- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
>>649
ガス給湯に比べエコキュートは機器上は6倍近く、関東地方での年間の実績値においても2倍以上の環境性能(エネルギー効率・COP)があります。
ただ、発電・送電効率が37%とされているため、総エネルギー使用量としてはガス給湯よりエコキュートのほうが多く(悪く)なります。
まあ、環境負荷はどちらでも同じと考えていいと思います。
>電気だけ高くなる可能性はありますよ。
>いまは原油だけ独歩高でガスは安いままです。
>投機の資金が暴れる限り、原油はあがりやすいです。
でも、火力発電って原油は少なくて、石炭やガスの方が多いんですよね?
学生の頃、工場見学で行ったときに聞きました。(10年以上も前だけど^^)
CO2やNOXなどをほとんど外に排出せずに回収するタイプで、煙突から出るのは大半が水蒸気という説明を聞いて、すごいなぁ~と思ったのを覚えています。
石炭も価格変動が大きいのでしょうか?
オソヨー、昨日はお昼ねしてて、見逃したよ!
なんか削除されたって? 何がスレされてたのかは見てないけどこのスレタイ以外のことを書いてることは別として、もし関連スレで削除してたのならあまり関心しないな~。どっち派でも。
そもそもここは「オール電化と準オール電化(ガス使用)」のバトル版ってやつなんだろ?
(デンジハーの「必殺;不安煽り人」から紹介されたときの話では、そう聞いたが?)
疑問を聞かれたら答えれば言いだけで、煽られたら煽り返せば言いだけだよ。
まあ、私はオカルト電磁波ネタのある急所を突っついたから、消されたけど過去があるけど(笑)
なんか機器のことで分かってない人がいるみたいだから間違って導入したらいけないから教えてあげるね。
ガス機器のエネファームはタンク方式以外では、エコキュートとは全く異なる性質をもってるから逆に今のままでは
10年後でも価格は100万ぐらいになるとは言い切れないよ。
今の機種でも、モニター以外、ある程度販売できないといけないし、ガス機器で電池だから買い替えも考慮しなければいけない。現にエコウィルも3年経つが、安くなる予兆も進化もない。
で、CMでもやってるが、なんでめっちゃ高くなる太陽光発電とセットで販売したいのかを知っとくべき。
前にも書いたけど、エネファームやエコウィルは基本、お湯を沸かすのを前提に電気を作るから湯をあまり使わない夏などはたいして発電しない。
だから、それを補うために太陽光発電をセットに売りたがる。また、売電も今のところ太陽光発電のみだし。
(まあ、今のエネファームだけで売電までの能力はないと思うが...)
だから、良いとこまではきてるので、ガスという燃料を使わなければいけないことを考慮すると、せめて発電量を一般家庭の半分の消費電力以上にパワフルにして、価格を100万ぐらいにできるエネファームではない新製品を出さないとエコキュートと比較しても虚しくなるし、マンションにも設置するアタイはない。
だから、それが出来るまで、よっぽど興味があるか金がある人以外、すすめる気があまりまだしないね。
エコキュートが発売されたときと比較しても課題がまだ多すぎる。
また、エコキュートでもあったけど、燃料電池の耐久性も問われるからね。
>>654
日本だと原油ですよ。原子力が順調であれば何の問題もないのですがね。
投機資金に原油価格だけ遊ばれている状況です。
いま投機が入り込んでいるのは、資材関係では、金、原油がほとんどです。
バブルにならばガスもあがるのですが、いまのところはその気配がないです。
G8が投機資金をしっかり規制してくれれば、一般ユーザーが迷惑かかることはないのですがね。
迷惑な話です。
>>656
80年代までは石油の方が多かったですが、今は石炭の方が多いですよ。
某サイトからのコピーですが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
90年代後半の電力自由化によって価格の安い石炭にシフトする傾向がある。2004年度では、火力発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
石炭40% 天然ガス40% 石油15% その他5%
が正解です。
>火力発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。
石油を使っているのが火力発電の15%程度なら、全発電量から見れば、原油価格の高騰の影響は大きくは無いですね。
今後も同じとは限りませんけど…
しかし、燃料と食料は投資の対象にして欲しくないですね。
お金持ちがお金を転がして利ざやをかせぐ対象は、株とか貴金属とかに限定して欲しいと思います。
正直言って、機能性ではオール電化が勝っているでしょうね。
火事に対するリスク、光熱費低減、つかいやすさはオール電化物件には勝てないでしょう。
電磁波の件も、これだけ世の中に浸透している上に、併用でもIH使っている人が多い現状では、なにをいまさら、という感じ。
だが、マンションの立地の悪さはそれらの利点を吹っ飛ばすほど悪いし、
グレードの低い大型物件ばかりでは、便利なシステムも台無しだし、
資産価値の低い大規模物件買って光熱費低減もないだろう。
たかがシステムのひとつで物件選びもないだろうとか言っている人がいるが、
これは負け惜しみにしかみえないよ。
都合が悪くなるとバトルネタそのものの条件レベルが低いなんていうのはさ。
だったらバトルネタにする事そのものに意味がないことになる。
あのチープな仕様と立地のマンションさえなければ、このバトルはオール電化の勝ちなんだろうけどね。
統計から考えると電磁波よりも一酸化炭素中毒に気をつけたほうが良いと思いますよ。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tthc/eisei/soudan/sitsunai/carb...
