東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン四谷ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 荒木町
  7. 四谷三丁目駅
  8. グランドメゾン四谷ってどう?
購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-09-04 00:18:28

グランドメゾン四谷についての情報を希望しています。
建物内のモデルルームが3月から見れるそうです。
立地が気に入っていますが、プランなどはどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区荒木町13番22(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
JR中央線総武線「四ツ谷」駅徒歩10分
総戸数:36戸(他に管理事務室1室)
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180

[スレ作成日時]2016-01-28 15:22:43

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン四谷口コミ掲示板・評判

  1. 403 匿名さん

    スレ違いかと思いますが、すみません三井ってどこでしょうか。ジオは阪急で、あと住友のシティーハウスではなかったでしょうか。

  2. 404 匿名さん

    上の階売れてしまっています。4階からなら眺望いいので、多少値段高くても売れたようです。先週行きましたが、90000万円以上する高い部屋は買われてしまいました。

  3. 405 匿名さん

    大昔ですが、社長の息子と結婚した友人が、このマンション向かいのペアシティ四谷に住んでいて、すごい新婚生活だなあと思ったことあります。20そこそこの時です。笑

  4. 406 購入検討中さん

    三井は三栄町の歴史資料館の横に建設中(最近前を通ったけどまだ更地)。立地がいい上に5階建てくらいの低層らしいから、まあ高いだろうね。場所は近くだけど、コスパ重視のグランドメゾンとはターゲットも違うんじやないかな。このあたり一気にマンション増えるけど、それぞれ狙いが違って面白いね。

  5. 407 契約済み

    コスパが良いのは事実でしょうけど、私はバランスで選びましたよ。これといって過不足ない感じで纏まってました。
    自転車駐輪場が足りないとの要望が出るや即座に増設したり対応も良かったですしね。
    ジオはどうなるかわかりませんが、住友は50平米に満たないコンパクトマンションなので待たなくて良かったかなと思ってます。

  6. 408 匿名さん

    駐輪場で、そんな対応があったんです。そういうのって普通あるんでしょうか。積水ハウスのマンション、仕様いいって聞きますが、そういう風に要望に応えてくれたなんてびっくりです。やっぱり会社の体質って重要。

  7. 409 匿名さん

    質問した者です。三井の場所教えてくださってありがとうございました。四谷、かなり住みやすいと思うのですが、マンションが新宿通りの南の方しかなくて、そっちは完全住宅街だし、新宿通り北側の方がお店もあり、住むにはいいなと思っていた矢先、まったくノーマークだったグランドメゾン四谷を先日知ったところで、慌てて情報収集しています。

  8. 410 406

    あ、もちろんコスパと言っても、安かろう悪かろうって意味ではなく、いい立地、いい仕様の割りに価格は控えめって意味です。一方三井は価格とか気にしないセレブ層狙いなのかなぁという素人予想です。

  9. 411 匿名さん

    地歴から言っても、新宿通りの北側がいいのはたしかだな。麹町方面は別として。

  10. 412 匿名さん

    そうなんですか 全然知らなかったです 小地図とか見ればわかるんですか?

    ここのマンションはコスパ良いというお話しをこのスレッドでよく見られますね

    高すぎず、でも便利だし、ということでいいのでしょうか

    ここは投資というよりは実需で、という感じで購入される方が多くなってくるのかもしれないですね

  11. 413 匿名さん

    この価格でコスパ良いとか思える人、羨ましいです。

  12. 414 匿名さん

    立地、仕様、価格
    バランス良くまとまり、コスパはいいですね。この価格が出せないのであれば、今の時期にこの立地に購入することが無理なのでしょう。

  13. 415 匿名さん

    永住向けのもう少し広いプランがあればだったらよかったのに…

  14. 416 匿名さん

    モデルルーム見にいきましたが、手が届かなかったんです。ロビーの雰囲気も高級感あって、植栽も、周りの石垣も、センス良くて、かなり気に入ったんですが。部屋も、ドアの内側に傘立てがついていたり、細かい工夫が色々してあって、収納が多くて住みやすそうでした。皆さん、良き四谷ライフをー。

  15. 417 匿名さん

    ↑なりすまし?

