東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. グランドメゾン江古田の杜
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 1251 匿名さん

    長谷工で二重床とディスポーザー付いてるから高級とのくだりが微笑ましいです。

  2. 1252 検討板ユーザーさん

    >>1249 匿名さん
    ゼネコンはほかに割りの良い仕事があるからマンションを受けないだけだよ。

  3. 1253 匿名さん

    まとめると市場価格よりはかなり高額ではあるが
    駅から遠い閑静な住宅街である準都心中野区江原に立つ
    長谷工マンションはアッパーミドルには最適の物件だ!
    という事でいいのか?

  4. 1254 匿名さん

    >>1253 匿名さん
    江原じゃなくて中野区江古田です
    全然物件のこと調べもせずに来ないほうがよろしいかと。

  5. 1255 評判気になるさん

    で、売れてんの?

  6. 1256 匿名さん

    プラウドシティ阿佐ヶ谷 のように、竣工後1年以上経っても販売中のマンションは普通にあります。なので慌てて売る必要なんてありませんよ。

  7. 1257 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624566/

    新宿まで20分台で1900万の新築マンション出たんですね。
    長谷工物件ですが、緑が多くて駐車場も月額900円だとか。
    3分の1の価格ですね。

  8. 1258 匿名さん

    竣工後4年かかったスカイティアラと同じぐらいかかるだろ。一路線しか使えない徒歩7分と同じく一路線しか使えない徒歩10分でどちらも無駄に大規模だから似たような運命をたどると予想する。竣工後は値引きは免れない。

  9. 1259 マンション検討中さん

    >>1256 匿名さん
    あれはデベの狙い通りではない長期販売。想定外の大苦戦。

  10. 1260 名無しさん

    欲しいけど高くて買えないから文句言う。竣工後値引きされたら買えばいいって結局本音は買いたいんだろう。待てる人は待てばいい。資金があり、条件の良い部屋が欲しければ早めに買う。それだけじゃないだろうか?現地を見たがかなりすごいことは確かである。駅からの距離も気になるほどではなかった。まあ一見の価値はある物件との印象を受けた。

  11. 1261 eマンションさん

    >>1260 名無しさん
    駅からの距離、夜間の雨でもう一度往復されたらいかがですか?

  12. 1262 匿名さん

    >>1261 eマンションさん

    そこまで大雨ならバスかタクシー使えば済む話です。

  13. 1263 匿名さん

    ここに住める人は、ふるさと納税50万はしてる人ばかりなので、返礼品が毎月何度も届いて肉や果物はスーパーで買わなくても済んじゃうかも。なのでスーパーは意外と思ったほど需要無かったりしてね。
    スポーツジムとかスーパー銭湯の需要はありそうですね。

  14. 1264 匿名さん

    江古田駅方面にエスカマーレという紀ノ国屋や成城石井も真っ青な高級スーパーがあるかと思えば、エスカマーレの道路を挟んで向かいには100円ローソン・・・
    色んな人のお財布事情に応えてくれる町ですよ。

  15. 1265 匿名さん

    >1264
    ちょっと!
    これ以上混むと困るからこういう所に書かないでよ。

  16. 1266 匿名さん

    ちなみに当物件から小池百合子都知事の江古田駅近辺の自宅まで徒歩26分です。どうでもいい情報ですが・・

    当物件からJR中野駅までは徒歩36分です。

  17. 1267 匿名さん

    脳科学者の茂木 健一郎さんという方が近くのマンションに住んでるという噂もありますね。
    江古田の森公園でジョギングしてるとこや、江原町のサミット、新江古田駅、新江古田駅のファミマで目撃談多数。
    当マンションにも来たりしてね。

  18. 1268 匿名さん

    https://goo.gl/txt5hB

    本人のブログにも合同住宅の事書かれてますが10年以上前の話なので今でもこの辺に住んでおられるかどうかは不明です。

  19. 1269 匿名さん

    >>1268 匿名さん
    グランドメゾン建設工事のためにフェンス張ってホームレスの方を追い出した旨告発されていますね


  20. 1270 匿名さん

    https://mobile.twitter.com/15kenchan/status/747403765330829312

    今でも住んでおられるようです。
    霊は脳内現象ということでお気になさらないのはさすがです。
    公園で見かけたらラッキーですね。

  21. 1271 匿名さん

    資産価値とは関係ない糞のプラスにもならないポジ発言が増えてきたな。 契約者がハンコ押してしまってからの資産価値、流動性欠如に気が付いて必死さが伝わる。いつ完売するか、いくらで売れるか結果が全てだ。

  22. 1272 匿名さん

    大手企業勤務であれば楽々買えるお値段だと思います。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171104-00023455-president-bu...