削除された一番最初の書き込みを見たけど、削除された理由は意見の相違じゃないと思う。
あの書き込みを見て、あの様に書かれたら、エコキュートの価格について書き込んだ人が、かわいそうだと思った。
削除依頼されても、管理人さんに規約違反と認められないと削除は実行されないよ。
しかも、コロセウムでは反対意見を書いたくらいでは削除されないでしょ。
確かに最近のオール電化って、安めの郊外物件が多いね。
オール電化を希望しても、買おうと思う様な物件が無い…
仕方なくキッチンをIHにして、給湯のみガスになった。
給湯しかガスを使わないと、よけいに基本料金がもったいなく感じるな。
私は現在買いたい物件を探しているけど、検討中の人間は660さんの意見にかなり同意すると思う。
都心の好立地なんて数億単位の物件は置いといたとしても、周辺の23区内でサラリーマンが都心へと通勤しやすく、買い物などにも条件のいい立地での物件はオール電化だともっと比率が低くなるし。
あと、あの数百個単位での大型マンションしかないのは勘弁してほしい。
これについては併用でも同じことが言えるけど、併用ならほかの低層物件当たりでも探せばいい。オール電化だとそうはいかない。オール電化だろうと併用だろうと、あんな詰込み型マンションなんて資産価値が低くなって売るにしても買いたたかれる、ほかの部屋ではこの価格でたくさん売っているとかいわれてね。
この件に関してだけはオール電化電化は完敗だと思うな。
物件を選ぶ条件ではたいした重要度はないというのはバトルスレでは言い訳にしかならない。
ただし、ほかのほとんどの部分では、オール電化はいいね、とくに一戸建てでは完勝かな。
オール電化はシステムとしては勝ち。
でも、オール電化マンションは、物件の魅力を含めて、ガス併用マンションに完敗ですね。
こんなこと書くと匿名はん1さんに、さんざん言われそうだけど^^
電気は電力会社、ガスはスタンドやガス屋さんの商売。付き合いってモンがある。それでガス併用になっているだけ。大体事故の多いガス機器を付けたい人の気持ちが分からん。一酸化中毒で年間何人の人が被害にあっているか。あと、電磁波って・・・まだそんなこと言ってんのか。そんな事言ってんだったら地球に住めなくなるじゃん。
不完全燃焼防止装置が義務化された平成以降のガス機器を使用している場合一酸化炭素事故は激減してるはずだが。
ガス派で電化を批判する人は、一度電気のブレーカーを下ろして生活してみると良いと思う。
そうすれば、ガス派と言っても、コンロと給湯器だけをガス器具を選んだだけで、しかもそれらの器具ですら電気が無いと動かない事がわかるから。
それだけ電気に囲まれた生活をしながら、電化を批判する理由がわからない。
こういうガス器具は素晴らしいから、これを使うためにガスを引きたいっていう意見なら分かるんだけど。
批判の為の批判ではないかと思ってしまう。
一酸化炭素中毒も有るけど、やっぱりガスは火災リスクかな…
統計的に火災が多いかどうかは知らないけど、ガスを入れると火災保険が高くなる事からも、少なくとも損保はリスクが高いと認めている。
まあ何だかんだ言って自分が生まれてから停電に見舞われたことは10回以上あるもんな。
特に台風とか雷とかに弱い。ここが最大の欠点。
一方停ガスというのは生まれてこの方経験がない。
ガス派でリフォームを考えている人は、その気がなくてもオール電化で見積りを取ることをオススメします。
これをガス器具を扱うリフォーム業者に伝えると、おそらくコンロと給湯器が無料になります。
オール電化にして安くなる光熱費分なんかは、器具が無料ならお釣が出ます。
ガス屋さんも、必死でかわいそうだなとは思いますが、我々消費者は、それを最大に生かすと、お得になりますね!
