横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 15891 匿名さん 2017/10/17 13:56:27

    武蔵小杉はくれぐれも残念な感じになってしまった。

  2. 15892 匿名さん 2017/10/17 14:01:18

    >>15891 匿名さん

    まあ武蔵小杉にはもはや誰も何も期待していないから別にいいんじゃないの。

  3. 15893 匿名さん 2017/10/17 14:23:07

    >>15892 匿名さん

    今でも十分便利だからさ。
    何に期待してるのかよく分からないな。
    仮にこれ以上便利になると、さらに値上がりするよ。w

  4. 15894 匿名さん 2017/10/17 14:36:01

    >>15885 匿名さん
    シネコンは来ないよ。もう確定してる。
    武蔵小杉じゃ人あつまらん。
    普通に考えれば分かること。

  5. 15895 匿名さん 2017/10/17 15:05:53

    自みに入れて国軍を創設し北の国をめった打ちに、しよう。武蔵小杉から一億総一兵卒を始めるぞ。

  6. 15896 匿名さん 2017/10/17 21:43:08

    駅のキャパが狭すぎるのが難点ですね。

  7. 15897 匿名さん 2017/10/17 21:51:02

    >>15894 匿名さん

    武蔵小杉には夢も希望も無くなってしまったな。

  8. 15898 匿名さん 2017/10/17 22:14:44

    シネコンは来るよ。来ないと言ってるのはネガ。

  9. 15899 匿名さん 2017/10/17 22:55:19

    今日、東急線の駅で人数数えてる怪しい団体がいるけど、ちゃんと東急に許可とってるのか?

  10. 15900 匿名さん 2017/10/17 23:20:36

    >>15899 匿名さん

    何か問題でも?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ新横浜
  12. 15901 匿名さん 2017/10/17 23:21:25

    >>15898 匿名さん
    会社帰りに寄れるので、あったらいいなとは思います。

  13. 15902 匿名さん 2017/10/17 23:46:41

    シネコン勘違いされてらっしゃるようです。来ないのは映画館であり、シネコンは小杉に来ますよ。

    映画流してコーラ飲みながらポップコーン食って、それって映画館。武蔵小杉にはいらんです。

    シネコンは単に映画見る場所じゃなくて、文化を発信する総合ビルのこと。今どきのヤングやアベックが求めたがるのがシネコン。

  14. 15903 eマンションさん 2017/10/17 23:58:28

    >>15902 匿名さん

    小杉のシネコン難民は、
    スマホでビデオレンタルして下さい。w
    いまどきはダウンロードで充分。
    最新のIMAXが見たければ川崎か二子玉川へ。

  15. 15904 匿名さん 2017/10/18 00:36:21

    不動産関係者必死すぎるやろ(笑)
    オモロイわー!

  16. 15905 匿名さん 2017/10/18 00:51:20

    >>15902 匿名さん

    マンハッタンくん、シネコン来て欲しいね。でも、やっぱり来ないみたいだよ。ドンマイ‼︎

  17. 15906 匿名さん 2017/10/18 01:00:06

    シネコン来るの?来ないの?コストコ来るの?来ないの?新幹線駅来るの?来ないの?
    おそらく来ないんだろうが来るのであれば教えてください。いつ頃からかも教えてください。

  18. 15907 口コミ知りたいさん 2017/10/18 01:54:25

    >>15906 匿名さん

    ここの書き込みはデマと妄想が大半で
    信頼できる情報源ではありません。
    そんなことくらいちょっと見れば
    分かるでしょう。

  19. 15908 マンション検討中さん 2017/10/18 02:10:26

    >>15902 匿名さん

    いい加減にしろ、シネマコンプレックス産業なんだから映画が集客基盤だろうが。
    本当に気持ち悪い奴が住みついたスレだ、早く廃止にしろ!

  20. 15909 匿名さん 2017/10/18 02:34:22

    IMAXと4DXに対応したシネコンが出来ると良いですね

  21. 15910 匿名さん 2017/10/18 02:58:09

    >>15908 マンション検討中さん

    ボケとツッコミの一人芝居ごくろうさま。

  22. 15911 匿名さん 2017/10/18 02:59:29

    >>15906 匿名さん

    きたらいいね、来るならこういう影響があるよね、というのを空想して楽しむスレですから。

  23. 15912 匿名さん 2017/10/18 03:00:33

    >>15909 匿名さん

    イオンが進出しないとムリでしょう。

  24. 15913 匿名さん 2017/10/18 03:31:11

    >>15911 匿名さん

    それなら、髙島屋と蔦屋家電に来て欲しい。

  25. 15914 匿名さん 2017/10/18 03:47:43

    >>15913 匿名さん
    蔦屋は虫の息。本業がどんどん閉店。

  26. 15915 匿名さん 2017/10/18 04:03:24

    わかってないですね、蔦屋家電のこと。

    蔦屋家電はそれで儲けるビジネスモデルではないんです。素敵なソファで一杯のラテで何時間でもただ本読めたり、爺さんが昼寝できたりってビジネスになるわけないじゃないですか。
    つまり文化空間をご提供するのが蔦屋家電のビジネスモデルです。だからこそ武蔵小杉進出をお考えいただいてるわけなんです。来年くらいでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 15916 匿名さん 2017/10/18 04:19:01

    素晴らしいね。武蔵小杉!
    初期東口のタワマンに住んでいて今は都心に引っ越ししてますが、久しぶりに武蔵小杉来ました。
    三井の4棟目5棟目はいい感じにほぼ出来上がっていて、6棟目の三角タワーも更地になって今後タワマンと商業施設が出来そうです。
    街が丸ごと新しくなるっていいね。
    横須賀線駅が出来て喜んでいた頃が懐かしいです!

  29. 15917 匿名さん 2017/10/18 06:37:18

    シアタールームがあるマンションか
    自宅シアタールームで十分じゃないの?

  30. 15918 匿名さん 2017/10/18 08:27:04

    >>15917 匿名さん
    十分じゃないです。映画館での体験は人生を豊かにしてくれます。

  31. 15919 匿名さん 2017/10/18 09:30:44

    タワマン売りたいデベの連中は、朝のホームでも体験してみろ。
    他人事で売ることしか考えない自分勝手な連中だ。

    しかも、今売っているのは、武蔵小杉住民が敬遠する北側。
    買う人々の無知につけ込んで。
    まー様々な北側の不利な条件を納得して買っている人々はいいとして。

    武蔵小杉住民が、北側で大金使ってタワマン買うのはバカらしいと思っているというのが北側の真実。
    そして、さらにタワマンを作りまくって地元住民の苦労なんて考慮していないのも事実。

  32. 15920 匿名さん 2017/10/18 09:39:47

    デベ嫌いくん。は心性が捻じ曲がってしまってますね。。。

  33. 15921 匿名さん 2017/10/18 10:24:25

    >>15919 匿名さん

    >  デベの連中は、朝のホームでも体験してみろ。 

    プライオリティがわかってないですね。プライオリティって言葉わかりますか。
    朝の混雑って通勤30分くらい我慢。あとは豊かな生活を謳歌楽しめるわけですよ。アミューズメントとしてのシネコン、文化広場としての蔦屋家電、これらが北口に出店すればもうたまらんでしょ。アンチしてる場合やないでしょ。

