物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区富久町500番地(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 山手線 「新宿」駅 徒歩16分 中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,091戸(非分譲住戸含む ※戸数等は今後変更となる場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上55階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年05月中旬予定 入居可能時期:2015年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]積水ハウス株式会社 [売主・販売代理]阪急不動産株式会社 [復代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判
-
5301
匿名さん 2020/08/08 23:26:00
-
5302
匿名さん 2020/08/08 23:37:07
このマンションの住人さんたちはパソコンに詳しい方々が多いようなので
初歩的な質問があります。
どなたか投稿お願いします。
このような板に投稿する時は
投稿するというところをクイックすると
即、投稿できます。
しかし、最近ヤフーなどのIDで承認してから投稿してくださいと
いう画面がでます。
これは管理者側が勝手にそのように設定しているのですか。
設定していないのとしている板との違いが理解できません
また、これを解除する方法はありますか。
宜しくお願いします。
この板は住民の人たちの意見交換場ですと
管理者が以前述べていましたので
場違いかもしれませんが投稿しました。
お願いします。
-
5303
マンション検討中さん 2020/08/10 14:59:46
-
5304
住民板ユーザーさん1 2020/08/10 22:56:44
>>5303 マンション検討中さん
ここ3ヶ月の実際の成約事例だと坪450万前後ですよ。
坪500万超えもしくは一億超えは去年から売れてないです。
-
5305
住民板ユーザーさん2 2020/08/11 06:52:06
-
5306
匿名さん 2020/08/11 09:58:30
角部屋に関しては間取りが比較的いいのでh
1億円超えていても売買は成立しているのでは。
600万は高くても550万ぐらいの値付けでも成立不可と言うことはないと
思う。
ただ、三角のようなリビングだと450万ぐらいかなあ。
最近の買いたい客層はシンガポール人と不動産会社が言っていた。
-
5307
匿名さん 2020/08/11 10:37:43
あとは55階がどうなるかが楽しみ
売ってもここより自分に合ってる物件無いよね
-
5308
住民板ユーザーさん1 2020/08/11 12:02:51
-
5310
匿名さん 2020/08/11 23:28:00
[No.5309と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除さえたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
5311
匿名さん 2020/08/11 23:29:54
55階の物件がどう売買金額で成立するか
見守りたい。
55階ではあるが間取りが○○だなあ~~。
家具を置くときはやはり、間取りの形は気になる。
-
-
5312
匿名さん 2020/08/11 23:30:57
>>5308 住民板ユーザーさん1さん
港区で600万だしても買いたい物件ありますか。
-
5313
住民板ユーザーさん2 2020/08/12 00:36:27
>>5308 住民板ユーザーさん1さん
このご時世で、坪600どころか坪500以上で買う人なんて殆どいないでしょうね。
-
5314
匿名さん 2020/08/12 03:30:42
>>5313 住民板ユーザーさん2さん
いや、いや、そうでもないですよ。
このコロナで株投資でがっつり利益を出した人たちがわんさかと
存在する。
ダウが17000円を一時割り込んだわけですから。
その時に『清水の舞台から飛び降りる覚悟で数億円の買注文出した人もいる。
じゃあ、そのあぶく銭は不動産か金を買う資金に彼らはしている。
今、誰も不動産に見向きもしない。
そんな時こそ、優良物件が安価で買える。
-
5315
匿名さん 2020/08/12 03:32:32
なかなか、新宿でこれだけの規模の物件は今後でない。
先見の目を持っている人たちは
こっそりと買っている。
その候補の一つはこのマンションである。
-
5316
匿名さん 2020/08/12 09:38:58
株価、コロナなどあったけど価格は上昇中みたいだね
あと外苑西が延長されたらまた上がるね
-
5317
住民板ユーザーさん5 2020/08/12 10:39:58
>>5316 匿名さん
そうですね。売ってもここ以上の三拍子揃ったところはなかなか見つかりません。
