東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ明石町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 明石町
  7. 新富町駅
  8. ブランズ明石町ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-09-15 01:43:37

ブランズ明石町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区明石町716-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「築地」駅 徒歩7分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.11平米~71.32平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-27 19:05:39

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ明石町口コミ掲示板・評判

  1. 307 マンション検討中さん

    https://www.ichiken.co.jp/works

    イチケンさんの実績が載っていますね。

  2. 308 マンション比較中さん

    結局、第一次販売でどれぐらい売れたんでしょうかね?意外と好調だったとか?

  3. 309 匿名さん

    どうだったんでしょうね?どうもこちらからはうかがい知ることがなかなか難しいのですが…(契約者の方は知っているのかしら?)
    ただ、1期1次とか○次販売している時って、少しずつこまめに販売するような印象があります。
    まだあだ販売はこれからじゃないでしょうか!?
    1期でどの程度まで行けるのでしょうね。そこがポイントになってきそう。

  4. 310 匿名さん

    近隣他新築マンションは、残り数戸のため、200万値引きあります。

  5. 311 匿名さん

    価格も結構しますが値引きもあるのでしょうか。
    こまめに販売する手法はどこもしているでしょうけれど、いろんな間取りが最後まで選べるということや、契約など丁寧にしてもらえるということでメリットもありそうですがどうでしょう。

  6. 312 匿名さん

    値引きしないでしょうね
    プラウドの方が高いでしょうし
    竣工までに完売するでしょうし

  7. 313 匿名さん

    朝7時前から工事の騒音が出ているそうですが、住宅街において建設工事の時間は月から土曜日までは8時から17時、日曜日は原則禁止と聞いたことがあります。
    もしもその規約を守っていないなら、売主さんに苦情を入れても良いかもしれません。
    苦情は自治体よりも売主や施工会社、労働基準監督署に入れた方がいいらしいですよ。

  8. 314 匿名さん

    今日も朝7時すぎから作業してましたね。
    さすがにハツリの音は8時すぎに出してますけど・・・
    クレーマーにはなりたくないんですが、まぁ五月蝿いです。

    そういえば新富町駅程近い大きなお屋敷の、解体工事看板がでています。
    野村不動産が絡んでいるみたいなので、新たなプラウドでもできるんですかね。
    12階建てと書いてありました。
    敷地面積がハンパないので、かなり大きいプロジェクトになるのではないでしょうか。
    目の前は築地川公園で駅至近なので、かなり希少価値のあるマンションになる可能性ありますね。

  9. 315 マンション検討中さん

    >>314 匿名さん

    「新富町駅近くの大きなお屋敷」はどの辺りですかね?プラウドは聖路加近くの明石町にも出来るのでこちらは何が出来るのでしょうか?

    https://www.proud-web.jp/mansion/ginzahigashi/sp/

    徐々にこの街にハイグレードなマンションが増えて来ると嬉しいです。

  10. 316 匿名さん

    >>315さん

    案内いただいた治作近くの物件とは違う場所です。
    新富町の駐輪場(入船橋駐輪場)の道路渡った向かいです。
    野村不動産の看板で、明石町計画と書いてあったので、恐らく別案件のプラウドかと思います。
    解体の準備段階のようですので、まだネット上には情報は見当たりませんね。
    新富町徒歩1〜2分というところでしょうか。

  11. 317 匿名さん

    柏原倉庫さんのお隣でしょうか。
    確かにここは超一等地ですね。
    目の前の桜は枝ぶりが見事ですから
    最高の公園ビューになるのではないでしょうか。
    築地駅にも新富町駅にも至近ながら
    前側の道路は車の通りが少ないので超穴場と思います。
    とはいえ、私は隅田川に近いことも捨てがたいのですが。



  12. 318 匿名さん

    交渉次第で値引きありそうですね。

  13. 319 マンション検討中さん

    >>316 、317匿名さん

    追加情報ありがとうございます。場所が特定出来ました。この一等地にこれだけの広さの個人のお屋敷があった事に驚きますが、この場所は人気が出るでしょうね。野村不動産がどれくらいのグレードで出して来るか非常に興味があります。少し市場側に行くと聖路加国際大学がありマンション開発は無いと思いますが、このお屋敷のブロックはまだポテンシャルがありそうですね。

  14. 320 匿名さん

    明石町と日本橋エリア(人形町)どちらがいいですかね?