  34. 15922 匿名さん 2017/10/18 10:43:54

    そう10年前までは南には雑草の更地しか無くて、
    商業施設もヨーカドーだけの寂しい街だった。
    それに比べれば自慢したくなるのも無理ないか。
    でも都内に比べればあれだから、
    自慢もほどほどにしないと田舎モンみたいで恥ずかしいよ。

  35. 15923 匿名さん 2017/10/18 10:47:29

    現在の事実に妄想で返すアホたち。
    アホの妄想の書き口がマンハッタンそのもので、デベがやっていたのだと自ら明かす。

  36. 15924 匿名さん 2017/10/18 11:04:27

    >>15922 匿名さん

    誰も自慢してない。
    現実として駅周辺に色々出来ただけ。

  37. 15925 匿名さん 2017/10/18 11:08:57

    >>15919 匿名さん

    北側の住民はスーパーなどできればますます便利になるんじゃないの?
    あんたにとっては大金かもしれないが、
    駅からの距離と施設を考慮すれば妥当な金額でしかない。
    むしろ都内ってだけのクソ高い物件の方が意味不明だったりする。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 15926 匿名さん 2017/10/18 11:14:03

    デベ嫌いくんはどこのマンションに住んでるの?かわりにクレーム言ってあげるよ。

  40. 15927 マンション掲示板さん 2017/10/18 11:32:29

    >>15925 匿名さん
    1人、北側がお好みでない住民さんが、「北を買うな!」と、うるさいんですよ。おまけに、北新築スレまでやってきて、「東側マンション最高」なんてやるから、東側マンションの質を疑われるハメに。
    ここで、東側が素晴らしいことを言ってれば、同意する住民も多いのに。
    なんで?

  41. 15928 匿名さん 2017/10/18 11:34:34

    >>15925
    そのスーパーはどこにできるの?
    自分とこの下に1つだけでしょ。

    スーパーってあればあるほど便利なんだよね。
    北と南で数比べてみなよ。
    今北にあるスーパーって新丸子の東急ストアだけだよ。

    南は、東急ストア、大野屋、マルエツ、フーディアム、ヨーカドー、らら、グランツリー、デリド。
    南武線くぐってヨーカドーは来れるだろうけど。

    駅からの距離?
    改札まででしょ。
    改札入ったあとに歩いたり。
    東急なんて上ったり下ったり。
    いつできるかわからない駅直結のデッキ待ち。
    南武線の近さのために金払って酔狂ですな。

  42. 15929 匿名さん 2017/10/18 11:38:52

    >>15928 匿名さん

    だから煽っても無駄だって。w
    あんたが金もって無いだけ。

  43. 15930 匿名さん 2017/10/18 11:39:58

    >>15927 マンション掲示板さん
    新手のネガですから虫です。

  44. 15931 匿名さん 2017/10/18 12:04:03

    不動産関係者のミスリードや、まやかしは放置されて
    それらを指摘すると排除されるのかな?
    おぉ怖ぁ…
    必死すぎて必死すぎて。
    このへんで(笑)

  45. 15932 匿名さん 2017/10/18 12:29:55

    デベ嫌いくんはシティタワーでも高値掴みしていきなり含み損でも抱えてるのかね。文句は掲示板じゃなくてデベに直接どうぞ。

  46. 15933 匿名さん 2017/10/18 12:33:01

    >>15931 匿名さん

    あんたの必死さが逆に不自然。
    親切心なのかなんなのか、北を買う人をバカにして何になるん?
    デベ嫌悪くんはそこに住む人の気持ちが分からない点ではやってることがデベ以下だな。

  47. 15934 匿名さん 2017/10/18 12:33:08

    普通に社会人やってたらデベデベ言わないけどね。まるっきり弱者の心理ですから。

  48. 15935 匿名さん 2017/10/18 12:35:35

    大企業に嫌悪感むきだしのやつは、間違いなく落ちこぼれでタワマンも買えない奴だよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 15936 匿名さん 2017/10/18 13:03:26

    話変わって、悪いけど、
    住民の方にお聞きしたいな。
    武蔵小杉のどこのスーパーで
    買ってます?
    私は、大野屋が好き。

  51. 15937 匿名さん 2017/10/18 13:29:50

    いなげやが出来るんですよね?

  52. 15938 匿名さん 2017/10/18 13:55:24

    いなげや
    蔦屋家電
    トーホーシネコン

    勝利の方程式。
    武蔵小杉ってずるい。

  53. 15939 匿名さん 2017/10/18 13:58:08

    どこにできるのですか?

  54. 15940 匿名さん 2017/10/18 14:05:12

    >>15939 匿名さん

    残念ながらガセでした。
    武蔵小杉って残念。

  55. 15941 匿名さん 2017/10/18 14:07:54

    ドンマイ!!

  56. 15942 匿名さん 2017/10/18 14:08:21

    蔦屋家電に本当に来て欲しいけど、やっぱり武蔵小杉にはちょっと無理だろうな。

  57. 15943 匿名さん 2017/10/18 14:09:25

    >>15942 匿名さん
    むりむり。
    出店するメリットがない。

  58. 15944 匿名さん 2017/10/18 14:12:23

    >>15915 匿名さん
    文化空間?アタマ大丈夫?

  59. 15945 匿名さん 2017/10/18 14:20:06

    >>15942 匿名さん

    マジでいらない。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 15946 匿名さん 2017/10/18 14:41:49

    >>15914 匿名さん
    ツタヤはやばいよ。給料安いし、
    あんなとこで働きたくない。
    カデンなんて最悪だろ。


  62. 15947 匿名さん 2017/10/18 14:47:11

    誰がTSUTAYAで働きたいって言ったの?

  63. 15948 匿名さん 2017/10/18 15:44:48

    >>15946 匿名さん

    > ツタヤはやばいよ。給料安いし、 あんなとこで働きたくない。カデンなんて最悪だろ。 

    蔦屋家電はカデンじゃないんです。文化空間なんです。

    だから蔦屋家電は就職人気No.1ですよ。給料安い?、関係ないでしょ。金で買えないステータスがもらえるわけです。蔦屋家電で店子やってたと言ったら何処でも雇ってくれますよ。文化空間で汗かいて働くのはみんなの憧れです。

  64. 15949 匿名さん 2017/10/18 15:47:27

    文化空間、ドンマイ!!!