停電はすぐに復旧するけど、ガスの時は大変だよ。
地震で止まった時、3日かかった上に、ガス会社の立ち会いが必要でした。
ガスはなかなか止まらないけど、一度止まると大変と言うのが欠点ですね。
電磁波を怖がるのも、妄想でしょ。
五十歩百歩。
相手の悪口じゃなくて、自分の長所を語りなよ。
>ガス派の方々は、たくさん電気製品を使いながら、電化を批判するのは何故ですか?
それをいうのなら、発電にガスを使っていながら批判するのとおなじじゃないか?
結局、マンションとしての物件レベルの低さにはなんにもいえないのか?
たしかに併用でもそのレベルはたくさんあるけど、
併用はいいものも悪いものもあるから、金が出せるなら選ばなければいいだけ。
(誰か同じこと書いていたような気がするが)
ほとんどないオール電化マンションからは選びたくても選べないからね。
ただし、立地物件が数えるほど存在するが(2004年近辺が圧倒的多数)
このレベルは金額からしてもかなりレベル高い、このあたりのオール電化物件はある意味勝ち組。
それ以外はオール電化かという前に、不動産としての価値に疑問が残るね。
ガス派って追い込まれると電磁波ネタなんだね。
辛そう。
IHが使用禁止になんてならないと思うけど、その時はガスなんて引かないで、電気で動く別の調理器を使えばいい。
電化製品の進歩は速いから、その時の新しい物から選ぶかな。
今だってオーブンも炊飯器も電気だしね。
まあ、そんな事態にはならないと思うけどね。
発電所でガスを使うのと、家庭内でガスを使うのを同列で扱う?
理解出来ないなあ…
立地は大事だけど、人それぞれだから…
立地が悪いからオール電化はガスに負けると言われても、話が違うと思う。
また都心ネタ?
350が名前変えて復活かな?
これって、 匿名はん1が論破したんじゃなかったっけ?
電磁波と子どもの健康
電気製品や強い電流の流れる送電線から出る超低周波という種類の電磁波が、子どもの健康にひびくという調査結果が出ました。国立環境研究所などによる初の全国調査です。
電磁波には、携帯電話の出す高周波などさまざまな種類があります。調査は、超低周波について、15歳未満の白血病の子ども約350人と健康な子ども約700人の家庭で調べました。一般の家庭の4倍以上の超低周波が出る家で暮らしていると、子どもが白血病にかかる率が2倍以上にふえる傾向が出たといいます。
電磁波と病気の関係ははっきりしていませんが、1970年代末からアメリカやスウェーデンなどで健康にひびくとする研究結果が明らかにされています。アメリカでは送電線を学校などから400メートルはなすことを決めている州もあるそうです。
(朝日小学生新聞より)
他の先進国では、人々の安全、生命が第一と考えています。よって、
「安全が立証されなければ危険」と見なしていますが、日本では、
「危険が立証されなければ安全」。という考えに基づいています.
まわりの国で「危険ですよ。」といっても、日本では、立証されなければ、危険とみなされません。日本なりに立証できないと安全ですましてしまうのです。恐ろしいことです。
欧米では、十数年前から電磁波の影響被害がいわれていますが、日本では、ほとんど対策がとられていないのが現状です。
で、安全が立証されなければ危険って言っている国が
携帯電話、IH、パソコン、その他電子機器を使い続けるのは何故?
2年前に販売価格で400万円のキッチン(定価560万円)を新築に導入したんだけど、
そこの大きなガスオーブンをセールスマンに見せたら
「だったらガスの方がいいですね」
といって帰って行った。彼はヘルシアを勧める予定でいたみたい。あほくさ。
ところでエコキュートなんだけど、九州電力がオール電化で公取委に排除命令くらって
なかったか?俺、マジにソーラー発電と含めて見積もりとったけど、微妙なラインで
結果は意味がないという結論に達した。
うちは電気代冬は2万5千円、夏は1万2千円程度、50A従量契約だけど、それでも
オール電化は見積もりの結果意味なかったぞ。導入費用は値切っても400万円だった。
電磁波どうこうは知らないけど、お湯沸くのが早い以外はたいしたメリット感じないな。
特に大型オーブンはガスがいいよ。
だいたい、オール電化とか言ってる人はクリスマスに子供にケーキやチキンも焼いてあげた
事が無いんじゃないか?
