東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. グランドメゾン江古田の杜
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 7408 匿名さん

    [No.7391から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  2. 7409 検討板ユーザーさん

    現地何度も行ってますが、不気味ではないですよ。四季も感じられますし、遊んでる子供たちやジョギングしてる方もいて不気味というのは全くなかったです。

  3. 7410 匿名さん

    都内でも中々大規模な公園となると
    限られてきますから、運動する人や子供、ペットを遊ばせたいなどの人には魅力的ですね

  4. 7411 名無しさん

    毎日沢山の保育園児が楽しそうに駆けっこしてますね。微笑ましくみてます。
    来たことがない人が何言おうと気にかけなくて良いのでは?
    災害からの安心含めて素晴らしい公園だと皆知ってるわけですしね。

  5. 7412 マンション検討中さん

    心霊スポットの件、ただのネガかと思ってましたが、調べると色々出てきてビックリしました。気にしない方が良いですね...。

  6. 7413 匿名さん

    誰もそんな基準でマンション選ばないから大丈夫ですよ。ネガさんは自分の家が環七の外側で都から見捨てられたことを心配した方がいい

  7. 7414 匿名さん

    >>7412 マンション検討中さん
    まだそのネタ引っ張る?(笑)
    7387ですでに書かれてると思いますが。

  8. 7415 マンション検討中さん

    ネタがなくて心霊ネタでしばらくはいくしかないみたいですね笑
    ネガのいつものお笑いとしても、つまらないネタだけど、年の瀬にまでこんなくだらないしょーもないネガしてる時点でなんだか、、、

  9. 7416 匿名さん

    >>7413 匿名さん

    常識的に考えて、ポジネガは別としてこうした他人の居住地域についてバカにするような発言をする住民がいるマンションなんですねここは。民度低いですね。

  10. 7417 匿名さん

    馬鹿にはしてないでしょう。事実を述べてるだけ。
    内側しか整備しないと東京都は言ってるわけだし、
    アホみたいに同じネタ展開してるネガさんへの忠告

  11. 7418 マンション検討中さん

    >>7417 匿名さん
    環7の内側しか整備しないなんて事ないでしょう?ソースを示して下さい。

  12. 7419 匿名さん

    馬鹿にされないような行動すればいいだけじゃない
    自演しない、悪意だらけの投稿をしない、削除されるようなことを書かない、同じことを言わない
    何一つできてないからこのネガさんは馬鹿にされる
    自身の行動を省みたらいかがかしら

  13. 7420 マンコミュファンさん

    スーモに5,000万以下で買えるお買い得マンションと特集されてました!
    安ければ都内だし気になります!

  14. 7421 通りがかりさん

    >>7418 マンション検討中さん

    28日の日経の23面にそれらしき記事はありましたよ。東京都の2030年に向けた戦略ビジョンとやららしいですね。

  15. 7422 匿名さん

    >>7416 匿名さん
    誰が投稿しているか不明な掲示板の内容を使って、マンションの民度を図らないほうが良いと思います。あまり偏った見方をしていると、マンション選びで失敗しちゃいますよ。
    また、場合によっては印象操作になってしまうので気をつけましょう。

  16. 7423 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  17. 7424 匿名さん

    23区内NO.1の超長期売れ残り物件として有名になりましたね。
    何でも1番になるのは大変なことです。
    価格設定が秀逸ですね。
    ソライエとここどちらが先に完売するか業界注目ですね。

  18. 7425 匿名さん

    ネガさんそんなに必死に連投しなくても大丈夫ですよ
    ネガさんの心の中で有名になっただけで何も変わりませんから
    災害への強さが再発見された物件でしたね

    都から見放された環七外側の悔しさは十分伝わってきましたから。
    そこしか買えなかったご自身を悔やんでください。
    電柱倒れたら長期停電エリアでしょうから気をつけてくださいね



  19. 7426 匿名さん

    初期購入者は6300万円で買って今売ろうとすると現在は5400万
    かなり損してますね。

  20. 7427 匿名さん


    緑の都市賞に価値があるかどうかはともかく、周辺の公園と樹木を活かしつつ、長く住める街というコンセプトで環境と防災に優れた物件を作ったのは確か。他の各種賞も同じ
    検討者と住民にとって大事なのはそこだと思います。

