東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク東京森下ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 千歳
  7. 森下駅
  8. ル・サンク東京森下ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-10-10 09:09:33

ル・サンク東京森下についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都墨田区千歳三丁目26番4(地番)
交通:都営大江戸線 「森下」駅 徒歩3分 (A2、A4出口)
都営新宿線 「森下」駅 徒歩3分 (A2、A4出口)
総武線 「両国」駅 徒歩11分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.80平米~80.05平米
売主・事業主:NIPPO
販売代理:住友不動産販売 受託営業部
媒介:エールクリエイト
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-24 15:32:08

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク東京森下口コミ掲示板・評判

  1. 105 匿名さん

    初めて投稿するので、匿名ご容赦下さい。
    契約したメンバーの人達で、気になる事とか、引き渡しまでにデベロッパーに申し入れしなくてはいけない事とかを共有する様な仕組みがあれば良いと思うのですが、何か良い方法が有れば、ご意見下さい。私もその一人です。
    よろしくお願い申し上げます。

  2. 106 匿名さん

    気になるのは金太郎ホームの件ではないでしょうか?

  3. 107 匿名さん

    >>106 匿名さん

    ありがとうございます。
    その件がきっかけですが、それ以外にも今後あるかもしれないので、対応できる様にしておけないかと思いました。

  4. 108 匿名さん

    ここはマンションの検討スレッドなので、そういうことをしようと思うならば、契約者スレッドを作って話していった方が早いのではないかなと思いますよ。ここだとまだ検討している人と話が混じってしまいますから。 契約者さんにしてみればまだ管理組合もない状態なので、動こうと思っても個人で動くしかないというのが気にかかるポイントになってくるのでしょうね。

  5. 109 匿名さん

    契約者スレッドに認証があるわけでないので、作ってもプライバシーにかかわる情報の交換はできないですよ。
    むしろ、検討者スレッドに、抽象的にこういうところを直してくれとか書く方が、売主は真剣に対応しそうです。

  6. 110 通りがかりさん

    購入する方は必ずフローリングの変更をして下さい
    カタログに表面の硬さと水に強いフロアがあります
    グレードの高いフロアは表面が硬く水をこぼしても
    染み込みにくくフロアコーティングの必要はありません
    価格もコーティングと大差無いレベルです
    コーティングの薄い硬い膜は擦れには良いのですが
    落下物には意味がありません、ハイグレードフロアは
    素材自体が硬くて擦れ、落下物にとても強く丈夫です
    デベは中間レベルの同じフロアを大量に安く仕入れます
    カタログ価格の差額だけ追加でハイグレードフロアが
    追加できます、デベは大量仕入とフロアコーティングの
    キックバックで儲けますから嫌がりますけどね。

  7. 111 匿名さん

    フローリングの変更ってできる時期って決まっているんじゃないでしょうか。作り終わってから変更って言う風になると
    自分で業者を頼んで出来たものを剥がしてって言う風になるのでしょうね。

    販売状況ってどうなのでしょうか。駅まで近いからすごく早く売れてしまうのかなと思うのですが、
    まだまだあるのかなぁ。
    なんとなく投資物件としてデベがプッシュしているのが気になるところ。

  8. 112 匿名さん

    投資物件なんでしょうね。ルサンク小石川もそうだったのかもしれない。

  9. 113 匿名さん

    >>109 匿名さん

    ご意見全くその通りと思います。
    先ずは今ある情報をしっかり確認し最善を図ります。
    ありがとうありがとうございました。

  10. 114 匿名さん

    交通面の利便性の高さや、1LDKの間取りもあったりするところを見ると、
    投資用という部分も少なからず感じられますね。

    4LDKもあるので、ファミリーにも良いマンションだと思いますし、
    もっと注目されて良い物件かと思っています。

    「森下」駅 徒歩3分とありますが、地下に入ってから結構歩く感じなのでしょうか。
    それとも地下に入ってすぐに改札があるのでしょうか。

  11. 115 マンション比較中さん

    文京区小石川の事件で
    契約の際の契約者への説明不十分が問題になった業者ですし
    >>113さんが苦労なさっていることお察しします。

  12. 116 口コミ知りたいさん

    森下駅A2出口を出てすぐの「新大橋三丁目児童遊園」の中を通ると、奥に細道があるようです。
    細道をわずか歩いて「六間堀児童遊園」辺りを抜けると、マンションまでの近道になるんでしょうか。

    たぶん、3分も歩かずして着けそうな・・・。

    面白いサイトと動画を見つけたので、ぜひご覧ください。
    http://geer.jp/report/column/5538

  13. 117 匿名さん

    ハイグレードな床がフロアコーティングにかかる費用と同程度でしたら
    はじめからそちらを導入した方が面倒がない上にお得だと思います。
    今の住まいは子供がいる事もあり、固い玩具を落とし、
    床に無数の傷がついている状態なので回避の為にもハイグレードな
    床がいいのでしょうね。