オーブン料理で比較したら、電気オーブンなんか火力弱すぎという以前に話にもならないだろ?
自由の国だから。
健康を害する可能性の高い機器をつかうのも自由。
勿論、日本も同じ。
知ってますか?タバコやお酒も売ってますよ。
勿論、日本も同じ。
で、結局、オール電化はダメなの?
ガスならいいの?
オール電化にすると病気になるの?
ガスなら危険は無いの?
ヘルシアは特保の飲み物の名前ですよ~^^
693さん。あなたも普通に浴びているでしょ?電磁波、放射線、紫外線と普通に浴びているでしょ?
人間不思議なもので、電磁波なんか関係無いと言いながら高圧電線のそばは評価が格段に下がるし、携帯電話の基地建設が予定されると、反対運動が猛烈に起きる。
マンションの立地と大規模って、なにひとつ論破なんてされてないじゃないか。
関係ないって、契約戸数確保のためとはいえ、実際そうなんだし。
併用でも立地悪いのたくさんあるけど選ばなければいいだけだし。
都心というよりその周辺の一番需要が多いところで物件数が少ないのも事実だし。
それでいて、物件選びの条件としては順位が低いっていうのは、この点では併用に負けると認めたようなものでしょ。
いま探している人にとってはぜんぜん関係ない話ではないですよ。
だからさっきも言ったけどそれは付き合い。持ちつ持たれつなんだよ。ガス屋が儲けるためにそうやってんの。生き残るためにはしょうがないの。都心でオール電化となると本当の勝ち組と別な人も言っていたけど、ただ認めたくないだけではツマンナイでしょ。それでもわかんないなら、両方の基本料金を払い続ければよいのさ。オール電化のマンションが少ないのはそのため。
結局、業者にとっては電気もガスも今までの付き合いとかしがらみとかあって、どちらかを切ったりはなかなか出来ないんだよね。
なので、電気とガスを併用する物件が多いのは当たり前。オール電化が少ないのに他の理由は無いよ。
工事関係の仕事をしている人にとっては当たり前のこと。
電磁波がどうの、一酸化炭素中毒がどうのなんていう言い争いは、事情を知っている立場から見れば滑稽ですよ。
そんな理由で仕様は決まりません。
マンション選びをしている人たちは、そういう側面があるという事は、知っておいたほうが良いです。
デベの営業の人の説明も、いろいろな利害関係が背後に有ることを知っておくと、よく理解できると思います。
はぁ?
付き合いで決めてるだって?
そんなわけないわ!
都心およびその周辺ではガスにメリットがあるというより、オール電化にメリットがないから採用しないだけだよ。
あの邪魔くさいタンク、オール電化マンションではわからんたろうが、都心でその分占有面積広げたら、いくら上乗せできるか考えたことあるか?
インフラが揃っている場所で、あんな無駄なものを設置して1物件あたり数百万単位の損出だしてどーすんだよ。
システム決めてるのが付き合いとは…
呆れ返る思考回路だな。
まあ裏事情語る奴はたいてい世間知らずの引きこもりだから。
大きな金額が絡むインフラの選択を付き合いで決めるなどという人ほどの世間知らずなど他にはいないから安心しな。
業者間の付き合いの一つとして、ガス屋が器具をただでばらまいている事実は知ってる?