新宿御苑が8月土日から朝7時に開くようになりました。9月から毎日です。益々ここに住んで良かったと思います。
-
5318
住民板ユーザーさん1 2020/08/12 11:35:54
-
5319
匿名さん 2020/08/12 12:03:28
株かは『コロナ」なんて
どこ吹く風。
と言わんばかりに値を戻しております。
株で多額の利益を出した人たちは
次の投資先の一つとして
不動産を検討する。
それも優良物件のみを検討する場合が多い。
このトミヒサはその優良物件の一つと言える。
外苑西が延長されればまた、また、好条件になる。
私は絶対に今は売らない。
-
5325
匿名さん 2020/08/13 23:41:35
>>5324 住民板ユーザーさん8さん
同感です。
敢えて5320は名前を入居済みとしているが
本当にこのマンションに住んでいるのか疑問。
住んでみたら雑な作りだ
なんて投稿できない。
5324さんの言う通り。
ストレス発散なら他のサイトでやってく~~れ。と言いたいね。
-
5326
住民板ユーザーさん1 2020/08/14 01:26:52
-
5327
住民板ユーザーさん1 2020/08/14 02:57:51
-
5328
匿名さん 2020/08/14 07:41:18
-
5330
住民板ユーザーさん1 2020/08/14 08:40:22
-
5331
住民板ユーザーさん1 2020/08/14 08:45:24
>>5326 住民板ユーザーさん1さん
騒がしくなってほしくないので、不要。
-
5333
住民板ユーザーさん1 2020/08/14 18:52:06
-
-
5334
匿名さん 2020/08/15 00:02:37
予算ないかもしれませんね。
しかし、世の中何が起こるかわからないから
新駅はできたら「いい~~ね」ぐらいに思っている。
-
5339
匿名さん 2020/08/15 06:44:30
新駅情報有り→新駅やっぱできない→富久クロスクロスだめってわけわからん思考してたら
悲しいよね
-
5340
匿名さん 2020/08/15 07:29:07
>>5339 匿名さん
「お~~~、そんな思考ではだめですか。」
その通り。
しかし、新駅ができるとなったら100パーセント不動産価値としては上がるよね。
夢があっていいではないかなあ。
あくまで夢で終わってしまう新駅だが。
今年の夏は特別と誰かさんがテレビで言ったました。
コロナでお盆も7割の人たちが実家に帰省しないと放映された。
そんな窮屈な日々だからこそ
『夢」だけでも見させてください。
-
5341
住民板ユーザーさん1 2020/08/15 08:16:26
-
5342
匿名さん 2020/08/15 08:34:33
[No.5320から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、一部削除しました。管理担当]
-
5343
匿名さん 2020/08/16 08:18:27
このマンションの間違った悪評を投稿して住人達に迷惑をかけた投稿が削除されてほっとしています。
5320を投稿された方は今後このように迷惑な投稿は控えて下さい。
いくらこの掲示板が住人通しの意見交換の場と言っても
投稿者を誹謗中傷することは最低のマナーです。
-
5344
匿名さん 2020/08/16 08:20:29
-
5345
住民板ユーザーさん1 2020/08/16 08:39:22
>>5344 匿名さん
バズらせたい人が一人で連投してますが、残念ながら誰も相手にされてません。
-
5346
匿名さん 2020/08/16 09:32:36
>>5345 住民板ユーザーさん1さん
『あ~~~有難う。何回も連投してくるので
少しだけ不快でした。そんな時は相手にしない。これが一番なのですね。小学生でもわかる事でした」
5345さんスッキリしました。
本当に感謝。
-
5347
匿名さん 2020/08/22 22:55:22
>>5343 匿名さん
> いくらこの掲示板が住人通しの意見交換の場と言っても
ここは外部の人も自由に書き込める掲示板ですよ。
外部の人はよく分かってると思いますが、、、
-
-
5348
住民板ユーザーさん1 2020/08/22 23:14:56
なんか前に自主警備やってたおばちゃん軍団いましたよ。
学生が転落した件って重説で伝える必要はあるんすかね。
-
5349
住民板ユーザーさん1 2020/08/22 23:34:44
>>5348 住民板ユーザーさん1さん
売買契約時に物件状況報告書へ記載する必要がありますよ。
-
5350
匿名さん 2020/08/22 23:37:12
>>5347 匿名さん
外部の人も投稿してくる~~~。
それだけこのマンションに関心があるという事は
ポジに考えると資産価値のあるマンションと思う。
ネガに考えれば『俺はこのマンションほしかったけど抽選に外れたとか資金のメドがつかなかったからこのマンションの行く末をみたい」と思っているのか。
いずれにしても外部からの投稿が多いマンションではある。
自分自身はポジに考えるタイプ。
-
5351
匿名さん 2020/08/22 23:38:12