  14. 118 周辺住民さん

    NIPPOさん、大丈夫なんですかね。マンションには関係ないけど営業停止処分なんて。
    まあいろんな事業している証拠だけど、ちょっと心配ですね。

  15. 119 匿名さん

    >>118

    取締役報酬の自主返上に関するお知らせ
    http://www.nippo-c.co.jp/company/company_info_image/20161025.pdf

  16. 120 匿名さん

    116さん、近道情報ありがとうございました!
    実際に歩いてみて時間計測しなきゃですね〜
    夜とかは通るのはちょっと抵抗があるにしても、朝とかだったらいい近道になりそうじゃないですか!?
    こういう思いつかないような情報を共有していただけるのはありがたい

    >>118さん
    マンションの方には影響はないのですよね?
    施工そのものとは別問題ですから。

  17. 121 匿名さん

    瑕疵担保責任は
    売主にあります

  18. 122 匿名さん

    一応、使おうと思えば4路線5駅を利用することができるということですので、交通面に関しては優位性があるのかなという印象。でも一番近い森下駅を使う人が大部分だとは思いますが…

    ここは両国小学校・両国中学校の通学区なのですね。伝統校で人気があるという話は聞いたことがあります。お勉強とか頑張っていたりするのですか?雰囲気が良いのならいいですね〜

  19. 123 匿名さん

    購入者です。

    通学区は決め手の1つになりました。
    前に建つ金太郎ホームのマンションの存在が少し気がかりですね^^;

  20. 124 匿名さん

    この辺は食材や日用品買う時はどこに行きますか?まぁ今はネットスーパーとかありますが。

    学区人気ですよね。越境させてくる人結構いますよね。来年から隣接する小学校しか越境できなくなるのでどれくらい越境してくるのかわかりませんが。でも、この辺の小学校、最近どこもいいですよ!地価上昇に伴い住民層も変わってきてる気します。

  21. 125 匿名さん

    確かに森下駅付近にスーパーがないのがネックではありますね。ライフは少し遠いし、泉屋は業務用だし。でもネットスーパーやコーポなどを上手く活用すればなんとかなると思います。

    学区は良いですよね。江東区になりますが、八名川小学校も評判は良いし。物件周辺も静かで、子どもの環境としては素晴らしいと思います。

  22. 126 匿名さん

    購入された方の中で、幼稚園や小中学校に転園・転校させるお子さんのいらっしゃる方は、どのタイミングで転入をお考えですか?

    引き渡し直後の12月からなのか、冬休み明けなのか、新年度からか・・・

    私どもも小学生で転校させなくてはならない子供がおりますが、迷っています。

  23. 127 匿名さん

    >>124

    日常では「マイバスケット」か「ライフ」へ自転車通いすると思います。
    あとはco-opを利用しようかな。子育て特典で配達料無料ですし。

    駅ビルとかあると、ふらっと立ち寄ったりして楽しいんだけどなぁ♪
    森下駅前再開発に今後期待しています!


  24. 128 匿名さん

    近隣からの引越しならともかく、やはり入居に合わせて転校せざるを得ないのではないでしょうか。子供には可哀想ですが、こればかりは仕方ありませんよね。

    駅前開発してほしいですね。今のところそんな雰囲気はありませんけど^^;

  25. 129 匿名さん

    土地がありませんからね。でも、この辺は絶対住めば気にいると思います。自転車あればいろんなとこが近いので本当に飽きないと思います。うちは保育園の関係でやめましたが個人的には森下好きです。

  26. 130 匿名

    >>114 匿名さん

    >>114 匿名さん
    森下駅A2口から、(当方女性.アラ40)若干ゆっくり目歩いてみました。

    都営新宿線の改札まで2分45秒、プラス1分30秒程で大江戸線改札口に到着しました。

    ちょっと歩きますけど、構内は綺麗ですしそんなに苦ではないと思います。
    ただ、A2にはエスカレーターもエレベーターもありませんので、お気をつけ下さい。


  27. 131 匿名

    新年明けましておめでとうございます。

    先日、建築現場を見て参りました。
    現在、2階部分までが出来てましたよ。

    1. 新年明けましておめでとうございます。先日...
  28. 132 匿名

    東側は、こんな感じ。

    1. 東側は、こんな感じ。
  29. 133 匿名

    金太郎ホームさんが建てようとしているマンションの裏道から、ルサンクを撮ってみました。

    1. 金太郎ホームさんが建てようとしているマン...
  30. 134 匿名

    金太郎ホームさんとこは、現在更地です。

    1. 金太郎ホームさんとこは、現在更地です。
  31. 135 匿名

    ヒルズマンション191の、建築計画です。

    1. ヒルズマンション191の、建築計画です。
  32. 136 匿名

    再び、ルサンクに戻りまーす(^^;;
    連続で写真投稿を失礼します。

    工事現場に時計が置いてあるのが珍しいと思い、つい撮影してしまいました。
    職長さんのお顔も載せてたり、こちらを見る限りではキチンとした作業をされているなー、と安心しました。