  65. 15950 匿名さん 2017/10/18 16:48:02

    >>15948 匿名さん
    金払わない連中しかこないから利益が出ない。
    すぐ潰れるよツタヤカデンは。

  66. 15951 匿名さん 2017/10/18 16:49:01

    ドドんまい。

  67. 15952 匿名さん 2017/10/18 16:49:48

    アッチョンブリケ

  68. 15953 匿名さん 2017/10/18 20:35:33

    >>15921 匿名さん

    通勤ラッシュ、
    朝の30分と夕方の30分、
    毎日1時間の苦痛で寿命は確実に縮まってしまいます。年間で365時間分、早死にしそう。武蔵小杉住民の平均寿命は他の地域と比べてどうなのか、今後に注目です。ラッシュだけでなく、タワマン生活もどうなのか。

  69. 15954 匿名さん 2017/10/18 23:46:30

    >>15953 匿名さん

    > 通勤ラッシュ、 朝の30分と夕方の30分、 毎日1時間の苦痛で

    苦痛って若年寄りですか。
    そんなんで24時間、国際ビジネスを勝ち誇っていけますか。相模原や鶴間から二時間かけての痛勤とは違います。武蔵小杉くらいの通勤30分はリーマンにとってむしろ自分を引き締める朝のパフォーマンスです。

  70. 15955 匿名さん 2017/10/19 00:30:33

    田園都市線を敬遠するのなら、横須賀線も敬遠した方がいい。
    横須賀線を使わないのなら、わざわざ武蔵小杉に住む必要がない。
    東横線だけなら学大や都立大でも手が出せる。
    しかもタワマンみたいに維持費が高くない低層マンション。
    南武線がメインだったら、それこそ川崎に住めばいい。

    こうやって絞っていけば、武蔵小杉に住む理由なんて限られる。

    結局は通勤が苦痛ではない、3路線を使いたい人々が住めばいい街が武蔵小杉。
    これで北側がいいからなんて北側住むのは結局はムダ金使ってるんだよ。
    東横線の別の駅の方がよほどいいだろう。
    結局は通勤地獄がある間住むのなら南側が一番快適。
    老後になるんだったら、武蔵小杉の駅近にこだわる必要もなくなれば、南の低層マンションか賃貸にでも住んで老後資金を持っていた方がいい。

    普通に考えるとこう。
    妄想書き連ねて突っ込みあいを演出して何したいんだ?

  71. 15956 匿名さん 2017/10/19 00:46:44

    学大、都立大高いぞ。手が出せるのか?

  72. 15957 匿名さん 2017/10/19 00:49:02

    例えばディアナコート都立大学。恐らく坪400万円以上。

  73. 15958 マンション検討中さん 2017/10/19 00:57:56

    >>15955 匿名さん

    「通勤が苦痛ではない、3路線を使いたい人々」

    自分もこれにあてはまるし、そういう人達が住んでるんじゃないですか?だから、外部からなんか言われてもピンとこない。

  74. 15959 匿名さん 2017/10/19 01:17:01

    デベの連中は、絶対中古を勧めない(笑)
    都立大でも学大でも中古で買えるやつはある。

    それこそ北側に出す金額があるのなら。
    しかも、タワマンは修繕積立金を安く見せている分、中古の低層を高く買っても修繕積立金の低さでいずれ逆転もでき得る。

  75. 15960 匿名さん 2017/10/19 01:18:12

    タワマンの修繕積立金てそんなに高いの?

  76. 15961 匿名さん 2017/10/19 02:08:30

    >>15960 匿名さん

    今現在高いのも問題ですが、一番問題なのは今後の事業計画が成り立っていないケースがほとんどで、今後金額が跳ね上がってしまうという点です。デベにとっては売り切った後は、野となれ山となれでしょうが。

  77. 15962 匿名さん 2017/10/19 02:17:27

    デベが設定しているタマワンの修繕計画では、40年後くらいには管理組合は30億くらいの赤字想定。
    タワマンのエレベーターは長い、タワーパーキングや機械式の駐車場、縦に長いため足場が組みにくい外壁修理、縦に延びている屋内配管など、金食い虫だらけ。

    デベが説明したことになっている5年や10年などでの定期的な100万などの臨時徴収か、デベが設定した修繕積立金を月額で値上げしてこの臨時徴収を長期的に積み立てるかなど。
    さらに高層化の条件であった公開空地の保有のメンテ費など含めて、こちらは管理費に反映されていてそれなりに管理費も高い。

    これがタワマンの費用の現実。
    こういう費用がかかることをあまり説明せず、安く設定して売っているのがデベ。
    自分もタワマン住んでいていつ売りに出すかわからないけど、事実は事実として話す。
    こうやって費用がかかっても気にしない人々が、本当に便利な南の中古を買うだけでいいと思う。

    北にさらに作って、人々の通勤状況をさらに悪くするのも厭わない身勝手なデベに辟易。
    北の用地なんてもともと新日石の社宅跡。
    それを無理やりタワマンとして利益を上げようとしているのが問題。
    周辺には高層マンション反対ののぼりを建てている戸建もあるのにわれ関せず。

    南側のマンションだって、日中ベランダの外を見たら自分たちのマンションの長い日影が周辺にある。
    これを見るのでも罪悪感が湧く。
    武蔵小杉は、ある意味交通利便性に惹かれて、様々な自分勝手が集まる街なんだと感じる。

  78. 15963 匿名さん 2017/10/19 02:20:29

    以前、某タワマンの説明では、一時金は最初に120万でその後に一時金はなしだった。
    戸数が多いからと営業は言ってたけど、仮の話だったのか。。。?

  79. 15964 匿名さん 2017/10/19 02:21:48

    デベ嫌いさん、やはり南のタワマン住民?

  80. 15965 匿名さん 2017/10/19 02:47:39

    デベ嫌いくんはデベに直接言え
    ここに不満書き連ねて突っ込みあいを演出して何したいんだ

  81. 15966 匿名さん 2017/10/19 03:01:13

    >>15962 匿名さん

    これはデベはあまりにも無責任だな。結局、実際の生活という現実がある住民が被害者となってしまう。

  82. 15967 匿名さん 2017/10/19 03:08:04

    >>15964>>15965

    デベ関係者か。
    販売記録見たら見つかる誰かだよ。

    だからなんだ。
    直接デベに文句言ったらなんかあるのか。
    自分はこっちの板で書き続ける。
    どれも事実だ。
    別に後ろめたいことも書いていない。

    今度自分とこのマンションサイトに過去の総会資料の修繕計画でもあったら写メして載せようか。
    初回の総会資料の修繕計画で余裕で大赤字計画だったからびっくりしたよ。

    北側のタワマンの入居日は3月頃だっけ?
    総会開催は1月だから、約1年後ほとぼりが冷めた頃だよね。
    なんかさ、すべてが確信犯的。

  83. 15968 マンション検討中さん 2017/10/19 04:16:24

    >>15967 匿名さん

    後ろめたい事が無いにしても、執拗に北側を貶す姿勢がキモいし、恣意的なものを感じるから、書き込みに説得力も無ければ、啓蒙にもなりゃしないよ。

  84. 15969 匿名さん 2017/10/19 04:33:05

    >>15968
    そもそも今後について語るのだから、その個人の主観が入るのは当たり前。
    他人の書いた情報で得るものがないならないで、それは個々人の問題。

    自分は書きたい時に書きたいことを書く。
    それの内容が誤っている、歪んでいると思うのなら、そう受け取っておけばいい。

  85. 15970 匿名さん 2017/10/19 05:35:58

    なんか変わったひとだね。インターネットの掲示板はいろいろな人が見てるから、見る人が不快にならない表現とか一定の配慮がいると思いますが、見た人がどう受け取るとか考えたことあるのでしょうか?書きたいことを書くなんて子供みたいなひとだなと感じました。