>>5348 住民板ユーザーさん1さん
もう、その話題はそろそろいいのではないかなあ。
-
5352
匿名さん 2020/08/23 07:57:33
>>5350 匿名さん
外部からの投稿がが多ければ多いほど資産が上昇する結果になっていますね。
-
5353
匿名さん 2020/08/23 09:50:41
>>5352 匿名さん
そうですね。同感。
ここを購入できなかった人たちが住人専用板でも
嫌味な投稿してくる。
そりや、住人以外でも投稿できるが
敢えて不利な投稿をしてくる人たちは
外部者である。
そんなにこのマンションの資産価値を下げたいのか。
と問いたい。
今後もこの近辺ではこれだけの規模のマンションは建設予定ないだろう。
資産価値、資産価値という事だけをこの板で投稿するなと
いう人がいたが
それもいかがなものかなあ。
住んでいて資産価値が上がっているという話題は大歓迎だ。
中古物件の成約事例を毎日見ている。
-
5354
住民板ユーザーさん1 2020/08/23 12:38:48
首都圏の新築タワマンが高くなったせいか、今では富久クロスの中古70平米1億円台をみても高く感じられなくったよ。
-
5355
匿名さん 2020/08/23 15:08:29
>>5354 住民板ユーザーさん1さん
1億円で契約がまとまっている事例が今後沢山でるだろう。
-
5356
匿名さん 2020/08/25 00:50:48
>>5355 匿名さん
このマンションはコロナの影響は全くなしと言えるくらい値段が下がっていない。
誰がみてもこの間取りはいまいちと言われない限り
坪単価は500万以上で売買契約している事例が最近多い。
角部屋などはその1割高だから当然1億円~~1億5000万円ぐらい。
-
5357
匿名さん 2020/08/25 10:20:31
総会に出ていない私が悪いのですが
4月から管理費が上がっていますね。
それは昨年の総会でもう可決されていたことですか。
私はこのマンションのオーナーですが
1年間に数日しか泊まっていないので
詳細がわからないのです。
『担当者の人に聞け」と言われたら
明日、野村に電話で確認しますが。
どなたか教えて下さる方がいたらでいいのです。
余りにも値上がり金額の数字がおおきかったので。
来年になる売っても税金が少なくなるから
売ることも検討していますが。
-
-
5358
匿名さん 2020/08/25 10:41:10
>4月から管理費が上がっていますね。
>それは昨年の総会でもう可決されていたことですか。
初めから決まっていたスケジュールのままですよ
オーナーなら合同の契約会のときに最終的に聞いているはずです。
-
5359
住民板ユーザーさん1 2020/08/25 16:49:45
>>5357 匿名さん
そこまで、大きな値上げではないですよ。
この程度の管理費の値上げで高いって思うなら売却した方がいいと思いますよ。
それに、総会の決議ってだいぶ前からの話しですしね。
-
5360
匿名さん 2020/08/25 23:23:58
>>5359 住民板ユーザーさん1さん
有難うございます。
仕事柄日本にいなかったので
昨年も総会にでていませんでした。
総会の資料を再度確認してみます。
それにしても5年以内に管理費が値上がりしてしまうのは
この富久だけでしたので(以前住んでいたマンションは5年後だったので)
値上がり益は2割を超えていたので
吃驚しました。
売りも検討するために不動産会社の担当マンに相談したら
『利益は充分でていますよ。」と言われたので
2割の管理費ぐらい問題にしなくてもいいのかなあ。
このマンションのオーナーたちは全ての人が利益がでているといっても過言ではない。
勿論、新築で購入した人のみですが~~。
先見の目がありました。
-
5361
住民板ユーザーさん1 2020/08/26 00:49:10
>>5360 匿名さん
年に数日泊まるぐらいなら、値上がりしたんで売却してホテル住まいの方がいいですよ。
-
5362
住民板ユーザーさん1 2020/08/26 00:56:25
>>5360 匿名さん
それと、今の相場は新築分譲時の1.5倍以上で成約している事例がほとんどですよ。
-
5363
匿名さん 2020/08/26 01:22:50
-
5364
匿名さん 2020/08/26 01:45:08
5360です。
管理費の件ではいろんなご意見いただき有難うございました。
野村に電話したら今日は水曜日で担当者が休みとのこと
明日連絡いれますと言われました。
5363さんが言われるように
管理費でなく修繕積立の値上がりですか。
それも確認してみます。
当然その積立金も部屋の坪数で金額がちがいますよね。
5361さんへ
そうですね。1年間に1週間ぐらいしか泊まりません。
ホテル住まいの方がいいかもしれません
年間の維持費用を考えると税金の支払いもありますし、
今、新築時の130~~150パーセントの値付けで売買が成約しています。
私が死ぬまでホテル住まいをしてもいいほどの値上がり益がでています。
ただ、来年の1月になると税金が39から20パーセントになるので
それをめどに検討しています。
この19パーセントの差額は大きいです。
