物件比較中さん [男性 30代]
[更新日時] 2017-12-20 23:09:18
プラウド鷺ノ宮パサージュについて情報交換しませんか。
落ち着いた雰囲気で、いいなと感じています。
間取りなど使いやすいといいですね。
所在地:東京都中野区白鷺一丁目667番1他(地番)
交通:西武新宿線 「鷺ノ宮」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.07平米~105.84平米
売主:野村不動産
施工会社:興建社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-03 16:45:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中野区白鷺一丁目667番1(地番) |
交通 |
西武新宿線 「鷺ノ宮」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
51戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年10月竣工済み 入居可能時期:2017年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド鷺ノ宮パサージュ口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん
もう直ぐ販売開始ですね。
こちらの販売価格ですが、もう発表されたのでしょうか。
公式ホームページによると、まだ未定になっていて分りません。
まだ決まっていないのですかね。
「プラウド鷺ノ宮パサージュ」の場所も良さそうに思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん [男性 40代]
南向き角住戸のOrとA Typeの間取りを見ると、アッパーはかなりお高い感じですね!外観も高級感あるし、手が届かないかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
ちなみに、鷺ノ宮の北側(中杉通りと新青梅街道の交差点)も野村不動産ですね。
パサージュの次ってなんの名前になるんでしょうね?
2つを比べると、こっちのほうが静かな環境+中央線に近いので値段は高そう。
北側は大通り沿いだから落ち着いてないけど、駅からの道は明るそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
環境は上井草、通勤の利便はこちらかな。価格差は大きいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
急行停車駅の鷺ノ宮駅まで徒歩7分で通勤の利便性は高そうです。
また公園、小学校、児童館全て徒歩5分圏内と子育ての環境にも恵まれているようです。
販売予定は3月下旬ですが、価格の発表はいつになるでしょう。また、おおよその価格帯を予想されている方はいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
上井草の物件スレで価格予想が盛り上がってましたが、ここはプラス300~500万くらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
んー、どう来ますかね!?
鷺ノ宮駅で駅まで10分以内の徒歩圏って充分に価値がありますから、、、
性格な価格の発表は、発売するころじゃないでしょうか。
それまでは大体の価格帯は出してくるのではないかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
公開されている105㎡の間取りはバルコニー・ルーフバルコニーがぐるりと取り囲み開放感がありそうです。
ただ居室面積が5畳、5.9畳は一寸狭くないですか?
せっかくの100オーバーなのに勿体無いように感じてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
洋室(4)の方は可動扉を開放するようになってるんでしょうけど、それだと出っ張りが邪魔になってきますよね。居室として使うには狭いし。他の部屋もベッドを置いたらそれだけでいっぱいいっぱい。確かにもう少々何とかならなかったのかという感じです。それとも小さい部屋はそれぞれ客間か衣装部屋にして普段使わない部屋になるのかしら。色々想像が膨らみました…。Aタイプの方は悪くないんですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
ご近所さん
外観のイメージにある程度の高級感を感じるが、施工会社の興建社が気になる。
施工実績を見ても、高級仕様の物件を手掛ける会社とは思えない。ハイスペックは期待できない気がする。
南向きは隣接が窮屈だし、間取りとバルコニーはゆとり感があるのに残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
50戸の小規模物件だから、施工会社のネームバリューがないのは仕方ないですね。
ハイスペックにはならないでしょうが、価格なりのものは作ってくると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん [男性 40代]
用地、資材の仕入れと人件費の高騰によるコスト高で価格が上昇傾向ですけど、実態景気を上回る上昇率で実需物件は販売苦戦の時期にあるように感じる。売主も完成在庫を避ける為、価格をなるべく抑える事が必至で、コストカットが商品に表れている。マイナーな施工会社、躯体スペック、間取りや設備など、新築が価値ある商品、魅力ある商品ではなくなってきている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
>14
今はむしろ好調なほうでしょう。
どんどん高値挑戦して何とか完売してるんですし、
苦戦というのとは程遠いと思います。
昔に比べて無駄な豪華さが好まれなくなったので、
天井カセットエアコンとかの過度な設備はなくなってますが、
それはコストカットというより、ニーズに合わせてるだけのような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
ご近所さん
>>15
ブリリアシティ石神井台では土地の仕入れが高額になり、建物の仕様は下げているようです。それで好調に売れていない状況です。
土地に予算を使い過ぎれば、建物がチープになるのは必然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん [男性 30代]
15歳まで周辺で育ちました。とっても懐かしいです。
鷺ノ宮製作所のあたりに住んでいましたが、いま見たらマルエツが出来てる!