  21. 7428 通りがかりさん

    幼稚なネガはあちこちの地域のマンションスレにいるみたいだな。
    管理人が雇っている学生のアルバイトじゃないかな?
    あまりにもバカバカしい事を書き続けるから、最近そう思うようになった。

  22. 7429 マンション検討中さん

    >>7416 匿名さん
    ネガが溢れてること考えたらどこにでもいるってこと。

  23. 7430 匿名さん

    >>7423 匿名さん
    買えもしないマンションの掲示板がずっと気になってはりついてる人が言ってます。

  24. 7431 匿名さん

    >>7425 匿名さん

    このように、妄想で勝手に敵を作ってそれを貶めて精神安定させることしか出来ないのが、ここの住民さんの姿です。
    こんなところを覗かずに素晴らしいと思って買った自分のマンションを楽しめば良いだけなのに、大晦日にまで掲示板をチェックしてしまう悲しさ。
    せっかく自然豊かで落ち着いたマンションを買ったのに、肝心の自分が落ち着けていない。悲しいですね。

  25. 7432 匿名さん

    >>7420

    私も見ました。コンセプトや環境に惹かれる層でしたら
    結構、おっ、と思うかもしれませんね。
    我が家も割と魅力やメリット感じましたので
    年明けにMR行こうと思います。

  26. 7433 匿名さん

    >>7431 匿名さん
    それ、全部ネガ自身のことじゃん笑

  27. 7434 マンション検討中さん

    >>7424 匿名さん
    ソライエ成増でしょうか?
    あちらはファイナルキャンペーン中で残りも10戸前後のようなので、ソライエの方が完売は早そうですね。

  28. 7435 名無しさん

    >>7431 匿名さん
    うーん、、、
    買いもしない、買えないマンションの掲示板に年末までもはりついてネガってるほうがどうかと。そんな悲しい現実って聞いたことない。しかもネタがない証の住人民度ネタで必死になって。

  29. 7436 匿名さん

    ネガってワンパターンのネタしか言わないからすぐ分かるな
    他のグランドメゾンも荒らしてたけど常にワンパターンだったようだし

  30. 7437 マンション検討中さん

    >>7432 匿名さん

    うちもです。
    一度見学来たんですけど、なんかここがベンチマークのようになってしまって、他に行ってもつい比べてしまって、満足できないんですよね。他はモデルルームだけだったりするので、建築場所とか行ってもちまちましてるというか、やはり大規模魔で敷地にゆとりがあるって凄いんですね。植栽も素敵ですし。
    住環境も多分半永久的に維持されますよね?
    年明けに希望のタイプのお部屋があるか確認しようと思います。


  31. 7438 マンション掲示板さん

    >>7434 マンション検討中さん
    ソライエ成増は大幅値引きしてから売行きが加速しましたね。
    こちらも大幅値引き期待すれば良いのに。

  32. 7439 マンション検討中さん

    >>7437 マンション検討中さん
    すみません。投稿に慣れてなくて。
    大規模魔じゃなくて、大規模でした。
    申し訳ありません。

  33. 7447 匿名さん

    このスレのおかげで環7の外側のデメリットが分かったので参考になった
    そういう見方も含めて今は探してます
    内側の方がいいのは周知の通りですが、ここ含め中々お高いですな
    建物のグレード感はグランドメゾンらしくて良かったです

  34. 7449 マンション検討中さん

    >>7447 匿名さん
    環7の外側でも良い物件はいくらでもあるけどね、その分価格も安くなるし。
    環7の内側の方が良いとか固定概念捨てた方が良い物件探しできると思います。
    それよりも生活利便性の方が重要かと...。
    まぁ、価値観は人それぞれですが...。

  35. 7450 匿名さん

    グランメゾンにもハズレはあるでしょ?

  36. 7451 匿名さん

    検討内容の一つとしては電柱地中化エリアとそれ以外という点も将来的なこと考えるとありですね。
    千葉の台風被害による停電の殆どが電柱倒壊
    に起因してましたから
    そこだけがポイントではないですが内側の地中化エリアの方がメリットはあると思います

  37. 7452 検討板ユーザーさん

    [No.7440から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  38. 7453 匿名さん

    >>7438 マンション掲示板さん

    そうですね、今のままの価格でも安いとは思うのですが、それでも売れないのでさらに値引きが必要だと思います。

  39. 7454 マンション検討中さん

    >>7451 匿名さん
    ちょっと調べてみましたが、環7の内側のみ電柱地中化するという事は無いですよ。
    小池知事は「都内全域で無電柱化を進める」と発言してましたし、現に板橋区では環8外でも電柱地中化の工事を行なってます。

    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/094/attached/attach_94820...