  86. 15971 匿名さん 2017/10/19 05:45:21

    調査結果からすると武蔵小杉に住みたい人は年収が高い正社員だった事が判明。。
    >>>どんな人がどんな街に住みたいのか
     著者が「どういう街にどういう人が住みたいと答えているか」をさまざまなカテゴリー別に調査した結果、年収が高い正社員の男性は武蔵小杉、秋葉原は非正規の男性、高円寺は4代卒フリーター男性、武蔵小山は4大卒フリーター女性、北千住は高卒正社員女性、恵比寿、表参道は正社員の女性に人気ということがわかった。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171019-00407426-davinci-life

  87. 15972 匿名さん 2017/10/19 07:11:00

    北も南もタワマンである以上修繕積立金の大きな問題を抱えている点は同じなので仲良くしてはどうでしょうか。非難すべき共通の相手は、このような大きな問題について誠意を持った説明をすることなくタワマンを売り切ることだけを考えているデベです。このまま泣き寝入りするのでは住民があまりにも浮かばれない。

  88. 15973 匿名さん 2017/10/19 08:16:39

    非難すべきは国交省ではないのかな?
    デベは基準にそって自分たちの利益を優先しているだけ。
    企業としては当然の範囲。
    問題は管理組合が自ら自分たちのマンションの規程を変えようとするかしないか曖昧な点では?
    管理費修繕費なんぞ、初期設定から変更してしまえばだいぶ楽になる。
    基本的には、マンションはお金を取られても問題ない人々が便利に住む建物。
    それが嫌なら土地買って戸建て建てれば良い。

  89. 15974 匿名さん 2017/10/19 09:04:31

    北側タワーは金持ち多いから修繕費の追加負担も問題ないだろうけど、南の貧困タワマンは合意形成も難しいからスラム化一直線だろうね。

  90. 15975 匿名さん 2017/10/19 09:49:35

    新しいタワマンほど高額なので金持ちが多いという事ですか?

  91. 15976 匿名さん 2017/10/19 09:59:03

    南北戦争煽りなのでこのへんで。。

  92. 15977 匿名さん 2017/10/19 10:02:18

    >>15974 匿名さん

    まあ、何も知らない人って感じ。w

  93. 15978 匿名さん 2017/10/19 10:07:14

    >>15969 匿名さん
    同じ住民だとしたら、
    恥ずかしいからその辺で止めておいてね。

  94. 15979 匿名さん 2017/10/19 10:12:57

    >>15975 匿名さん

    駅からの距離と立地、方角が良く広い部屋で設備のグレードが高い物件ほど高額です。

  95. 15980 匿名さん 2017/10/19 10:23:24

    >>15978

    自分がやりたいようにする。
    別に住民として恥ずかしい行為とも思わない。

    南側の特に東側の方が住むに最もいい条件であることは変わりない。
    修繕計画が数十年後に管理組合が数十億クラスの赤字になる計画でベガ売っているのも本当。

    こういうことを発信して何が恥ずかしいのかさっぱりわからん。

    来ることもないと住民誰しもがわかっているような蔦屋家電の妄想を書き込み続ける方がよほど恥ずかしいと思うが。
    しかし、マンハッタン人格やドンマイなどはデベの不都合書き込み埋没策だと予想しているが。

  96. 15981 匿名さん 2017/10/19 10:43:49

    デベ嫌いくんは統合失調症もしくは認知症を患っているようです。50以上かな。病院行きなさい。

  97. 15982 匿名さん 2017/10/19 10:48:40

    >>15981
    そういう病気で苦しんでいる人もいるのに、平気で言える感性がわからん。
    やはりデベ関係者か。
    平気で小杉にタワマンを作り続け売り続けられる感性と通底するものを感じる。

  98. 15983 匿名さん 2017/10/19 10:57:58

    >>15980 匿名さん

    赤字になるかどうかは管理組合次第では?
    収入がないのに使っちゃうから赤字に成る訳で。
    最初から赤字にならない計画にはできないのですか?

  99. 15984 匿名さん 2017/10/19 11:11:34

    まあ一定数、管理費修繕費を払えなくなって物件売却を考える顧客が発生することも計画内だからなあ。
    仲介手数料でも儲かるから。
    マンションってそういうシステムなのを承知で買うんだよ。
    だって、武蔵小杉のタワマンは便利なのに都内に比べたら元値が安いじゃん。管理費修繕費なんて余裕だよ。w

  100. 15985 匿名さん 2017/10/19 11:24:03

    >>15983
    そんなのはデベに聞いて下さい。
    デベが修繕積立金を高く設定すると売りにくいから、あえて30年後40年後に30億だの40億だのの赤字の組合運営計画を立てるんでしょうから。

    売った後は、「売る時に説明しました」、「あとは管理組合で値上げなどを決定して下さい」とわれ関せずです。
    デベの理論は、まさに「自己責任」ですよ。

    そりゃ自己責任なのかもしれないけど、自分が契約する時はそんな先の赤字の修繕計画なんて説明された記憶もないけど。
    それで、引き続きグループ会社が管理会社として入って総会を仕切っているのだから滑稽です。

  101. 15986 匿名さん 2017/10/19 11:45:36

    >>15980
    >>15982
    激しく同意します。
    ごもっともなご意見だと思います。しかし、ここはあくまで宣伝コミュなので宣伝したい業界からすぐにアクセス禁止にさせられます。
    お気をつけください。
    新幹線とかシネコンとか蔦屋家電とか…
    ホントいい加減にしてほしいです。
    数字のためならなんでもあり!のようです。

  102. 15987 匿名さん 2017/10/19 11:54:26

    南武線の駅ビルにシネコン入ったら嬉しいですね。蔦屋家電は要らないけど、蔦屋書店&スタバは欲しいです。休日にカフェに入りたくてもいつも満席で困ります。

  103. 15988 匿名さん 2017/10/19 12:14:48

    >>15985 匿名さん
    ではまず、管理会社を変えましょう。

  104. 15989 マンション検討中さん 2017/10/19 13:11:25

    三井の管理会社は浮世離れした専業主婦に言われるがままだからすぐ赤字に転落する。
    コスパに厳しいのは住友さん。親会社が高く売ったぶん管理で節約する。

  105. 15990 匿名さん 2017/10/19 14:02:21

    修繕積立金が不足するなど管理会社丸呑みのド素人住民では仕方ないと思います。どこの管理会社がいいとか呑気なこと言ってたらいつの間にか大赤字。

    先ずは住民が自ら立つこと。有志が集まり勉強、また勉強、一人くらい定年シニアで理事長経験者いるでしょう。その方の現実から見た目をそらさず修繕計画を見直す、やらばできるよ。

  106. 15991 匿名さん 2017/10/19 14:28:37

    >>15990 匿名さん

    その通りですね。
    そのような情報がもっと世間的に一般化すれば良いのですが、デベにとって都合の悪いことは一般化しません。
    けれども無理ではない。
    管理組合が勉強することはもちろんですが、
    住民こそがもっと自分のマンション管理に興味を持って学ぶ必要があるのかと思います。

  107. 15992 匿名さん 2017/10/19 14:35:18

    管理組合と管理会社の区別もつかない住民がいるからマジで驚くね。w

  108. 15993 匿名さん 2017/10/19 14:35:28

    デベ嫌いさん、頑張って興味持って学んで!!