驚きました。当時は学生だったのであまり関係ありませんでしたが、
母は自転車で野方や都立家政、鷺ノ宮のOK?高円寺あたりで買い物をしていました。
父は高田馬場までバイク通勤。
私は自転車で高円寺や阿佐ヶ谷によく行っていましたが、遠いとか考えたことなかったです笑。
妙正寺川沿いを走ったり、鷺ノ宮体育館のプールもよく行きました。
この辺りは犯罪も聞いたことなかったし、車の通りも少ないし安全な場所ですね。
小学校は今は無き?大和小学校でしたが、放課後に小学生だけで普通に遊んでいました。
このマンション近くのどんぐりやま公園っていまもあるのかな。
いまは実家は野方に移り、私家族は高円寺の南側に住んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん [男性 30代]
17です。
グーグルマップで確認しましたが、どんぐり山公園は無くなってました。
こんなに周辺にマンションが建っているとは知りませんでした。
製作所の近くの駄菓子屋なんてもう無いですね。
マルエツの川を挟んで反対側のはとっぽっぽ公園もない。
ちょっとさみしいですがしょうがないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
あら、以前は公園があったのですね。
公園って防災の観点からなくさないのかな?と思っておりましたが、意外にもこのあたりはそうでもないのですか。
18サンはお子さんの頃いっぱい遊ばれた場所でしょうに、ちょっぴり寂しいですね。
この辺りの子どもたちは普段は放課後、どこで遊んでいるのかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん [男性 30代]
17です。
はとぽっぽ公園、100メートルくらい西に移転していました。
当時のハトの形の滑り台も健在です。
どんぐり山公園は地元の小学生がそう呼んでいただけで、
公園というより小高い山みたいな森です。
どんぐりやカマキリやバッタなんかもよく採っていました。
現在のせせらぎ公園?のあたりだったと思います。
遊び場ですが放課後の小学校の校庭や、近くの公園や児童館で
遊んでいました。
というよりこのエリア全体が遊び場みたいになっていました。
治安もよく車の通りも少なかったので。
小学校はみんな仲が良かったですね。
語弊があるかもしれませんが、差別的な価値観がない。
裕福な家庭の子もそうでない子もみんな一緒に遊んでいました。
いわゆる「あそこの家の子とは遊んじゃダメ!」
みたいなことは全くありませんでした。
中学校はヤンキーみたいな友達もいましたが、早々に結婚して、
いまではみんないいパパをしています。
受験して中学校から進学校に行って医者や弁護士になった友達もいますし、
高校受験で早慶の附属に入った友達もいます。
私も東京の国立大学に入れました。
習い事は都立家政にあったスイミングスクールと地元の少年野球に入っていたので、
鷺ノ宮体育館のグラウンドでよく練習していました。姉は野方のヤマハにも通っていました。
勉強に関しては小学生の時はこのマンション近くにあった個人経営の学習塾にいき、
中学生の時は阿佐ヶ谷にある塾に通っていました。
友達も高円寺や阿佐ヶ谷あたりの塾がほとんどだったと思います。
生活はどちらかというと阿佐ヶ谷中心になりますかね。
私の家はやや東側でしたので、新宿方面へ行くときは高円寺を使っていました。
高円寺北口の駐輪場は大きくて便利です。
この場所なら通勤は鷺ノ宮でしょうが、朝はよくダイヤが乱れるイメージです。
全くお洒落な町ではありませんが、静かに子育てするにはいいエリアだと思います。
自転車は必須なので徒歩だけで生活したい方にはちょっと厳しいかもしれません。
いやしかしこのあたりはコンビニやスーパー空白地帯でしたので、
マルエツのインパクトは相当ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件