  16. 418 匿名さん

    ジオはやはりこちらより高めのようですね。

  17. 419 匿名さん

    この金額でも人気がないのは、仕様が低いから?それとも、都営新宿線物件として認知されてるから?
    まだ半分も売れてないと聞いて驚いています。

  18. 420 匿名さん

    なんでそんなどうしょうもないデマ流すの?
    残り5,6戸でしたよ。

  19. 421 匿名さん

    結局売れてるんですね。ジオと価格差が結構ありそうなのもわかったので、ここからさらに一気に売れてしまうかもしれませんね。

  20. 422 匿名さん

    販売中のものはすべて売れ、残りは2戸でしたよ。1LDKと3LDK一戸ずつ。

  21. 423 地元民

    スミフの売り出しが始まったら、もっと価格差が広がるでしょうね。完成売りで、かつ、手前の2軒よりも早く売ることにした積水ハウスは良心的かと。だって、もし3社が同時期に売っていたらと考えたら、1日に3軒のモデルルームをめぐって決める、という前代未聞のすごいことになっていたかも。まあ、植栽の良いマンションが立ち並ぶと雰囲気がよくなるので、これからの津の守坂は楽しみです。

  22. 424 匿名さん

    土地の購入時期が、販売価格に反映されているんでしょうね。ここは、いいタイミングで土地の確保をしたようで。

  23. 425 匿名さん

    リセールのことをかんがえても、このあたり全体が盛り上がってくれるといいですよね。まぁ何はともあれグランドメゾンはいまの時期お買い得だったってことですかね。

  24. 426 匿名さん

    416です。持ち上げるつもりはなく、予算がどうしても足りなくて、本当に残念な思いでいたため、せめて、掲示版に貢献しようと思って書き込みました。どなたかのなりすましではありません。

  25. 427 匿名さん

    積水といえば石垣のイメージ

  26. 428 匿名さん

    >>426 匿名さん
    ドアの内側に傘立て…ありましたか?

  27. 429 匿名さん

    >>427 匿名さん

    いい雰囲気出してますよね。こじんまりマンションでもオシャレ感アップに一役買ってると思います。

  28. 430 匿名さん

    426です。書き間違えでした。すみません。玄関のドアではなく、玄関の靴箱のドアの内側です。そこについてるベルトかけみたいなものに、傘をかけられるという。あと鍵?入れの引き出しも靴箱にありました。ちょとしたことなんですけどなるほどここにこれ作れば便利だよね、ってツボでした。

  29. 431 匿名さん

    >>430 匿名さん
    ご返答ありがとうございます。
    そうでしたか。せっかくの内廊下ならではの玄関ドアに、傘立てなんぞ付いていたらちょっとなーと思いまして^^;

  30. 432 匿名さん

    内廊下は絨毯が水分落ちるとカビるので傘を置くなどのことに割と神経質ですぐ注意されます。
    共用部なのでモノは当然置けないのですがそのへんは外廊下物件よりシビアです。
    なので部屋内に傘立てなどは必須ですね。多少面倒に感じる人もいるかもしれませんが
    その分綺麗に過ごせます。外廊下なら外に傘置いておいても注意などは、よっぽどじゃないとされません。

  31. 433 匿名さん

    もちろん玄関ドア内側を想像しましたよ。

  32. 434 匿名さん

    430です。皆様すみません、混乱させてしまいましこうした掲示板に書き込むの初めてだったもので、お許しください。あのあたり、マンション手前にも作っていますが、そちらは値段がものすごく高いようで、私のほうは断念です。グランドメゾン四谷だったら場所的には本当に良かったのですが。四谷三丁目と四谷の両方が使える点が良かったです。

  33. 435 匿名さん

    この前早朝に前を通ったら、北側の壁面一面に朝日が当たってました。微妙に北東向きなのかな?まぁ朝の数時間でしょうが、すこしでも陽があたると湿気もたまらなくていいですね。

  34. 436 匿名さん

    開口面が多いので陽当りは結構恵まれてる物件ですね。DINKSのようなあまり家にいない層なら十分でしょう。

  35. 437 匿名さん

    壁一面に光が当たっているからといって、その向きとは限りません。前からの差込であっても側面一面が照らされることはあります。ここの物件はどちらかというと、南にぶれていると思いますよ。

  36. 438 匿名さん

    北側の壁の話だからやや東向きであってるんじゃ…。前(東)からの差し込みでもやや西に向いてるとさすがに日は当たんないよね。そもそも北面が南にぶれるってどういうこと?