  109. 15994 匿名さん 2017/10/19 14:37:06

    デベ嫌いさんはいいところまでいってるんですけど、行動力が伴わないのですね。
    自分の身は自分で守ることから始めないと。

  110. 15995 匿名さん 2017/10/19 14:56:37

    >>15987 匿名さん
    シネコンなんて来ないよ。

  111. 15996 匿名さん 2017/10/19 15:00:24

    管理会社を切るという決断もしなければならない時があります。これからはシニア住民の経験を活かしきっての住民の自主管理でやっていくタワマンも増えるでしょう。自分の部屋の掃除は自分でやるでしょう。マンションの清掃くらい住民でできますし、やるべきです。

  112. 15997 匿名さん 2017/10/19 15:24:17

    自主管理?増えないでしょう。なんかトンチンカンなのが多いなあ

  113. 15998 匿名さん 2017/10/19 15:26:09

    武蔵小杉には、シネコンというよりポルノ映画館とかストリップ劇場が欲しいよね。
    いかにも最近作りましたみたいな街じゃつまんねえから。もっと刺激的な街になって欲しい。

  114. 15999 匿名さん 2017/10/19 17:12:12

    >>15998 匿名さん
    えー!

  115. 16000 匿名さん 2017/10/19 17:49:21

    実験出店だったグランツリーの犠牲のおかげで、やっと完全版となる
    プライムツリー赤池がオープンするみたいですね。シネコンも入るみたいです。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000033-asahi-bus_all
    http://prime-tree.jp/pdf/primetree_akaike_release_20171018.pdf

    グランツリーは残念なことになりましたが、今度は上手く行って欲しいですね。

  116. 16001 匿名さん 2017/10/19 20:44:41

    JR駅ビルにシネコン来ますよ
    最上階にシネコンそなえたヒカリエみたいになるんじゃないでしょうか
    小杉ビルも買収したので面積的にはヒカリエ超えるでしょう

  117. 16002 匿名さん 2017/10/19 22:15:39

    >>16000 匿名さん

    武蔵小杉と関係ある?

  118. 16003 匿名さん 2017/10/19 22:16:37

    >>15998 匿名さん

    堀之内にでもいってくればいいだろ。

  119. 16004 匿名さん 2017/10/19 22:18:20

    武蔵小杉駅前にシネコンできたら深夜営業してほしいね。会社帰りに寄れますので。

  120. 16005 匿名さん 2017/10/19 22:40:31

    >>16001 匿名さん
    ヒカリエにシネコンなんかないよ。
    シアターオーブをシネコンだと思ってた?(笑)

  121. 16006 匿名さん 2017/10/19 23:19:40

    >>15996 匿名さん

    基本的にデベのグループ会社が管理会社だと住民からお金を徴収するシステムは変わらないですからね。
    コミュニティも兼ねて部分的に自主管理を導入していけば支出を大幅に削減できる。
    初期設定の修繕計画は素人管理組合から大金を徴収するシステムだから注意が必要ですね。

  122. 16007 匿名さん 2017/10/19 23:23:37

    >>15997 匿名さん

    自主管理を笑う者、マンション管理に泣く、よくある話しです。
    デベの調子の良い話に乗らされて、金食い虫のマンション管理。敷地内見ればゴミ、壊れたままの共有部、挨拶もない殺漠とした住民コミュニティ。管理会社だけがウハウハ、満面の笑み。

    住民が自分たちで自分たちのマンションを管理していく、時代は自主管理です。特にタワマンはフロア毎に清掃しやすいからマンション管理が容易です。

  123. 16008 匿名さん 2017/10/19 23:26:57

    管理組合と管理会社の違いなんぞわかってるわ。
    逆に文意を拾えない愚かさに驚く(笑)

    デベが厚顔無恥にグループの管理会社を管理組合の側に侍らせていることを言っている。

    住民たちは、自分たちで収支改善に頭をひねり、長期修繕計画の中にある修繕事項もその時にやるやらないを財布事情に合わせてやることになっている。

    こんないい加減な販売がまかり通っている。
    笑うしかない(笑)

  124. 16009 匿名さん 2017/10/19 23:31:05

    昔からいるシネコンさんはマンハッタンだったの?

  125. 16010 通りがかりさん 2017/10/19 23:36:03

    週末にイーストの前を通行止めにして橋を設置予定だったけど、台風で延期かなぁ

    この交差点から郵便局方面の道路って車が結構混む時間帯あるけど、三角タワーできたら幹線道路が線路沿いに作られて車の流れが少し変わりそうですね。だいぶ先の話ですが。。

  126. 16011 匿名さん 2017/10/19 23:40:09

    >>16007 匿名さん
    時代は自主管理ですか。
    で、500戸以上の大規模マンションで自主管理のとこあるのですか?
    参考までに教えてください。

  127. 16012 匿名さん 2017/10/20 00:26:07

    >>16003 匿名さん

    武蔵小杉にも安くていい風俗あるよ。元々は労働者の大衆風俗街だったから。

  128. 16013 匿名さん 2017/10/20 01:21:10

    自主管理は難しいと思いますよ。
    自主があなた方では(笑)
    何の自信でしょうか?(笑)

  129. 16014 匿名さん 2017/10/20 01:53:24

    >>16000 匿名さん

    グランツリーに釣られてしまったという事でしょうか。
    赤池って、赤坂じゃなくて、
    何処だよ、愛知県?!
    またトヨタか。。。

  130. 16015 匿名さん 2017/10/20 02:25:12

    結局グランツリーはプロトタイプだったのだよね
    プライムツリーは家電屋(コジマxビックカメラ)もシネコンも入ってるのだから

  131. 16016 匿名さん 2017/10/20 02:36:52

    自主管理を笑う者、マンション管理に泣く、
    聞いたことないけど

  132. 16017 匿名さん 2017/10/20 03:05:06

    自主管理が増えると管理会社にとっては死活問題だからな。w

  133. 16018 匿名さん 2017/10/20 03:31:14

    時代は自主管理♪どんまい!

  134. 16019 検討板ユーザーさん 2017/10/20 06:49:15

    >>16009 匿名さん

    懐かしのシネコンさん。
    ドンマイ。

  135. 16020 匿名さん 2017/10/20 07:01:54

    みなさん、武蔵小杉に映画館がやってきますね!(*^▽^*)
    朝のテレビで、武蔵小杉にシネコンが作られると、全国に向けて大発表がありましたー(^^)/

    私のまわりでは、もうその話で持ち切りです。友達からも電話かかってきて、「武蔵小杉に映画館のショッピングセンターできるって、すごいねえ。一緒に映画見に行きたいねーっ」て、話をしていました。
    ご近所さんにも、「もうすぐ武蔵小杉に映画館ができるよ」って教えてあげたら、とても喜んでいました。(^_-)-☆

    シネコンのある街、武蔵小杉、とても素敵ですね。

    引用ここまで。
    ヌカ喜びとはこの事。w

  136. 16021 匿名さん 2017/10/20 07:09:36

    懐かしい。

    これグランツリー開業のタイミングで何度もコピペされてた気持ち悪いネガだね。

    まだ生き残っていた?!

