東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン四谷ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 荒木町
  7. 四谷三丁目駅
  8. グランドメゾン四谷ってどう?
購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-09-04 00:18:28

グランドメゾン四谷についての情報を希望しています。
建物内のモデルルームが3月から見れるそうです。
立地が気に入っていますが、プランなどはどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区荒木町13番22(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
JR中央線総武線「四ツ谷」駅徒歩10分
総戸数:36戸(他に管理事務室1室)
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180

[スレ作成日時]2016-01-28 15:22:43

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン四谷口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    ここ意外と管理修繕費は安いのよね。

  2. 302 匿名さん

    最初はどこも安いだろ

  3. 303 匿名さん

    298や302のように言い放つような人とは一緒に住みたくないですわね

  4. 304 匿名さん

    アンチのような人がくるのも人気の証拠ということでしょうかね。

  5. 305 匿名さん

    >>304
    結局蓋を開けたら抽選住戸ゼロ。これが人気と?

  6. 306 匿名さん

    抽選あったそうですよ。
    まんべんなく売れる物件の方が一部だけ偏る物件より全然いいと思いますが
    ここを否定したいのは分かりますが1期で9割売れる物件って他であります?

  7. 307 匿名さん

    >>306
    営業担当さん、お気持ちは分かりますが、あまり言い過ぎると虚偽になりますよ。月曜の先着順販売戸数を見れば分かるのですから。

  8. 308 匿名

    たしかに抽選はあったみたいよ

  9. 309 購入検討中さん

    ここの人気に嫉妬してます。

  10. 310 匿名さん

    要望書出す段階でいくつか被ってる住戸ありましたからね。やはりそれなりに人気はあったのでしょうね。

  11. 311 匿名

    ジオは戸数が多い分ここと同じくらいか住戸によっては安い気もしますがどうですかね。まあここは即入居が強みですが。

  12. 312 匿名さん


    31戸全部売れたならアッパレだね。少し残ってもそれに近い数字売ったのなら十分な人気物件でしょう。
    かなり申し込み時間絞ってたから、もう申し込みする人は決まっていてその分を売りに出したのではないでしょうか。

  13. 313 匿名さん

    要望書出ていた分、というのはあったかも。
    確実にその期に完売する方法としてはありですから。

    それでももう殆どれてしまっているという状態ですから、
    残りの5戸ももうすぐ捌けてしまう?
    残りはどんなタイプの間取りなんでしょうね。

  14. 314 匿名さん

    ここの坪単価安くてびっくりしましたが、何か理由はありますか?
    車道沿いでうるさいから?
    敷地が狭くて共用部も仕様も貧弱だから?

  15. 315 匿名さん

    別に変な理由はないですね。
    実際売り出しは好調みたいですし。
    バランスよくまとまってるのが
    評価されたのでしょうかね。

  16. 316 匿名さん

    一期で27戸販売のようですね。
    さすがに全戸は捌けなかったようですが
    かなりの人気だったようだし、
    五月で完売でしょうかね。

  17. 317 匿名さん

    今、1期分4戸の先着順になっていますね。
    GW中でどれだけいけるのか…?
    っていうか、モデルルームは開いているのかしら。

    第1期は27戸出して23戸が契約まで至っているという認識でいいのかな。
    となると2期分はあと9戸。
    プラス今出ている4戸の販売。
    完売まで行くかもしれないですねぇ。

  18. 318 匿名さん

    >>317

    31戸出して27戸販売じゃ無かったですかね。先着順はその残りかと。
    なので先着順4戸+2期5戸で終了じゃないでしょうか。
    好調な感じそうなので、遅かれ早かれ完売でしょうかね。

  19. 319 匿名さん

    1期ではBタイプの上層階以外を販売してなかったかな。そこから判断するとどうも売れ残りがけっこうありそうな印象も。ジオやすみふを含めて供給過多の地域の気も。

  20. 320 匿名さん

    2期で終了ですかね。元々の間取りの種類自体が少ないのであとは階と値段との相談ですかね

  21. 321 マンション検討中さん

    3LDKは広さ的に永住はきびしいかもしれませんね。近隣にあと3物件もたつのでリセールのときに価格割れなどあるかもしれません。もっと広い部屋があればよかったのですが。

  22. 322 匿名さん

    DINKS世代には良さそうだね。

  23. 323 匿名さん

    完売ですね。

  24. 324 匿名さん

    2期があるので流石に完売ではないでしょうけど、残りは少なそうですね。

  25. 325 匿名さん

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33416?page=2
    最近、このあたりに活断層がみつかっているのが心配ですが、どうなんでしょうね。