  15. 321 匿名さん

    勿論、日本橋エリア

  16. 322 eマンションさん

    人形町はね、雑居ビルだらけですぞ。
    住環境では明石町が上でしょ。

  17. 323 匿名さん

    貸すなら日本橋アドレス、住むなら明石町アドレス。
    一般的認知と単身ニーズなら日本橋アドレス、地元経営者受けとドクターニーズなら明石町アドレス。

  18. 324 匿名さん

    うちの両親、赤坂から日本橋茅場町に移り住みました。
    赤坂は字のごとく、坂が多く 自宅が駅徒歩10分で近所にスーパーも無かったから。
    今はビル街で眺望は最悪ですが、年寄りにとって、近所にスーパーがあり、駅徒歩2分、ちょっと地下道歩けばデパ地下にも行ける!と、毎日出歩いてるようです。

    こちらのマンションがもう少し早く売り出されていたらなあ。
    なので、私達が考えてます。

  19. 325 匿名さん

    動画がアップされてますね。シニア層を意識した編集と感じましたが、写真より周辺環境の雰囲気はわかりやすいかもしれません。
    http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/akashicho/movie/?wapr=5795038c

  20. 326 マンション掲示板さん

    >>324 匿名さん

    確かに中央区のメリットのひとつはフラットである点ですね。
    自分もかつて坂のある町に住んでおりましたが、
    フラットなところに住み慣れてからは
    もう坂のある生活に戻れないなと感じています。

  21. 327 匿名さん

    プラウド銀座東
    間取り

    1. プラウド銀座東間取り
  22. 328 物件比較中さん

    >>327
    広さで見事に差別化を図ってきましたね。
    クッソ高そうですが、明石町を選ぶ層にはむしろ受けそうです。

  23. 329 匿名さん

    プラウド銀座東のHPでは、このプランしかまだ開示していないのですね。小規模マンションで共有部分のアピールができない分、希少性を高めるべく、最少限かつ最大のセールスポイントだけ出してきてますね。さすが野村不動産。上層階なら、北のリバービュー(ただしパーシャル)と南のパークビューを確保できそうですね。確かに良さそう。100平米物件は明石町初かも?すぐ売れてしまいそうですね。

  24. 330 マンション検討中さん

    プラウド銀座東はブランズ明石町のマンションギャラリーのすぐ近くで同じ通り沿いの明石町らしい立地だから、両物件で比較検討する人が多そうだね。プラウドの方が眺望が有利だからブランズより価格は上げにいきそう。築地寄りの立地、目の前が公園、マンション名に銀座東と付けている点では、一般受けしそうだし。交通アクセスでは有楽町線も使えるブランズがいいな。

  25. 331 匿名さん

    土地が高いのでしょうね。
    どの間取りも面積が狭い割には高く設定されています。
    ファミリー層向けではないのかなと思いました。
    デザインなどはおしゃれでほかのマンションと少し違う雰囲気でよいのですが
    価格が高い割にはって思いました。

  26. 332 匿名さん

    プラウドは一番近い駅が徒歩9分。
    実際には10分以上よね?
    駅、遠すぎ。

  27. 333 匿名さん

    この広さのプラウドを購入される方々は、電車通勤層では無いと思いますよ。

  28. 334 匿名さん

    そうなの?
    車通勤?
    送迎車の通勤?

  29. 335 匿名さん

    プラウド銀座東には100m2の間取りしか出ていませんが、物件概要を見ると55m2〜となっているので電車通勤される人も居住されるでしょうね。確かにこの界隈は朝に送迎車がとまっているのを見ることがありますが、一部のマンションの一部の方ですよ。

  30. 336 匿名さん

    明石町は良いですね。
    雰囲気というか空気が違う気がします。明るくてからっとしていて、少し異国情緒もあって
    一度通りかがったときは、こんなところに住みたい、と思いました。
    ただ、気になる点は、地盤です。
    関東大震災まで、私立の名門女学校などがこのあたりに複数あったらしいですが、関東大震災で崩壊して、ほとんどの学校は内陸地のほうへ移転したそうです。
    昔の工法ですから、勿論、今とは比べ物にならないくらい地震には弱いでしょうが。
    内陸のほうでも、飯田橋から鶯谷まで、断層があるらしいと数年前にわかったので安心できないですしね。
    でも、この明石町辺りの地盤はどのようになっているんでしょうか?
    プラウド銀座東も気になります。

