管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
公式

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 7438 匿名さん

    見えない人は見なくていいって言ってるのにな。

    っま、そういう人は他でわめいててもらうとして、


    >>7432で検索したら、
    ブラウザに表示させて
    「既築」をページ内で(クロームならCtrl+Fで「既築」)次々に見て行くと
    色々既築の時の議論が見える。

    ここの反対派から一括受電のデメリットや無価値さがてんこ盛りで語られています。

    ちょっと見たらもうこれ以上見る必要無し、
    相手にするだけ無駄、って気になると思いますけどね。


    業者さんは放置しとけばいいでしょう。
    無能で今更何とかなると思ってる可哀そうな方々ですから。

  2. 7439 匿名さん
  3. 7440 7439
  4. 7441 匿名さん

    >>7438 匿名さん
    で、既築が業者から相手にされないという書き込みはどこ?

  5. 7442 匿名さん

    みなさん、業者は放置でいいですよ。

    妨害して、一部だけを見せてそれが全てのように言ってます、せこさ全開ですね。


    >>7432

    のようにすれば、大量に何件もヒットします。
    それを目に留まったものをクリックして順次見て行ってください。

    別に既築を相手にするしない、だけを探さなくていいですよ、どんどんクリックして
    目に留まったものを見ればいいですよ、

    きっと為になる情報が得られるでしょう。

  6. 7443 匿名さん

    そうそう悪質一括受電業者にはさっさと消えて貰いまましょう。

  7. 7444 匿名さん

    既築が相手にされてる話は大量にありますね

    既築が相手にされない話はないですね

  8. 7445 匿名さん

    経済的に自立した再生可能エネルギーの実現

    ローカルVPP成功の3つの柱(一括受電、地域内融通、ブロックチェーン技術の活用)

  9. 7446 匿名さん

    既築集合住宅における資産価値向上の為の取り組みを行っている企業があります。

    http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/2018/2018-8-4.html


    2018年8月31日(金曜日) 富士通総研

    「協調」と「競争」による新たな市場創出活動の実践
     ―ローカルVPPイニシアティブ活動の取り組み―

    老朽化した団地やマンションの再生に向けた取り組みとしてローカルVPPサービスを検討しています。これは、団地・集合住宅の高圧一括受電内をマイクログリッドと見立てて、太陽電池や大量の小型蓄電池等の分散型エネルギーリソースを配置・統合化することにより電力融通を実現し、将来的に構築されるVPPへの接続も視野に入れて進めているものです。

  10. 7447 匿名さん

    >>7446 匿名さん
    検討スレでやって下さい。スレ違いです。

  11. 7448 匿名さん

    >>7447 匿名さん

    既築は相手にされないという嘘をつく人がいたので
    既築相手の最新情報を教えてあげただけですよ

    >>7421 匿名さん
    >既築じゃ相手にされないってのは山のようにあるけどね。

  12. 7449 匿名さん

    ウソかどうかは読んだ人が判断すればいいこと。

    ウソだと思った業者さんはそれを1回言ったらそれで満腹してもらわないとね、
    いくら飢え死にしそうでも。

  13. 7450 匿名さん

    >>7448 匿名さん
    いりません。迷惑です。

  14. 7451 匿名さん

    >>7446 匿名さん
    検討してる段階じゃん。大嘘付き!

  15. 7452 匿名さん

    >>7451

    正しく理解しましょう

    【実現済み】
    団地・集合住宅の高圧一括受電内をマイクログリッドと見立てて、太陽電池や大量の小型蓄電池等の分散型エネルギーリソースを配置・統合化することにより電力融通を実現

    【将来実現】
    将来的に構築されるVPPへの接続も視野に入れて進めている

    つまりですね、一括受電を導入すると、マンション内の電気融通といったローカルVPPだけに留まらず、将来的には、自治体や企業と連携した地域全体のVPPに接続可能になるという話です

  16. 7453 匿名さん

    >>7446

    その手の新企画は新築だけでしょ、今は。

    しかも決まって

    ・補助金事業
    ・クズ立地
    ・高価格
    ・厳しい縛り

    転売も賃貸もできないか、できても立地比例の低価格。縛りで価格も足を引っ張られる。

    掴んだら人生が狂う物件ばかり。

  17. 7454 匿名さん

    >>7453 匿名さん
    >その手の新企画は新築だけでしょ、今は。

    老朽マンション対象って書いてあるじゃんw

  18. 7455 匿名さん

    >>7454

    ああ、一件だけありましたね、でもそれ、単なる例として
    横浜市住宅供給公社の「暮らし再生プロジェクト」が引き合いに出されてるだけで、

    http://kurashi-saisei.jp/img/pdf41.pdf

    全体としてはほとんど新築でしょ。

    年寄りばかりで深いことは考えたくなかったんだろうね。

  19. 7456 匿名さん

    自分の都合のいい事例だけを取り上げて宣伝するってのは良くあること。
    将来はどうであれ、現時点で納得いかないなら、断るのが賢明ってもんだ。

  20. 7457 匿名さん

    >>7456 匿名さん
    >将来はどうであれ

    将来は一括受電賛成派になるかもしれないってこと?

