東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. グランドメゾン江古田の杜
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    大量のにいるカラスを撃退できればいいですね。
    超音波の機械をベランダに設置すれば大丈夫でしょうか?犬や猫にも影響ありそうですが。

  2. 252 匿名さん

    これだけ敷地が広いと開放感があっていいですね。

  3. 253 匿名さん

    意外に管理費とかが高いと気になってしまいますよね。
    車がある人とか、ない人にも公平が望ましいでしょうが。
    ちょっと、開発とかもしてくれるとうれしんですけど。

  4. 254 匿名さん

    積和は割と委託料が安いらしいですよ。なので大規模という点もありますが管理費は抑え目になるんじゃないかなと思ってます

  5. 255 匿名さん

    南向きの部屋も病院が目の前って何だか残念なマンションですね。周辺環境も公園がある以外はイマイチですし。
    しばらくの間は売れ残りそうなので、私は1000万以上値下がりしたら再考しようと思います。

  6. 256 匿名さん

    値下げは難しいでしょう。デベは供給絞ってますからね。9月までの消費増税の特需も少なからず今年はまだあります。
    普通に考えたら竣工が30年8月です。値引きを待つならそれ以降でしょうね。まぁ頑張って下さい。


  7. 257 匿名さん

    悪い物件ではないが、この大規模プロジェクトと価格、なんか無謀な感じもする。
    積水ハウスも結構ビクビクしてるんでは。まあ売れ行き悪けりゃ適正な価格に下げて頑張りゃいいんだけど。

  8. 258 匿名さん

    1期以降は価格上がることのほうが多いですからね。様子見してると大体買い逃す。
    530戸のビッグコミュニティですから、価格に関しては結構安くきたなという印象です。

  9. 259 匿名さん

    >>258
    特に住友の場合はそれが定石ですが、完売しきれない中小デベは最終で10%以上下げたりデベそのものが変わったりします。
    全然安くきたとは思わないし、戸数単価設定も空室リスク高いように見えます。
    あなたは毎晩のようにこの物件の安さを強調してますが、この値段の予算組める人には、比較対象の物件はいくらでもありますよ。そんな甘いものではないでしょう。もう少しデベ側と買う側のリスクについて冷静に考えては如何ですか?

  10. 260 匿名さん

    そんなの竣工でもしない限り無理でしょうね。まぁ評価もなかなか高い物件ですから売れるんじゃないですかね。

  11. 261 匿名さん

    2018年の秋頃まで売れ残ってたら値引きはしてもらえるかもね
    見送るのもいいし、他も検討しつつ2年以上値引きを待つのもいいんじゃない 笑
    価格は1期が基準価格だから上がることはあっても下がることは滅多にないよ。
    買った人から不満が出るからね

  12. 262 匿名さん

    榊淳司氏 ―グランドメゾン江古田の杜―
    「この町の20年後はどうなる?」

    青山一丁目までの時間は25分で二子玉川と同じ。榊さんのことだからきっと明るくポジティブな20年後の江古田を描いているのでしょう。レポート買った方いますか?

  13. 263 匿名さん

    予定では管理費3万前後、駐車場代が機械式5層で1層目が高くて層が上がるごとに値段下がって、平均で2万くらいになるって

    まぁ、全体的にチョット高い印象持つよね

  14. 264 匿名さん

    >>263
    管理費3万(平米単価で表してほしいが)は高すぎる。まさかこの物件でも内廊下をやるつもりなんだろうか?
    大規模郊外の内廊下はかなり管理大変だ。
    駐車場代はほぼ地域相場通りかな。

  15. 265 匿名さん

    >>263
    機械式かー、吹きっさらしの屋外ではなく地下ですよね。なら安いのでは。

    管理費も5万くらいしますよ普通は。なので安いのでは。固定資産税と駐車場合わせて月10万以内なら安い。プラス住宅ローンも月20万~30万なので、年収1000万の標準ファミリー世帯をターゲットにしているといえそうですね。即完売しそうです。

  16. 266 匿名さん

    >>265
    >管理費も5万くらいしますよ普通は。なので安いのでは。

    何を根拠にこんな断言してるんだ?
    都心の150平米の高級マンションでも高過ぎる。
    今はネットで物件の管理費など誰でも無数に見られるのに、そんなに無知晒したいのですか?

  17. 267 匿名さん

    >>259
    それじゃ積水ハウスはお金困ってもいない大企業だから無理だね、全然中小デベじゃないですし
    財閥系デベすら霞む存在感ですよ
    マンションは本業じゃないですが積水の売上は2兆円近くありますからね

  18. 268 匿名さん

    ハウスメーカーだから建設業扱いだね
    http://www.ullet.com/search/group/3.html

    1位のダイワもだけど、スーゼネすら凌ぐ売上高は凄いですね。
    そこらのマンションデベじゃ太刀打ちできない企業ではありますね。

    http://www.ullet.com/search/group/30.html

    三井不動産といい勝負かな

  19. 269 匿名さん

    積水ハウスってけっこう凄い会社なのね。不測の事態になった時にある程度の規模の会社の方が安心感はありますね。

  20. 270 匿名さん

    >>265
    地下じゃないって言ってたよ

  21. 271 匿名さん

    都心でこの価格は魅力的です。安い。
    青山一丁目にも近いのですね。
    大自然の中、小鳥のさえずりで目覚めるような、優雅な生活ができそうですね。

  22. 272 匿名さん

    しかし、UR譲渡とハセコー施行、中野区北部駅徒歩10分でこの価格、積水ハウスは儲け過ぎだろ。

  23. 273 匿名さん

    長谷工もピンキリですし一括りには出来ませんね。設備もグランドメゾンなら悪くなさそうですし
    安いとは言いませんが妥当なレベルの範囲かなと思います。
    大規模ならではの付加価値もありそうですしね。

  24. 274 匿名さん

    大江戸線ということで、オリンピック需要もあるかも。
    1億以下なら迷わず即決ですね。早く買わないと。

  25. 275 匿名さん

    >>271
    カラスの鳴き声と、東福寺の鐘の音で目覚めもバッチグーですね。

  26. 276 匿名さん

    早く入居して、階数が上の奥様が自治会のボスに君臨できることを考えると、最上階角部屋を急いで買わなきゃってなりますよね。
    長く暮らすんですから。
    序列が決定する最初が肝心ですよ。
    もたもたしてると売り切れるかも?

