東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. グランドメゾン江古田の杜
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 5751 マンション検討中さん

    埋立地や湾岸エリアより武蔵野台地のここは災害には強いですし、安心だと思います。災害マップ見ても安心ですね。転売目的なら、埋立地や湾岸エリアの駅近の資産価値が高い場所が良いかもしれませんが、住居としては良い場所だと思います。駅近神話は根強いですが、ライフプランに合わせて検討するのが良いと思います。車を使ってる人は駅距離気にしなくても良いかもしれませんし、テレワークの人も在宅勤務できると駅距離より、静かさなどの住環境重視になるかもしれません。個人的には、ここは飲食店は周りにあまりはないですが、緑も多いですし、静かな場所だと思うので、良いと思いますね。自分と価値観が違う人を攻撃するのではなく、お互いの価値観を尊重し合いながら、各々が住みたい場所が見つかればいいですね。

  2. 5752 匿名さん

    >5750
    価値という面で購入者には安心て本気で言うてんの?
    価値が見合わないから4年売り続けても売れ残ってるんやろ。
    嘘はあかんで。

  3. 5753 マンション検討中さん

    >>5751 マンション検討中さん
    住民さんのポジも相変わらずの、城東の災害ディスりと、田舎の静かアピール、あなたの価値観次第(笑)など、ワンパターンで3年前からまったく成長していないですね笑

    車使ったりテレワークする人なら、こんな中途半端に高い物件は費用対効果が悪くて選ばないでしょ笑

    付け加えると、ネットの掲示板に辿り着くような情報リテラシーがある人はもはやここの潜在顧客ではありません。慎重な情報収集と客観的な坪単価の比較検証をされてしまえば、完全にお終いですよ。

    したがって、皆さんにできることとしては、お知り合いのシニア世代にチラシでも配るのが最も効果が高いと思うので、暑い日が続きますが、どうか脚を使って引き続き頑張ってください。

  4. 5754 匿名さん

    ここの住民さん達は
    買ってからこの物件が全然売れてないことを知ったのか?
    それとも売れてないの知っていて敢えて買ったのか?

    特に売れてないのを知っていて買った人の決め手は
    検討者に参考になるのでぜひお聞かせを。

  5. 5755 匿名さん

    売れてようと売れてなかろうと検討者ではない人に
    関係ないと思いますよ
    同じやり取りが発生するだけなので大人しく自分の巣に
    帰った方が賢明かと
    同じレスしか書けないのでしたらレスは不要ですよ。

  6. 5756 マンション検討中さん

    >>5755 匿名さん
    あなたは検討者ですか?まさか近所に住む者で押し通せるとでも?

  7. 5757 匿名さん

    5755さん
    自分の住んでる家の満足度が低いから監視してるのでしょうが
    ここは検討板なので良い情報も悪い情報も出てきますよ。
    あなたが関係ないと検討板に毎日書き込んだところで
    この物件の販売不振状況は何も変わらないです。

  8. 5758 匿名さん

    興味あるのでしたらモデルルームへ
    そうでないネットで聞き齧った程度の知識でドヤ顔してる
    のでしたらどうぞご自由に。夏の間に結構越してくる方も増えましたし、悪意ある方の心配はご無用です。

  9. 5759 評判気になるさん

    >>5758 匿名さん

    住民は住民板へ

  10. 5760 匿名さん

    ネガと同じこと連呼さんも書き込みはおひかえ下さい

  11. 5761 通りがかりさん

    また湧いてきやがった。

  12. 5762 匿名さん

    削除連発の自作自演アンチさんが何を書いても便所の落書きと同じですね。

  13. 5763 匿名さん

    >5761
    またてことは
    新たに取り直してまで監視書き込みかよw
    ジャンピングキャッチしてしまうと毎日監視で大変だな。

  14. 5764 匿名さん

    無駄なネガ活動にも精が出ますね、暇人さん

  15. 5765 通りがかりさん

    ご参考までに、映画「天気の子」で描かれた、20m海面が上昇した場合のシミュレーションマップがこちらです。
    和光市を含め、埼玉県の大部分が水没している点に要注意です。

    http://flood.firetree.net/?ll=35.6852,139.7751&zoom=11&m=20

  16. 5766 住民板ユーザーさん7

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 5767 通りがかりさん

    B棟とC棟の西は相変わらず鬼城っぽいね。意外とA棟が人気ある?新築ではないのだからもう少し値下げして欲しいよな。

  18. 5768 匿名さん

    ゴーストタウンは言い過ぎでは?
    流石にオリンピックが終わる頃には完売するのでは?

