住宅コロセウム「中央線の駅ではどこが買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中央線の駅ではどこが買いでしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
富士○ [更新日時] 2012-04-04 07:25:16
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

中央線沿線は高いので有名ですが、一戸建て、マンション問わずどのあたりがかいでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-27 14:24:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線の駅ではどこが買いでしょうか?

  1. 201 197

    ちなみに、吉祥寺は23区内居住者に対するアンケートでも第1位(第2位は自由が丘)、
    埼玉県居住者の中では第3位(第1位は大宮)、千葉県居住者の中では第8位(第1位は
    新浦安)でした。(神奈川県では吉祥寺はベスト10圏外。)
    吉祥寺って何でここまで人気あるんですかね?

  2. 202 匿名さん

    >200
    「住んでみたい街」ですから。

  3. 203 匿名さん

    吉祥寺は南側に8年、北側に2年ほど住んだけど・・。住むにははっきり言ってよくないな。
    車だと、とにかく道は渋滞して、駐車場も他県ナンバーに占領されてイラついた。
    土日はごったがえすし、あそこは遊びに行くところだね。
    駅から相当離れたらしずかになるが、今度は不便だし・・・。

  4. 204 匿名さん

    吉祥寺に住んでた友人も住みたくて住んでるんじゃない、なんていってたな。

  5. 205 匿名さん

    >>199
    田無に7年住んだけど、
    北原の渋滞とLIVINの駐車待ち渋滞で、車での移動は最悪。
    ほとんど陸の孤島状態。

    自転車があると便利だけどね。

  6. 206 匿名さん

    中央線だけには住みたくない。
    あ、でも、田無とか国立とか、武蔵境とかなら子育て中は
    良いかもしれない。
    なんでイヤなんだろうとつらつら考えてみると、
    あの独特のサブカル臭が嫌いなんだろーなー、
    と思う。ごちゃごちゃしていて、西の下町と言われる
    のもむべなるかな、という雰囲気がなんとも・・。

    あの雰囲気が好きな人は凄く好きなんだろうな・・・。
    治安は良さそうな気がするけれども、もし杉並区
    住まないといけないのなら、多少不便でも井の頭線の
    方がいいな〜。

  7. 207 匿名さん

    ↑いつまでもサブカルとか書いてるのは厨房か?
    住んでみるとそんなヤツいないことに気が付くのにね。
    中野ばかり行ってないで仕事しなさい。

  8. 208 匿名さん

    ↑厨房って・・・。そちらこそ、いい加減2チャンネルから
    卒業して、きちんと仕事したほうがいいと思うぞ。

  9. 209 匿名さん

    中央線は今時インドサブカルとか生きている変な線だな。

  10. 210 匿名さん

    オタクも多いかも。電車男とか生息してそうだ・・・。

  11. 211 匿名さん

    なんだか反対意見って若そうな(買えない)書き込みが多いねw

  12. 212 匿名さん

    中央線は何と言っても首都圏を代表する路線ですよ。

  13. 213 匿名さん

    そうかな?中央線は確かに首都圏を代表する
    路線かもしれないが、好き嫌いの極端に分かれる
    (ある意味嫌われやすい?)路線ではあると思う。

    ある種の臭みは確かにある。くさやみたいなもので、
    たいていの人は苦手と思われるが、偏愛する人がたま
    にいる路線だろう。

    地方出身者にとってはそのダサさ加減が住みやすい線
    ではある。

  14. 214 匿名さん

    荻窪の物件をみようとして、何の先入観もなく、中央線に乗った。
    が、駅前を見て、物件も見ずに即帰ってしまった。

    う〜ん、なんというか、ケイオス(混沌)?ごちゃごちゃして、
    ダスティな町だな、と思った。
    荻窪のルミネは、ほんとーにこれ、ルミネか〜?という感じ。
    田舎臭いとか、サブカルっぽいってのは、なんかよく分かる感じ。

