住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-01 13:05:22
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-29 07:27:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

  1. 361 匿名さん

    >359
    戸建てはその管理規約すらないんだよね。

  2. 362 匿名さん

    >>357
    でも実際は摘発されるような又貸し賃貸マンション民泊ですら客はいる。
    分譲マンションなんて、共有施設あるし民泊人気でそうだねー

  3. 363 匿名さん

    >価格重視で手段を選ばない人が問題を起こすのです。

    家のマンション月40万で賃貸に出してるんだけど、
    民泊だと1泊どのくらい取れますかね。

  4. 364 匿名さん

    マンションは共同住居のひと部屋を民泊に使われたりするからタチが悪いんだよね。
    元々赤の他人同士で生活してるのが、不特定多数の人間がさらに出入りしだす。

  5. 365 匿名さん

    >>361
    それなのに問題になってないのはなぜ?

  6. 366 匿名さん

    ほとんどは管理規約と住民の意識で解決できますよ
    ただ絶対はない、それだけ
    どんな警備強化してもテロの可能性はあるのと同じ

    で、戸建もそれは一緒
    むしろ監視の目がないぶんザルでしょうね

  7. 367 匿名さん

    >362
    管理規約で禁止されてるマンションが人気でるわけないじゃん。
    こそこそ宿泊するなんて、絶対、イヤ。心臓に悪い。
    戸建てでどうどうと民泊します。

  8. 368 匿名さん

    >366
    同感。
    借りる立場でも管理規約で禁止されてるマンションに
    民泊しようなんて思わない。

  9. 369 匿名さん

    >365
    問題あってもネタにはなりにくいでしょうね
    ゴミ屋敷みたいにインパクトないと

  10. 370 匿名さん

    >家のマンション月40万で賃貸に出してるんだけど、
    >民泊だと1泊どのくらい取れますかね。

    その部屋を月40万で借りて、毎日10人泊まらせて1人5千円徴収=1日5万円の利益。
    ×30日で 150万-賃料40万=月110万円の荒稼ぎ。

    それが民泊問題。

  11. 371 匿名さん

    >戸建もそれは一緒
    むしろ監視の目がないぶんザルでしょうね

    ざるというか、民泊禁止にする手段ないからね。
    ノーガード。

  12. 372 匿名さん

    >>367
    あなたの好みと関係なく、こそこそマンション民泊が人気だよ。残念。

  13. 373 匿名さん

    管理規約で禁止されてると言っても、実際友人を泊まらせてるだけ、と言われれば禁止しようがない。
    確信犯に管理規約を突き付けても開き直るだけなんだが。
    だから問題になるんでしょ。

  14. 374 匿名さん

    >370
    民泊禁止のマンションでそんな堂々と
    民泊商売にできないでしょ。

  15. 375 匿名さん

    >>369
    本当に問題起きてればネタになるよ。

  16. 376 匿名さん

    >370
    民泊禁止のマンションでそんな堂々と
    民泊商売にできないでしょ。

    戸建てをシェアハウスにして、
    民泊させればいいんだ。
    なるほど。

  17. 377 匿名さん

    宿の斡旋でいちいち規約なんて知らせるわけがない。
    ホテルの予約するときにホテルの規則なんて知らされないし、自分で
    調べることもないだろ。

    「金を払ってるんだから何が問題だ?文句があるならオーナーに言え」

    というのがうじゃうじゃいるわけ。そもそも日本語通じないし。
    自分ならXXというのは全く無意味。

  18. 378 匿名さん

    そもそも法律を順守しないで民泊されているのが現在の実態。
    管理規約など無意味。
    法律で許可取りやすくなればなおさらのこと。

  19. 379 匿名さん

    私が民泊を商売にするなら
    禁止されてるマンションなどでやらず
    戸建リフォームして堂々とやりますね

  20. 380 匿名さん

    >374

    月の賃料設定して貸してるのに禁止と言われても誰がオーナーかわかんないよ。
    「私は毎月お金払って借りてるのに禁止の意味がわかりませ~ん」って言われるな。

  21. 381 匿名さん

    >372
    マンションの方が皆好きだということですね
    このスレの議論勝負ありじゃん

  22. 382 匿名さん

    >370
    ということは、
    家のマンションは月150万家賃とれる
    ポテンシャルあるってこと?

    マンションにして良かった。
    郊外に戸建てなんて買ってたら、お金ドブに捨てるところだった。

    月40万でも良いお小遣いだけどね。

  23. 383 匿名さん

    >379

    マンション派がよく言ってるじゃんw
    マンションは資産価値があって流動性が高いから売りやすいと。

    民泊は使い捨てしやすい(売りやすい)からマンションに人気があるんだよ。

  24. 384 匿名さん

    >380
    誰がオーナーかわからないマンションなの?

