と活気が出ると思うな。確かに。

    1. 路面店がないと夜になると街が暗いんだよね...
  2. 162 匿名さん

    >160
    うん、残念ながらそうですね。第一京浜沿いは広い歩道がないのが残念です。新駅再開発と同時に古いビルを撤去して全面的にデザインを作り直してくれると良い雰囲気になるかもしれませんが、基本、すごい幹線道路沿いなので、難しいかもしれませんね。一本なかに入った新駅周辺は一から作るわけですから、駅とビルをペデストリアンデッキとかでつないで満足するのではなく、街路を広く取って様々な店を誘致してほしいと思いますね。間違っても一階にオフィスのエントランス、中に入ったら低層に飲食店が固まっているような無機質なオフィスビルの林立だけは避けてほしいです。

    1. うん、残念ながらそうですね。第一京浜沿い...
  3. 164 匿名さん

    >>161
    ほんとそうですね。オフィスビルの低層階、普段は社食、みたいなとこには敢えて行かないですよねー。

  4. 165 匿名さん

    豊洲で暴れていたWCTの人って根性悪そう。表やらランキングをこれ見よがしに貼り続けて、豊洲をいじめ続けていたね。サウスゲートの恥としかいいようがない。

  5. 166 匿名さん

    >163
    あんた何者?私はサウスゲートに住んでいるが、WCT住民ではない。前のほうでも水上レストランの話題は出ていたし、どこにもうざいことは書いていないが、何がうざいのか具体的に。単なるアンチWCTで荒らしたいなら去りなさい。これ以上やると本当に削除依頼かけますよ。

  6. 167 匿名さん

    >>164
    別にブランドショップやそんなにおしゃれな店でなくてもよいので、TGMMビル1階やペデストリアンデッキから直接インできる店がたくさん入るような設計がされてて、にぎやかな街になれば良いのだけど。このイラストのように。ただ、三井の完成予想図を見る限り、港南口にたくさんあるような単なるオフィスビルになりそうな感じもありますよね。さて、どうなるか。

    1. 別にブランドショップやそんなにおしゃれな...
  7. 168 匿名さん

    >>167
    のイラストはこのイラストのエスカレータ部分だと思うんだけど、こっちのイラスト見る限り外に面して店がいっぱい入るような感じには描かれていませんね。どっちが本当なのかな?

    1. のイラストはこのイラストのエスカレータ部...
  8. 169 匿名さん

    >>166
    天王洲はスレ違いだよね。
    港南口の再開発が失敗だったという事は同意する。

  9. 170 匿名さん

    芝浦口がこうなるのか。いいなあ、素直にうらやましい。港南口もう一回作り直してほしいよね。

  10. 171 匿名さん

    シーズンテラスやインターシティは駅から遠いですから、そもそも外部から人呼び込む立地ではないので、作る方も最初からオフィスのつもり作っていますから結果的に人が来ないのでは。港南の人ですら、それほどいかないくらいですから高輪や芝浦といった近隣も呼び込めていないのが現状で。

    TGMMは改札でて1分で商業店舗いけるので芝浦はもちろん田町駅使っている三田、芝住民も足が向きやすいから立地としてはかなり良いと思う。

  11. 172 匿名さん

    GFT近くのシーバンスから大口テナントが退去するみたいだね。中途半端なロケーションのオフィスビルはこれから淘汰されていくのかな。

  12. 173 匿名さん

    シーバンスはまわりの雰囲気があまり良くない感じだね。第一京浜から海岸通りに抜ける道も殺伐としてるし。あの道はどういう訳か国道らしいが、特にJRのガード下が昭和チックで怖い。

  13. 174 匿名さん

    シーバンスのロケーションならならすぐに次のテナントが決まるでしょ

  14. 175 匿名さん

    >>169
    だからさ、品川駅田町駅周辺街づくりガイドライン(=サウスゲート計画)をよく読みなさいって。
    品川区の品川浦、北品川、天王洲も街づくり計画の範囲内だってば。運河沿いの水辺空間の
    有効活用もサウスゲート計画の一環ですよ。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/20o9m100.htm

    1. だからさ、品川駅田町駅周辺街づくりガイド...
  15. 176 匿名さん

    33です
    >>177
    NTTファイナンス⇒シーズンテラス
    シーズンテラスは当初予定どうり2016年度から稼働UPさせる計画
    同社は数年前に一部部門がシーバンスに移転していた

