- 掲示板
他のスレで、早良区・西区が原発50キロ圏内であるにも関わらず、
安定ヨウ素剤が配布されないことを問題提議されましたが、
スレ違いだと言われていましたので、独立して議論したいと思います。
[スレ作成日時]2016-02-02 21:07:09
他のスレで、早良区・西区が原発50キロ圏内であるにも関わらず、
安定ヨウ素剤が配布されないことを問題提議されましたが、
スレ違いだと言われていましたので、独立して議論したいと思います。
[スレ作成日時]2016-02-02 21:07:09
>その議論するなら西区、早良区ではなく福岡市で考えるべき。
>実際、事が起きたら距離ではなく天候や風向きで影響が変わるってのは出ているんだから。
現在の国の基準では30キロ圏内のみの配布だが、
強風の場合もあるだろうから50キロ圏内も配布して欲しいという提案です。
福岡市全体配布などとなると、コストも増して、実現が遠のくように思います。
>原発事故のときに台風が来たらどうなるか?
>猛烈な風で放射性物質が日本全土にばらまかれる可能性もあります。
>こうなれば、日本人全員揃って被爆!
原発事故が起きる確率も低く、それが台風の日である確率はもっと低い。
日本全土で対策するのは現実的ではなく、日本全部が被ばくするからと言って、
30~50キロ圏内の対策が手薄で許される理由にはならない。
>国外に飛びますが、中国の信頼性の置けない原発、北朝鮮の技術継ぎ接ぎだらけの
>原発など、原発事故がいつ起きても不思議ではありません。
距離が遠いですから、事故発生後の危険性は玄海原発とは比較にならないのでは?
>原発事故が起きる確率も低く、それが台風の日である確率はもっと低い。
・・・そうなんですが、現実に福島で事故が起きましたよね。
事故確率と被害の大きさという二つの指標をかけ算しないと本当のリスクは分かりません。
リスクが低いから起きないとは限らない訳で。
一方で、事故率が高くても、起きた際の被害が小さいなら、そう深刻に考える必要が無い。
>距離が遠いですから、事故発生後の危険性は玄海原発とは比較にならないのでは?
・・・そうでしょうか? 福島は東方向に風が吹いたのに西側で大きな影響が出ました。
もちろん玄海原発の事故の方が近距離なので被害が大きいでしょうけど、近隣国の原発の場合、事故率が日本より高いように思えます。某国は何しろ事故った高速鉄道を即座に埋めてしまうお国柄ですし、もう一方の独裁国家は、事故が起きても知らぬふりするだろうから、被害が一層深刻になる可能性があります。
ま、だから福岡近辺の住民に何が出来るかというと何も出来ない訳で。
要は、その辺のリスクを十分知ったうえで、起きた時は仕方ないと腹をくくって
日常生活を精一杯楽しむことが、我々庶民に出来ることなのでしょうね。
もちろん、何かあったらどうするか、ぼんやりとでも考えておいた方が良いに
違いありません。
人間は、問題が大きすぎると思考を停止する仕組みを内蔵しております(笑)。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE