- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
>>2231 匿名さん
基本的には>>2230で申し上げた通りですが、高架・開削区間については2016年度から工事を進めていた(https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10308738/www.city.minoh.lg.jp/en...)のにも関わらず、>>1762にもあります通り、全ての土地取得が完了したのが2018年末頃までずれ込んでおり、開業時期に影響したところでございます(2018年末頃のグーグルマップストリートビューを見ると、周辺では既に土留壁を設置(https://goo.gl/maps/8FqE1j4MNn8HmtSG9)したり基礎工事に着手(https://goo.gl/maps/Ym7jTDU85nAcS1Kd6)していることが分かる)。それに対してシールド区間においては千里中央駅近傍は最終盤に掘削される区間であり、また>>2221にもあります通り、千里タワーの地上権の取得を終えたのが2022年3月7日で、それに対して千里中央駅北側土留壁の撤去が終わったのが同年3月末でございます。よって、開業時期には影響していません。
それから、強制収用しなければというのがよくわかりません。既に9割以上の権利者の合意を得られたものの、交渉を継続しても全員が合意する見込みがないのにも関わらず(>>2228)2023年度の開業目標を全く考慮せずに更に合意を積み上げるという意味かもしれませんが、こちらも何度も繰り返し申し上げているように、2023年度の開業目標に間に合うようにしっかり逆算して収用委員会に裁決申請書を提出されていますので、そもそもそのような仮定は成り立ちません。よって、再延期になることはあり得ないということでございます。