  137. 16022 匿名さん 2017/10/20 07:45:16

    何でグランツリーはプライムツリーに成れなかったんだろう
    出店の時期が悪かったと言えばそれまでなんだろうけど
    せめて家電ぐらいはどうにかして欲しかった、当時縛りがあったとはいえ

    後からヨーカド―の方にノジマなんかを出店させるぐらいなら

  138. 16023 匿名さん 2017/10/20 07:46:47

    出たーっ懐かしの!

    武蔵小杉全盛期のコメントでしたね。
    このブログ的盛り上げ方、もしかしたら、これも当時のデベ担当者だったのでは?
    今更、そんな気がしてきました。作られた街っぽさが心に染みる今日この頃。

    株価14連投で選挙も最高潮に達しました。来週の株価と武蔵小杉の今後の行方が心配です。株価は堅調、武蔵小杉は軟調?

  139. 16024 匿名さん 2017/10/20 08:07:08

    ビックトイズは、セブン&アイ・ホールディングスが
    11月24日に開業するショッピングモール「プライムツリー赤池」に入居。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000061-zdn_n-sci

    これもプライムツリーに全国初出店するらしいね
    そんなに武蔵小杉の方は魅力的じゃなかったのかな

  140. 16025 匿名さん 2017/10/20 08:50:19

    駅直結でないグランツリーにシネコン入れなかったのは大正解だった。
    結果的に新駅ビルにシネコンを誘致することができた。
    小杉ビルの大きさ考えたらシネコン設置も余裕でしょう。
    ネガさん残念でしたね。駅直結のより魅力的シネコンになってしまって。

  141. 16026 匿名さん 2017/10/20 09:43:34

    >>16025 匿名さん
    これってポジを装ったネガってことがミエミエ

  142. 16027 匿名さん 2017/10/20 11:28:06

    >>16012 匿名さん

    そうなの?
    じゃあエロオヤジさんもよかったじゃないですか。

  143. 16028 匿名さん 2017/10/20 12:13:29

    >>16013 匿名さん

    自主管理はたやすいことではありません。甘い考えて飛びつくと半年で罵り合い、破綻でしょう。

    自主管理がうまくいくマンションの特徴は住民の団結です。貴方のタワマン、同じフロアの住民は家族ぐるみのお付き合いしてますか。イエスかノー。イエスであったら自主管理の議論を始めてもかまわんでしょう。

  144. 16029 匿名さん 2017/10/20 12:59:56

    >>16028 匿名さん

    理論的ではないな。

  145. 16030 匿名さん 2017/10/20 13:27:53

    >16026
    何でも都合の悪い発言はネガのせいとするとは往生際が悪いね。

  146. 16031 匿名さん 2017/10/20 13:31:35

    理論的だとか理屈だとかそんなことでマンション管理ができるほどマンション管理は甘くない。マンションには1フロア見てもいろんな住民がいます。仏みたいなシニアがいればヤンキー夫婦もいる。それを飲み込んでやるのが自主管理。大変だがやりがいはある。

  147. 16032 匿名さん 2017/10/20 13:34:37

    自主管理やっているんだ。総戸数15戸ぐらいの小規模マンションにお住まいなのですね。飲み込んで頑張ってください

  148. 16033 匿名さん 2017/10/20 14:39:42

    自主管理って。管理費用も払えないような連中はとっとと売り払って出て行ってくれないかな。
    雑務に関わりたくないから金で解決できるマンションに住んでるんだ。
    余計な仕事増やすなよ。金がないなら一戸建てに住んで、DIYでもやってくれ。

  149. 16034 匿名さん 2017/10/20 14:43:07

    駅は縦列渋滞、スーパーは混雑品切れ、待機児童、プレハブ校舎、
    人気があって幸せですね。w

  150. 16035 匿名さん 2017/10/20 14:54:35

    >>16034
    ニューデイズ横須賀線口閉店も追加で

  151. 16036 匿名さん 2017/10/20 14:55:52

    >>16034 匿名さん

    寂れて過疎の日吉よりよほどいい。

  152. 16037 匿名さん 2017/10/20 14:56:53

    アベみたいなクソがいるようじゃ武蔵小杉は終いだな。残念だ。
    ミサイルぶっ放してアタマパッパラ。

  153. 16038 匿名さん 2017/10/20 15:01:48

    >>16036 匿名さん
    突如他地域に喧嘩を売る武蔵小杉スタイルは止めてくれませんか?恥ずかしいです。

  154. 16039 匿名さん 2017/10/20 15:12:01

    そもそも、武蔵小杉に今後は あ る の ?

  155. 16040 匿名さん 2017/10/20 15:21:11

    >>16039 匿名さん
    ないよ。だからダラダラこのスレが続いている。

  156. 16041 匿名さん 2017/10/20 15:31:48

    >16040さん

  157. 16042 匿名さん 2017/10/20 15:36:06

    自民党で決まり。
    いよいよ北朝鮮との戦いだ。
    武蔵小杉に秘密基地をつくって反撃や。

  158. 16043 通りがかりさん 2017/10/20 15:52:03

    >>16030 匿名さん

    >>16030 匿名さん
    都合の悪いという事ではなくて、そもそもシネコンに決まったなんて事実はないですし、小杉ビルはららテラスより狭い土地で、駅ビル作って繋げたとしてもどう考えてもシネコンが出来る程のスペースは無理です。

  159. 16044 匿名さん 2017/10/20 15:54:27

    シネコン詐欺?!

  160. 16045 匿名さん 2017/10/20 16:02:10

    >>16043 通りがかりさん
    ポルノ映画館で決まり。ドンマイ!

  161. 16046 匿名さん 2017/10/20 18:16:59

    プライムツリーの出店リストを見てるとセブンアイって経営方針変わった?
    と思う所がいくつかあるわ。前はセブン系大規模ショッピングモールでは自社系店舗と
    競合するテナントは入れないようにしてた(例:家電量販・100均)と思うんだけど。

    ヨーカドーやグランツリーの自社系店舗を占めてテナント入れてるのも関係あるのかな。

  162. 16047 匿名さん 2017/10/20 20:01:25

    小杉ビルは広いし、駅舎と合体して新駅ビル作るんだからシネコンスペースはあります。
    1F-5Fが商業施設、4F-7Fがシネコンで決まり。

  163. 16048 匿名さん 2017/10/20 21:33:03

    シネコンスペースはあります!
    キッパリ。

    だが根拠はない。。がっかり。

  164. 16049 匿名さん 2017/10/20 22:09:08

    みなさん、ニュースです。武蔵小杉に映画館がやってきますよ!(*^▽^*)
    4/18の朝のTBSテレビで、武蔵小杉にシネコンが作られると、全国に向けて大発表がありましたー(^^)/
    その後、TBSからの訂正情報は一切ありません。
    私のまわりでは、もうその話で持ち切りです。友達からも電話かかってきて、「武蔵小杉に映画館のショッピングセンターできるって、すごいねえ。一緒に映画見に行きたいねーっ」て、話をしていました。
    ご近所さんにも、「もうすぐ武蔵小杉に映画館ができるよ」って教えてあげたら、とても喜んでいました。(^_-)-☆