  31. 337 マンション検討中さん

    地盤を第一に考えるなら、購入は東京西部の市部で考えれば良いと思います。
    あと地盤がどうあれ、造りがダメなら揺れれば倒壊するのではと思います。

  32. 338 匿名さん

    ブランズ明石町のロートアイアン という鉄でできた柵ですが、錆びたらどう保証してくれるのでしょうか
    ここを買った方達は、事業主に保証さしませんか

  33. 339 通りがかりさん

    >>337 マンション検討中さん

    そこまで行かなくても都心でも地盤良いところはたくさんある

  34. 340 匿名さん

    「ブランズ銀座東」に変更した方が売れるような気がする

  35. 341 匿名さん

    それは無理がある。

  36. 342 匿名さん

    プラウド銀座東がOKなら、ブランズ東銀座もOKでは?

  37. 343 匿名さん

    ゴメン。ブランズ銀座東

  38. 344 匿名さん

    明石町は銀座?

  39. 345 匿名さん

    奥銀座。

  40. 346 匿名さん

    先月ですが本物件購入しました、完成が楽しみです。

    購入された方今後どうぞよろしくお願いいたします。

  41. 347 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  42. 348 購入者

    「明石町」という名前にピンとこない人も多いだろうから、
    この町の価値が解り好き(or憧れている)な人だけが集えばいいのだろうね。

    我が家も「日本橋○○町」と比較して、こちらで決定したクチ。
    日本橋は東京駅には近いけれど、オフィス街ど真ん中感と無機質感を感じた。
    確かに、電車利用なら日本橋○○町とつく土地の方が便利だよね。


    ここ明石町は最寄駅も徒歩6分かかり、近くに大きなスーパーもないけれど、
    現地へ行けば 銀座徒歩圏内がこんなに静かで穏やかな町なのかと驚く。

    この物件の前には大きな通りがあるが、交通量はそんなに多くないので
    広々した感じを持ちながらも静寂さもあり、それでも都心であることが心底気に入って購入しました。

    ここにきて築地市場の移転問題も起きてるし、まだまだ築地での買い物や食事も楽しめそうだし。


    あと8ケ月。待ち遠しいです。

  43. 349 匿名さん

    でも駅から遠い

  44. 350 匿名さん

    ここって横に保育園あるでしょ。
    うるさくないの?
    前の道は確かに広く開けてるけど、その他は囲まれ感半端ないよ。

  45. 351 購入者

    >349

    ちゃんと読んでね。書いてるから。
    理解してるし、駅近じゃないことを承知してますが。



    >350

    騒音は、住んでみないと解りませんねえ。
    平日はこちらも仕事がありますし、そんなに影響ないのかと。

    囲まれ感・・・何にでしょう?
    聖路加と道と、少し離れて川と。他に何か?


  46. 352 購入者2

    東向きの低層階は囲まれていてる感はあるかもしれませんね。

    西向き(前面道路側)が1番開けてていいかと思います。

  47. 353 匿名さん

    でも駅から遠い

  48. 354 マンション検討中さん

    最寄り駅から徒歩6~7分という事実を述べるだけでいいのでは?それを近いか遠いか判断するのは人によって異なるでしょうし。

  49. 355 マンション検討中さん

    立地は確かに良いと思う。
    中央区にしては駅までやや距離があるけど、静かで良いよね。
    ただ専有面積が小さめなので仕方ないんだけど、3DLKと2LDK+DENのいずれも
    リビングインが2室になってしまってるのが惜しい。
    単価高いのにね… まぁ最近は本当に多いパターンではあるが…
    2LDKなら良いかな!

  50. 356 匿名さん

    実のところリビングインの利点がよく解らない者なのですが、流行しているんですか?
    利点として、家族の動きがよくわかり、家族間のコミュニケーションがとりやすい、頭のいい子供が育つなどと言われているようですが、中学生以上になれば自立心も芽生えますし、デメリットも増えてくるのではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