  37. 439 マンション検討中さん

    https://www.sumu-log.com/archives/1754
    賃貸vs購入について、どうなんですかね。

  38. 440 匿名さん

    のこりは3Lが僅かだけですかね。

  39. 441 匿名さん

    〉432なるほどカビの問題が出てきますから、天候が悪い時は注意が必要になってきそうですし、案外管理が厳しんですね。

    ちなみに、外廊下に住んでいますが傘を置いていても注意されたことはありません。
    大きい荷物を置いておけば別ですが、案外ゆるいですよ。
    ちなみにここは共用廊下も狭くなっていますからまだましかもしれません

  40. 442 匿名さん

    439 今週号のSUUMOのテーマについてのコメントありましたね。

  41. 443 匿名さん

    何気に全戸にトランクルームついてました。

  42. 444 匿名さん

    ジオの価格が出てここのコスパのよさを再認識しました。やっぱりこの辺、基本的にはかなり高いんですね。値段だけでなくトランクルームとか収納も工夫されていて、こちらの物件は住みやすそう。ただパンフレットとか宣伝の見せ方は積水より阪急がうまい気がします。もっといろいろアピールすればいいのになぁとおもいましたが、その辺の宣伝費も価格に反映されてるのかな?

  43. 445 匿名さん

    ジオはどのような値付けなのでしょうか

  44. 446 匿名さん

    坪450程度

  45. 447 匿名さん

    450は事実とすればかなり高いですね。
    スミフさんもどう出ることやら、、、。
    グランドメゾン四谷は今の市況を考えればよくまとまっていたと思います。小規模なりのデメリットもありますが(ディスポーザー無や柱の食い込み等)、それぞれのプランに工夫も見られ好感でした

  46. 448 匿名さん

    津の守坂あたりは昔からの高級住宅街ですよ。ただ、四谷に縁のない人には知られていないかもしれません。私立校の制服を着た子供とすれ違うことも多いですし。

  47. 449 マンション検討中さん

    南向きの部屋はないのですね。

  48. 450

    Bタイプが南向きっちゃ南向きですけどね......w

  49. 451 匿名さん

    中層階より上は、南からの採光はとれますね。残念ながら、窓が僅かにしか開かないため眺望はゼロですが。

  50. 452 匿名さん

    陽当たり良さそうに見えましたが。窓もっと大きかったら良かった。

  51. 453 匿名さん

    まぁあんまりまわりに囲むものがないから陽当たり自体ははよいと思いますよ。

  52. 454 匿名さん

    ホームページを見るとついに最終期のようですね。このまま入居日の前に完売かな。

  53. 455 匿名さん

    1L残ってますか?

  54. 456 匿名さん

    ホームページ見ればとも思いますけど、1LDKも一つあるみたいですよ。先着がどれだけ残ってるかによりますが、最大あと4戸のようですね。

  55. 457 匿名さん

    最終期で最後の1Lは今週末申し込みです、もう申し込む人は確保してるのでしょうから、間に合わなければ
    その方が買うでしょう。急げば何とかなるかも?しれませんね。
    残りは先着順2戸ですから完売も時間の問題ですね。やはり多くの方が言うようにコスパが良かったのか
    早かったですね。良い物件でした。

  56. 458 ご近所さん

    デペは強気だね
    まー金利低いし
    妥当なんかね
    ローン組みやすくなったみたいだし、多少きつくても損はしないか
    ただ、坂町・三栄町周辺、1~2年位たって住み慣れると坂と駅が遠くて不便とおもうらしいよ

    ちなみに地元不動産屋さんの予想は値崩れ予想の人が多かった感じだけど全然崩れてない印象ですな
    まー四ッ谷計画で富久クロス張りに地域がアップグレードされると思うと住むには持って来いだとおもいます

  57. 459 匿名さん

    ここのデペは弱気な印象を持ちましたよ

  58. 460 匿名さん

    それなら中古マンション値下げしてください(笑)→地元の不動産屋さん(まぁ売主の希望があるんだろうけど)
    四ッ谷近くの中古価格見るとここはホントに弱気な価格設定だよなぁ。

  59. 461 匿名さん

    しかし、物件に自信がない=弱気というわけではないところがいいね。周辺のマンション建築事情等から、当初はここまでの売れ行きは想像しなかったはず。

  60. 462 匿名さん

    1L、1戸か
    ワイドスパンで二人暮らしになってもいけそう
    っていうか間に合わないか
    検討もっとちゃんとしとけばよかった

  61. 463 匿名さん

    残っている1Lは二階ですね

  62. 464 匿名さん

    これをのがすとしばらく四ッ谷には同レベルの価格帯のマンションは出てこないかもね。
    まぁオリンピック終われば下がるだろうし、荒木町、三栄町の建築ラッシュで値崩れするかもしれないけど。
    あとは駅前再開発のでき次第。もしかするといま買っときゃよかったってなるかもね。
    本屋できないかなぁ