床暖房とミストサウナの設置を条件に付けたりして…
都合の悪い事は、聞く耳持たないのかも知れないけど、事実は素直に受け止めた方がいい。
採用する機材、設備、インフラなどが、業者間の付き合いや系列の問題である程度決まってしまうという事はよくある話だと思いますよ。
普通に社会人として仕事をしていれば、そういう場面に何度も出会います。
理不尽だと思うときもあれば、日本らしい便利な仕組みだと思うときもある。
ガスとの併用が多い理由として、なるほどと理解できる。私はこの意見を支持です。
匿名の掲示板だから言葉が悪くなるのは仕方ないのかも知れませんが、>>699,>>700,>>701さんは、少し言いすぎでしょう。>>702さんもかな。
都心でガス併用が多い理由なんて、掲示板での話題としては非常に面白いじゃないですか。
せっかく興味深い話題なのだから荒らさない様に楽しみましょうよ。
>都心でガス併用が多い理由なんて、掲示板での話題としては非常に面白いじゃないですか。
>せっかく興味深い話題なのだから荒らさない様に楽しみましょうよ。
そうですね^^
業者間の付き合いや系列の問題説もなるほどですが、699さんの都心は設置面積が狭いからという説もありだと思う。
普通のガス給湯器やエコジョーズの方が、タンク式の給湯器よりコンパクトで都心に向いているかもしれない。
ただでさえ狭い都心のマンションのベランダに、あのタンクはつらい。
エコキュート、エコウィル、エネファームなんかは、場所食いますからね。
これらの中でマンション用なのはエコキュートだけなので、オール電化マンションは・・・っていう話になるのかも。
本当はオール電化は・・・ではなくて、タンク式の給湯器は都心に向かないという話なのかもしれませんね。
その結果として都心はガス併用ばかりになっている。
個人的には、このスレの有名人 匿名はん1さんの意見が聞きたいな!
土日に出てこないのは、会社でこっそり書き込んでる人だからですか?^^
>土日に出てこないのは、会社でこっそり書き込んでる人だからですか?^^
もう月曜日だよ~っ!
オール電化マンションを作ってるデベロッパ、施工業者はオール電化もガス併用も作ってるわけだけど、付き合いで決まるってなんのことを言ってるの?
この厳しい環境の中で、付き合いなんてものが最優先するわけがない。
メリットを考慮した上で『付き合いもあるし…』程度のもの。
付き合いというものがないとは言わないけど、そんなものが決定事項にはならない。
都心では坪単価500万以上なんてザラにあるんだから、あんなタンク分の設置面積でも価格にして百万単位で変わってくる。
オール電化マンションがお似合いの郊外ならいざ知らず、ィンフラが整った場所であんな無駄なものを設置するメリットはほとんどない。
建設関係は体質が古いからね。
西松問題じゃないけど、天の声って有ると思う。
大事なのは、実際の原価以上に次の受注だから…
付き合いや天の声というなら、都心、郊外関係なく発揮されるはず。
都心にオール電化マンションが採用されにくい理由にはならないよ。
>大事なのは、実際の原価以上に次の受注だから…
これ分かる!って私と同じように思う勤め人は多いんじゃないかな。
私も業界違いの仕事だけど、散々営業活動して、評価をしてもらっても、結局、今までどおりの業者で決まってしまう事って多い。
理不尽だと思うけどね。
都心の方が業者とのしがらみが多いというか付き合いの歴史が長いっていう説はどう?
しがらみというなら、地方の方が圧倒的に強いだろ、建設業界だよ、都心はリスクマネジメント最優先。
>しがらみというなら、地方の方が圧倒的に強いだろ、建設業界だよ、都心はリスクマネジメント最優先。
そうか^^確かに西松問題も地方ですね。失礼しました。
でも、ガス関係の業者との付き合いが切れないというか切りたくないから併用にするっていう説は、自分的にはすごく理解出来るんですよね…
リスクマネジメントと言うならやっぱりオール電化。でも都心では普及しない。何故でしょうね。
タンクの設置面積説は、タンク式で面積を取るガス機器(エコウィルとかエネファーム)のマンション用が出てきて、それが都心のマンションに普及したりすれば覆えるんですけどね。
逆に言えば、マンション用はコンパクトなエコジョーズしか用意しないガス会社の姿勢が答えなのかな???
オソヨー、なんかエライ盛り上がってますな~!
土日は出てこないとか何か私、最近、見張られてるみたい(笑)最近、温泉と朝、ゲートボールにこってるからな。
このスレは電磁波ネタと立地ネタが交互に煽って出てくるのでちょっと面白い。
(特に電磁波機器のPCや携帯を使ってデンジハーネタを煽ってる奴がアホに見えてくるのは私だけだろうか!?)
そういえばデタラメ立地ネタの350だっけ? 消えたのか?匿名さんになったのか? 言われるまで忘れてたよ。
あのね、「オール電化」はあくまでも「免震構造」や「100%駐車場」や「南向き」や「制震構造」や「天井高2.6M以上」といった選択条件の一つだからね。
(前に、IHが選択条件の一つに含まれてるサイトを見た時は、少し驚いたが...)