  25. 385 匿名さん

    >382

    真正のアホがおる(笑)

  26. 386 匿名さん

    >>381
    中国人はバブリーなタワマンが好きみたいですね。
    私の感覚は中国人と違うので戸建派ですけど。

  27. 387 匿名さん

    >383
    泊まる方は純粋に快適なほうに宿泊しますよw

  28. 388 匿名さん

    >>382
    そう思うなら民泊にすれば?
    実際中国人がそうやってるんだから。

  29. 389 匿名さん

    >>381
    観光するための寝るだけの宿なら駅近のほうが便利。
    そういう部屋はマンションが桁違いに多い。
    マイホームとは話は別。

  30. 390 匿名さん

    >383
    マンションが資産価値高いことを、お認めいただけて嬉しいです。
    ようやく、このスレで1つ結論が出ましたね。

    マンションは戸建てと比べ、資産価値が高い。
    戸建ては資産価値が低くお金ドブに捨てるようなもの。

    資産価値がすぐに下がっちゃう戸建ての方が使い捨てだと思うけどね。

  31. 391 匿名さん

    >386
    私は昭和のじーさんと違うのでタワーマンション好きですけどね

  32. 392 匿名さん

    このスレで、なんでマンションの民泊が問題になるかってことだろ。
    戸建ての民泊は直接的な関係はないが、マンションの民泊は1棟のどこかで民泊されると他の住人に直接的に関係してくるからでしょ。

  33. 393 匿名さん

    >>390
    住むなら戸建
    儲けるならマンションで民泊
    ってことでしょうね。

  34. 394 匿名さん

    >390

    マンションの民泊が深刻ってことがやっとわかったんだね(笑)

  35. 395 匿名さん

    >>390
    > マンションは戸建てと比べ、資産価値が高い。

    今更(笑)。本文読んでます?

    長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

    【地域】
    都心は現実性を考えるとマンション。
    都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
    都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

    ∴日本で一般的なのは戸建て

  36. 396 匿名さん

    >385

    月150万って、>370さんの発言ですよ?
    >370さんが真正のアホってことですか??
    天井につば吐いてない???

  37. 397 匿名さん

    立地のいい戸建で民泊を2020年までやって売り抜こうって話でいいのかな?

  38. 398 匿名さん

    >>396
    民泊でもやれば?
    小遣い稼ぎくらいにはなるでしょ。

  39. 399 匿名さん

    >395
    戸建てでもマンションでも都心なら資産価値問題ないでしょ。
    問題は戸建てでもマンションでも郊外物件です。
    下手すると負の遺産ですからね。
    今、まだ資産価値があるなら売り逃げするべきだね。

  40. 400 匿名さん

    >389
    観光客もあなたのように寝るだけのために泊まるわけではないのです
    つまりその都市の魅力を堪能するにはマンションでないといけないということですね
    お認めになったようで一つ結論がでましたね

  41. 401 匿名さん

    都心マンションは民泊騒動で大変ですね。
    みんな疑心暗鬼になってるみたいね。

  42. 402 匿名さん

    >395
    戸建の上物はもれなく負債

  43. 403 匿名さん

    >398
    私の部屋貸すから民泊やってくれない?
    月150取れるなら100で貸すよ。月、50も儲かるよ。
    ウィンウィンでしょ。

  44. 404 匿名さん

    ってことで、資産価値の高い立地のいいマンションで民泊を2020年までやって売り抜くが結論。

  45. 405 匿名さん

    >>397
    同じ立地なら戸建でも民泊の客つきそうだし、
    マンションみたいに周りに迷惑かけずに民泊できるからいいかもね。

    しかもオリンピック後も戸建はマンションほど値崩れしないだろうし。

  46. 406 匿名さん

    民泊業者がたくさん参入しそうですね
    分譲マンションは商売が難しいので
    ターゲットは戸建ですよ

  47. 407 匿名さん

    まあ、許可の無い業者は、告発すれば終わり。

  48. 408 匿名さん

    都心は用途地域を考えるとマンション。
    都心以外の23区でも、商業地や工業用地、埋立地ならマンション。
    都心以外の23区で、50/100以下の低層住専地域なら戸建て。

  49. 409 匿名さん

    >403

    OK!
    がっぽり儲けが出ますよ。
    どのみち投資用として割り切ってしまえば荒稼ぎしたあとは売ってしまえばいいので。
    そういった部屋として中国人に人気が出ますから。

  50. 410 匿名さん

    管理規約で禁止してても、いくらでも抜け道は造れる。
    簡単な手口としては名義人を常時宿泊させて、毎日友人と称して人を呼べばいい。
    裏で金のやりとりしてる証拠なんて掴めないし。
    規約に何人まで宿泊可なんてのはないから。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