  19. 5769 匿名さん

    積水ハウスは値下げしない。
    買った人は満足ならいいんじゃないですかね、
    外野が騒いでもアンチの戯れ言にしかなりませんね

  20. 5770 匿名さん

    ここは売れてないので値下げはしてますけどね。

  21. 5771 匿名さん

    値下げといってもそこまで大きくはないんですよね
    グランドメゾンはあまり値引きしないそうです

  22. 5772 匿名さん

    適性価格に値下げすれば10ヶ月で完売するだろ。
    マイナー駅で一路線しか使えない上に徒歩10分の立地だと今の価格では
    敬遠されるのは当たり前。
     

  23. 5773 匿名さん

    多くの人が買ってますから好みの問題ですね。
    戸数が多いので長期化はしてますが
    需要はしっかりとあったわけですし、のんびり
    売れば良いでしょう。積水ハウスもそんな感じのよう
    ですしね

  24. 5774 マンション検討中さん

    >>5772 匿名さん
    しかも坂込みなので体感的には12分ぐらいです。都営大江戸線も各線と接続が悪く都内で最も使いにくい路線のひとつです。駅遠ですが、物件の周辺にろくな飲食店もなく、駅にも商店街もない活気もない。そして、もはや新築でもない。6000万円前後の価値があるかと言われると正直なところ微妙って思ってしまいますね。。

  25. 5775 通りがかりさん

    何回か通って冷やかしでない事が分かれば値下げ提案は有るよ。ただしそうこうしてるうちにお目当ての部屋が先に売れてしまうかもしれんけど。



  26. 5776 匿名さん

    結構最近も残りが減ってるようですので
    価値観の問題でしょうね
    周辺の環境も良いですし利便施設も周辺にあって
    生活はしやすいと感じる人も多いのではないでしょうか

  27. 5777 匿名さん

    価値観の問題
    買った人が満足ならいい
    多くの人が買ってる

    どれもボヤっとした理由。
    駅力、駅からの距離、最寄り駅周辺の飲食店数、坪単価で
    他物件と比較したら一目瞭然。
    それが出来なかった人が買う物件ですね。

  28. 5778 匿名さん

    坪単価で見れば適正くらいでしょう。
    供給量の問題ではあるけど競合が
    あるわけでもないし一定数は売れてるわけだしね
    あとはホント好みの問題でしょう。
    嫌なら他にすればいいだけでここであれこれ言っても
    条件は変わりません

  29. 5779 マンション検討中さん

    >>5749 匿名さん

    安い部屋は公式価格で坪単価231万です。
    高いとは思いませんが仮に坪単価16万安くなったら買いですよね。

  30. 5780 匿名さん

    400戸近くは売れてるわけだしね
    適正かどうかも人それぞれですかね

  31. 5781 通りがかりさん

    1番安い部屋は地下室の部屋でした。
    地上にでる部屋は5600万円以上はしてました。

  32. 5782 匿名さん

    値引あんまりないですね。でも他が高いのでこのエリアで、この価格ならなくもないですね。もう一声あるといいなと思いますが。設備は良かったですね。環境もこういう雰囲気と知って購入するなら悪くもないですね

  33. 5783 匿名さん

    地下住戸がある物件ていうのは安物物件の代名詞です。
    地下住戸を作る理由はデベが儲けたいからだけ。
    住民にとっては何のメリットもない事を知ってて買うのと
    知らないで買うのでは大違いですから検討者は地下住戸のある
    マンションについてはしっかりと調べた方が良いですよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  34. 5784 匿名さん

