東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. グランドメゾン江古田の杜
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 1545 匿名さん

    >>1540 マンション検討中さん
    ネガレスと思うなら無視して、前向きな話すればいいのに、ネガレスが出た時だけ相手をする契約者のレベルもいかがなものかと思います。

  2. 1546 マンション検討中さん

    結果的に運良く永住できるごく僅かの人を除いては、他人からの評価ってすごく貴重だし、参考にするべきなのな。過去10年前だったら到底得られなかった人気度=その物件の実力(エリアの需要)を知るヒントになるのに。

    購入したい人の意見だけを聞きたければ、逆にここに来るべきではないでしょ。モデルルームに通いつめればいい。そして時々顔出す契約者さんも今は純粋な検討者じゃないよね?営業協力パトロールするのはどうしてですか?

    それから荒れてる物件にはちゃんと理由がある。
    不便な沿線&駅遠&割高な坪単価

    自信のない既契約者が再開発だのバスだの健康にいいだので独りよがりのよいしょを始めちゃうから、私含めて外野のツッコミを集めるのに。

  3. 1547 匿名さん

    東十条買っちゃった人の焦りがすごい(笑)
    あんな肉体労働者の街のド●街みたいなとこに買って、治安や大雨心配ですね。
    駅前商店街の飲食店もダサい寂れた店ばかりで、びっくりしました。色あせたプラスチックの花?が商店街の電柱に飾ってあるし、おしゃれですね(笑)
    江古田の森のほうが100倍住み心地いいですよ。

  4. 1548 匿名さん

    今のご時世、駅近の評価が第一ですからね・・・
    このマンションは今の流行じゃないのに高いから揶揄されてるんでしょう。

    中小規模なら趣味の人で売り切れるんでしょうが、
    この規模じゃ無理ですよね。
    最後は大幅値引きになるコースだと思います。

  5. 1549 匿名さん

    >>1548 匿名さん

    実際、既に値引きが横行してますよ。

  6. 1550 匿名さん

    >>1549 匿名さん
    具体的に教えていただけないでしょうか。

  7. 1551 匿名さん

    >>1547 匿名さん

    差別用語連発ですね。。。
    ここの住民の質が問われますよ。

  8. 1552 匿名さん

    水没するかもしれないところに家を買う人ってどうゆう判断基準なんだろう?

  9. 1553 匿名さん

    >>1552 匿名さん
    ここはハザードマップ上問題ないけど、安い所はやはりリスクあるね。

  10. 1554 匿名さん

    ここを買う人は、人気とか流行とか世間の評価とか
    他人様の物差しで買う訳ではないでしょう。
    飽くまでもここの環境が気に入って買う。

    そもそも買う気がない「外野」なら、
    最初から検討の余地などない訳で、
    ここに用はないはず。

  11. 1555 名無しさん

    それにしても、この駅近原理主義者はしつこいな。

  12. 1556 匿名さん

    >>1554 匿名さん
    外野でも何かのきっかけで検討者になりうるのでそう邪険にしなくても。
    新たな情報を発見したとか、大幅な値下がりになったとか。
    半径5キロの周辺住民なら、現在の自分の住まいのリセール価格も間接的に気になるので、切り口は様々です。

  13. 1557 マンション検討中さん

    飽くまでも検討スレなのですから最初から買う気がない人は、ここに用はないはず。そのような人は売主にとっても客とは言えないし。買う気もないのにネガレスばかり書き散らすなら、邪険にされて当然ですよ~。

  14. 1558 匿名さん

    本当にいい物件はスレの外野もポジティブに盛り上がって早々に完売する。ザ・パークハウス新宿御苑など。外野の意見はその物件評価のバロメーターですよ。言論の自由は保障されているのですから。

  15. 1559 マンション検討中さん

    買う気もないのに、ネガレスを繰り返す自由なんてありませんよ。
    言論の自由なんて、勘違いも甚だしいですね。

  16. 1560 匿名さん

    下がって適正価格になったら検討してもいい、というくらいの人なら結構いるんでは。
    新築はともかく、中古物件購入でアレコレケチつけながら大幅値引きを勝ち取るなんて、よくあることです。
    先行契約者にとっては、あまり値下げされるのも空室が埋まらないのも困りますね。

  17. 1561 通りがかりさん

    たまにしか見てないですけど品川シーサイドのネガも結構ひどいのありますよね。どうにかして評判を落としたいみたいです。ここよりもひどいかも。
    積水がそれだけ脅威なんでしょうかね。
    まあここも入札で積水が勝ち取ったわけで面白くない人たちは失敗しろって思いますもんね。
    普通に考えて、建物はいいし、環境も良いし、住まうにはいい物件だと思います。
    もし少し値引きしてもらって購入出来るひとは良い買い物なんじゃないでしょうか。
    最初に契約された方は複雑でしょうけど。

