住宅コロセウム「内廊下 vs. 外廊下 2nd」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 内廊下 vs. 外廊下 2nd
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-23 13:35:09
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

さて、人気の高かったこのスレですが、
660をすでに超えたこともあり、新スレを立てました。
みなさん、はりきってどうぞ。

[スレ作成日時]2006-05-27 01:39:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下 vs. 外廊下 2nd

  1. 569 匿名さん

    あなたにそんな力はない。
    無力な人だ。五六八兵衛

  2. 570 匿名さん

    なんだここ・・・

    金正日みたないのが一人で騒いでるのかw

  3. 571 匿名さん

    この暑さだと、内廊下の良さがはっきりします。
    部屋に着くまでに、汗が引きます。
    家の玄関も廊下の冷気でヒンヤリしています。

  4. 572 匿名さん

    ↑そうなんですか?空気がこもってかえってむーんとしているのかと思いました。勝手なイメージです。

  5. 573 匿名さん

    ずいぶん長い廊下だな。

  6. 574 匿名

    内廊下のマンションに住むと、外廊下にはもう戻れない。一度、3000ccの車に乗ると、1500ccには戻れないのに似ている。ロビーや廊下に冷暖房入っているのは良いね。

  7. 575 匿名さん

    外廊下だとロビーに冷暖房が入らないの?

  8. 576 匿名さん

    暑い外から帰ってくると、ロビーや内廊下はクーラーがキンキンに冷えてて嬉しい。
    でも部屋に入ると暑い。

    部屋に入るのが嫌で、鍵を握りしめたまま、しばらく内廊下にたたずんでしまう。
    怪しい人だと思われてるかも(笑)

  9. 577 匿名さん

    俺っちのマンション内廊下なんだけど
    このくそ暑いのに冷房切ってるんだよね。
    サウナみたいだよ、やれやれ。

  10. 578 匿名さん

    外廊下でもロビーには冷房入ってるよw

  11. 579 匿名さん

    >577
    分譲ですか?この時期に、内廊下で冷房切るなんてありえない!

  12. 580 匿名

    賃貸で内廊下に住んだことがありますが、下駄箱の靴にカビが生えてしまいました。
    分譲で空調がちゃんとしていれば、そんなこともないんでしょうかね。

  13. 581 匿名さん

    >>576
    ドアストッパーで玄関扉開けたままなら、部屋の空調も節約できますよ。

  14. 582 匿名さん

    外廊下は汚い。安っぽい。みすぼらしい。 

                      終了

  15. 583 匿名さん

    そのぶん、君の家の安っぽい家具のインテリアが引き立つだろ。
    内廊下で空調効いてドアあけたら荒んだ部屋に熱気がこもるよりマシだろ。

  16. 584 匿名さん

    うちのMS、内廊下なんだけど一部吹き抜けがあって、
    冷暖房は入らない造りです。
    エレベーターの中もムッとします。
    天井から冷風が出ますけどね。

  17. 585 匿名さん

    内廊下の一番怖いのは火災。オフィスビルほど防災設備が
    高度じゃないもん。煙がこもってパニック。火の用心!
    あとは快適です

  18. 586 匿名さん

    普通火事になっても、他の部屋に火が広がらないようになってるけど、
    581さんみたいに、玄関を開けてたら駄目ですよ。
    防犯上も防災上も危険ですよ。

  19. 587 匿名さん

    内廊下はトンネル状態になって煙がたまるからなぁ~

  20. 588 匿名さん

    スプリンクラーが着いてるからあまり火災は気にして無い。
    むしろ、いつかスプリンクラーが誤作動して、
    マンション全体がびしょびしょになるんじゃないと不安。

  21. 589 匿名さん

    最新のタワーマンションの中には火災時に内廊下を加圧して煙の漏れを防ぐ設備(加圧防煙システム)を付けているものもあります(非常にまれです)  何かのコラムにありましたね。うちのには無い・・・。

  22. 590 匿名さん

    外廊下派さんは、廊下の暑さで死に絶えてしまったのでしょうか。

  23. 591 匿名さん

    雨の日に奥さんから締め出しをくったら、やっぱり内廊下の方がいいよ。

  24. 592 匿名さん

    スプリンクラーは煙の充満には意味が無いようですよ。

  25. 593 匿名さん

    火災時の死亡原因は煙の有毒ガスがほとんどだもんなー

  26. 594 匿名さん

    内廊下で火を使うことって少ないだろうし、やっぱり部屋の玄関さえキチンと閉めていれば
    その部屋で火事になっても、内廊下に煙が流れることはないと思うのだけど。

  27. 595 匿名さん

    >>579
    分譲です。
    どうやら電気代節約のためのようです。
    そんなにお金に困っている住人がいるとは
    思えないんだけどね。
    もちろんロビーもムッとする暑さです。
    夏場の空調代ってワンフロア当たり一体いくら
    ぐらいなんでしょう。

    前に住んでいた外廊下賃貸はロビーの
    空調が十分効いていて本当に快適だった。

    何のために内廊下物件にしたのか...
    一度管理組合に聞いてみようかな。

  28. 596 匿名さん

    最新のタワーマンションの中には火災時に内廊下を加圧して煙の漏れを防ぐ設備(加圧防煙システム)