    大手のデペロッパーも半地下普通にありますよね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  35. 5785 匿名さん

    半地下を買う買わないはそれぞれだが、それにより
    戸数と容積が増え、全体の価格が下がるならメリットだわな。財閥デベですらそういう手法とってるし別に積水ハウスだけの話しではない。他のスレを覗いてみればよく同じようなこと書かれてるよ

  36. 5786 匿名さん

    財閥系だろうと民間企業には変わらない。
    民間企業はボランティアじゃないんだから利益出すために地下住戸作ることもある。
    大手もやってるからとか購入する側にメリットになるの?
    ただの屁理屈だろ。
    赤信号皆で渡れば怖くないと同じ発想でマンション購入煽るなよ。

  37. 5787 マンション検討中さん

    こういう陸の孤島的な立地で地下住戸をつくる積水は本当にマンションづくりのセンスがないと感じるね。山手線内側で駅近など羨望の立地であってこそ、地下住戸でも価値があるというのに。

    ちなみに地下住戸をつくると莫大な建設費がかかるのは有名な話である。そしてその過剰コストを地下住戸だけで吸収できるはずもない。すなわち、地上階の各戸の原価にその余分な建設費が繰り延べられていると考えるのが自然では?

    なんでそんなことしたか?答えは利益の最大化です。しかしながら、結果として地上階の坪単価を簡単には値下げできなくなり、在庫を沢山かかえることになる。単体PJとしての黒字死守のためには長期販売も致し方ない。
    地下住戸の開発はことさら愚策でしたね。

  38. 5788 匿名さん

    積水ハウスに限ったことではない
    買うかどうかはそれぞれ
    そういう話だね。
    他でもよくある話

  39. 5789 匿名さん

    あと地下とちょっと掘っただけの半地下は違うもの
    莫大な費用はかかりません。よくお勉強しましょうね

  40. 5790 匿名さん

    >>5786 匿名さん
    誰も薦めていませんよ。
    仰る通り大手のデベロッパーでもやってます
    それでいて買うかどうかはそれぞれと書かれてますね。
    誰も買えとか言ってません

  41. 5791 匿名さん

    半地下が嫌なら検討しなければいいだけの話
    ただの物件批判、積水批判ならいつもの自演アンチ
    なんだろうから便所の落書きと大差なし

  42. 5792 マンション検討中さん

    >>5784 匿名さん

    オプレジは好評ですよ。

  43. 5793 マンション掲示板さん

    住民は住民板へ

  44. 5794 匿名さん

    自演アンチは退場で

  45. 5795 匿名さん

    >>5789 匿名さん
    残土処理するだけでも今は高いのよ

  46. 5796 匿名さん

    別に無知なんでしょうから無理にイチャモンつけなくてもいいんですよ

  47. 5797 匿名さん

    住民が物件の弱みを書き込まれる度に反論。
    図星だから火消しに躍起になってる。
    新生活が充実してたら監視をしようという思考に辿り着かない。
    4年販売しても完売しない物件を買うと精神的なダメージは
    計り知れない。住民の毎日の監視活動が何よりの証拠。
    検討者は買うなら流動性ゼロの恐怖に耐える相当な覚悟が必要だ。



  48. 5798 匿名さん

    アンチがおなじネタをしつこいくらいに連呼
    別に嫌なら来なくてもいいんですし、
    新しく書くことないんでしたらレスしなくても
    いいんですよ。削除されたり自演したりで
    碌なことしてないんですから。

  49. 5799 匿名さん

    あと無知で適当なデマを流すのもやめましょうね

  50. 5800 マンション検討中さん

    なんでここまで大量に売れ残るんでしょうかね。。一応は中野区だし都内の新築マンションの供給数は減ってるというのに。

    やはり、マイナー路線 × マイナー駅 × 駅遠(+坂) × 徒歩5分以内に便利施設なし × 結核の隔離病棟の心霊スポット近接 が大きな妨げになってるのでしょうかね。

    心霊スポット 江古田の森(中野病院跡)
    https://ameblo.jp/furuei1/entry-11938898486.html

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