    >富士フイルムの大卒総合職30歳のモデル賃金は約600万円。35歳で約740万円、40歳の管理職になると約1100万円、50歳約1400万円、55歳約1500万円と右肩上がりの賃金体系になっている。

  23. 1273 匿名さん

    先住ホームレスを「排除」する事でグランドメゾン敷地工事を断行した歴史。
    そして「排除」発言で政治的に追い込まれた江古田ハウス在住の小池都知事。
    脳内現象、という本を出されて霊を信じない茂木先生。

  24. 1274 eマンションさん

    >>1273 匿名さん
    資産価値とは関係ない糞のプラスにもならない投稿だな。

  25. 1275 匿名さん

    ホームレスを無事排除で来たんだから
    ここにとっても、周辺物件にとっても資産価値はプラスですね。

    百害あって一利なしのホームレスはどんどん排除してくれたほうがありがたい。

  26. 1276 匿名さん

    買えるか買えないかではなく駅遠物件で価格と資産価値が見合わない割高なこの物件に今の価格設定で契約する価値があるのか無いのかだ。今の価格設定では竣工後まで売れ残るのは想像に容易い。

  27. 1277 匿名さん

    >1276

    竣工後まで残るのは確実でしょう。
    ただ、その時の市況がどうなってるか・・・

    今は1~2年前より5%ぐらい下がってるから、売れ残りは早めに処理する傾向にあるけど、
    株高が続いて、今年の春闘の模様が良ければ竣工後も強気の可能性はあるよね。

  28. 1278 匿名さん

    >>1275 匿名さん
    それはちょっと違うと思います。
    誰にだって生きるための人権はあるのですよ。
    排除はどうかと思いますが。
    色んな人と共生していく事を学ぶことも子供にとっても大事な事だと思います。
    ちなみに近隣の江古田図書館にホームレスの方は日中いますがもちろん公共施設なので追い出されることはありません。
    完成後にリブインラボに入ってきたら追い出すつもりなのでしょうか?それこそ人を選んだりしたら当物件の共生社会のコンセプトに反してますよね。

  29. 1279 匿名さん

    当物件から徒歩5分の場所には元ホームレスの方がやっているカフェもあります。ランチが500円で食べられたり、次に食べにくる方でお金に困っている方に事前におごる制度もあります。自然な形でチャリティーに参加出来ます

    http://inabatsuyoshi.net/2017/04/21/2815

    言いたいのは、別にホームレスを排除したりしようとする人は少ない福祉に理解ある土地柄なので、こういうことに理解のない非寛容な方は合いませんよって事です

  30. 1280 匿名さん

    >1278

    人権はもちろんあるけど、
    周囲に迷惑をかけて野宿する自由(=他人に迷惑をかける自由)は認めるべきじゃない。

    共用施設への立ち入りにしたって、見苦しくない(=他人が不快に感じない)限度で認めるべき。
    (リブインラボがどういう権利関係になるか確認していないけど、当マンションとしても汚い・臭い人の立ち入りは拒むよう要望を出すべき)


    共生というのは、周りと調和する意思がある人に認められるもので、
    反社会的な人に対しても開かれたものではないと思いますよ。

  31. 1281 匿名さん

    ここの契約者は、価値以上の価格でマンションを買う心に余裕がある方が多いので、ホームレスの方達に対する配慮もありそうです。

  32. 1282 匿名さん

    >>1280 匿名さん
    反社会的とまで言い切るとは、冷たい方ですね・・。呆れました。

  33. 1283 匿名さん

    社会から背を向けた人がホームレスになるんだから、反社会的で合ってるでしょう?

    社会的と判断したら、ホームレスにむしろ失礼ですよ。

  34. 1284 匿名さん

    ホームレスになった理由はどうあれホームレスとの共生を肯定して流動性の低いこの物件を敢えて買う物好きて必死にポジ活動してる契約者他ごく一部なんじゃないか。ホームレスネタはリセール大幅下振れの追加要因になっちゃいましたな。