    埼玉や千葉でも電柱地中化を推進している自治体が増えているようです。

  40. 7455 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/28/20.html

    一番新しく資料でこれですかね
    環七の内側と書いてあります

    内側ですら相当時間かかるから、それ以外なんて仮にあるにしてもあてにしない方がいいね
    あとは災害から守らないといけない拠点はあるだろうけど板橋あたりは厳しいんじゃないかな。要所要所だけなら可能性あるかもね
    ネガさんの家の周りは無理だと思います

    その点ここは病院もあるし、環七の内側ですね

  41. 7456 匿名さん

    調べたら6200万円で購入した部屋は5300万円ぐらいでしか買い手がいませんね。

  42. 7457 匿名さん

    >>7453 匿名さん

    もう其の手の幼稚な投稿やめたらいかがかしら。あなたが無駄な投稿を続けている間にもだいぶ減りましたよ、、どうせ値下げされても買えないのですからあなたには関係ないと思いますよ

  43. 7458 匿名さん

    住民の連続投稿で荒れてるな。
    こりゃ来年も売れないな。

  44. 7459 匿名さん

    >>7456 匿名さん

    毎日同じこと書いてて楽しい?
    相変わらず捻りがないワンパターンネガだなと

  45. 7460 匿名さん

    通勤、通学、買い物はとても不便な立地ですが電柱が最大の売りです。
    検討者の皆様、電柱は重要ですよ!

  46. 7461 匿名さん

    >>7455 匿名さん

    環7の内側と大事な施設がある場所は整備すると読み取れますねそれ以外の場所は厳しいんじゃないか。

  47. 7462 匿名さん

    実際に中古成約価格は相当厳しい現実がありますね。
    大半の住民が購入時からたった二年で500万から1000万円損してますね。
    住民が毎日必死に監視とポジを繰り返す訳だ。
    買う側も様子見するから売れないのも納得。

  48. 7463 匿名さん

    色々と望み薄な板橋の話題は誰も興味ないと思うので結構です。

  49. 7464 検討板ユーザーさん

    >>7453 匿名さん
    西向きの地下室とか低層階の2ldkなら交渉次第で安くなるんじゃないの。

  50. 7465 通りがかりさん

    7454のリンクによると、ネガが住んでる場所が川越街道沿いの赤塚駅付近であれば、既に電柱地中化されてますね。

  51. 7466 匿名さん

    ネガの家の周りは整備されないということは分かった。まぁ元気だせよ

  52. 7467 匿名さん

    下記P11の計画地図によると、このマンション周辺は電柱地中化の計画に上がってないですね。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000043874.pdf
    残念ですが...。

  53. 7468 匿名さん

    病院南側の道路は電柱地中化されそうですが、このマンション前は主要な道路でもないので、難しい気がしてます...。

  54. 7469 匿名さん

    都から見捨てられたところは区がセコセコ整備するしかないね

    都+区がやってくれるとこのほうがいいんでないか
    都の場合は幹線道路と都道中心でやるという話を聞いた

  55. 7470 匿名さん

    ここの場合は地域の拠点になる病院があるので諸々安心

  56. 7471 匿名さん

    >>7468 匿名さん


    このマンションの前の道路は元々電柱地中化されてませんか?URが整備したって聞きましたけど。電柱ないですよね?
    どの部分のこと言ってるんですか?

  57. 7472 匿名さん

    板橋区地中化率0.33%というのは
    というのは資料から読み取れた
    まあ頑張れよ

  58. 7473 匿名さん

    >>7472 匿名さん

    どういう属性の方が知りませんが、板橋区のことどうでもよくないでしょうか?
    しつこくないですか?

  59. 7474 匿名さん

    23区内No.1の超長期販売物件の特長は電柱と低リセールですね。
    そりゃ売れ残るな。

  60. 7475 匿名さん

    >>7474 匿名さん
    またこの人か。また消されるよ。

  61. 7476 検討板ユーザーさん

    >>7458 匿名さん
    ネガが荒らしてるのはあきらか。

  62. 7477 マンコミュファンさん

    >>7474 匿名さん
    ここと同じ戸数もしくはここより多い戸数の物件と比較したエビデンスと比較したのかな?