幸い、手数料も3パーセントよりも低い金額で契約してくれるところが見つかりました。
皆さんいろいろとありがとうございました。(頭をぺこりとさげています)
-
5365
匿名さん 2020/08/26 02:20:09
ここの物件は複数の不動産業者に相談して、専任だったら売却手数料1%でやってくれる不動産業者は多いですよ。
-
5366
匿名さん 2020/08/26 10:54:05
>>5365 匿名さん
『えっ、1パーセントですか」
探してみます。
交渉しだいですね。
このマンションの売値は高額だから
不動産会社は専任で商売したいのですよね。
有難うございます。
-
5367
匿名さん 2020/08/26 10:59:53
情報提供お願いします。
5月から電気料金が高くなっているので
問い合わせてみました。
この部屋は出入りがない部屋です。
住まいとして住んでいるなら家電製品の使い方で上がるのはわかります。
しかし、全く誰も住んでいない部屋で
冷蔵庫とチャイムの電気だけ入っています。
問い合わせすると部屋が暑くなると冷蔵庫の電気代が高くなるとの返答でした。
そんなことありますか
冷蔵庫の置き場は決まっています。
昨年はの5月6月はそんなことありませんでした。
最近、このマンションから電気代への不信の問い合わせが多いので
そのように返答していると言われました。
住人の皆さんどう思いますか。
24時間換気を無視して一度ブレーカーを落としたいくらいです。
しかし、それを無視すると部屋の換気の問題から部屋が傷みますよね。
その辺も教えて下さい。
宜しくお願いします。
-
-
5368
匿名さん 2020/08/26 12:06:25
>>5366 匿名さん
一億前後の取引であれば、売主から1%でも買主から3%もらえれば両手で4%ですからね。専任もらえれば喜んで1%でもやる業者はいくらでもいると思いますよ。
-
5369
匿名 2020/08/26 14:18:17
-
5370
匿名さん 2020/08/27 00:21:55
そういえば、同じマンションで引越した人が某大手不動産仲介会社で1%の手数料で売却したって言ってましたね。ただ、支店によって違うから他社を引き合いに出した方がいいって言ってました。
-
5371
匿名さん 2020/08/27 11:10:36
>>5370 匿名さん
有難うございます。支店によっても手数料が違うのですね。
比較的個人営業のようなところは交渉ができそうです。
しかし、このマンションを買ってくれる客層のデーターを数多くもっているのは
大手かなとも思いますが~~。
おもいすごしかなあ。
手数料も7桁ですから
1パーセントで\(^o^)/です。
そんな会社を見つけることできるかなあ~~。
-
5372
匿名さん 2020/08/28 00:10:40
探せば、仲介手数料ゼロで専任をとる業者もあるぐらいですからね。ただ、囲い込み営業が心配です。
-
5373
住民板ユーザーさん2 2020/08/28 00:47:05
大手仲介会社の両手取引比率の高さをネットで調べると、未だ囲い込みが蔓延しているとしか思えないから気をつけた方がいいですよ。
-
5374
匿名さん 2020/08/28 03:45:20
所有者としては仲介手数料の割引より
高額に売る能力が欲しいよ
-
5375
マンション住民さん 2020/08/28 04:52:49
「テイクアウト専門のモスバーガーが開店しました」と昨夕のニュースで取り上げられてましたね。週末食べよっと。
-
5376
匿名さん 2020/08/28 05:32:02
結局、売れる物件は価格次第。良い物件であっても、適正価格以上だと売れない。
-
5377
匿名さん 2020/08/28 10:08:43
管理費と修繕積立の値上がりの件で投稿したものです。
解決しましたよ。
報告します。
いずれも上がっていました。
修繕積立の値上がりには仰天しました。
カフエの継続には賛否ありますが
もう、5年も経過しました。
1年間で1000万も経費がかかっています。
一人当たり、いくらだしていることになるのか。
今後10年後にまた、大規模な修理が必要になるその時の資金に5000万円はストックしてほしいと思うが
賛成者はいないのかなあ。
あのスペースはそれぞれ、自分の飲み物を持参して友人たちとお茶できる
ルームでもいいのではと思う。
-
5378
匿名さん 2020/08/28 11:37:52
>修繕積立の値上がりには仰天しました
スケジュール通りでしょ
はじめからステップアップ式だからね
>大規模な修理が必要になるその時の資金に5000万円はストックしてほしい
管理費をアレして毎年アレしてますよ
-
5379
住民板ユーザーさん1 2020/08/29 02:15:05
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
5380
住民板ユーザーさん1 2020/08/29 05:18:20
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
5381
住人 2020/08/30 02:05:59
このマンションの住人って5379,5380のような人たちの集団マンションですか