    住戸内の火災により発生した煙が圧力差(火災室は高圧となる)で扉の隙間を通って廊下に漏れてくることもあるのです。

  29. 597 579

    >595
    是非、聞いてみられては?
    分譲なら、内廊下にクーラーを入れるかどうかは、住民が決めるんですよね?
    理事会で話し合って、クーラーを入れるかどうか全住戸にアンケートを取るとか。

    そういうのありましたか?そういうのがあって、入れて欲しくないという住人が
    多かったというのなら分かりますが・・
    管理組合や、一部住民の勝手な判断だけで、切ってるのなら文句言っていいと思いますが。

  30. 598 匿名さん

    内廊下って不便だね。

  31. 599 匿名さん

    クーラーのオンオフは、問題提起し議題にならない&予算内で収まる限り理事会の判断で決定できる
    フルにつければ月1000円/戸は超える前提が必要

    今まで前例は無かったが、内廊下がこうも普及し安くなっている現状だと、(普通のファミリー向けマンションで発生してた)空調けちってロビーで過ごす家庭どころか、廊下の空調で住戸内をまかなう家庭も出てくるかもしれないね

  32. 600 匿名さん

    高級感はあっても安全性や電気頼りは内廊下の弱点だね。

  33. 601 匿名さん

    そもそも風も通せないなんてエコじゃないな。

  34. 602 595

    597、599さん
    どうもありがとうございます。
    やはり聞いてみることにします。
    しかしなんでこんなところでケチるんだろ。
    物件価格を考えれば、高々月2、3千円が出せない人
    たちのはずないんだけど。

    ひょっとして全然別の理由があったりして。

  35. 603 597

    私もタワマン買って、この猛暑の時期、ロビーや内廊下のクーラーまで切って管理費をケチろうって人は
    少ないと思うのだけど・・。

    そんなことする理事会って何を考えてるんだか??うちのタワマンなら絶対、苦情が殺到します。
    でも全然別の理由ってなんだろう!?想像つかない・・分かったら教えて下さいね。

  36. 604 匿名さん

    故障じやないの?

  37. 605 匿名さん

    全日本的に暑いから、設備業者がいそがしくて空きがないんだ。
    実際に修理が出来る頃は暑さもひと段落付いた頃か?
    なんでも集中しちゃうとほしい時にできないよね。

  38. 606 匿名さん

    内廊下式はエレベーターやロビーもつながっているからなぁー
    エアコン止まると蒸し風呂。

  39. 607 匿名

    >>595:匿名さん
    >どうやら電気代節約のためのようです。
    これは管理員か理事の説明ですか?
    地域にもよりますが、内廊下の空調、特に冷暖房については、夏と冬などで設定温度による自動運転だと思います。
    もちろん深夜などは停止や弱運転するなど制御機能もさまざまです。

    体感する気温や湿度も個人差があるので、まずは気温と湿度計を目立たないところに設置してもらっては?

    内廊下で空調を完全に止めることはありえません。

  40. 608 匿名さん

    内廊下って不便ですね。

  41. 609 匿名

    内廊下のメリットってホテルっぽくて、高級感を演出できることだけですかね?
    もしも高級ホテルが皆外廊下だったら違う結果になったのかなぁ?

    なんかメリットあるですか?

  42. 610 匿名さん

    外廊下の高級ホテル(笑)があったとして客が選ぶかどうか考えればわかる話。

  43. 611 匿名さん

    ホテルとマンションの違いは方角と窓の開放についてだね。ホテルでは基本的に南向きを重視していないし、例えば廊下側に窓は無いからね。(眺望が良いとか便利な方を窓側とする)つまり、通路の両側に部屋を設定するのが一番効率が良いから内廊下になるね。

  44. 612 匿名さん

    マンションだって内廊下にするとワイドスパン化できるので、共用廊下に面した鉄格子部屋とかリビングにしか開口部がない蒲団部屋を無くせる。そうすると北向き住居もできるけれど各部屋のプライバシーが確保できる。

    そういう内廊下物件はよいと思うけれど、大きな1棟建てにして内廊下なのに蒲団部屋つくるような設計は品格が無いと思います。



  45. 613 匿名さん

    防災レベルも違いますね。

  46. 614 匿名さん

    >>610
    カプセルホテルも内廊下だけどね。

  47. 615 匿名さん

    廊下にいる時間が長い人は別として、どっちでもいいんだけどね。

  48. 616 匿名さん

    築43年の下宿も内廊下だった。

  49. 617 匿名さん

    内廊下の利点、冷暖房が利いてるのと、まめに掃除機あててもらえてあまり汚れないのと
    ついでに玄関も外廊下に比べて、ほとんど汚れないです。

    欠点は、廊下側に窓がないので、中部屋だと風が通らないかもです。
    24時間換気がついてても、季節の良い時期には風を通したいしね。
    角部屋だと問題ないですが。

  50. 618 匿名

    >617さん
    風通しがないのは結構きついと感じます。
    まー内廊下の高層買う人は資金にも余裕あるでしょうから、冷暖房つければOKなんでしょうけどねー。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