- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マジレスなら東京〜新宿間に買えばいいのに。
通ってるとこが西の方角じゃなきゃ。
三鷹に仕事で行くが横河の占領地みたいでなんかやだ。
>61さん
みっともないとか、23区内じゃなきゃって・・・そんなふうに思ったことないです。
23区内の方がそういう発言をされているのでしょうか。そんな差別意識を今どきも
ってるほうが恥ずかしいと思うのですが。
生活する環境としてどういう場所がいいかなんて、分かりきっていますが、通勤や
現実との兼ね合いがあるので自分はある程度田舎・ある程度都会に近いというのを
選びました。人によっていろんな選択肢があるので、お互いに認め合いましょう。
あなたはそうかもしれないが、そんなこと何とも思わずにのびのび暮らしてる人も
います。
>あっ、ごめん。都内の極狭マンションの方でしたか
この言い方も失礼かと思います。。都心部に住むという選択肢も家族構成や仕事に
よってはありなわけで。たとえどんなところに住んでいても、住む場所で人間の
価値が決まるわけじゃないと私は思います。
63のようなスレには反応しないのが一番ですね。
「荒らし」としか思えませんので。
武蔵境いいですよ。ここに匹敵するのは本郷か根津くらいかなぁ。
>>69
67さんは「お世辞かもしれないけど」って自分でも言ってるし
言葉どおりに信じてないでしょ。69さんみたいな書き方する人
って心がすたれちゃってるの?私は67さんの気持ちよく分かる。
緑がたくさんあって広々したところに住むと、気持ちが癒される
から、69さんのような方にこそオススメしたいですね。
お世辞かもしれないけどって普通に他人の家行って良くこんなとこ住めるなと、
言いたいけど言ったら悪いなと思い言わないほうが多いと思う。
前に良く高尾なんか住めるね、と喉まででかかったけど言わなかった。
>前に良く高尾なんか住めるね、と喉まででかかったけど言わなかった。
当たり前でしょう。個々人の選択に対してそのような心無い言葉を
言うのは大人のすることじゃない。自分も港区のど真ん中に住んで
る友人のマンション、中味はいいし仕事には便利だけど、よくこん
なうるさくて空気の汚いとこに住めるね、って思いました。高尾も
自分の会社には遠すぎて住めないけど、本人の通勤が平気とか、環
境優先の人なら悪くないと思う。要は個人の価値観次第ってことで。
中央線沿線でどこがおすすめ?とかっていう漠然としたスレタイ自体
が問題を紛糾させるんだよね。「こういう価値観のファミリーには
どこがベスト?」とかなら答えやすいけど、これじゃあ皆自分の趣味
の主張以外できないですし・・・
まあまあ、まったり行きましょうよ!
荻窪なんかどうかな〜。新宿まで中央線で11分だし丸の内線は始発だよ。
中野・高円寺あたりよりゴミゴミしてないし、治安も良いし、
外国人もアジア系少ないし(差別発言かな)、商業施設も文句はあまりない。
公園も善福寺緑地公園・大田黒公園と駅の南側は環境もいい。
駅の南側って風俗だらけじゃない
74です。
潰れそうなテレクラ一軒だけありますが、他にはありません。
風俗だらけって知ったかぶりはやめてくれ。
74さん、荻窪も良いですね。好きな街です。
しかし荻窪は環八付近で、結構郊外なのに車で都心へ行く時に高速を使用できない、
というデメリットがあると思います。
青梅街道や環八、中杉通りも結構混むし、信号も多いです。
車の使用が多い人には中野、高円寺ぐらいまでの距離と荻窪ではかなりの差がでますね。
逆に吉祥寺や三鷹まで行くと、高井戸や永福の高速乗り口が利用できます。
基本的に青梅街道沿いを走っている区間の中央線の駅って、車だと渋滞で結構不便なんですよね。
特に新宿以外の近隣のターミナル駅である渋谷や青山方面に行く時は辛い。
てな理由で私は甲州街道、世田谷通りを利用して快適に車移動できる京王線沿線に居を構えました。
街の雰囲気では中央線に未練はありますがね。魅力的な街が多い沿線だとは思います。
77さん、74です。そうですか・・。私は車持ってないものですから
気が付きませんでした。勉強になります。
中野にずっと住んでいて、便利で刺激的な街で好きなんですが、
やっぱり治安と街並みでは荻窪のほうがいいな〜なんて思います。
そういう意味では武蔵境や東小金井だと調布インターが近くて
高速にのれば台場までも30分くらいかな。地道でいくと新宿ま
で1時間ですが・・
荻窪は中途半端かもしれないが、雰囲気は割と好きです。
中野まで行くと確かに便利だけど、やはり住環境という
点で環境重視ファミリーには疑問が残るかも。
神田、新宿、御茶ノ水が住みやすいと思うが。