  21. 7458 匿名さん

    >>7457

    希望をもって一括受電にしがみつくのも、見切りをつけて新しいビジネスに向かうのも、あなたの自由、

    そして全責任を負うのもあなたしかいません。

    ご武運をお祈り申し上げます。

  22. 7459 匿名さん

    まだ、数件しか導入されてないサービスを引き合いに出して高圧一括受電を推奨している奴の気がしれない。

    タダで導入出来るのか、割引率はいくつになるのか、どんな設備が必要なのか、保守性に問題はないのか。何も分っていない。

  23. 7460 匿名さん

    電磁界による健康被害、振動問題があるかと思います。変電設備を何処に設置するのか。

  24. 7461 匿名さん

    スマートメーターのこと?

  25. 7462 匿名さん

    一括受電が只で導入できるのは当たり前、

    でも

    マンションが維持費やメンテ費を負担している共用部高圧受電設備を、
    一括受電業者に只で使わせる事に同意さえられていたとか、
    しかも元々安い筈の共用部高圧料金を、あたかも一括受電業者が値引きしたみたいに誤解するように
    説明され納得していたとか、

    そういう説明の意図的手抜きでだまされていたりするかもしれません。

    しかもなが~~~~~~~~い縛り、元に戻せるかも怪しい(1戸の反対でダメかも)、


    自由化プランがある以上、大して得でもない一括受電なんて導入する理由が見当たらない。

  26. 7463 匿名さん

    ローカルVPPとか胡散臭い情報を垂れ流すな!

  27. 7464 匿名さん

    一括受電が相手にされてないというのはこのこのあたりを見ただけでも明らかなのになあ、

    インネンつけるようでは終わってるね。

  28. 7465 匿名さん

    このこのあたり

  29. 7466 匿名さん

    業者は既築を相手にしてる
    と言ってるのでは?

    それを
    既築は業者を相手にしてる
    と解釈しちゃったんだろうね

    話が噛み合ってないよ

  30. 7467 匿名さん

    話が噛み噛み

  31. 7468 匿名さん

    >>7452
    まず、マンションに、
    マイクログリッドのプロジェクトの話を持って来て下さい。

    その中で一括受電を持ちかけるなら持ち掛けて下さい。
    そしたら検討だけはしてもらえると思います。


    マイクログリッドの話が影も形も無いのに、

    「一括受電しとくとマイクログリッドができる!」

    赤ん坊に霊感商法みたいで、悪徳商法にしても意味不明ですね(プッ

  32. 7469 匿名さん

    うちに来た糞業者はマイクログリットの話なんて全くしなかったな。
    断って正解だったわ。
    ところでマイクログリットって、なんじゃらほいのほいのほいのほい。
    ガンダムで例えて説明してくれや。
    リンク先の業者のサイトやコピペは読まんぞ。

  33. 7470 匿名さん

    精神異常者には教えられません。

  34. 7471 匿名さん

    マイクログリッドの話が消費者に有利か?と言えば怪しい限りだが、
    ここで妨害してる業者に、
    マイクログリッドで一括受電を担当するような業者は居ないな。
    弱小なんて相手にされまい。

    そういう弱小業者が既築相手に、
    全く無関係な大きなプロジェクトを指差して
    「マイクログリッドでは一括受電をやっている」
    「だから今からうちの一括受電をしておけばマイクログリッドの一部になれる」

    典型的なペテン師の手口、終わってるなあ。

  35. 7472 匿名さん

    業者ではないのに業者と勘違いするのは何でだろう♪

  36. 7473 匿名さん

    まだやってんの?
    どこも導入しませんから!
    残念(笑)

  37. 7474 匿名さん

    業者じゃなくて自分がいいと思うだけなら、

    自分が勝手に入れりゃいいだけなのになあ~

    なんで迷惑がる他人に、しかもここで、導入を勧めるのかな~~~?(クスクス

  38. 7475 匿名さん

    ギャハハハハ!ま,まいくろ~ぐりっとどぉぉぉー? わはははは ばっかでえ~

  39. 7476 匿名さん

    >>7474 匿名さん
    >(クスクス

    クスクス婆って何年選手?
    匿名ですよ。より古株?
    「クスクス」で検索すると大量に出てくる

  40. 7477 匿名さん

    >>7476

    2014年頃から居るよ。
    うちのマンションで一括受電を入れろと言う話が進んで、
    150~160戸のマンションで3戸が反対、総会に出席して反対したのはうちだけ、その頃からですね。

    その時の管理会社のあまりに薄汚いやり口をまのあたりにして、
    廃案にした後も出入りして情報提供をしています。
    あんなやり方されたら多くのマンションが騙されて契約しちまう。
    これは問題だ、そう思って。

    共用部高圧受電設備はマンションの持ち物で、メンテ費用も修理もマンション持ちで、
    共用部割引のベースが低圧で計算されていた場合、
    見かけほどの有利さは無い、それどころか損になるかもしれない
    (案の定、新築でそういう話が露呈した)、
    計算式も見せずに何パーセント引き、は危ない、
    というようなことを注意喚起したのは私が最初だと思う。

    低圧自由化の1年後にガスも自由化され、
    競争が激化して条件が良くなる可能性を紹介したのもたぶん私が最初です。

    他にも色々。

    こういった投稿が、
    管理会社や業者の合法詐欺の犠牲者を減らすことに
    少しでもつながったなら、うれしいですね。

    でも当時は、業者の偽装にしても、
    住民や管理組合役員を偽装し(あるいは本物も混ざってたと思う)、
    一括受電を褒めちぎるスタイルばかりでした。

    今のようなあからさまな妨害行為になったのはここ1年位だと思います。
    自由化後1年経った頃からってことです。
    業者ってホントマヌケですね。手遅れになってから半狂乱って。