    シネコンさん ドンマイ! 残念。

    シネコンのある街、武蔵小杉、とても素敵ですね。 あまりに嬉しくてまた書いちゃいました。\(^o^)/

  165. 16050 匿名さん 2017/10/20 22:12:43

    シネコン来る来る詐欺じゃ。

  166. 16051 匿名さん 2017/10/20 22:27:03

    不思議なもので武蔵小杉にシネコンができても、武蔵小杉のダサさは変わらないだろうなという事。武蔵小杉にデートに行こう!とか言われても高揚感は全く湧かないよね。多分、蒲田とか豊洲と一緒で武蔵小杉のダメさ具合は何やっても払拭できない。

  167. 16052 マンション掲示板さん 2017/10/20 22:30:46

    >>16051 匿名さん

    庶民の街だから。二子玉川だと落ち着かないB級が好きな人達には丁度いいかな。

  168. 16053 匿名さん 2017/10/20 22:35:19

    シネコンなんていつの時代の遺物ですか。
    今どきはスマホでダウンロードですよ。
    有機EL 4kテレビでホームシアターですよ。

  169. 16054 匿名さん 2017/10/20 22:47:51

    >>16053 匿名さん

    > シネコンなんていつの時代の遺物ですか。今どきはスマホでダウンロードですよ。 

    お気持ちわかりすぎるほどわかりますが、田舎のテクノ親父の発想ですね。

    シネコンを「映画みるとこ」と考えてるからシネコン不要との発言になるわけです。

    シネコンは単に映画見る場所じゃなくて、「文化を発信する総合ビル」なんですね。今どきのヤングやアベックが集うのがシネコンです。武蔵小杉にシネコンできる意味を考え直してください。

  170. 16055 匿名さん 2017/10/20 23:01:28

    >>16051 匿名さん

    その考えがダサい。
    多分モテない人の発想です。w

  171. 16056 匿名さん 2017/10/20 23:08:16

    結局、シネコンも蔦屋家電も誘致失敗。グランツリーも全くの期待外れでプライムツリーにもなれず。何故武蔵小杉はこんなにも残念な街になってしまったんだろ。

  172. 16057 匿名さん 2017/10/20 23:09:32

    >>16051 匿名さん

    わざわざ川を渡って川崎までデートに行こうと思う女子はいないでしょうね。

  173. 16058 匿名さん 2017/10/20 23:22:21

    会社帰りに寄っていけるからシネコンできたらいいね。

  174. 16059 匿名さん 2017/10/20 23:25:16

    >>16056

    蔦屋家電とシネコン、共通するところわかりますか?

    共にあくせく小銭稼ぐ店じゃないんです。ビジネスモデルをよく見ないと昭和のテクノ親父になります。
    蔦屋家電はカデン量販店じゃなく文化サロンなんですよ。シネコンもしかり。武蔵小杉と何故相性が良いかわかりましたよね。けっしてドヤ顔して言ってるわけではないがこのくらい勉強しなさい、とそろそろ言いたいですね。

  175. 16060 匿名さん 2017/10/20 23:30:04

    >>16059 匿名さん

    マンハッタンくん、シネコンと蔦屋家電に来て欲しかったね。でも結局来てもらえなくて悔しいね。ドンマイ‼︎

  176. 16061 匿名さん 2017/10/20 23:34:26

    残念くん、ドンマイくん、マンハッタン、もしかして同一人物?

  177. 16062 匿名さん 2017/10/21 00:00:06

    >>16061 匿名さん

    ドンマイ‼︎

  178. 16063 匿名さん 2017/10/21 00:02:20

    >>16061 匿名さん
    もしかしなくても同一人物なんで相手にしないのが望ましいです。スレを汚して建設的な話題を減らす事が目的のようですが、無視する以外に対処方法が無いです。

  179. 16064 匿名さん 2017/10/21 00:06:15

    >>16059 匿名さん

    マンハッタン、もう出てくんなよ。武蔵小杉の恥晒し

  180. 16065 匿名さん 2017/10/21 00:07:45

    >>16056 匿名さん

    確かに武蔵小杉は、最近なんだかいけてないイメージが定着しちゃったな。

  181. 16066 匿名さん 2017/10/21 00:12:01

    残念!

  182. 16067 匿名さん 2017/10/21 00:12:20

    どんまい!

  183. 16068 匿名さん 2017/10/21 00:13:33

    >>16054 匿名さん

    マンハッタン君、過去の君の主張と正反対の事言ってませんか?

  184. 16069 匿名さん 2017/10/21 00:16:05

    武蔵小杉って、やっぱりダサいですかね。

  185. 16070 匿名さん 2017/10/21 00:28:28

    >>16068 匿名さん

    正反対ではないと思います。実はその後二子玉川を訪れまして、確信しました。シネコンと蔦屋家電が調和して新しい上質な文化空間を提供する、これこそが武蔵小杉に必要なビジネスモデルだと。ビジネスモデル、ちょっと素人には難しい言葉を使ってしまいましたが、この感覚は昭和のオヤジには分からんかも知れません。武蔵小杉にこそふさわしい文化空間、きっと近い将来に来ると思います。

  186. 16071 匿名さん 2017/10/21 00:46:41

    >>16070 匿名さん

    以下、マンハッタン君の過去スレから引用

    違うんですよ。同意とかずれてるんですよ。
    映画館を誘致したいって、昭和団塊世代の価値観を押しつけることはやめませんか。
    新しい街を造るには一丁あがりの世代は一歩さがりましょう。あなたが映画館が大好きなのはわかります。裕次郎、アベックデート、ポップコーン、昭和の良き日、懐かしいでしょう。でもそれを小杉に押し付けはダメ出しです。平成世代は映画は見たい時に見たい場所で見ます。ダウンロードですよ。
    「黒部の太陽」一度見てください。
    ゼネコン正社員、季節労働者、炊出しおばちゃん、いろいろいましたよ。力合わせないとフォッサマグナ(破砕帯)突破できなかったんです。力合わせましょう。620さんみたいな小杉にシネコン誘致の勘違いおやじも、ほんとは気のいい昭和おやじですよ。

    蔦屋家電ってコンセプト古すぎ。
    所詮同じもんしか売れないんだから。もはや過当競争で撤退も。そんなもん小杉にはいりません。映画館の次は家電量販店の誘致って。何考えてるのやら。ったく。


    マンハッタンよ、お前って滑稽だな。

  187. 16072 匿名さん 2017/10/21 00:47:10

    とりあえず、ネガ(残念、ドンマイ、蔦屋など)がイキイキしてるうちは武蔵小杉も安泰ですね。

  188. 16073 匿名さん 2017/10/21 00:50:38

    >>16072 匿名さん

    武蔵小杉が全くの期待外れの街になってしまって悔しいね。気持ち良く分かりますよ。ドンマイ‼︎

  189. 16074 匿名さん 2017/10/21 01:00:41

    >>16070 匿名さん

    二子玉をあれだけdisる人の言葉とは思えませんが。w
    二子玉ブランドにあやかりたいわけね。
    B級武蔵小杉の
    b層マンハッタンってほんと笑える。

  190. 16075 匿名さん 2017/10/21 01:17:54

    >>16074 匿名さん

    昔の考えや言葉にいつまでもとらわれるようじゃ、何の進歩も出来んですよ。二子玉川が素晴らしい文化空間を提供する上質な街であることはもはや否定出来ないんですから、もう認めましょうよ。その上で武蔵小杉がそこを目指すことで進歩するんですよ。この発想の転換分かりますか。進歩する街武蔵小杉です。

  191. 16076 匿名さん 2017/10/21 01:24:01

    >>16075 匿名さん
    お前は最低の人間だ。
    知能も人格も劣る、人間のクズだな。

  192. 16077 匿名さん 2017/10/21 01:26:12

    >>16075 匿名さん

    あの引用の頃は中丸子のおばちゃんでしたね。
    おばちゃんからマンハッタンへ
    名前だけは出世したね。

  193. 16078 匿名さん 2017/10/21 01:42:39

    なにが文化空間だよ。
    無知蒙昧なヤツ。

  194. 16079 匿名さん 2017/10/21 01:51:15

    何で相手するかな。自作自演かな?