  63. 465 匿名さん

    この物件がリセールで値崩れする時は、恐らく他物件も同様でしょうね。この地域に限らず。

  64. 466 匿名さん

    いい物件だと思うよ
    オリンピックで下がるのはもともと何もなかったところにデベが作りまくった新興開発地であって
    このあたりはオリンピック後も下がるような土地ではない
    あくまでマンションに限ってだけど、このへんの古いマンションの維持管理のされ方を見てみるといいと思う。民度が高い住民がちゃんとレベルを保ってる

  65. 467 ご近所さん

    こんばんは。夜、前を通りかかり、マンションの植栽がきれいにライトアップされていたので撮ってみました。写真はうまくありませんが、夜の雰囲気いいです!

    1. こんばんは。夜、前を通りかかり、マンショ...
  66. 468 ご近所さん

    こちらのほうが、道が写っていて感じがわかるかもしれません。樹木のセンスが良いです。ちょっぴり癒やされました。

    1. こちらのほうが、道が写っていて感じがわか...
  67. 469 匿名さん

    いよいよ明日ですね。完売となるでしょうか。楽しみですね。

  68. 470 匿名さん

    多分買おうという方は抽選を避けるために無用な書き込みをしないかもしれません。
    四谷エリアの動向が気になる者の一人としてグランドメゾンの売れ行き見守っています。
    しかし、売り出しから2ヶ月ぐらいですか、早い埋まり方でしたね。

  69. 471 匿名さん

    バブルがまたきている時期なので、近いうちはじけると榊さんがいってるのは気にはなりますね

  70. 472 匿名さん

    バブルも、その崩壊も経験した年輩者です。あの時は企業が倒産し、後輩は失業、次の就職先を探すのに苦労し、家族に苦労をかけて本当に辛そうでした。逆に、マイホームがあることで、賃貸でいるよりも安全だ、という考えもあります。
    一方、都心に住みたい、特に手入れの楽なマンションに住み替えたい、という需要は高齢者に確実にあり、若い世代だけではなく、幅広い年齢層が都内のマンションを購入すると思われます。
    四谷は利便性もそうですが、住宅地としても実は優れている、と考えています。ある程度高齢になると、自分が買えさえすれば、マンションの価格の将来的な変動のリスクは若い人ほど気にならないものです。子供に金を残しても今時それほど見返りがあるものではありません。ある視点からということで、駄文お許しください。

  71. 473 購入検討中さん

    地権者がいないのはいいですね。

  72. 474 匿名さん

    >>468 ご近所さん
    なかなか植栽いい感じですね。
    白金のGMに住んでいますが、うちも植栽が多く大変満足しています。
    そして管理もいいですよ。三井から引っ越してきましたが、うちは積水(積和)の管理の方が気に入っています。
    お引越しが楽しみですね♫

  73. 475 周辺住民さん

    >>472 匿名さん

    言いたい事、とても良く分かります。

  74. 476 匿名さん

    >>473 購入検討中さん
    地権者がいないのと、あからさまなプレミアム住戸などがないので、変に気を使ったりすることが少なそうなのはよいですよね。

  75. 477 ご近所さん

    >474さん
    レスありがとうございます。白金のGMは高いですよね(いきなり直球ですみません)。グランドメゾンって今まであまり知らなかったのですが、毎日前を通っているので、名前をばっちり覚えてしまい、このような掲示板にたどり着きました。

    管理がよい会社で、良かったです♪ お掃除とか、やっぱり管理のよしあしって、外からでもわかるもんです。

  76. 478 匿名さん

    ここの管理費+修繕積立(月額)は、割高ですか?割安ですか?

  77. 479 匿名さん

    >>478 匿名さん

    戸数が少ないのでこれくらいの金額になるでしょう。あとは、修繕積立の10年後、20年後の金額まで確認した方が良いですね

  78. 480 匿名さん

    管理修繕費は内廊下の小規模物件ですから妥当から少し安いくらいですかね。
    初年度は読めない部分もあり高めに設定してあるので余れば来季以降は
    下げるか修繕費に回すか決をとるかもって話でした。

    駐車場は少ないので組合の収入は少なくなりますが、
    金食い虫の機械式駐車場がないのでそういう部分では安心感ありますね。

  79. 481 匿名さん

    478です
    >>479さん、480さん
    レスありがとうございました。
    管理費等についてもMRで説明を聞き、なんとなく高い?感じがしてたのですが、妥当かどちらかと言えば割安なんですね。
    ご意見参考にさせていただきます。