品位どころか「はきけ」がするような
「ことば」での投稿者。
沢山の人たちがこの板をみているのに
お前みたい~~~~とかいう言葉の下品さにあきれかえる。
総会で誰かの意見が出たとき
この人物は『おまえのような意見は貧乏人くさい」とめんと向かって言えるのか」と
問いたい。
そんな
勇気などないだろうな。あわれな人間。
自分の下品さをこの板で証明してしまったようだ。
-
5382
住人 2020/08/30 02:09:48
>>5377 匿名さん
同感意見です。
この問題は毎回でます。
毎年1000マン円は大きい金額。
わこうさんも必死で頑張ってはいるが~~~。
1150戸のマンションの一部の人たちが継続を願い出ているから=====。
2ケ月ごとの決算の報告書は理事だけが見ることができる。
-
5383
住民板ユーザーさん1 2020/08/30 03:03:13
>>5381 住人さん
所詮だれもが投稿できるただの掲示板。
-
5384
マンション検討中さん 2020/08/30 03:42:33
-
5385
住人 2020/08/30 04:37:06
>>5384 マンション検討中さん
ますます、自分自身の下品さをアピールしているね。
そんなにみんなから嫌われたいのか。
5384の投稿は不要。
-
5386
住人 2020/08/30 04:38:02
>>5384 マンション検討中さん
あんたも必死だよね。哀れだわ。
-
5387
住人 2020/08/30 04:40:02
>5384 マンション検討中さん
スレチだよ。
これ以上板荒らしは大迷惑だ。
今後も継続するなら
出入り禁止。
-
5388
住人 2020/08/30 06:50:37
>>5384 マンション検討中さん
そんなに他人の事を『貧乏、貧乏」と連発するなら
君は10億いや20億円ぐらいの資産があると想像する。
今後の修繕積立が値上がりしたら
君の口座から引き落とししてもらえばいいのかなあ。
住人達は非常に助かるわ。
君は
最低でも10億円ぐらいの資産をもっているから他人に暴言発言したのか。
君にとっては我々貧乏人の10000円が1000円ぐらいと同等と思っている思考なのか。
-
5389
住民板ユーザーさん4 2020/08/31 15:23:56
下のカフェ愛用者です。
子どものいる我が家では、週末のランチ、夕食のおかず1品追加に、と活用させてもらっています。
我が家ではなくてはならないカフェですが、使わない方からしたら不要な1000万の支出ですからね、気持ちはわかります。
1200世帯もあれば意見は様々で当然です。使わない人が多数を占めるようになれば総会でカフェ廃止の決議が通ります。今のところ存続派が多いという事ですね。
-
5390
匿名 2020/09/04 00:19:55
>>5389 住民板ユーザーさん4さん
やっと真面目な投稿がされてホットしている。
約1名の人が品格ない投稿をして荒れていた。
荒れるのが目的で投稿していた人物でしょう。
カフエーに関しては廃止を賛成する人が多ければ~~~になると言う事ですね。
それぞれの考え方がありますから。
-
5391
匿名 2020/09/04 00:22:25
>>5381 住人さん
「はきけ」がする投稿は削除されていますね。
これでしばらくはこの板も荒れないでしょう。
(また、反省もなく誹謗中傷投稿をしてきたらその時はまた、対処する)
-
5392
匿名 2020/09/04 08:25:55
55階の最上階で坪700万で売り出されている。
この値段で契約がまとまると他の部屋の坪単価も期待持てるが。
それにしても最上階という強みでの値段か。
相場の適正価格という事も参考にしないといけないが
毎月不動産価格は変化している。
-
5393
匿名 2020/09/04 08:27:43
最近の契約事例を確認してみると
4階、11階の契約はどれも150パーセントの利益が確保されていた。
このマンションは値崩れしないマンションであることが言える。
-
5394
匿名 2020/09/07 04:37:01
>>5393 匿名さん
最上階の売り物件は坪700万以上。
業者が買い取りリフオームをかけたそうです。
埼玉の業者とのこと。
『俺の部屋そんなにほしいならこの値段で売ってやるぞ」と言う
影の声が聞こえてくるという噂の部屋。
-
5395
住民板ユーザーさん1 2020/09/07 05:12:43
-
5396
匿名さん 2020/09/07 05:46:16
-
5398
匿名さん 2020/09/07 09:34:35
@500が普通になりましたね。
次は@550を超えてきそうですね
-
5400
匿名 2020/09/07 23:45:55
このマンションの資産価値がだんだん、上がってきていると思い喜んでいますが。
大変参考になりました。5394さんの情報は。
これからもこのような私たちが知りえない投稿をお願いします。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[Tomihisa Cross Comfort Tower]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件