  41. 7478 匿名さん

    高圧マンションは高圧ベース割引の業者もある

    高圧マンションで低圧ベース割引だけど割引率80%等の高割引率だから高圧ベースに換算してもある程度の割引率になる業者もある

    残念ながら低圧ベース割引で高圧ベース換算より高くなる悪質業者も存在する

    全部が悪質業者ではない

    しっかり確認しよう

  42. 7479 匿名さん

    >>7478

    あきらめとけ、
    低圧自由化前ならそれを売りにして一括受電同士で競うということは考えられた。
    しかし低圧自由化された今、そういうのは無駄な努力だ。

    もっと早い時期からやっときゃ良かったな、手遅れだよ。

  43. 7480 匿名さん

    >>7478

    諦めろ、どのような条件であれ、反対者に対し、精神的苦痛を伴うごり押しをやるのは例外無く悪徳業者である。

  44. 7481 匿名ですよ。

    ゆうごはんをつくってさあ食べようとおもったら、電気代が半額になるという、なんか得体の知れない業者が来たので、今食事中ってお断りした。もうちょっと疲れていない時なら、お話を聞いてあげられたのに。

    そして、高圧一括受電さんへ、
    あまりに地域電力会社が儲けているから、その一部を高圧一括受電会社の儲けにしようと思ったのかもしれないが、こういう大災害を見ていると、利益は、地域電力会社に流れるべきだとおもったし、
    地域電力会社との契約が大事な気がした。


    関西国際空港は、滑走路1本になって、国内線オンリーになってしまうし、千歳は、しまってしまうし、
    北海道全道停電ブラックアウトとか、、、

    本当、インフラって大事だなって思う今日この頃です。

  45. 7482 匿名ですよ。

    http://www.jepx.org/market/

    JEPXの価格をみたんだけれど北海道の災害は、影響しているの?

  46. 7483 匿名さん

    地域電力に頼りすぎるから北海道全域停電とかになる
    やっぱり時代はVPP

  47. 7484 匿名さん

    >>7480

    業者に、無駄な努力はやめて転身を考えろ、と前向きな方向に水を向けてやってるのにな。

    ここでのやり取り見てても乗って来そうにないでしょ。
    既築の一括受電市場はとっくに大幅縮小してるんだよ。

    悪いことは言わん、悟れ。

  48. 7485 匿名さん

    >>7483

    その点は、地域電力でも一括受電でもVPPでも一緒だよ。

    地域電力の送配電網(2020年4月以降は別会社)を使う限り同じ。

    停電も復電も同じ。

  49. 7486 匿名ですよ。

    VPP(バーチャルパワープラント)ねえ。
    北海道みたいに、冬場の夜に電力需要が増える場所では、太陽光発電は効果がないと思うな。

    逆に夏の真昼間に電力需要が高騰する首都圏なら、太陽光発電もありかと思うんだけれど
    いいのは、最初だけで、廃棄までのトータルコストはどうだかと思うし、そもそも、私たちが払っている再生エネルギー付加金とかのおかげで、
    高く太陽光を買い取っての収支だから、な。
    傾斜地にろくな基礎工事もせずに太陽光パネルを設置して、台風や地鎮で崩れているのをみると、ちゃんと規制したほうがいいいんじゃないって思う。

    蓄電池だってただじゃないし、保守点検費用もかかるからね。

  50. 7487 匿名さん

    何も再生可能エネルギーは太陽光だけではないよ
    選手村が良い例
    送配電網も自営線あるからね
    だからVPPに力入れてるのに何も知らない人が多いね

  51. 7488 匿名さん

    >>7487 匿名さん
    一括受電と太陽光とVPPをごっちゃしないで下さい。太陽光の発電量で賄えるようならとっくに原発も火力発電所もなくなってます。

    ちなみにこちらは大阪で先日の台風で停電しましたが高圧の復旧は低圧より遅かったです。一括受電にしなくて本当によかったと思ってます。

  52. 7489 匿名さん

    >>7488 匿名さん
    >高圧の復旧は低圧より遅かったです

    一括受電じゃなくても高圧マンションは復旧が遅かったという意味ですかね?

  53. 7490 匿名さん

    低圧マンションもどこかで高圧から低圧にしてるはずでは?
    一括受電の悪口言いたいがために変な理屈になってて草

  54. 7491 匿名さん

    >>7489 匿名さん
    共用部は元々、高圧です。専用部の方が先に復電しました。

  55. 7492 匿名さん

    >>7487 匿名さん
    選手村はまだ出来てません。デマは止めてください。

  56. 7493 匿名さん

    >>7492 匿名さん
    出来てるなんて言ってないが?
    どこをどう読み取ったんだか笑
    選手村のエネルギー計画を見たらいいよ

  57. 7494 匿名さん

    >>7491 匿名さん
    専用部もどこかで変圧してる
    一括受電だと復旧が遅くなったかどうかは、それだけの情報では判りかねる

  58. 7495 匿名さん

    既築でVPP導入決めた物件もあるのよ

  59. 7496 匿名さん

    >>7493 匿名さん
    はっ?お前計画段階で存在してもいない選手村の電気設備の話を出して来て偉そうに語ってたの?

  60. 7497 匿名ですよ。

    選手村なんて、ウインドウショッピングみたいな 見世物なんだから、
    採算とか、参考になるの?