  18. 1562 評判気になるさん

    >>1561 通りがかりさん
    最初に契約した人は好きな部屋選り取りみどりだったから良かったんじゃないでしょうか。
    ネガは同業他社の可能もありますよね。
    面白いのはここで災害の話でるとスルーされるところかな。

  19. 1563 匿名さん

    買った人は後悔しないと思います。
    というか、大満足でしょうね。
    再開発でこの先どんどん便利になるのですから。
    今が最高で今後は落ちる一方の某東十条とは違います

  20. 1564 通りがかりさん

    この掲示板が叩かれるのは、駅からの距離、バス便、人気がないことのどれでもなく、契約者の質にある気がします。
    自己の世界に入り排他的な感じ。
    マンションは素晴らしいのでしょうから、もっと入居に向け前向きな話をすれば良いのにとおもいますが、それより批判されることが許せないのか残念な発言が多くみられます。
    HP見ましたがあと残り数十戸で完売なんですよね?このマンション。
    数多くの検討されている方にも気持ちよく購入してもらいたいです。
    お邪魔しました。

  21. 1565 匿名さん

    近隣住民ですが、ここ見に来てる方は落ち着いて素敵な家族やカップルが多いですね。結構周辺散策しておられますよ。

    本当の契約者の方はほとんど書き込んだりここ見てないんじゃ無いでしょうか?

    なんか余裕ありそうな方が多くて羨ましく感じました。別に金持ちそうとかいう意味じゃなくて心に余裕ある感じで。

  22. 1566 名無しさん

    この掲示板に書き込んでいるごく一部の契約者(なのかどうかも本当はわからない、、、)のそのまた何人かを取り上げて、契約者の質が低いとか排他的と判断するのはちょっと乱暴な気がしますね。

  23. 1567 マンション検討中さん

    買う気がない1564さんはここに用はないでしょう。
    排他的も何もありませんよ。
    気持ち良く購入するのを阻害しているのは、
    1564さんや1564さんのような人達に他なりません。
    買う気もない物件やその検討者・契約者のネガレスをするのではなく、
    是非ご自身が買いたい物件のスレで前向きな検討をなさって下さい。

  24. 1568 マンション検討中さん

    >>1567 マンション検討中さん
    ところで、あなたはどういったお立場ですか?

  25. 1569 名無しさん

    以前ここを買うなら戸建を買えばいいとコメントされていた方がいます。
    まさにここは戸建とマンションのいいところを持ち合わせているところが気に入っています。
    広いアルコープや両面バルコニー、植栽を庭にしながら、セキュリティや共有施設を利用出来る環境。億ションなら当たり前かもしれませんが、庶民に手が届く価格がありがたいです。
    積水の集合邸宅のコンセプト好きです。
    積水の回し者じゃないですよ。念のため

  26. 1570 匿名さん

    駅遠でかなり割高。大きなデメリットってそのくらいなんだよね。
    いや、かなりどちらも重要かつせめて割高くらいは解決しないと。

  27. 1571 匿名さん

    ネガ優勢

  28. 1572 匿名さん

    この物件の立地は、
    駅から近い訳でもなく、
    知名度があるエリアでもありませんが、
    この立地の良さが分かる人には分かると思います。

    でも、分からない人には分からないでしょうね。
    特に駅近・駅力至上主義のような人達には。
    分かる人だけがここを検討し購入すればいいのです。
    分からない人は分からないままで結構ですよー。

  29. 1573 匿名さん

    ここはアッパーミドルしか購入できない高級物件なので
    素晴らしい生活が送れるはず。
    初期契約者の直近契約者へのマウンティングがなければ。

  30. 1574 匿名さん

    契約者同士を分断させ仲違いさせるよう仕向ける一部投稿者の離間策にはくれぐれも惑わされませんように。

  31. 1575 匿名さん

    と言うか、このマンションについて肯定的な投稿している人が、必ずしも契約者とは限らないでしょうに、何で契約者と一方的に決め付けるんですかねー。

  32. 1576 匿名さん

    >>1572 匿名さん

    わかる人にしか訴求力が無いとなると、リセールを考えると厳しそうですね。

  33. 1577 匿名さん

    >>1572 匿名さん
    >特に駅近・駅力至上主義のような人達には。

    業界や市場の主流に逆らう覚悟がないと買えない物件なんでしょうね。それは厳しい。適正価格であれば駅遠でも受け入れられますが。

  34. 1578 匿名さん

    この地域の環境の良さを知っている人は、
    買いたくなる物件だと思います。
    中規模や小規模の物件は時折出ますが、
    大規模物件の供給は中々出ないので、
    希少性があると思いますよ。