    下町!そう、下町っぽいのかな?おばちゃんの自転車が目立った。
    下町にサブカルあるいはオタク風味のフレーバーも混ぜた町・・かな〜。

    予算的には良かったのだけれど、どうしても町の雰囲気が気に入らず、購入
    には至らなかったです。

    しかし、ゆる〜いダウナーな感じは、好きな人にとってはたまらないハズ。
    独身者が住むには楽しそうかもしれないな・・。八王子にやたらキャンパス
    出来てるし。

  15. 215 匿名さん

    甲府でしょ

  16. 216 匿名さん

    相模湖でしょ。

  17. 217 匿名さん

    >214
    荻窪徒歩8分、南向きの土地20坪が4,500万円で売りに出されていて
    迷ってます。
    ちょっと高いかな〜

  18. 218 匿名さん

    高いですね。
    だって20坪じゃあ。。。
    てことは、荻窪に一戸建てを建てようと思ったら1億円あっても30坪ぐらいかあ。
    きついな〜。

  19. 219 匿名さん

    1億円とは一生縁が無いであろう218が何か言ってます(プ)

  20. 220 匿名さん

    20坪でも、都内ならいいんじゃない?
    でも、荻窪じゃな〜・・。
    ぜったいイヤだ!!

  21. 221 匿名さん

    ↑買えないから大丈夫だよw

  22. 222 匿名さん

    君と違ってちゃんと買えますが、
    あの雰囲気はぜったい嫌!!!なので、ぜったいに
    買いません。
    あんなところに住むのは絶対に嫌だ。

  23. 223 匿名さん

    中央線にお奨めの駅なんてありません。

  24. 224 匿名さん

    そろそろ閉鎖依頼かなぁ?

  25. 225 匿名さん

    中央線沿線に住んで満足している人はここを見てもふ〜ん、くらいにしか
    思ってないんじゃないかなぁ。荻窪駅前の雰囲気と立川や三鷹はまったく
    違うし、その中間の武蔵境や小金井近辺も静かでいい。いろんな人の好み
    に合う街がたくさんあって、それぞれに個性的。そういう包容力っていう
    か、寛容さが中央線沿線にはある、それでいいのではないでしょうか。
    「住めば都」になりやすい沿線ですよね。

  26. 226 匿名さん

    >225
    同感。
    中央線に魅力を感じる人は中央線を離れられないのです。
    古くからある路線のせいかと〜っても個性的!
    中央線万歳!

  27. 227 匿名さん

    >>222
    絶対嫌なのに一生懸命このスレをチックして書き込み乙。
    人間って不思議だね(w

  28. 228 匿名さん

    環八の外は人が住むとこじゃない

  29. 229 匿名さん

    >228
    そうお?
    空気の質にもこだわりたいので環八の外に住んでいます。

  30. 230 匿名さん

    カンパチよりハマチの方が脂がのってて旨い。

    う〜ん美味φ(c・ω・ )ψ モグモグ

  31. 231 匿名さん

    ぶっちゃけ、空気最悪の環八の内側のほうが人の住むトコじゃない気がする。

  32. 232 匿名さん

    1アジア的カオス新宿は今日も元気
    2プレ中野
    3オヤジとオカマとオタクな街・サンプラザ中野
    4アートと惣菜のキッチュな街・高円寺
    5踊らぬ阿呆・大人の街・阿佐ヶ谷
    6ラーメンに隠れた大人のホコリ・荻窪
    7ガラパゴス西荻は神様の通り道
    8混沌の人気タウン・なんでもある吉祥寺
    9隠れた中央線・三鷹の怪しさ
    10西の神様どころ・国分寺の不思議パワー
    11文化をステータスとする西の成城学園・国立
    12基地をダイキチに変える?燃える街・立川
    13絹の街から学生の街へ・八王子
    14霊山高尾は中央線の終着駅
            
                以上、「中央線なヒト」の目次より抜粋

    やっぱり変な線だよ、中央線は。ここが好きな人って変わっているなぁ。

  33. 233 匿名さん

    田舎モノが偏愛する線。

  34. 234 匿名さん

    >232
    ゾクゾクするほど刺激的じゃあないですか。

  35. 235 匿名さん

    227について222は反論ないねw

  36. 236 匿名さん

    結局、中央線におススメの駅ってないんですか?