  61. 7498 匿名さん

    共用部高圧マンションなら、
    専用部も共用部もマンション内の受電設備で低圧にしてるよ。

    一括受電でなければ、専用部は電力会社の受電設備、共用部はマンションの受電設備、
    一括受電なら、専用部は一括受電会社の受電設備、共用部はマンションの受電設備、
    いずれもマンション内にある。
    高圧引込は1系統。復電に差はつかない。
    もしついたなら、それは受電設備のリレーの特性の違いで
    遮断器投入のタイミングに差が出た可能性が高い。
    受電設備の特性の差だね。

    全低圧マンションなら、
    柱上や屋外の収納物の変圧器で低圧にしてるよ。
    引込は1系統、復電は同時。

  62. 7499 匿名さん

    一括受電活用事例


    【福岡県】「集合住宅の『地産地消型の一括受電』による新たなサービスの創造」(福岡市実証実験フルサポート事業採択)

    マンションの一括受電内をマイクログリットと見立てて、太陽電池や大量の小型バッテリーシステムなどのエネルギーリソースの無理のない統合化を実現します(ローカルVPP)。統合化の基盤技術となるのはブロックチェーンの活用です。ブロックチェーンの技術により発電・電力の移動記録や、高速群制御の実証を行います。
    https://www.smartenergy.co.jp/news/news2017/pg2682.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【静岡県】日本初、マンション内電力融通システムを備えた環境配慮型分譲マンション(コージェネ大賞2017優秀賞受賞)

    静岡ガス株式会社(本社:静岡市駿河区、代表取締役社長:戸野谷宏/以下、静岡ガス)がパナソニック株式会社との共同で特許を取得(特許第5842069号)。マンション一括受電と各戸に設置するエネファームとを組み合わせ、電力消費の少ない発電余力のある家庭から電力消費の多い家庭に対し、マンション内で電力融通を可能にする環境配慮型の分譲マンションです。その他、光や風、自然の恵みを活かしたパッシブデザインの採用、太陽光発電と蓄電池を組み合わせ、停電時に共用部に電力が供給されるエネルギー自立システムの構築、入居者のコミュニティをサポートする共用施設を設置するなど、暮らしに最大限の付加価値を提供する住環境を構築します。
    https://www.shizuokagas.co.jp/information/news/2016/0114.html/

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    神奈川県】全員同意によるマンション建替え決議承認 国内初のローカルVPP技術を導入検討

    新しく生まれ変わる「井土ヶ谷マンション(仮称)」には、AI技術を活用したセンサーによる見守りサービスや快適な暮らしをサポートする機器を導入予定です。また、太陽光発電システムや蓄電池を整備し、高圧一括受電の内側(需要家側)をマイクログリットと見立て、ブロックチェーンの技術を活用してマンション内でエネルギーマネジメントシステムを構築することで、住戸間での電力融通の実現化を検討しています。
    そうした国内初のローカルVPP(バーチャルパワープラント)技術により、Co2削減、電気料金の低減、災害時におけるエネルギー供給の確保なども可能になります。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030098.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    兵庫県】日本初 全117住戸間でのマイクログリッドシステム事業に着手(経済産業省「平成29年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金」に採択)

    本事業は、パナホームが兵庫県企業庁の整備した土地を購入し、「生きるエネルギーがつながる街」をコンセプトに、エナリス、興銀リース、兵庫県企業庁と共同し、パナソニックや芦屋市と連携して展開します。住宅地での自営線 ※2敷設により、住戸間で電力融通が可能となり、街区全体電力の80%以上 ※3を太陽光発電で賄い、非常時には系統電力が遮断された場合でも、特定回路で持続的に給電できます。自営線敷設により一括受電や柔軟な電気料金設定が可能となるため、電気料金の20%削減など、住戸オーナーメリットの実現とともに、再生可能エネルギーの最大活用によるCO2削減などの環境貢献も目指す事業として日本初 ※4のマイクログリッドシステムを構築します。本事業は、今後、建物間での電力融通や海外の電力系統が脆弱な地帯での無停電ニーズへの対応など、海外展開のショーケースとしての役割も担っていきます。
    https://www.eneres.co.jp/news/release/20170921.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    東京都】選手村地区エネルギー整備計画

    2020年東京オリンピックの選手村(オリンピック後は住宅として使用)は高圧一括受電、準水素燃料電池、太陽光、エネファームなどの組み合わせ。(「選手村地区エネルギー整備計画」(PDF)13ページ参照)
    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/30/27.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【宮城県】「東松島市スマート防災エコタウン」電力マネジメントシステム稼働開始(「第27回地球環境大賞」を受賞)

    災害公営住宅エリアおよび四つの病院、一つの公共施設は、電力会社から一括受電、自営線により電力を供給

    系統電力が遮断した場合にも、同タウン系統内のバイオディーゼル非常用発電機(500kVA)と太陽光発電および大型蓄電池(480kWh)を組み合わせ、最低3日間は通常の電力供給が可能です。また、大震災のように停電が長期にわたる場合にも、太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで不安定な太陽光発電を安定化させることで病院や地域の避難所となる集会所などへ最低限の電力供給の継続が可能です。病院などの災害活動拠点施設へ電力供給を維持し、地域の災害対応力と防災力向上に寄与します。
    https://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/netzero/objective1_14/index...

