東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. グランドメゾン江古田の杜
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 9051 匿名さん

    ネガ→耐震だから不安
    検討者→地盤や立地、設備その他の防災対策、色々の条件で総合判断

    理に適ってるし、必要な判断は後者だよなと思う

    論点が違うし、なんとも言えないけどアンチさんが良いと思う
    条件の揃った物件も全く挙がってこないし、ふーんで終わってしまうよね

  2. 9052 匿名さん

    > 大震災は起きたらもうどうしようもないしその後のことのが肝心なので、震災リスクは地震保険を充実させることに重きをおきたい

    そういう考え方であれば、そもそも災害に対する安全性の議論に参加する必要がないでしょうね。高台であってもなくても同じということですよね。

  3. 9053 匿名さん

    >>9051 匿名さん
    論点が違うのでとくに言うことはありません。


  4. 9054 匿名さん

    ミスリードではなく多くの人は耐震+諸々の条件を鑑みて相対的、総合的にここは安全性高そうだね
    と言ってるだけなんだけどな。ネガとはそこが違うんだよね。

  5. 9055 匿名さん

    災害に対する安全性を強調する際、耐震構造に起因するリスクに全く触れないのは、検討者をミスリードすることになると考えます。

  6. 9056 匿名さん

    論点が違うと分かってるだったらそれでいいじゃない。貴方の主張に合う物件行けばいいだけでは?建設的な意見交換にはならないですしね。それでもまだ続けてるのでしょうかね?どうも検討者ではないようですがその行為の意味は何なのでしょうかね?そのあたりわかればもう少し前向きな意見交換できそうですがいかがでしょうか?

  7. 9057 匿名さん

    >>9055

    触れてますよ。耐震や地盤など含めそのうえでに総合的な判断ですよね。
    読み直して見て下さい

  8. 9058 匿名さん

    続けたいのは他の人たちではないですか?

  9. 9059 匿名さん

    >>9057 匿名さん
    どのレスですか?

  10. 9060 匿名さん

    >>9059

    今日のレスだけでも結構あると思いますけど。

  11. 9061 匿名さん

    >>9060 匿名さん
    たとえば?

  12. 9062 匿名さん

    >>9061

    自分で探せば

  13. 9063 匿名さん

    探しましたが耐震構造のリスクに言及したレスはないようです。

  14. 9064 匿名さん

    >>耐震でもメリット、デメリットを鑑みても
    >>でも他の条件が揃っていればアリと言う話をしてるのに
    >>話の通じない人いるよね。
    >>災害という部分にフォーカスすれば
    >>台風やらの水害、火災など結構対策されてるエリアだと思うぞ
    >>地盤も良いですしな。

    きちんとデメリットとも書かれていますね

  15. 9065 匿名さん

    >>他のマンションも揺れるなら
    >>その他の条件がいいほうがいいね
    >>ここは高台だし火災の危険度も低い

    これもか

  16. 9066 匿名さん

    皆さん耐震とその他の部分の条件考慮して考えてるってことですよね

  17. 9067 匿名さん

    それでは抽象的すぎて検討者には伝わらないでしょうね。
    耐震構造は大地震の揺れをダイレクトに伝えますので、強烈な揺れに襲われるリスク、構造の一部が破壊されるリスクがあります。
    そうしたリスクを、その文からは読み取れないでしょう。

  18. 9068 匿名さん

    >>9055 匿名さん
    耐震とか免震とかそんなのができてこれだけのマンションがどんどんできてから大都市での震度7強の大震災って起きてないから実例がないのよ。耐震のリスクだとかあなたが一人で騒いでも検討者は震災以外いろんな方面から考えて物件選びしてるのね。いかにあなたがどこも検討なんてしてないかが垣間見れる投稿しかしてないんだなって印象のが強すぎてあなたが訴えたい耐震の話はかなり薄れてるよ。どちらかというと、きみがミスリードしてる側になってるよ。まあ誰も参考にはしてないけど。論点がとか、自分が答えられないからって論点ずれてるってことにしたいんだろうけど。
    論点にそって、耐震のリスクと現時点での耐震マンションの数と耐震免震でもない東北、兵庫県のマンションで被害なかったマンションについて理論的な説明できないの?
    あと、耐震構造も地盤か悪けりゃ意味ないし、というよりその地盤なども考慮した上で耐震構造をつくるのよ。その基本的なこともわからないんだなーとお粗末な結果だけが残りましたね。

  19. 9069 匿名さん

    読み取れるかどうかは関係ないですね
    それぞれが知識持ってるでしょうし、その上で選ぶのでしょうから

  20. 9070 匿名さん

    ネガの言うことのリスクは百も承知でも世の耐震物件は売れていると言うことだな

  21. 9071 匿名さん

    読み手の知識レベルはそれこそ千差万別でしょうから、それに依存した表現は不適切ですね。それこそミスリードのもとです。

  22. 9072 匿名さん

    >>9068 匿名さん
    実例についても論点から外れますので割愛しますが、あなたのご存知ないデータは存在するとだけ申し上げておきます。

  23. 9073 匿名さん

    ミスリードと感じるかどうかは人それぞれですね。
    少なくともデメリットも理解した上で検討してる人もいるのですから

  24. 9074 匿名さん

    データがあるなら出したほうがミスリードへるのでは?

  25. 9075 匿名さん

    耐震と諸条件の比較で物件選びしてるのに、殊更耐震ネタだけを引っ張るのはミスリードでは?

  26. 9076 匿名さん

    >>9073 匿名さん
    人それぞれだからこそ、誤解が生じにくいよう具体的なリスクを示す必要があるのです。

  27. 9077 匿名さん

    >>9075 匿名さん
    論点です。
    他の要因について議論したい人は、ご自分で論点を出して、関心のある人とすれば良いのではないですか?