    1. 再び、ルサンクに戻りまーす(^^;;連続...
  33. 137 匿名

    清澄通りからも、ルサンクが見えるようになるのでしょう。
    中央に見えるのが、ルサンク工事のクレーンです。

    1. 清澄通りからも、ルサンクが見えるようにな...
  34. 138 匿名さん

    金太郎ホームが難点です。圧迫やプライバシーの問題について。NIPPOと金太郎ホームとでどのように協議しているのでしょうね。

  35. 139 匿名

    無料巡回バスが浜町公園付近まで通るようになったようです。
    八重洲や日本橋方面などへのアクセス方法が増えるのは嬉しいですね!http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi_E/index.html

    1. 無料巡回バスが浜町公園付近まで通るように...
  36. 140 匿名さん

    広告みたいな書込みが続いてますね。
    >>139が広告ならJAROに通報されますね。新大橋の端から端まで歩くだけでもかなりの時間がかかりますから。

  37. 141 匿名さん

    無料巡回バスは協賛企業の協力により運行されているそうで、
    非常にありがたい取り組みだと感じます。
    時間が約22分間隔で運行と本数は決して多くはありませんが、
    時間さえ合えば通勤や買い物の足になってくれるのではないでしょうか。

  38. 142 匿名さん

    NIPPOは中央区の企業なのに
    メトロリンクに協賛していないようです。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%8...

    浜町二丁目明治座前がル・サンクの最寄りの停留所でしょうか。通勤に使えると思えませんが。

  39. 143 マンション検討中さん

    管理会社はどちらかわかりますか?
    そこが重要ですよね?

  40. 144 匿名さん

    なぜ管理会社が重要なのですか?

  41. 145 匿名さん

    NIPPOの100%子会社でしたよ。

  42. 146 口コミ知りたいさん

    >>142 匿名さん
    巡回バスの停留所辺りに駐輪場があれば、使えなくもないかなぁ。
    割と近めのトルナーレに月極とか無いかなぁ?

  43. 147 匿名さん

    浜町公園下に、駐輪場があるみたいですね。
    ただ、中央区に勤務又は通学している人が登録制で使えるみたいですけど。
    一時利用もできるみたいですが、これも登録制なんでしょうか?
    http://www.city.chuo.lg.jp/smph/kurasi/tyusyazo.html

  44. 148 匿名さん

    一時利用は今まではなかったんですね。昨年になってやっとできたとか>駐輪場

    一時利用の場合は一般的には登録していなくても乗れますけれど
    こちらはどうなっているのかっていうのは確認しないとなりませんね。
    登録しなくてOKと思っていたのに違っていたりとしたらかなりショックですもの。
    また自転車乗って帰るの?という話にもなるし。

  45. 149 匿名さん

    引渡し時期が当初の予定の11月末から、少し前倒しになるかもしれないと聞きましたが、どれくらい早まるんだろう。

  46. 150 マンション検討中さん

    再来年、小学校にあがる子供がいます。
    両国小は今年、一年生が60名いないそうで、そのうち女子20名を切るそう。
    理由はPTA役員は、児童1人につき3回。子供2人の家庭は6回⁉︎
    また、町内会も強制的で活動が大変らしいようで。そういった理由から今年は中和小が抽選になるほど人気に。
    我が家は共働きなので、それら活動へ頻繁に顔を出せない恐れがあり、ネックになると思案中。
    このあたりに新築マンション出ないにで悩みます。

  47. 151 匿名さん

    >>150 マンション検討中さん
    八名川は江東区だから越境させてもらえないんですかね?こちらからも近いですし、評判もいいですよ。中和は制服がかわいいですし人気が出たのかな。

  48. 152 匿名さん

    区をまたぐとかなり難しいみたいです。江東区は新しいマンションがたくさん建ってきてるので、そういったマンションに住む人の中には、本来の学区の小学校に行けない子もいるみたいです。(本来の受け入れ先の小学校がすでに満員で)そういった事情からも、なかなか難しいと思います。

    両国小は、PTAが本当にネックですよね。働いてる方には厳しいみたいです。
    緑は学童的なものもあって、緑小もなかなか良いとききました。

  49. 153 名無しさん

    エールクリエイトとの契約はどうかな?
    沖縄移住 瑕疵担保 エールクリエイト
    で検索すれば、エールクリエイトの
    本性がわかります

  50. 154 検討板ユーザーさん

    >>153 名無しさん

    エールクリエイトは媒介ですので契約の締結業務は出来ません。契約業務の代理は住友不動産販売です。
    瑕疵担保責任は売主にかかるものかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