  26. 326 購入検討中さん

    これ最近の記事じゃないよ笑
    2012年に学会発表前にマスコミにリークして、話題になったけど、結局これって、根拠がなくて、ただの断層って話で終わっちゃってるんだよ。
    だから国土地理院の活断層データベースには掲載されてない。

    東京にある活断層はもっぱら立川断層だけ

  27. 327 匿名さん

    手ぶらキーというのがいいですね。あとエレベーターにもロックが掛かるそうなのでマンション内の住人でも
    1階と居住階以外は番号押しても反応しないそうです。話を聞くと今の物件ではそういう物件も割と多いそうですね。
    セキュリティという面ではいいかなと思ってます。

  28. 328 匿名さん

    >>326
    立川断層まだ信じてる人いたんだ笑

  29. 329 匿名さん

    ここのガラスはT1のようですが、低層だと夜中は坂を上るエンジン音は大丈夫でしょうか?
    すごくいいマンションだと思っています。

  30. 330 マンション検討中さん

    そこまで交通量もないし、上層階を見学させてもらった時も車の音は聞こえませんでしたよ。
    遮音性は十分なのかなと感じてます。

  31. 331 匿名さん

    窓を常に開けておくと、排気ガスが入ってくるのできびしいかもしれませんね

  32. 332 匿名さん

    前の通りはそんなに自動車自体が多くないよ。

  33. 333 購入検討中さん

    仕様の割に高いな。そんなもん?

  34. 334 ご近所さん

    以前書き込みをしたジオ四谷坂町の住民です。
    久しぶりに見たら、既に販売が始まっていたのですね。
    それなりに安い値段だと思いました(私は平均坪120万強かなと予想していました)。

    このマンションは見た目もきれいですし、四三も曙橋も近いですし、良いマンションだと思います。
    前の通りの交通量は少ないですよ。
    騒音も少ないと思いますし、多分、洗濯物を外で乾かしても問題ないです。

    懸念事項というか、この周辺の多くのマンションの問題ですが、ここも駐輪場少ないと思います(1世帯1つでは、困りますよね)。
    2段式で、上には電動自転車とめられますでしょうか。
    四ツ谷は坂多いですし、このマンションも坂の途中なので、ファミリー世帯にはやっぱり電動自転車は必要です。
    自転車屋さんが言っていましたが、四ツ谷にお住いの方の自転車は、ブレーキがすぐ擦り切れるそうです。
    6か月に1回は、交換してくださいと言われました。

  35. 335 匿名さん

    交通量の問題ではなく、目の前が車道なのが問題じゃないでしょうか。
    例えば夏の夜中に、窓を開けてたら寝れないでしょう?
    この前夜1時ごろに現地に行きましたが、20秒に1台は通ってましたよ。



  36. 336 匿名さん

    利便性とトレードオフですかね。
    ここで五月蝿いと感じられるようなら
    都内の便利な場所は厳しいのでは、、
    私は全然気にならないレベルだと感じますが
    人それぞれでしょうかね。

  37. 337 匿名さん

    大通りと向きが反対ならなおよかったかもしませんね。

  38. 338 周辺住民さん

    実際売れてるし、需要は高いのでしょう。

  39. 339 購入検討中さん

    近隣にできるすみふの物件で東むきの部屋は立地的に考えるとより静かでしょうね。

  40. 340 匿名さん

    割高スミフを待つくらいなら、ここの方がいいね。

  41. 341 買い換え検討中 [男性 40代]

    相場で見ると安いだけで、ディスポーザーがないとかないでしょ。今時このクラスの価格帯で

    ジオに期待してしまう。。。

    プラン的にはBよりCのほうがいいかも。

  42. 342 匿名さん

    2期で全戸放出だそうてす。
    流石に早いペースで販売が進みますね。

  43. 343 匿名さん

    場所が良いから賃貸仕様でも売れるんですね。

  44. 344 匿名さん

    駐輪場は、10台増設されています。既に完成され、図面上でも修正されていますよ。

  45. 345 匿名さん

    本当に賃貸仕様でしょうか?ディスポーザーはありませんが、良い感じにまとまっていると思いますよ。竣工後案内開始してから、浴室のドアをグレードアップ変更したりと積水さんのそれなりのこだわりも感じましたし。

  46. 346 匿名さん

    単なるアンチさんの言うことだから
    気にすることないでしょう。
    実際はバランス良くまとまってるのが
    売れてる要因と思います。

  47. 347 匿名さん [男性 30代]

    浴室のドア変更完成後に変更したり、駐輪場増やしてくれたり、わりかし柔軟な対応ねw
    価格に上乗せされてなきゃいいけど

  48. 348 匿名さん

    元が安いからね。仮にその程度なら上乗せされても
    数万くらいでしょう。

  49. 349 購入検討中さん

    Bプランは視界が抜ける高層階だけでも南向きに大きな窓があればよかったのですが。東向きがメインなのは惜しいですね。
    さらに東京タワーも見えたかもしませんね。

  50. 350 匿名さん

    完売ですね。

  51. 351 匿名さん [男性 30代]

    高いよな。相場からみたら安くても

  52. 352 マンション検討中さん

    相場から見て安いのなら安いのでは?人によってはそれでも高いという人もいるでしょうけど
    まぁ結果は1期の売れ行きの好調さに現れている気がしますが..