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【沖縄県】宮古島における島嶼型スマートコミュニティの取り組み

    島全体でVPP構築、マンション・団地等はローカルVPPで一括受電制御
    (PDF) http://smaeco.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/miyakojima-rc-88.pdf

    島のエネルギーを丸ごと管理、宮古島がEMS実証を日本で初めて事業化へ
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/01/news056.html

    島嶼型スマートコミュニティ実証事業
    http://www.city.miyakojima.lg.jp/gyosei/ecoisland/modeltoshi/tousyo/

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【静岡県】浜松版スマートタウンガイドライン(浜松市公式サイト)
    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/20171225.html

    浜松版スマートタウンガイドライン(PDF:824KB)
    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/documents/guideline-1.pdf

    6ページに「一括受電による電力の調達」という文言あり。

    ◆浜松版スマートタウンの定義

    ● 誰もが安全安心で、快適に生活できるまち
    ● そのまちを中心として、近隣地域においても生活環境向上などの恩恵が受け
    られるまち
    ● 個々の建物において、太陽光発電や太陽熱利用など地域特有の再生可能エネ
    ルギーの導入や HEMS 設備の導入などのスマート機能を有するまち
    ● 街区全体で、共同での再生可能エネルギーや都市ガスを活用した熱電供給な
    どの分散型電源の確保や一括受電による電力の調達、ICT 等を活用し建物同
    士のネットワークによるエネルギー需給の総合的な制御や、日常的なエネル
    ギーの効率化と非常時の電源確保等、防災面にも優れたエネルギーに対する
    不安のない強靭なまち
    ● その環境を活かし、防犯や高齢者の見守り、交通システムなど他の生活支援
    サービス等が提供できるまち

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    東京都】[PDF]芝浦二丁目 スマートコミュニティ計画 - 東京都
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/doc/04nasuhara.pdf

    芝浦二丁目スマートコミュニティ計画
     道路を挟む3街区での事務所2棟、集合住宅1棟の計画。
     複数建物での電力一括受電とコージェネレーションを活用した電力・熱供給の面的な電力・熱融通を行うともに、CEMSによる発電・熱利用制御、空調・照明の省エネルギー制御等を行う。
     非常時には、電力を街区間で融通し、街区全体のエネルギー自立性を向上させるほか、港区との防災協定に基づいた帰宅困難者対策支援を行うなど、地域防災に貢献する。

    オアーゼ芝浦 3棟同時開発のメリットを活かした “都市のオアシス”
    http://abee.or.jp/designaward/past/14/docs/19.pdf

    オアーゼ芝浦 - 日本建設業連合会
    http://www.nikkenren.com/kenchiku/sb/pdf/343/10-039.pdf

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    神奈川県】Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(Tsunashima SST)

    パナソニック、横浜市野村不動産、東京ガス、米Apple社など10団体が参画して開発。
    http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/032900928/

    Tsunashima SSTの街区の北半分を占める敷地1万8300m2にユニーが入る商業施設を、南側の1万2500m2に米アップルが技術開発施設を、3600m2に野村不動産とMID都市開発が戸数94の分譲マンションをそれぞれ建設する。東京ガスのコージェネレーションシステムや一括受電によって電気や温冷水を供給するほか、用途が異なる複数の施設間で廃熱利用などのエネルギー融通を実現する。

    横浜に新たなスマートシティが2018年に誕生、街全体で電力を融通
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/29/news052_2.html
    エリア全体に「電気+ガス」でエネルギーを一括供給

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    愛知県】水素社会実現に向けた中部ガスの取り組み - 愛知県 (PDF)
    https://www.pref.aichi.jp/san-kagi/shinene/suisozone/src/suisosyakai/2...

    補助事業の名称 「スマートコモンシティ高師の杜」における地産地消型再生可能エネルギーマネジメント事業(PDF)
    http://www.nepc.or.jp/topics/pdf/170329/170329_41.pdf

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    千葉県】柏の葉スマートシティ

    千葉県柏市、東京大学、千葉大学が参画
    http://www.soumu.go.jp/main_content/000309386.pdf

    http://www.nepc.or.jp/topics/pdf/170329/170329_41.pdf

  63. 7500 匿名さん

    一括受電を活用したVPP事業

    【福岡県】「集合住宅の『地産地消型の一括受電』による新たなサービスの創造」(福岡市実証実験フルサポート事業採択)

    マンションの一括受電内をマイクログリットと見立てて、太陽電池や大量の小型バッテリーシステムなどのエネルギーリソースの無理のない統合化を実現します(ローカルVPP)。統合化の基盤技術となるのはブロックチェーンの活用です。ブロックチェーンの技術により発電・電力の移動記録や、高速群制御の実証を行います。
    https://www.smartenergy.co.jp/news/news2017/pg2682.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【静岡県】日本初、マンション内電力融通システムを備えた環境配慮型分譲マンション(コージェネ大賞2017優秀賞受賞)

    静岡ガス株式会社(本社:静岡市駿河区、代表取締役社長:戸野谷宏/以下、静岡ガス)がパナソニック株式会社との共同で特許を取得(特許第5842069号)。マンション一括受電と各戸に設置するエネファームとを組み合わせ、電力消費の少ない発電余力のある家庭から電力消費の多い家庭に対し、マンション内で電力融通を可能にする環境配慮型の分譲マンションです。その他、光や風、自然の恵みを活かしたパッシブデザインの採用、太陽光発電と蓄電池を組み合わせ、停電時に共用部に電力が供給されるエネルギー自立システムの構築、入居者のコミュニティをサポートする共用施設を設置するなど、暮らしに最大限の付加価値を提供する住環境を構築します。
    https://www.shizuokagas.co.jp/information/news/2016/0114.html/