  27. 277 匿名さん

    大江戸線沿線に住んでいます。大江戸線は災害に強いメリットがあります。
    3.11の時はその日のうちに運転再開、家に帰れました。台風でも止まりませんよ。
    電車は小さいですが、頼もしいです。
    こんな記事もあります。
    http://news.mynavi.jp/series/trivia/090/
    ここの開発はURの意向で防災にも力を入れているみたいなので、災害時も安心できそうですね。

  28. 278 匿名さん

    ハセコーグランドメゾンはわりといいよ。いやマジでさ。

  29. 279 匿名さん

    なんかここ、早く買わなきゃって煽りが凄すぎてひきますね。。誰が書いてるんだろうか

    確かに、積水の時はハセコーはいい仕事しますよね

  30. 280 匿名さん

    ここは棟ごとにけっこう人気が割れるんじゃない。

  31. 281 匿名さん

    >>276
    序列が大事だからここを選ぶ、のか?

  32. 282 匿名さん

    永住するには最適ですね。
    夏も夜間は冷気?が森から来るためエアコン不要みたいですし。

  33. 283 匿名さん

    森からくるのはカラスじゃ!

  34. 284 匿名さん

    日照図見ましたが低層でも陽当たりいいのは良いですね。

  35. 285 匿名さん

    専用庭もあるようですし、1階は狙い目かもしれませんね。子供をビニールプールで遊ばせられますし、犬小屋も置けて便利ですね。

  36. 286 匿名さん

    >285

    プールはOKでしょうが、通常の規約の感覚だと犬小屋はNGだと思いますよ。
    騒音源をバルコニー・専用庭に置くことを認める規約は珍しいです。

  37. 287 匿名さん

    >>286
    うちの子はおとなしいですが..。
    色々集合住宅のルール、面倒そうですね。

    諦めて、売りに出てる駅から徒歩7分の4700万円の新築戸建てを検討します。

  38. 288 匿名さん

    さよなら。日当りも良さそうな感じだし、緑も豊富
    なかなか良さそうな物件ですね。

  39. 289 匿名さん

    そもそもマンションの1階の庭はあまり安全でないような。
    故意であろうとなかろうと落下した物がしばしば着地しているし。
    >>287
    今の市況ならその選択もありですね。このエリアはマンションよりも戸建てがメインですし。熊本の地震被害を見て、鉄筋コンクリート作りがベターですが。

  40. 290 匿名さん

    最近は戸建てが不人気でマンションほど上がっていないですからね。
    でも、物件を見ると不人気なのもわかる気がします。

    SUUMOでざっと探した感じだと

    ・新江古田徒歩7分。典型的な狭小住宅(土地19坪)4,690万
    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_nakano/nc_86066769/

    練馬区アドレス新江古田徒歩8分(土地23坪)5,980万
    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_nerima/nc_85893948/

    ・江古田の森公園隣接(土地30坪)7,430万
    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_nakano/nc_83994839/

    特に大公園隣接だと上層階の眺望がよくなるんだし、
    戸建てが価格優位とまでは言えない水準に思えます。

  41. 291 匿名さん

    >>290
    一番上だけ言えば、私道のカタチがよろしくないのが大きなデメリットかと。
    しかし、マンションの市況もいいものではないです。高騰化とリセール下落のリスクが大きくなる一方の印象です。もちろんこの物件も例外ではなく、むしろ筆頭に属するくらいです。

  42. 292 匿名さん

    恒例のグランドメゾンアンチさんですね。他のスレ同様ご苦労様です。

  43. 293 匿名さん

    積水の戸建ては鉄骨だからすごく頑丈だと思います。オススメです。
    そもそも積水は戸建てメインだし、マンションって似合わないかも。

  44. 294 マンション検討中さん

    積水は供給絞ってるからマンション割と良い場所や計画でしかやらない印象
    本業じゃないから、敢えて無理矢理作る必要性もありませんからね。
    結果的にグランドメゾンの評判は結構高いということに繋がってる気がします。

  45. 295 匿名さん

    マンションが本業じゃないなら
    技術面に不安が。大丈夫ですかね?

  46. 296 匿名さん

    施工はハセコーだから積水ハウスは関係ないんじゃない?

  47. 297 匿名さん

    >>295
    低コストで多くの請負実績がある長谷工だから、高級ではないが不可もないでしょう。ただ立地と長谷工の割に価格が高く、長谷工やその下請けも人手不足と材料高騰の真っ只中にいるのかもしれません。
        

  48. 298 匿名さん

    長谷工のグランドメゾンだと
    杉並シーズンみたいになるのかな?

    グランドメゾンは建物より植栽が見事ですよね。

  49. 299 匿名さん

    >295

    売主に技術は関係ありませんよ。

    関係あるのは万が一の時に保証する財務力

  50. 300 匿名さん

    完成は2年後とのことですが、今年契約する際に現金で支払う金額としては、手付金の900万と、手数料だけでいいのでしょうか?
    2年後、引き渡し時に残額と手数料を支払えばいいのでしょうか?その際消費税がアップしていれば支払い額が多くなりますか?
    初心者で申し訳ありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