東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. グランドメゾン江古田の杜
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 4139 匿名さん

    >>4137 匿名さん

    デベに聞くべし。売りに出されていない部屋を希望するなら、デベに要望書のしくみを聞くといいよ。

  2. 4140 マンション検討中さん

    4126。駅近で近くに電車走ってるのは気にならんの?笑

  3. 4141 名無しさん

    10年ほど前に近隣に越してきたんだけど、新江古田駅前が発展してないのは昔からの地主の土地建物が多いからなのかなあ。普通、新駅できるときは落合東長崎駅前のアイテラスみたいのできると思うんだけどなあ。都営だから?
    パパスは駅前なのに1階建てだし、もっと有効活用出来たのではないかと思うんだけどね。練馬駅や江古田駅に近くて投資しても費用対効果ないのかな?
    中野区側の駅前駐輪場もこの前の台風で壁が崩れたアパートに人住んでて壊せないから駐輪場拡張できないし。
    相続税の優遇するのはいけど駅前発展のための税制を創設してもらえたらなあ。
    不動産か安い地域なんだから駅前発展すれば環七内側なのに自然多いし良い街になると思うんだけどねえ。


  4. 4142 評判気になるさん

    >>そうですね、駅の乗降者数はそれなりに多い実感がありますし(特に若い世代)、江古田通からマンションにかけて1軒でも商業施設があれば印象変わると思います(サミットは奥まったところにある)

  5. 4143 匿名さん

    >>4140 マンション検討中さん

    有楽町線沿いとか、地下鉄駅近なら線路沿いは全然関係ないな。

  6. 4144 検討板ユーザーさん

    >>4141 名無しさん

    古い豪勢な建物も多いですし、昔からの地主の人が多いんだと思いますよ。
    今後土地が売りに出されて、商業施設が出来ればガラっと印象変わるかもしれませんね。まぁ、普通に生活する分には今でも十分便利ですけどね。2019年に日大も新生江古田計画って、全学年江古田に集合させるみたいなので、学生も増えますしね。
    http://www.art.nihon-u.ac.jp/about/ekodakeikaku.html

  7. 4145 マンション検討中さん

    >>4144 検討板ユーザーさん
    よりにもよって日大とは残念ですね。あまり歓迎できないです。

  8. 4146 マンション掲示板さん

    >>4145 マンション検討中さん

    落ち着いた生活が乱されそうで怖いですね。

  9. 4147 マンション掲示板さん

    >>4126 匿名さん
    前から指摘していますが、やっとニュースとかで取り上げられてきましたね。
    国や区はこっそりと説明会などの実績を積み上げています。

  10. 4148 検討板ユーザーさん

    >>4145 マンション検討中さん

    まぁまぁ、早稲田とか東大も最近捕まってる人いたし、大学というより、その人の問題ですよ

  11. 4149 口コミ知りたいさん

    >>4144 検討板ユーザーさん
    芸術系の大学は少ないし日芸はアメフト問題にもかかわらず受験生向けのオープンキャンパスに来る人数にもそんなに影響なかったようです。
    最近は地元指向強くて東京の大学も地方出身者の割合が減ってるみたいだけど日芸は有名だから全国から人集めてるみたいです
    また、最近は経営にもアート感覚が必要って言われてるから馬鹿にすべきではないと思いますよ。
    http://sdart.jp/archives/1526

  12. 4150 匿名さん

    何の話ですか。

  13. 4151 マンション検討中さん

    4143。そもそも有楽町線沿いの駅近買える経済力の人が、わざわざこの物件見て飛行機の航路がどうとか、なんの参考にもならないでしょ。

    そもそも何千メートル上空の音が気になる人が、駅近のザワつきや車音が気にならないとか、どんだけ都合の良い耳なんだか笑

  14. 4152 匿名さん

    >>4151 マンション検討中さん
    仰ることは理解できますが、レス番号のアンカーを正しくしてください。読むのに不便です。

  15. 4153 匿名さん

    完売すればこの掲示板閉鎖されるので、それまで住民の方々監視や反論頑張ってください!

  16. 4154 マンション検討中さん

    >>4149 口コミ知りたいさん
    深夜に睡眠時間削って調べるほどの価値はない情報ですよ?アート感覚?どういう意味ですか?どうかされたのですか?