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    神奈川県】全員同意によるマンション建替え決議承認 国内初のローカルVPP技術を導入検討

    新しく生まれ変わる「井土ヶ谷マンション(仮称)」には、AI技術を活用したセンサーによる見守りサービスや快適な暮らしをサポートする機器を導入予定です。また、太陽光発電システムや蓄電池を整備し、高圧一括受電の内側(需要家側)をマイクログリットと見立て、ブロックチェーンの技術を活用してマンション内でエネルギーマネジメントシステムを構築することで、住戸間での電力融通の実現化を検討しています。
    そうした国内初のローカルVPP(バーチャルパワープラント)技術により、Co2削減、電気料金の低減、災害時におけるエネルギー供給の確保なども可能になります。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030098.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    兵庫県】日本初 全117住戸間でのマイクログリッドシステム事業に着手(経済産業省「平成29年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金」に採択)

    本事業は、パナホームが兵庫県企業庁の整備した土地を購入し、「生きるエネルギーがつながる街」をコンセプトに、エナリス、興銀リース、兵庫県企業庁と共同し、パナソニックや芦屋市と連携して展開します。住宅地での自営線 ※2敷設により、住戸間で電力融通が可能となり、街区全体電力の80%以上 ※3を太陽光発電で賄い、非常時には系統電力が遮断された場合でも、特定回路で持続的に給電できます。自営線敷設により一括受電や柔軟な電気料金設定が可能となるため、電気料金の20%削減など、住戸オーナーメリットの実現とともに、再生可能エネルギーの最大活用によるCO2削減などの環境貢献も目指す事業として日本初 ※4のマイクログリッドシステムを構築します。本事業は、今後、建物間での電力融通や海外の電力系統が脆弱な地帯での無停電ニーズへの対応など、海外展開のショーケースとしての役割も担っていきます。
    https://www.eneres.co.jp/news/release/20170921.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    東京都】選手村地区エネルギー整備計画

    2020年東京オリンピックの選手村(オリンピック後は住宅として使用)は高圧一括受電、準水素燃料電池、太陽光、エネファームなどの組み合わせ。(「選手村地区エネルギー整備計画」(PDF)13ページ参照)
    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/30/27.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【宮城県】「東松島市スマート防災エコタウン」電力マネジメントシステム稼働開始(「第27回地球環境大賞」を受賞)

    災害公営住宅エリアおよび四つの病院、一つの公共施設は、電力会社から一括受電、自営線により電力を供給

    系統電力が遮断した場合にも、同タウン系統内のバイオディーゼル非常用発電機(500kVA)と太陽光発電および大型蓄電池(480kWh)を組み合わせ、最低3日間は通常の電力供給が可能です。また、大震災のように停電が長期にわたる場合にも、太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで不安定な太陽光発電を安定化させることで病院や地域の避難所となる集会所などへ最低限の電力供給の継続が可能です。病院などの災害活動拠点施設へ電力供給を維持し、地域の災害対応力と防災力向上に寄与します。
    https://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/netzero/objective1_14/index...

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【沖縄県】宮古島における島嶼型スマートコミュニティの取り組み

    島全体でVPP構築、マンション・団地等はローカルVPPで一括受電制御
    (PDF) http://smaeco.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/miyakojima-rc-88.pdf

    島のエネルギーを丸ごと管理、宮古島がEMS実証を日本で初めて事業化へ
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/01/news056.html

    島嶼型スマートコミュニティ実証事業
    http://www.city.miyakojima.lg.jp/gyosei/ecoisland/modeltoshi/tousyo/

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【静岡県】浜松版スマートタウンガイドライン(浜松市公式サイト)
    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/20171225.html

    浜松版スマートタウンガイドライン(PDF:824KB)
    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/documents/guideline-1.pdf

    6ページに「一括受電による電力の調達」という文言あり。

    ◆浜松版スマートタウンの定義

    ● 誰もが安全安心で、快適に生活できるまち
    ● そのまちを中心として、近隣地域においても生活環境向上などの恩恵が受け
    られるまち
    ● 個々の建物において、太陽光発電や太陽熱利用など地域特有の再生可能エネ
    ルギーの導入や HEMS 設備の導入などのスマート機能を有するまち
    ● 街区全体で、共同での再生可能エネルギーや都市ガスを活用した熱電供給な
    どの分散型電源の確保や一括受電による電力の調達、ICT 等を活用し建物同
    士のネットワークによるエネルギー需給の総合的な制御や、日常的なエネル
    ギーの効率化と非常時の電源確保等、防災面にも優れたエネルギーに対する
    不安のない強靭なまち
    ● その環境を活かし、防犯や高齢者の見守り、交通システムなど他の生活支援
    サービス等が提供できるまち

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    東京都】[PDF]芝浦二丁目 スマートコミュニティ計画 - 東京都
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/doc/04nasuhara.pdf