  80. 482 匿名さん

    あと先着順3戸。意外とCタイプの方が先に売れてますね。
    安いのもありますが、間取りはこっちが使いやすそうかなぁ。

  81. 483 匿名さん

    Bのベッドルームの柱は残念ですね

  82. 484 匿名さん

    ここ良かったけどジオが丘上だけに悩みますね

  83. 485 匿名さん

    駅からフラットではありませんが、四谷三丁目からはギリ緩い坂ですね。しかし地形的にはここも、十分高台なのです。

  84. 486 匿名さん

    港区だと、一年から『国際』の授業があったり、算数とかは、アシスタントがついて、一クラスにつき、大人三人がかりで授業の面倒みたりする、と聞いたのですが、新宿区も同じでしょうか?

  85. 487 匿名さん

    >>486 匿名さん
    なんの話でしょうか?
    小学校?

  86. 488 匿名さん

    すみません、公立小学校の話です。

  87. 489 匿名さん

    荒木町の学区は四谷小学校だと思いますが、よくも悪くも普通の小学校ではないでしょうか(歴史はものすごくありますけど)。まぁ港区の国際教育は外国籍の児童が多いという事情があってのことですし。チームティーチングも今だとどこでもやっているようには思いますが…

  88. 490 匿名さん

    四谷小学校も四谷中学校も近くて、通学は楽そうですよね。学校近辺の環境が良く、四谷中学校なんて、迎賓館がすぐそこです。特徴といえるかわかりませんが、四谷小学校はICT教育に力を入れていて、一人一台のコンピュータ室があります。

  89. 491 匿名さん

    子育て世代はどのくらい購入したのでしょうね。ジオの方は個数も間取りの種類も多いのでお子さん多そうな予感がしますが…

  90. 492 マンション検討中さん

    ここは賃貸が増えそうですね

  91. 493 名無しさん

    >>492さん
    そう思う理由は何ですか?

  92. 494 匿名さん

    「グランドメゾン四谷」は賃貸もあるんですね。
    今は、販売と賃貸の比率はどのくらいなんでしょう。
    もし売れ行きが悪ければ、それらの物件は賃貸に変わってしまうこともあるってことでしょうか。
    もし賃貸なら、家賃はどのくらいが相場なんでしょう。

  93. 495 匿名さん

    >>494さん
    基本的に全戸分譲(販売)で賃貸は無いはずですよ。
    ただ、ずっと買い手がつかない場合は積水がオーナーで賃貸に出す可能性があると言ってました。あとは、購入者が分譲賃貸に出す可能性はあると思いますが。

  94. 496 匿名さん

    まぁあとは残すところ3戸ですからね。

  95. 497 匿名さん

    ここは住み替えることになる人が多そうなので賃貸が増えるかも

  96. 498 匿名さん

    住み替えっていっても、次にどこ!が問題。このあたり、いったん住むとなかなかよそへは移れなくなってしまう、生活よし、利便性よし、の場所なので、定住率高いのではと見てます。1LDKは別だけど。

    開発で、四谷駅前に素敵な緑の広場がついた商業施設ができたら、四谷暮らし、さらに楽しくなりそうですよね! 

  97. 499 匿名さん

    定住率はたかそうなんですか。どちらかと言うと賃貸で出す人が多いのかなぁなんて思っていたのですが…。
    もともとの物件の値段がすごく高い時期でここも思い切りその流れに乗ってしまっているので、
    賃貸にするには初期投資が掛かり過ぎちゃいますかね。
    一応、買い物もできるし、どこに行くにも便利だし、暮らしていくには過不足ないのかなぁ。
    言われてみればそうかも。

  98. 500 匿名さん

    賃貸で借りるにも、ここ、立地いいですしね。ワンルームないので、私は賃貸は少ないのかな、と思っていましたが、積水に聞けば教えてくれるのかもしれないですが。ただ、四谷でもこのあたりだと3LDKの賃貸需要って絶対ありますよね。私の周りだと、お子さんが私立を受験する前に、このあたり(と文京区)に賃貸でとりあえずマンションを探して、引っ越す、という人が同級生だけでも数人いました。受かってからではなく、受験前というのが重要みたいです。で、通学の便もいいし、気に入って、そのまま住んでしまうという感じかなあ。

  99. 501 匿名さん

    定住にはちょっと部屋が狭いかも

  100. 502 匿名さん

    なかなか売れないねぇ。
    入居も近いし、そろそろ値引きもあるんじゃない?

  • スムログに「グランドメゾン四谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