  37. 237 匿名さん

    >>236
    年齢にもよる。
    歳を発表したら誰かが教えてくれるかも。

  38. 238 匿名さん

    だから!お奨めはどう考えても西八王子ですね。

  39. 239 匿名さん

    三鷹好きだよー。駅周辺だけみてるとどってことないかもですが
    少し離れると緑も多いし住みやすいところですよ。
    東西線始発で便利です。

  40. 240 匿名さん

    >239
    緑多いってどの辺ですか?
    徒歩圏では難しいのでは?
    バス便で大沢あたりだと緑多いですけれどね。

  41. 241 匿名さん

    三鷹の駅前には玉川上水が走ってますからね、
    確かに緑は多いですよ。
    あの辺の玉川上水にはタヌキも住んでいるという話を聞いたことがあります。

  42. 242 匿名さん

    >241
    玉川上水は確かに帯状に緑地帯だけど・・。
    それ以外には三鷹徒歩圏で緑の多い場所ってどこなんでしょう・・?

  43. 243 匿名さん

    三鷹は北口(武蔵野市)は緑、南口(三鷹市)はビルです。
    北口の西久保方面は緑に恵まれた高級住宅地です。

  44. 244 匿名さん

    >243
    西久保は武蔵野市ですよね。
    三鷹というとやはり南口のビル、マンション群のイメージしか
    ないですね。
    緑が多いとなるとやはりバス便になってしまうような気がします。
    調布市との境あたり)

  45. 245 匿名さん

    緑希望なら東小金井あたりが理想的だと思うよ。
    北口は小金井公園、南口に野川公園や国際基督教大学、武蔵野公園等、大型公園が
    たくさんあって。駅と公園の間くらいだとちょうど駅からも徒歩圏かつ公園にも
    すぐ歩いていける距離。土地も坪100〜150万とそこそこの値段。マンションも戸建て
    もあって、スーパー等大型店も比較的多くバランスいい街。駅前は少々寂しいけどさ。

  46. 246 匿名さん

    >245
    東小金井・・。
    個性的なメンメンの揃った中央線各駅にあってともすれば存在を忘れがちになりそうな
    駅ですがよく考えてみれば静かな住宅都市といった風情もあり、静かな環境を好む人にとっては
    良いかも知れませんね。
    ご指摘の通り、緑もそこかしこにありそうだし・・。
    ただ、どちらかというとマンションが少なく、一戸建てが多いエリアなのかな〜という
    気がしています。

  47. 247 匿名さん

    >243
    西久保!自分も住んでたけど、便利ですよ〜。落ち着くし。
    この辺りは三鷹駅からも歩いて10〜18分ほどですね。(1丁目〜3丁目)
    吉祥寺からはバス便がたくさんあります。

    あと、武蔵境の境南町もほどよい田舎でまったりします。
    ここも駅からだいたい10分ぐらいです。
    でもイトーヨーカドーしかないのが難点。

  48. 248 匿名ちゃん

    三鷹が地元だけど。東京23区だからいいってもんじゃないと
    思うけど?東京に昔から住んでる人は知ってると思うけど、
    板橋区足立区は柄がよくないから住みたくない。って
    方も多いのよ。ご存知ない?
    中央線は電車を使う人には便利だと思いますよ。
    私が新たに家を買うとするなら、荻窪あたりがいいんじゃないですか?
    以前、中野に一人暮らししていたけど。。。治安はよくないし。
    うん!勝手な意見としては荻窪をお勧めします!

  49. 249 匿名さん

    自殺線には乗りたくない。

  50. 250 匿名さん

    >>249
    最近少ないよ。
    あっ住んでないから知らないよね。

    なんで粘着してるの?
    暇なんだねw

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