    芝浦二丁目スマートコミュニティ計画
     道路を挟む3街区での事務所2棟、集合住宅1棟の計画。
     複数建物での電力一括受電とコージェネレーションを活用した電力・熱供給の面的な電力・熱融通を行うともに、CEMSによる発電・熱利用制御、空調・照明の省エネルギー制御等を行う。
     非常時には、電力を街区間で融通し、街区全体のエネルギー自立性を向上させるほか、港区との防災協定に基づいた帰宅困難者対策支援を行うなど、地域防災に貢献する。

    オアーゼ芝浦 3棟同時開発のメリットを活かした “都市のオアシス”
    http://abee.or.jp/designaward/past/14/docs/19.pdf

    オアーゼ芝浦 - 日本建設業連合会
    http://www.nikkenren.com/kenchiku/sb/pdf/343/10-039.pdf

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    神奈川県】Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(Tsunashima SST)

    パナソニック、横浜市野村不動産、東京ガス、米Apple社など10団体が参画して開発。
    http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/032900928/

    Tsunashima SSTの街区の北半分を占める敷地1万8300m2にユニーが入る商業施設を、南側の1万2500m2に米アップルが技術開発施設を、3600m2に野村不動産とMID都市開発が戸数94の分譲マンションをそれぞれ建設する。東京ガスのコージェネレーションシステムや一括受電によって電気や温冷水を供給するほか、用途が異なる複数の施設間で廃熱利用などのエネルギー融通を実現する。

    横浜に新たなスマートシティが2018年に誕生、街全体で電力を融通
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/29/news052_2.html
    エリア全体に「電気+ガス」でエネルギーを一括供給

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    愛知県】水素社会実現に向けた中部ガスの取り組み - 愛知県 (PDF)
    https://www.pref.aichi.jp/san-kagi/shinene/suisozone/src/suisosyakai/2...

    補助事業の名称 「スマートコモンシティ高師の杜」における地産地消型再生可能エネルギーマネジメント事業(PDF)
    http://www.nepc.or.jp/topics/pdf/170329/170329_41.pdf

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    千葉県】柏の葉スマートシティ

    千葉県柏市、東京大学、千葉大学が参画
    http://www.soumu.go.jp/main_content/000309386.pdf

  64. 7501 匿名さん

    VPPねえ。

    VPPを売り込みたいなら売り込めばいいでしょ。
    その時一括受電が必須なら「一括受電が必須です」って説明すればいい。
    なるべく早く行った方がいいね、その時点で一括受電が嫌なところは断って来るから手間が省ける。


    いま日本中で既築に売り込むVPPがどれだけあるだか(ケタケタ

    ここでわめいてる業者には居ないだろうね。
    居たら見せて見ろよ、こういう商品だって、HPを。

  65. 7502 匿名さん

    >>7500

    それがどうした?

    そういうのがあると指差して「一括受電に入るのがいいですよ」って営業するの?
    むなしいだけなんじゃないかな、私にはピエロに見える(クスクス。

    離島以外は新築ばかり(既築じゃ誰も入れようとはしない)。

    こんな新築危ない危ない、立地の割に割高なものが多い。

    もっともここでとぐろを巻いている一括受電業者には別世界の話だろうけどね。

  66. 7503 匿名さん

    執着しすぎ。

  67. 7504 匿名さん

    このマンション、エネファームで電力融通して光熱費をトータルして年間5〜6万円節約出来るようだけど、毎月エネファームの修善積立金に月々2500円も掛かる。

    結局、余計な修善積立金が必要となるとコスト的なメリットは少ないし、設備故障によるトラブルも考えると微妙ですね。そもそも一括受電ではないみたいです。

    http://www.chalier.jp/n190/outline.html

  68. 7505 匿名さん

    >>7499 匿名さん
    導入検討、計画ばかりじゃないか。時期尚早なんだよ。10年早いわ。それに、どうせ訳のわからない設備いれられて修繕費が嵩む上にボッタクられるのがオチ。

  69. 7506 匿名さん

    電力会社とマンションの間に余計な業者が入って利益をチューチュー吸い取る商売だから、マンションの取り分なんて期待したほどでもないだろ。
    かえってマイナスって事例もあったしな。
    簡単に元に戻せる新電力のほうがまし。
    なんたらグリッドの記事をダラダラ書いても読む気ねえよ。
    検討スレでも業者、木っ端微塵だしなwwwww

  70. 7507 匿名さん

    日本は水素社会に向かってる
    エネファームは10年後500万台
    ここで反対してる人達もそのうち導入したりしてw
    そのうちハイテクマンションに住み替えたりしてw

  71. 7508 匿名さん

    >>7504 匿名さん

    その物件は一括受電です
    デタラメはやめよう

  72. 7509 匿名さん

    >>7507 匿名さん
    一括受電も延びるとか言われてたのに今では相手にされなくなったね。

  73. 7510 元夏樹

    しつこい。

  74. 7511 匿名さん

    >>7507

    だったら黙って見てりゃいいのに、ちょっかい入れても評判落とすだけだよ。

  75. 7512 匿名さん

    >>7504

    有用な情報ありがとう。

    修繕積立金8,750円(月額)
    エネファーム修繕積立金2,500円(月額)

    エネファームは別途か、ぅわ。


    ある日こう来るんだ、

    「老朽化しましたので一斉交換がよろしいかと。」
    「xxx万円のところ○○○万円で(実際には相場なんか存在しない)4割引です。」
    「不足分は修繕積立金から補てんします。」