また、エコジョーズ仕様のマンションなんかも、選択しようもんなら限られるし!
何も自分の住みたいとこにオール電化物件のみがないからといって、「準オール電化(ガス使用)」に価値があるという理由にはならない。
たかがガス機器を使ってないから、そのマンションに価値がないなんて言ってるような奴はひがんでいるとしか思えない!(笑)
そもそも選択条件にさえ選ばれないエコジョーズやSiガラストップコンロの方が悲しいし、その立地になければ無理
にオール電化でないと生活できないなんてのもない。(今でさえオールモスト電化だし!)
逆を言えば、「準オール電化(ガス使用)」の方が不便なとこにある物件も多いからね。
まるで聞いてると、準オール電化(ガス使用)の物件は全部、立地の良いとこにしか建設されない言い方みたい(笑)
それだけで何とかオール電化の評価を下げたいという苦しいネタ作りはムリがあるし、チャーハンネタや停電ネタと同レベルだね。
煽る奴だけに現実を突きつければ、「準オール電化(ガス使用)」の人はガスなしでも何とかなるが、電気ナシ又は
半分使用でも生活できないという事実はどうやっても覆せない。今やガス機器は電化製品だし。
また、電化製品の進化によって、今やガスはライフラインに含まれない。
>土日は出てこないとか何か私、最近、見張られてるみたい(笑)
>最近、温泉と朝、ゲートボールにこってるからな。
ファンが多いんですよ(笑)
ところで、話題になってる都心でオール電化が少ない理由ってなんだと思いますか?
私は、「ガス関係の業者との付き合いが切れないというか切りたくないから併用にするっていう説」を支持しているのですが、それならば都心以外もオール電化が少なくなるという意見も有るので、それも頷ける。
実際どうなんでしょう?
>>715 ワハハハッ、ファンが多いのかね? このくそジジぃと思ってる奴のほうが多いような気がするが!(笑)
貴方の言う説と他の意見のことも一理ある。
>ところで、話題になってる都心でオール電化が少ない理由ってなんだと思いますか?
これを逆に考慮すれば、「話題になってる都心・都市でも、それも都市ガスがあるのにもかかわらず、なぜオール電化が増えていってると思いますか?」とも投げかけられる。
30年以上前の日本はコンロと風呂と炊飯器と暖房の火というものは必需品だった。しかし、電化製品の進化により
一戸建てでのオール電化がマンションでも可能となったので、今、こんなオカルトまで出てくる醜い争いになってるのかもしれんな~。(私に言われたくはない奴はたくさんいるだろうが...笑)
電子レンジが最初にできた時とよく似てる。その時もオカルト人とガス調理人が騒ぎまくった。
まあ、安全とか快適とか光熱費の安さなどは今は除いて一概に言う気はないが、都心や都市など人口が多いと必ずマンションは田舎より絶対多い。
で、理由の一つとして、一戸建て専用で選択条件の一つでしかなかったオール電化というものが、マンション建設の
一部以上に入りこんでしまった。
しかし、絶対とは言わないが、今の電化製品だけで普通に生活できて絶対にないと困る基本の電気には敵わないので、マンションだけは死守しようとするガス屋さんのコンロ・給湯のタダ同然のバラマキ作戦が功を奏したとも言えるし、これからもそれは続くであろう。
また、マンションは一戸建てと違い、後にも先にも動く金額が半端じゃない。
あと、贅沢とまでは言わないが、ミストサウナやガスファンヒーターの素早さや人気が根強いのもあると思う。
そんな状況でも、そもそも、都市ガスがあるのにたかが選択条件の一つにしか過ぎないオール電化のマンションが僅かでも建つことのほうが不思議だと思う。(今までの件数を見れば僅かとは言えないが...)
オール電化物件を選ばなくても、マンションでも後からIHにする人は確実に増えてるし。
で、「準オール電化(ガス使用)」物件と同様、売れ残ってるものなら、都心や都市に関係なく5~10年前には消えていただろうけどね。
今では選択条件の一つに入ってるだけで、無理にオール電化でないといけないなんて言う人はいないだろうけど、
自分の好んだ立地にオール電化物件があったり残ってたりすればすすめるよ、って言う会話レベルをしてるだけ!