  53. 353 匿名さん

    >>337
    坂の途中だからアクセルを踏み込む場所でもあるんですよね。だから道路の騒音排ガスが気になる。

  54. 354 匿名さん

    この物件ってどう見ても坂の途中ですよね?
    公式サイトの立地概念図間違ってませんか?

    1. この物件ってどう見ても坂の途中ですよね?...
  55. 355 匿名さん

    間違ってはいないんじゃない。単なるイメージ図だからね。
    まぁ現地いけば分かるんだし、どうでもいいことだと思いますが、
    余計な部分は省いて都合のいい書き方するのはどのデベも一緒

  56. 356 匿名さん

    >>353

    そもそも通る車自体少ないですよ。

  57. 357 マンション検討中さん

    バスが通るので排気ガスは気になるなあ。

  58. 358 匿名さん

    現在片側3車線の大通り沿いに住んでいますが、排気ガスはかなり影響があります。ここの通りレベルであれば、気にならないかな。

  59. 359 匿名さん

    ここは排気ガスは問題ないでしょう。
    問題は、真夜中に、静かだなと思ったら1台通る、また静かだなと思ったら1台通る、という繰り返しだと思います。
    静けさと、坂を上るエンジン音が交互に来るので、車の音がより目立つと言うか・・。

  60. 360 ご近所さん

    その程度なら最近のマンションじゃ何の問題にもならないと思うよ
    郊外ですらたまに通る車を気にしたら住めないし。

  61. 361 匿名さん

    そう思います。
    家の中にいれば、最近の建物だったら気にならない程度になると思いますし。
    とは言え、人によって感じ方も異なりますが…。
    車が夜中に全く通らない道というのはなかなか区内だと難しくなってくるでしょう。

  62. 362 購入検討中さん

    しかし、リビング側にバスが通る道路が面しているのはマイナスかも。

  63. 363 マンション検討中さん

    窓締めれば音は聞こえないし、そんなに頻繁に通るものでもないですよ。
    バスが通ればその分便利、要は考え方次第です。それがダメなら他を検討すればいいだけですよ
    優先順位は人によって違うのですから。まぁ私は気にならないレベルだと思いますし
    利便性や価格面でのメリットが勝ると思いますが。

  64. 364 匿名さん

    ここ界隈は、新宿通り、外苑東通り、靖国通りと大通りに面したマンションが多く供給されていますね。大京町や若葉などになれば比較的静かな住宅街となりますが、若葉はここより坂が多い。この物件レベルの騒音が気になるのであれば、都心は無理でしょうね。

  65. 365 匿名さん

    バス道路に面していない側のマンションを探せばいいのではないでしょうか。すみふやジオなどで。

  66. 366 購入検討中さん

    三栄町に三井のマンションまでもができるようですね。供給過剰でリセールの時の値崩れが心配ですが、いかがでしょうか。

  67. 367 匿名さん

    今週の2期が終われば残り5戸ほどですかね。早いですね。

  68. 368 周辺住民さん

    三栄町の三井だけでなく、もう一つ住友が新規に土地を購入しています。まだ工事は始まっていません。荒木町、四谷坂町、三栄町は、古い建物が多いので(既に取り壊して既に駐車場になっているところも多い)、これからも小規模なマンションができていくのではないかと思います。

  69. 369 周辺住民さん

    >>367
    比較的、買いやすい価格だし条件も悪くないからね。いい感じでまとまってるのが売れてる要因かと思う。
    単身orDINKSにはいい物件なんじゃないかな。

  70. 370 匿名さん

    マンションが増えていく=供給過多のマイナス面だけではないよね。コミュニティも活性化されるし、住人が増えればそれに合わせた飲食とか商業も増えたり。願ったりかなったりです。

  71. 371 匿名さん

    四谷三丁目の需要は旺盛ですよ。全く問題ないでしょう。

  72. 372 マンション比較中さん

    飲食や商業はこのあたりはすでに十分栄えているかと思います。
    やはり周辺でマンションの供給過剰がありそうです。
    ここはファミリー向けというよりは単身orDINKS向けのマンションと思いますが、単身orDINKSは将来リセールを検討することになる可能性が高くその時の値崩れがやはり心配ですね。