  16. 177 匿名さん

    失礼
    <<176は>>172さん宛

  17. 178 匿名さん

    GFTさんへのネガのつもりなんでしょうけど。。しかしWCTさんは根性悪いね。同じサウスゲートに対してこれじゃね。

  18. 179 匿名さん

    だれもサウスゲート内ではないなんていってないし、サウスゲート地区であることは認めてるんじゃない。ただ、再開発が全く関係ない地帯だよねそこはってだけの話で。

  19. 180 匿名さん

    >>178
    成りすましでしょ。今日さんざん皆から叩かれた133の芝浦君の。

  20. 181 匿名さん

    >>179
    苦しい言い訳だね。サウスゲートは田町駅ばかりじゃなんだよ。

  21. 182 匿名さん

    >>170
    どうも、このイラスト見る限り、低層に飲食店がいくつか入った単なるオフィスビルになりそうな予感がする。インターシティA棟もストリングスホテルも品川駅からペデストリアンデッキで徒歩1分でビル内には多くの飲食店があり、大勢の人がいて、どの飲食店もなかなか予約が取れないくらい賑わってはいるが、ビルの外が寂しいからね。問題は、ビルの周辺にも賑わいを創出できるか。ただ、品川駅の場合はビッグターミナルで大企業の本社も多いので数万人が働いていてもともと人は大勢いるけど、これから企業を誘致する田町駅でまちの賑わいづくりを失敗すると大崎ゲートシティのようになっちゃうからね。

  22. 183 匿名さん

    >>173
    あのガード下はちょっと勘弁。三田と芝浦の差を感じる典型的な場所の一つ。高輪と港南もそうだけど。

  23. 186 匿名さん

    天王洲はサウスゲートじゃないだろ。

  24. 187 匿名さん

    天王洲って赤線引かれたサウスゲートエリアの外だよね。

  25. 188 匿名さん

    >>185
    特定マンションの名指し攻撃は良くないなあ。

  26. 189 匿名さん

    寺田倉庫とか完全にエリア外じゃないの?

  27. 190 匿名さん

    >>183
    あのガード下って?

  28. 192 匿名さん

    まず、サウスゲートエリアの定義をハッキリして欲しい。
    天王洲がサウスゲートエリアと言う人が出てきて定義が曖昧になっている。

  29. 194 匿名さん

    WCTってサウスゲートで逆に環境が悪くなっているんだよね。
    飛行機の騒音やバス停が不便になったりで。

  30. 195 匿名さん

    >>192
    調べてみましたが、歴史や文化、運河沿いの水辺空間の有効活用も含めて、
    品川周辺地区のまちづくりを行うということで、平成17年に策定された初版にも平成26年に
    策定された第二版にも、北品川の品川浦、天王洲を含めて写真を掲載されているので
    赤枠の中だけということではなく周辺地区として一体で街づくりを進める範囲内ということで
    良いでしょう。「魅力ある水辺空間の形成」に具体的に取り組んでいる企業は今のところ
    寺田倉庫だけ。そんな線引きにこだわっている人はあなただけですよ。
    スレに参加されるなら、ご近所ということでもう少しおおらかに行きましょうね。
    サウスゲートエリアの情報誌フリーペーパー貼っときますね。

    http://www.gradito.jp/blog/2011/06/waterline.html

    1. 調べてみましたが、歴史や文化、運河沿いの...
  31. 198 周辺住民さん

    サウスゲートと少し離れていますが、北品川エリアも八ツ山橋高架解消と共に綺麗な街並みになればと思います。

  32. 199 匿名さん

    >198
    北品川の商店街は旧東海道の歴史がある地区としてサウスゲートエリアですよ。もともとは、あの辺りは漁港でした。いまでも小さい運河と屋形船の発着所があるのは昔の海岸の名残です。個人的にはウナギの荒井屋はなくなってしまいましたが、道路整備などは別として北品川商店街の老舗が残る風情は残ってほしいなと思っています。

  33. 205 匿名さん

    >>92
    遅レスですが、天王洲のマルシェ知りませんでした。今度、行ってみます!情報ありがとうございます!

  34. 210 匿名さん

    一口にサウスゲート地区と言っても、資産価値上昇が見込める新駅正面周囲の高輪2丁目と三田4丁目。TGMM、みなとパーク芝浦、愛育病院、駅前商店街再開発、札の辻再開発、芝浦1丁目再開発など複数の再開発がある芝浦。これらの地区は再開発により生活が便利になり、街も綺麗になり、資産価値が上昇する一方で、再開発エリアからはかなり離れ実質的には恩恵がほぼ受けないだろう港南4丁目という場所もある。

    こういうエリア内の差に嫉妬などからなんでもネガりたくなる気持ちも再開発が周囲にない人の気持ちになったらわかる気がする。そっとしておいてあげましょう。

  35. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