  28. 9078 匿名さん

    災害に対しての安全性がテーマなら、構造以外にも、地盤や環境なども考慮しないとあまり意味はないよね。それもミスリードに繋がりますからね

  29. 9079 匿名さん

    >>9067 匿名さん
    建築設計やってます。
    信じなくない方は信じなくて結構。
    耐震は揺らすからといって破損させるものではない。揺らしても破損させないように設計するのです。「強烈な揺れ」脅しですね。
    というか、震度7って体験したことあります?建築関係者は震度7の揺れを機械的に出したものではあるけど色んな条件状況をつくり体験するんだけど、たぶんね、あのクラスの揺れを初体験する人はどこにいても強烈な揺れなんだわ。それに想定外でもし破損があったとしてもあれだけの揺れがあれば一部破損があっても欠陥だーなんて騒ぐやついないよ。先にもでてるけど、耐震や免震構造ができたりタワーや大規模マンションとかできてから大都市で大地震なんてまだ起きてないから想定外だって起こる可能性あるんだよ。その上で地盤は一番大事。耐震と地盤は関係ないと考えてる方が間違ってるね。耐震だろうが免震だろうが、地盤の上にその構造のものを建てるのね。その地盤を考慮して設計すんだわ。地盤は関係ない話じゃないんだよ。
    それに耐震でもし一部破損したとしても人が生きていく上でその後の備えのがよっぽど大事な話だから耐震だからどうこうよりもっと大事なことを見てる人は優秀。

  30. 9080 匿名さん

    >>9076

    リスクとメリット他を比較して検討してます
    それが普通ですよね

  31. 9081 匿名さん

    >>9078 匿名さん
    なので、それらを議論したいのなら、自分で提起したらいかがですか?

  32. 9082 匿名さん

    建築設計ね。それにしては書いてあることは素人でも書けそうな内容ですね。

  33. 9083 匿名さん


    少なくともここまでの流れ見る限り耐震ネガ一辺倒の貴方と
    論点がかち合う人はいなさそうです。皆さん広い視野で総合的な判断でしょうから

  34. 9084 評判気になるさん

    難しいことは分からないけど検討してる身としては9078さんの言う通りだよね

  35. 9085 匿名さん

    >>9082 匿名さん

    素人じゃない分析お願いします。

  36. 9086 匿名さん

    耐震にはリスクがあるのはわかりました。
    耐震にも免震にもどちらもないにも、大地震ともなればそれなりにリスクはあるものですね。その中で耐震構造に重きをおき、リスクがあるとのお話はもう十分わかりました。
    それをデメリットとし、それを地盤や備えてに対してのメリットが上回ってるって話に着地してるんじゃないですかね、ずっと読んでると。それでもデメリットである耐震についてがどうしてもダメならその方は耐震じゃないとのに行けばよし。その方にとってここに限らず全ての耐震マンションが候補から排除されるだけのこと。これ以上耐震ネタで恐怖を煽ってたらそれはただのあらし目的嫌がらせと言われても仕方ないね。そんな目的でもなく煽ってるつもりもないならもう黙るはずですよ。

  37. 9087 匿名さん

    >>9083 匿名さん
    論点が合わないならやめますか?
    私はどちらでもかまいません。

  38. 9088 匿名さん

    >>9087

    止めるなり、きちんとそれ以外も含めて議論する
    どちらでも構いません。そうしないと話が進みませんしね
    あとは検討理由なども分かれば尚可ですね

  39. 9089 匿名さん

    >>9088 匿名さん
    私は論点を広げる意思はありませんので、止めるのであれば書き込みは止めます。
    ただ他の人が続けたいとなると、そうもいかないかも知れませんね。

  40. 9090 匿名さん

    耐震のデメリットを論じ出すと、免震、制振のデメリットについても論じないと
    フェアじゃないよね。そうなるともうスレ趣旨から外れますな。
    そんな話題なんで他でやればいいんじゃないですかね。

  41. 9091 匿名さん

    >>9082 匿名さん
    難しい話ができないネガさんに専門的用語並べても理解できないから、わかりやすく教えてくれたんじゃない?というかそんな難しい用語並べなくても説明できちゃうレベルの話ってことよ。

  42. 9092 匿名さん

    >>9089

    話広げないでしたら、多くの方が言うように
    大した価値もない一般論の話題で終わるのでそれで構いませんよ。
    お疲れ様でした。

  43. 9093 匿名さん

    >>9087 匿名さん
    自分のためにも早くやめたほうがいいよ。
    耐震マンションについてのスレ立ち上げてそっちでやったほうが論点1点集中で話せるよ。検討版は、デメリットとメリットを考慮するとこだからいくら耐震デメリットあげてもメリットがあがってしまえばあなたの思い通りにはならないもの。

  44. 9094 匿名さん

    >>9089 匿名さん
    やめる気ないじゃん笑

  45. 9095 匿名さん

    >>9089 匿名さん
    続けたいのあんた一人だけだよ。

  46. 9096 匿名さん

    >>9072 匿名さん
    逃げすぎ。

  47. 9097 ご近所さん

    ここのネガやばくないですか?狂ったクレーマーみたい。

  48. 9098 名無しさん

    ここ住民がヤバイな

  49. 9099 匿名さん

    ついに我慢しきれなくなって地が出てきたなネガさん
    堪え性がないのは変わらんよね
    ほんとGM大好きだよね

  50. 9100 ご近所さん

    >>9098 名無しさん
    住民ではなくて、ポジという表現したほうがいいですよ。相手の身元を決めつけるような書き込みは匿名掲示板ではNGかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