  73. 373 匿名さん

    そういう層にこそ受けると立地だよね。だからあまり心配はしてないけどな。

  74. 374 匿名さん

    そういう層は特に女性側が中古物件は好まない場合がよくあるけどね

  75. 375 マンション検討中さん

    そんな統計聞いたこともないわ。仮にあったとしてもそんなのここ固有の問題でもないしどうにもならないね。
    だったら貸すにも売るにも需要がありそうなエリア買った方が賢明、それがこの辺という結論

  76. 376 匿名さん

    >>375
    同感

  77. 377 匿名さん

    ある程度お金に余裕がある人なら、ここに住んで荒木町ライフ満喫できるし楽しいよね。本当にいい店が多いよ。

  78. 378 匿名さん

    そうそう。荒木町の飲食街との距離感もいいですね。

  79. 379 匿名さん

    近くに宗教施設がなければよかったのになあ

  80. 380 購入検討中さん

    嫌悪施設ですね。

  81. 381 匿名さん

    一般的な嫌悪施設ではないですね。特に害があるわけでもないですし、心的に何か負荷があるようなものでもありませんので。
    お墓などがあるならそれもあるかもですが、そういうもののない宗教施設ですしね。というかこの物件から大して近くもないので
    何の影響もないと思いますが..

  82. 382 匿名さん

    隣、とかならまだしも…

  83. 383 購入検討中さん

    ジオ四谷荒木町の方が近いね。

  84. 384 匿名さん

    内装なんて自分で直せば良い、場所が良いからね。

  85. 385 匿名さん


    外観というのも、印象のおおきなポイントなので、気にする人もいるんでしょうが。
    このあたりは、実際に見て見ないと、分からないことも多いような気がします。
    私は内装重視ですが、それでも気になってしまい、立ち止まっています。

  86. 386 匿名さん

    残り3戸かな

  87. 387 匿名さん

    どうなんでしょう。来月上旬の販売の際、何戸出すのかっていうのはまだ出てきていないのでなんとも。
    1期・2期が売れていて、3期があと3戸という感じだと386さんは読まれているのですか?
    そうなると3期で最終期、という可能性もある、ということなのだろうか。
    いずれにせよもう半分はとっくに過ぎているということでゴールは近くなってきているんじゃないかと思いますよ。

  88. 388 契約済みさん

    2期で申し込みした者です。先週末の重要事項説明会の時に聞いた時点では、残り3戸と言ってました。

  89. 389 匿名さん

    入居までに完売するといいですね。

  90. 390 購入検討中さん

    ここの1LDKはキッチンも広いし浴室も1400でいいなあと思いましたね。リビングが少し狭いですが。ウォークスルークローゼットというのも面白い

  91. 391 購入検討中さん

    三井はより静かな場所で気になるなあ

  92. 392 匿名さん

    もうすぐジオ販売開始で、それまでに売れてないときびしいかもね。

  93. 393 匿名さん

    もの残りわずかですから時間の問題ですね。他の価格が分かる頃にはもう無いでしょうから悩ましい所ですね。

  94. 394 匿名さん

    残っているのはどれも低層らしいので(1LDKは2階だとか)、意外と苦戦するかもしれませんね。グロスの価格はそれなりにありますし。

  95. 395 ご近所さん

    残り3戸が事実ならかなり好調な部類ですね。そんなに売れるとは思わなかった。

  96. 396 匿名さん

    私、津之守坂を知らなかったんですが、現地に行ってみたら、いい感じでした。四谷まで行く裏道は歩道が広くなったし、新宿通り出れば目の前はスタバはだし。前の通りですが、車、あまり通ってなくて静かだし。四谷駅前の開発の一角はもう取り壊しが始まっていましたが、かなり広い範囲ですよね。人の流れも変わりそう。

  97. 397 匿名さん

    四谷の開発、期待します。使えないもん作らないでほしいなー

  98. 398 かつてのご近所さん

    アトレのポールはテッパンです♪ アトレできてから四谷の雰囲気も変わったように、再開発に期待高まります。でもオリンピック年なんて遠過ぎる〜〜〜。その頃になって、この辺りのマンション買っておけば、と思うんでしょうが。立地良いですよ。

  99. 399 匿名さん

    ホームページでみたら上の階もけっこう売れのこってますね。

  100. 400 匿名さん

    スーモで確認出来るのは10と11階だけだと思うけど。先着順3戸+3期で数戸というレベルなので時間の問題でしょうかね。
    販売ペースとしてはかなり早い部類ですね。

















  • スムログに「グランドメゾン四谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