  63. 7478 匿名くん

    >>7474 匿名さん
    はい、ネタぎれ。

  64. 7479 匿名さん

    検討してない
    明らかな嫌がらせさんは
    暇でやる事ないからって
    もう少し有意義に時間を
    使おうとは考えないのかしら
    年の瀬に他人の家に嫌がらせとか
    人としてどうかと思うけどなぁ

  65. 7480 匿名さん

    初期の販売価格からここまで値崩れしてしまうと
    初期購入者は大損と向き合って生きてくしかないですね。
    検討者であれば買わないという選択肢と
    どうしてもここに住みたいならプライムを借りるという選択肢もありますね。

  66. 7481 検討板ユーザーさん

    >>7480 匿名さん
    売れてほしくないんだねー笑
    残念だけど、ムダだよ、あんたがここで必死にネガっても検討者は自分で現地行ったりして検討するから笑
    あと、購入しても2、3年で売りに出すことを想定して買ってる人のが少ないから、現実今どのくらいの価値になったかとか意識なんてしないもんだよ。家を買ってまともな生活をしていい人生を送れてればわかることなんだけど。

  67. 7482 匿名さん

    >>7480 匿名さん

    多くの人はそんなカツカツの人生設計してないよ。
    余裕あるから他人のマンションで削除されるようなこと書かないし、張り付きもしない

  68. 7483 名無しさん

    >>7480 匿名さん
    きみは何と向き合って生きてるの?
    検討もしてない、買う気もない、買えないマンションの掲示板に粘着し続け、ネガしまくっちゃ削除されの繰り返しだけど。
    妬んで人を侮辱するという卑劣な行為をすることに向き合って生きてく人生とどっちがましかね。

  69. 7484 匿名さん

    >>7480 匿名さん
    まず、銀行さんからの信頼を得て住宅ローンを組ませてもらいマイホームを買う という同じ土俵に立ってから言いましょう。
    でないと笑われて終わりです。

  70. 7486 匿名さん

    >>7472 匿名さん
    中野区の電柱地中化率は0.7%
    大して変わらん。
    まあ頑張れよ

  71. 7487 匿名さん

    >>7456 匿名さん

    先月売り出した南はもう成約したみたいですし、成約価格も結構いい値段みたいなので、条件次第でしょうね。


  72. 7488 匿名さん

    このマンション周辺の無電柱化は2029年以降に計画されているようです(p26)。かなり先のことなので、マンション購入の決め手になるような話ではないですが。ただ、このマンションの徒歩圏内の道路の多くが計画にはいっているのは、個人的にはプラス要素です。

    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://ku...

  73. 7491 匿名さん

    >>7485 匿名さん
    >>7490 匿名さん
    大晦日までしょーもないネガ。

  74. 7492 匿名さん

    >>7485 匿名さん
    だから、同じ土俵に立ってから言いなって言われてるよ笑

  75. 7493 匿名さん

    荒れてますね(笑)
    普通に良い物件だと思うけどなー。

  76. 7494 匿名さん

    >>7486 匿名さん

    ネガさんの家の周りは都が何も対応してくれませんから、大変ですね。
    長い目てみると結構差が付くと思います

  77. 7495 通りがかりさん

    みなさん落ち着いて。
    三井先生の記事でも見て、現状を把握してください。

    第230回「低迷続く?!新築マンション市場」
    https://www.sumu-log.com/archives/19219/

  78. 7496 通りがかり

    住民喝!無意味な反論は粘着ネガ野郎につけいる隙を与えるだけじゃ!慎むべし。

  79. 7498 匿名さん

    >>7490 匿名さん

    あなたが書けば書くほど赤塚の人って劣等感抱えて生きてるんだなと思えてくるから不思議だよね。これも証明になるんかね

  80. 7499 匿名さん

    >>7497 匿名さん

    買えもしないマンションスレに張り付くのは社会的弱者になるんかね

  81. 7500 匿名さん

    >>7497 匿名さん

    逆じゃない?実物見た上、知った上での購入でしょ!
    物件に魅力があるってことでしょ。
    A棟なんてあっという間に売れたよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