  17. 4155 匿名さん

    >>4149 口コミ知りたいさん

    ロリコン犯罪で逮捕された議員の息子がコネ入学してたよね

  18. 4156 マンション検討中さん

    大学が複数ある街は栄えます。
    北千住も大学が増えて栄えてますよね。
    学生が増えるのはもちろんですが、飲食店も増えたり、卒業後、結婚後も引き続き住んだり、住み慣れた街に不動産購入を検討する人が増えるので不動産価格も安定しています。

    武蔵大学はもちろんのこと、武蔵野音大や日芸も都心回帰の流れで江古田キャンパスに集約するので今後ますます栄えるでしょうね。しかもこの3大学はお嬢さん、お坊ちゃん大学なので金持ち多くてマナーが大学生にしては良いです。

  19. 4157 通りがかりさん

    Fランの大学生のポイ捨てで杜が汚句ならないと良いですね…

  20. 4158 マンション検討中さん

    >>4153 匿名さん
    客観的に見ると、このコメント内容を打ち込んでる時点で、あなたも監視してるでしょ笑

    完売するまで頑張って下さいがブーメランになって自分に刺さってる事に本人が気付いていないじゃん。

  21. 4159 匿名さん

    >>4158 マンション検討中さん

    お互いに監視頑張ってください!

  22. 4160 マンション掲示板さん

    >>4154 マンション検討中さん
    ベストセラーになってるようです
    https://www.amazon.co.jp/dp/4334039960/ref=asc_df_43340399602557895/?t...

  23. 4161 マンション検討中さん

    >>4159 匿名さん
    お前もな!

  24. 4162 匿名さん

    >>4161 マンション検討中さん

    お前もな!

  25. 4163 匿名さん

    日芸や武蔵大学、武蔵野音大って持ち上げてますが江古田や新桜台が最寄りですよ?
    ここは都営大江戸線の新江古田最寄りのマンションでしょ?
    新江古田が栄える話をしてくださいね。

  26. 4164 匿名さん

    >>4163 匿名さん
    新江古田はいろいろ寂しいのでつい遠く離れた中野駅周辺や西武新宿線の桜並木や練馬駅や新桜台駅のトピックに脱線してしまうのです。

  27. 4165 マンション検討中さん

    中野駅直通のバスがあるのに魅力を感じてるんだけど、中野駅再開発ってどの程度発展するのかな?

    今中野には映画館や家電量販店は無いし、アパレル系ショップもマルイにはあるけど冴えない感じ。将来的には新宿まで出なくても休日は中野で色々完結できるくらいには発展するのかな。

  28. 4166 匿名さん

    >>4165 マンション検討中さん
    何度も出てますが、ここは中野駅から遠いですよ。

  29. 4167 マンション検討中さん

    >>4165 マンション検討中さん

    大阪駅前のグランフロントより大きな商業施設ができると聞いています。

  30. 4168 マンション検討中さん

    中野駅への最寄りのバス停は中野区役所ですが、
    現状、合同住宅前 ⇒ 中野区役所〔関東バス〕
    だと乗車時間12分ですが、西武新宿線の地下化で短縮されて10分になるようです。

  31. 4169 匿名さん

    とうとうバス便の利便性をアピールしてきたか
    ここは大江戸線の物件でしょ

  32. 4170 匿名さん

    合同住宅前ー中野区役所
    始発や終発は12分、他の時間帯は14-16分。
    本数は1時間6-8本程度。
    使えないわけでもないが物凄い便利でもないみたいですね。

  33. 4171 匿名さん

    タクシーで中野までいきたいね

  34. 4172 検討板ユーザーさん

    大江戸線使うかバス使うか西武新宿線使うか西武池袋線使うか人それぞれだと思いますよ。

    手段にこだわらずドアツードアで会社にどれくらい短時間で行けるか、どれだけ楽に通勤できるかが大事だと思います。

    私は主にバスで中野駅、東西線の始発で座って通勤できてます。帰りは東京駅始発の中央線快速に乗れば中野駅まで座れますし、バスも必ず座れます。立って通勤する事はありません。