    世間の主流とか他人様の評価が気になって仕方がなく、
    そのような基準で自分や家族が住む物件選びをする人には
    この物件は不向きですよ。
    最初から検討対象外なのですから、
    ここには用ナシですね。

  35. 1579 匿名さん

    >>1578 匿名さん
    >世間の主流とか他人様の評価が気になって仕方がなく、

    そのように揶揄されても、大きな金額の買い物なので、将来の資産性は全く無視できないです。貧乏くさく見えるでしょうが、ご容赦ください。

  36. 1580 匿名さん

    駅近・駅力重視ならマンション、駅遠でも環境重視なら戸建て。

    ここはどっちつかずなのが苦戦の要因で駅から近くなく価格も割高。

    さらに坪300以下の庶民物件なのに契約者の一部にアッパーミドル層だと書き込みし

    マウンティングを始めてしまう者がいて輪をかけて物件全体の雰囲気を悪くしている。

    これでは発売当初のふっかけた価格から改定がなされ少し検討を始めた層も躊躇してしまう。

    需給が一致する適正価格までにはまだ達していないだろうし

    売り切るために時価に値下げするか

    竣工から3年ぐらいの長期戦覚悟でずるずる売ってゆくか後はデベの判断か。

  37. 1581 匿名さん

    >>1579
    つまり、あなたはこのマンションを買わないってことじゃないですか。
    従って、このスレにも用はないということ。
    さようなら~。

  38. 1582 匿名さん

    「駅遠」ってたって、新江古田駅までは徒歩10分ですからねぇ。
    駅近ではないにしても、駅遠でもないかと。
    駅遠というのは駅徒歩10分を超える物件やバス便物件でしょう。
    23区内で駅徒歩10分ならマンションの立地として不適ではないと思いますよ。

  39. 1583 匿名さん

    大規模物件は利点でもあるけど、駅から10分のカウントには注意。

    敷地から出るのに3分は余分に必要。

  40. 1584 匿名さん

    >>1582 匿名さん
    不適ではないが、リセールでかなり不利。
    駅遠認定の距離も年々縮まっている。

  41. 1585 匿名さん

    駅力のある駅近物件では得られない環境にメリットと思うかどうかです。
    メリットと思わない人は買わないでしょうし、
    万が一買っても不平不満の毎日を過ごすことになるでしょう。

    とは言え、こればかりはどこまで行っても平行線です。
    買う気のない物件のスレにはあえてネガレスなどしないのが
    良識ある大人としての嗜みというものでしょう。

  42. 1586 匿名さん

    >>1584
    リセールで不利だと思っているあなたは、
    ここを買わないでしょう?
    だから、ここには用はないはず。
    以上

  43. 1587 匿名さん

    >>1585 匿名さん

    こういう上からの返答の仕方は、火に油注ぐだけでは。ネガレスが止む予感もしないし、ポジの人の性格も良くはなさそう。

  44. 1588 匿名さん

    ネガもポジもどんどん書き込んで貰えばいいんじゃない。

  45. 1589 1585

    訂正

    ×駅力のある駅近物件では得られない環境にメリットと思うかどうかです。メリットと思わない人は…

    〇駅力のある駅近物件では得られない環境に魅力を感じるどうかです。魅力を感じない人は…

  46. 1590 匿名さん

    初期契約者の本心はデベに対しての不信感と恨み節だろうが
    不動産は時価だし不幸だとは思うが自己責任になってしまう。
    自称ではなく本当にアッパーミドル層なら資産価値下落も大して痛くもないんだろうが(苦笑)

  47. 1591 通りがかりさん

    なんかここの契約者ひん曲がった人が多いですね。
    ネガを無視して前向きな話すればいいのに。
    マンションは大きいのに、小さい方ばかりです。

  48. 1592 匿名さん

    いい加減、駅近、資産性の話は飽きた。
    駅近でも売れない物件の営業が盛んに投稿してるのかな。
    もっと違う話しようよ。

  49. 1593 匿名さん

    四季折々の様々な自然や美しい建築物が楽しめる目白庭園もバス1本で14分で行けます。今の季節は紅葉が美しいですよ。

  50. 1594 匿名さん

    徒歩圏内で行くなら、徒歩13分の哲学堂公園も美しくて素敵です。夏は小川で子ども達がザリガニ釣りを楽しんでいて、懐かしい光景が見られますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