  35. 1285 匿名さん
  36. 1286 匿名さん

    財閥系のマンション建設が多いですね。
    それは長谷工が「特命受注方式」という方法で土地取得をはじめ、マンション建築、近隣住民対策、行政対応まで含めて全てパッケージで用意し、財閥系のマンション業者は長谷工のパッケージしたプランを購入しているだけであり、彼らにとって大変お手軽なビジネスを提供しているからです。いわば、長谷工は全てを請け負い、汚れ役を買ってでているわけです。そうすることで長谷工はマンション建築の受注合戦による価格競争を回避していることになります。一方で、マンションの販売段階では、長谷工には不安を感じても財閥系のマンション業者を名前をみて消費者は安心するわけです。
    大手財閥系がこぞって長谷工を使い出したのはここ数年のこと。以前は、長谷工は中堅デベの物件を手がけることが多かったんだけど、ミニバブル後の不動産不況で破綻したデベが続出。一方、鋼材価格の高騰と不動産不況で、建設コストを下げたい大手デベのニーズともマッチして、大手デベが長谷工に発注するようになった。

  37. 1287 匿名さん

    ベランダのカラスの糞被害問題は解決できるのか?

  38. 1288 名無しさん

    >>1287 匿名さん
    カラスが来ないようにするには
    http://shibalabo.eco.coocan.jp/crow/taisaku/boujo/boujo.htm

  39. 1289 匿名さん

    通勤通学がない隠居生活の老夫婦には良い物件と思いきや
    老人は足腰弱るからどこへ行くのもいちいち距離のあるこの物件はしんどい。杖が手放せない状態になったら物件敷地から出るのも億劫になるだろうな。現役時も駅近、引退後も結局駅近が便利なんだよな。

  40. 1290 住民板ユーザーさん1

    別に駅近物件だとはいわないけど、
    この物件って別に駅遠物件ではないよね。

  41. 1291 住民板ユーザーさん1

    すぐに必死になって反論されそうだけど、今日日、駅から10分を駅遠物件だって切り捨ててたら、都内ではかなり選択肢が少なくなるよね。

  42. 1292 マンション検討中さん

    お年寄りもバス停が近いので大丈夫ですよ。
    中野駅行き、江古田駅行き、池袋駅行きそれぞれ徒歩1~2分のところにバス停があります。
    10分歩いて新江古田駅、15分歩いて沼袋駅は議論になるほど遠いわけではありません。
    徒歩1~5分なんて大規模マンションには無理な話だと思います。駅から徒歩3分という世田谷区のマンション
    を知っていますが、エントランスまでが3分で、そこからは遠い棟では7分くらいかかるようでした。

  43. 1293 匿名さん

    大江戸線はご存知の通り地下深いとこを走ってるので玄関からホームまでは実質徒歩20分以上かかる事になる。ドアtoドアで考えるとこの物件を選ぶ奴等はホームラン級 のウマシカだな!

  44. 1294 住民板ユーザーさん1

    新宿や六本木はともかく、新江古田駅はそんなに深くないけどね。


  45. 1295 匿名さん

    敷地から出るのに5分、ホームまで下るのに5分、徒歩10分で合計20分!
    メタボサラリーマンには良い運動になり、健康まで維持できる素晴らしい高額物件ですね!

  46. 1296 マンション検討中さん

    上でも言ってる人がいるけど、新江古田駅は大江戸線の割には全然深くないよ。
    他の地下鉄とも首都高とも被ってないから
    もちろん、六本木クラスになると5分超かかるみたいだから勤務地によっては降りてからの時間を心配しなきゃなのはあるかもだけど、それは住んでる場所にはあまり関係無いかな

  47. 1297 マンション掲示板さん

    >>1293 匿名さん
    適当なこと言うなようましか。
    データ示すときはエビデンス示せよ。
    ※最後方より下車して計測した場合とのこと。最短ではもっと短時間になる。
    ※A1出口の場合だが、A2も同程度。
    http://ooedofukasugi.jugem.jp/?eid=7

  48. 1298 匿名さん

    >>1296 マンション検討中さん

    同意です。
    新江古田駅は浅いので地上入り口からホームまでせいぜい2分でしょうね。

  49. 1299 匿名さん

    必死になってディスってるのは城東のザ・ガーデンズ東京王子の方でしょうか?
    あちらの掲示板にも書き込みしたり忙しいですね…。

  50. 1300 匿名さん

    >>1289 匿名さん
    足腰弱るのは運動しないからだぞ。
    筋肉は使わないとどんどん小さくなっていく。老いても畑仕事してる俺の婆さんはアラナインティだが全くボケてない。

    日本創生会議のシナリオで面白いのは、これに年代別の移動状況をからめて分析しているところです。
    つまり、東京圏の中でも、東京都区部は特別で「10代~20代」の若い層を集めており、「60代以上」の高齢層を東京圏内の他の地域へ出しています。
    若い層は進学や就職で東京都区部に集まり、定年退職後に都下や周辺の県へ出ているというわけです。
    https://seniorguide.jp/article/1001845.html

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