    中野駅からの最終バスは深夜1時過ぎまでありますが、それ以降はタクシー乗っても1500円ほどで帰れます。

  35. 4173 検討板ユーザーさん

    NAVITIMEだと970円で中野駅まで行けると出てきますが、昼間だと確かにそうですが、深夜だと割増料金になるため1500円はみておいた方がいいです。


    https://touch.navitime.co.jp/taxi/result?slon=502800900&slat=128532400&sacode=&snode=00020898&sspot=&sname=中野駅(東京都)&sroadtype=default&glon=502809318&glat=128605213&gacode=&gnode=00016848&gspot=&gname=合同住宅前&groadtype=default&roadFare=&time=&basis=&from=pc

  36. 4174 マンション検討中さん

    >>4172
    ん?電車の定期券は購入しないのですか?

  37. 4175 匿名さん

    寒い日暑い日荒天の日の外のバス停待ちが嫌ですねえ。
    最近は中野駅徒歩10分以上でも価格上昇が凄いから、江古田を選ぶのも仕方ないのでしょうが。

  38. 4176 周辺住民さん

    このエリアははっきり言って戸建が多いので、戸建のほうが快適だしやすいのでは・・と思ってましたし今でもそう思いますが、ここのマンションだけは別格ですね。
    近隣に住んでますが、共有施設や自然環境が充実しており戸建感覚で住めることもあり、かなり良いのではと思います。
    お金が無い人は戸建、ある人はこのマンションに住む・・といった感じでしょうねこのエリアでは。(豪邸を除く)
    憧れます・・。

  39. 4177 周辺住民さん

    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_nerima/nc_91156865/

    制震装置のある新築戸建、価格5380万円、3LDK、土地面積79.17m2、建物面積76.53m2

    当マンション近くにあります。もちろん駐車場付き。

    こうなったら戸建との比較ですね・・マンションならではの良さもたくさんあるので悩ましいと思います。

  40. 4178 匿名さん

    >>4177 周辺住民さん
    この2つの敷地をまとめて一棟庭付きで1億内に収まればいいのに、実に惜しい。

  41. 4179 匿名さん

    >>4177 周辺住民さん

    狭小戸建にするなら、共用施設充実の分譲マンションに住んだほうがマシかと、、、

  42. 4180 マンション検討中さん

    >>4172 検討板ユーザーさん
    結局、バスの定期券支給の上限は、自宅から最寄駅まで且つ1.5km?2km以上距離がある場合と、たいていの大企業では定められています。したがって多くの人にとってバスで中野まで通勤というのは成り立ちませんよ。おとなしく新江古田まで15分歩きましょう。

  43. 4181 匿名さん

    バス定期なんて月額1万円ぐらいなんだから、時前で出せばいいのでは?

  44. 4182 匿名さん

    >>4181匿名さん
    同意見です。バスの定期代なんて気にしない層が買うマンションです。

  45. 4183 マンション検討中さん

    そういう層は上に出ている石神井公園の方がいいんじゃないか?
    有楽町線から座席指定列車が停まるようになったから
    510円の指定券がかかっても、クロスシートに座って飯田橋、有楽町から20~30分台

    あとバス運賃なんか気にしない層が買うマンションってお高くとまってるけど
    そもそもそういう層は公共交通機関自体使わないんじゃないかな?
    黒塗りの車で送迎とまでは行かなくてもね
    毎月のバス運賃を気にならない層なら、もう少しお金出せるから本当に都心のマンションに住むと思うよ

  46. 4184 匿名さん

    >>4183 マンション検討中さん
    都心のマンション購入をセーブした分、江古田でバスやタクシーやイレギュラー通勤にカネを回せる、という購入者はいるかもしれない。
    でもカネと時間の使い方が上手でなく自己節制が足らない印象。住まい以外のライフスタイル変化も必要なのでは?

  47. 4185 匿名さん

    ここはあくまでも週末メインで、平日は都心のコンパクトなマンションや戸建てに住んでる人もいると思いますよ。私もそうです。家は複数持つ時代ですよ。

  48. 4186 匿名さん

    >>4185 匿名さん
    江古田にセカンドハウスを持つ目的とメリットって何ですか?

  49. 4187 評判気になるさん

    あけおめ。今年も前向きに購入検討よろしく。

  50. 4188 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    除夜のかねの音がかなり聞こえて風情がありましたね。
    小京都って感じ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