  195. 16080 匿名さん 2017/10/21 02:12:51

    今朝も朝からパチ屋の前の広場で痛いイベントやってるね。
    どこが主催なの?
    タワマン増えて大企業のサラリーマンが増えたら民度が高まるって言ってた連中はこの光景見てどう思うのかな?
    やはり似た者同士掃き溜めに集まるものということかな。

  196. 16081 匿名さん 2017/10/21 02:25:06

    ネガが活発。w
    でもここでだけ。

  197. 16082 匿名さん 2017/10/21 02:27:16

    ネガ、イキイキ。w

  198. 16083 匿名さん 2017/10/21 02:42:00

    できることなら都内に住みたいんだけどね。。。

  199. 16084 匿名さん 2017/10/21 02:51:28

    >>16083 匿名さん

    住めばいいじゃん。
    武蔵小杉買える資金があれば余裕だよ。

  200. 16085 匿名さん 2017/10/21 03:33:12

    >>16083 匿名さん

    本当は二子玉川が良いんだけど、ちょっと手が届かないかな。

  201. 16086 匿名さん 2017/10/21 03:33:18

    >>16073 匿名さん

    イキってるw

  202. 16087 匿名さん 2017/10/21 03:35:24

    >>16083 匿名さん

    いいじゃないですか、川崎アドレスでも。気にしないことです。

  203. 16088 匿名さん 2017/10/21 04:07:03

    >>16085 匿名さん

    二子新地で良いのでは?
    五十歩百歩です。

  204. 16089 匿名さん 2017/10/21 04:20:26

    二子玉川嫌です。交通利便悪い割にマンション価格が高い。

  205. 16090 匿名さん 2017/10/21 04:21:11

    二子玉川ドンマイ!

  206. 16091 匿名さん 2017/10/21 04:30:15

    武蔵小杉の予算で買える都内。足立区葛飾区荒川区が余裕で買えます。ても自分だったら武蔵小杉買うな。

  207. 16092 匿名さん 2017/10/21 04:57:16

    >>16091 匿名さん

    でも、やっぱり川崎アドレスはちょっと。。

  208. 16093 匿名さん 2017/10/21 04:58:14

    >>16092 匿名さん

    その見栄はどこから来るのですか?

  209. 16094 匿名さん 2017/10/21 05:01:06

    やっぱり川崎アドレスはちょっと。、ドンマイ!!

  210. 16095 匿名さん 2017/10/21 05:01:31

    川崎アドレス、ドンマイ!

  211. 16096 匿名さん 2017/10/21 05:47:16

    うん、アドレスなんて気にしたことないよ。

  212. 16097 匿名さん 2017/10/21 05:48:05

    配達員か何かだろう。

  213. 16098 匿名さん 2017/10/21 05:55:54

    武蔵小杉は無知な大衆の街
    たっぷり利益のってるタワマン買わされて
    哀れな連中

  214. 16099 匿名さん 2017/10/21 06:09:23

    どんま!

  215. 16100 マンション掲示板さん 2017/10/21 06:27:29

    >>16082 匿名さん

    本物のネガはマンハッタンだろ?
    罪を一般に転化するのは何故?
    貴様マンハッタンだろ。

  216. 16101 匿名さん 2017/10/21 06:46:43

    ドンブリ!

  217. 16102 匿名さん 2017/10/21 06:56:47

    バカどもめ。
    カワサキはこれだからいつまでたっても
    川向こうと揶揄される。

  218. 16103 匿名さん 2017/10/21 07:19:00

    >>16102 匿名さん

    いいじゃないですか、川崎アドレスでも。いいじゃないですか、川崎ナンバーでも。卑屈にならずにもっと胸を張っていきましょう。

  219. 16104 匿名さん 2017/10/21 07:34:47

    誇りを持てる要素あります?

  220. 16105 匿名さん 2017/10/21 07:39:10

    誇りかー
    23区と言えるかー

  221. 16106 匿名さん 2017/10/21 07:39:42

    誇りなんてあるんだっけ?

  222. 16107 匿名さん 2017/10/21 07:40:10

    葛飾区!こち亀!

  223. 16108 匿名さん 2017/10/21 07:48:58

    >>16091
    川崎市なんかに住むぐらいなら足立区葛飾区荒川区でも全然いいよ
    こんなとこに住んでたらまともな人間扱いされないでしょ

  224. 16109 匿名さん 2017/10/21 08:23:57

    >>16108 匿名さん
    葛飾荒川なんて大地震があれば真っ先に壊滅する地域だ。
    とは言え、武蔵小杉もトリアージ的には見捨てられる地域だから同じだが。

  225. 16110 匿名さん 2017/10/21 08:25:12

    さっき川崎はヤンキー多いよねと番組で言ってた。
    首都圏の常識になってるね。

  226. 16111 匿名さん 2017/10/21 08:38:48

    武蔵小杉はあのロケットマンの仲間が多い

  227. 16112 匿名さん 2017/10/21 10:12:03

    武蔵小杉にはヤンキーは似合いません。

    武蔵小杉に似合うのは、タワマン、エグザイル、IT企業家、スタバ、蔦屋家電、シネコンでしょうか。チャラチャラした雑貨屋は自由が丘にまかしましょう。

    グランツリーには高級ブランドショップ、儲からんショップがあります。何でで閉めないんでしょう。答えはブランドだからですよ。武蔵小杉にショップがある、ブランド故の潔きよきご決断です。

  228. 16113 匿名さん 2017/10/21 10:22:56

    >>16098 匿名さん
    買えないよりはマシ。w

  229. 16114 匿名さん 2017/10/21 10:24:19

    >>16108 匿名さん

    大丈夫、世間では君よりは人間扱いされるから。
    www

  230. 16115 匿名さん 2017/10/21 10:29:48

    でも本当に23区に住めたからって誇りに感じてる人がいるのかね?
    かなりめでたい田舎者にしか思えないけど。
    まあ都心3区内駅7分以内で75平米以上の持ち家であれば多少は頑張りましたね、って思うけどな。
    それ以外はどうでもいいわ。

  231. 16116 匿名さん 2017/10/21 10:38:54

    >>16113 匿名さん

    あれれ、買わされちゃったんですね。ドンマイ‼︎

  232. 16117 匿名さん 2017/10/21 11:19:05

    >>16116 匿名さん

    ドンマイ!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ソルフィエスタ ヴェルデ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンクレイドル小田急相模原
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ湘南藤沢
    スポンサードリンク
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