    ちなみにネット上にはこんな記事もありました。

    https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/

    エネファームも一括受電も無く、周辺相場の2500万円くらいなら手頃な物件なんだけどね。

  76. 7513 匿名さん

    エネファームは1台200万円程度で設置費用もいれると+数十万円。耐用年数はMax20年で10年以降は点検が必要性です。

    それで年間削減出来る額が5〜10万円なので補助金貰っても全然お得ではないです。

    選手村くんは知ったかぶりはもう止めて現実を直視しなさい。一括受電はやらない。共用部は高圧+新電力。専用部も新電力。これがベストな選択肢です。

  77. 7514 匿名さん

    エネファームは100万円切ってきてる
    政府は80万円以下目標立ててるから、安いほど補助金でる仕組み
    どんどん安くなってるよ

  78. 7515 匿名さん

    >>7514

    安くなってからまた来てね、
    既築のマンションに、
    全戸にエネファーム入れて一括受電するのはいかがですか?って

    もしあなたの会社がそれまでまだ存続してたらね。

  79. 7516 匿名さん

    エネファーム頑張って貰いたいけど10年で元を取れないしまだまだ発展途上かと思います。

    ちなみに先日の台風で太陽光パネルが吹き飛ぶ被害が多発したそうです。こちらも考えものですね。

    結論。一括受電でエネファームで太陽光!?おととい来やがれ。

  80. 7517 匿名さん

    いろいろ新しい技術を持ちだして見せびらかしたいのでしょうけど、ちゃっと調べたらお得じゃないことくらいすぐ分かりますね。化けの皮が剥がれた。

  81. 7518 匿名さん

    既築にエネファームを一斉導入してまで一括受電なんて...

    新築だって損得が怪しいのに常軌を逸してるな。

  82. 7519 匿名ですよ。

    https://jp.reuters.com/article/europe-electricity-prices-idJPKBN1KR0J6...
    焦点:スマート家電で変わる電力市場、欧州が目指す未来図

    未来のお話だと、スマートメーターが普及して、消費者自身が安いスポット価格のの時間帯に電気をつかって、
    電気代を節約する時代になるんじゃないかな。

  83. 7520 匿名さん

    エネファームがたとえ1台100万円だったとしても100戸導入で1億円掛かる。長期契約で一括受電したとしても削減額で賄える額じゃない。

    結局、新築で物件価格に盛り込まれてるんですよ。そして儲かるのは業者だけ。

  84. 7521 匿名さん

    >>7520 匿名さん

    補助金がたんまり出るから一億もかからない

  85. 7522 口コミ知りたいさん

    >>7521 匿名さん
    ウチの住んでる所は補助金出ないわー
    残念だわー

  86. 7523 匿名さん

    >>7521
    ここで変なステマするんじゃなくて、
    既築マンションにエネファームを全戸に入れて一括受電しませんか?補助金も出ます。
    って営業して来いよ。

    相手にされないと思うけど(ケタケタ

  87. 7524 匿名さん

    補助金はたんまり出ません。
    https://www.sumai-fun.com/money/53/h30ene-farm.html

  88. 7525 匿名さん

    他にも補助金ある

  89. 7526 匿名さん

    東京都の補助金がスゴイ】自己負担ゼロ!マンション・アパートでEV充電器・太陽光発電・蓄電池を導入するなら今

    https://nichijuko.net/17914/

    東京都が都内のマンション・アパート向けに実施している『集合住宅における充電設備等導入促進事業』という補助金が注目されています。

    この補助金を利用すると、【EV充電設備】【太陽光発電システム】【蓄電池】を実質自己負担なし(補助額100%)で導入できるようになるため、マンション経営者様の間で大きな話題となっています。

    特に、今話題の自家消費型太陽光発電に興味のある方は、補助金の予算は限られていますので、お急ぎいただいた方が良いかもしれません。
    (太陽光発電設備・蓄電池は1件1000万円を上限に、最大5基までの予算)

  90. 7527 匿名さん

    >>7526

    一括受電の話じゃないでしょ、

    >マンション経営者様の間で大きな話題となっています。

    経営者に営業して来いよ。
    ここに来て妨害するな。

  91. 7528 匿名さん

    『集合住宅における充電設備等導入促進事業』

    補助対象者
    集合住宅の所有者、マンションデベロッパー、マンション管理組合


  92. 7529 匿名さん

    一括受電は断った方が賢いよ。

  93. 7530 匿名さん

    >>7528

    一括受電と関係ない妨害するな。

  94. 7531 匿名さん

    補助金貰うって他力本願過ぎ(笑)倍率どれくらいなのさ。当たったらラッキーってレベルでしょ。賛成派の思考回路がいかにお花畑かこれで分かったね。

  95. 7532 匿名さん

    はーい、わかりました。
    もう、いいよ。

  96. 7533 匿名さん

    >>7531

    そもそも賛成派なんて探したって見つからないよ。
    業者でしょ業者、業者のステマ。

  97. 7534 匿名さん

    こういう状態を相手にされてないって言うんだけど、もうずっとだよね。

    ところが、「いったいどこだ」って狂犬みたいに咬みついて来る。

    ホント迷惑。
    相手にしないどころか、心から潰れて欲しいと思うようになったよ。

  98. 7535 匿名さん

    業者は既築を相手にする と言ったんだがwww

  99. 7536 匿名さん

    相手にされてねえじゃん。

    早く潰れろ、静かになる。

  100. 7537 匿名さん

    相手にされなくても業者は既築を相手にする

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