なのに、ガス派の一部はなぜか、それが気に入らないみたいだが...(笑)
http://www.re-port.net/topics.php?ReportNumber=18791
首都圏新築マンションにおけるオール電化マンションの戸数とシェアは、
05年:1万1,900戸=14.1%、06年:1万1,621戸=15.6%、07年:1万1,195戸=18.3%と
年を追うごとに高まり、08年には8,519戸=19.4%と2割に迫っている。
下がるどころか逆に比率は上がっているって事になりますね。
あながち、初月契約率推移のデータからみて都心部で少ないのは、売れきっているってのが正解だったりして。
まぁ、上のサイトを見ても、設備の費用対価と、どれだけキャンペーン力があるかって事じゃないですかね。
東京電力は、原子力問題でキャンペーンが出来ていませんでしたからね。
それでも、この普及率は凄いんじゃないですか。
匿名はん1さん
早速の回答ありがとうございます。
そうですね。そもそも都心では少ないという前提条件がおかしいのかもしれませんね。
ガス屋さんの器具のばら撒きらしきものは、私も経験あります。
もともと昔ながらの電気温水器を使っている実家がガスコンロをIHにしてオール電化に変更しようと考えた時、販売店の人から、今ならキャンペーン中なのでガスコンロを新しいものと無料で交換できると言われ、ガス併用のままになっています。
もしかすると、オール電化にしようとするお客に対しては年中無休でキャンペーン中なのかも知れませんね。
ちなみに実家の電気温水器は30年も使っているのに、この前点検してもらいましたが、まだまだOKだそうです。壊れたらエコキュートと思っているのですが、全く壊れません。
昔の機械って丈夫ですよね。さすがにエコキュートは30年は持たないだろうな(笑)
東京・目黒のマンション火災:「たこ足」原因か--父娘死亡
東京都目黒区東山2のマンションで、会社員、金森正光さん(57)方が全焼し金森さんと次女那月(なつき)ちゃん(3)が死亡した火災で、出火当時無人だった6畳和室のコンセント付近の燃え方が激しいことが21日、警視庁目黒署の調べで分かった。
同署によると、和室は2人が遺体で見つかった寝室の隣だった。コンセントは複数の電気コードが差し込まれる「たこ足配線」になっており、同署は出火原因の可能性があるとみて捜査している。【酒井祥宏】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090622ddm041040063000c.html
たこ足だけじゃなくて漏電なんかでも全焼の大火事になることがあるから
電気も怖いですね。
なら、併用なんてもっと怖いな。
電気の怖さプラス、ガスの怖さもあるのだから…
つまりガスは危険って事でオール電化を選択するのが正解なんですね。
有難うございます。
正解!
ただしドヘンピ物件はすべて除外。
>昔の機械って丈夫ですよね。さすがにエコキュートは30年は持たないだろうな(笑)
電気温水器の場合、基本構造は ステンレス魔法瓶+電熱線ヒーター だから壊れる箇所がほとんど無い。
エコキュートだとモーターの軸受けに寿命があるから10~20年でしょうね。
しかし、昔の機械って本当に丈夫ですよね。高価だったから大切に使ったというのもあるのでしょうけど。
うちのビデオデッキなんて20年以上前に買った一番古いビクターのVHSだけ生き残っていて、それ以降に買ったS-VHSや、テレビデオなんて、10年程度で壊れて引退した。
ところで、IHクッキングヒーターって、稼動部もないし火を使わないので汚れにくいし、とても長持ちしそうな気がするんですけど、実際どうなんでしょうね?
>>724 さん
モータの寿命はもう少し短いですよ。
エコキュートの機械の修理はユーザー持ちなのかな?
それだと電気代は安いけどそれ以上の交換台がかかるけど大丈夫なのかね?
10年後ぐらいに、詐欺だと騒ぎそうだね。
ずっと前から思ってたけど匿名はん1って人の文章、読めば読むほどたいした事書いてないな。
エコキュートはヒートポンプが10年持ちませんよ。
日経の情報によると以下の機器の寿命は大差なさそうです。
どれも耐用年数は10年以上ですので、どれを選んでも問題はなさそうです。
耐用年数からみたコスト比較なら、 エコジョーズ>エコキュート>エコウィル ですね。
これに光熱費も加える必要が有りますが、それは各家庭で違うので…
ちなみに、選択のポイントは以下の通りだそうです。
エコキュート、エコウィル:1週間単位でお湯の使用量が規則正しい家庭
エコジョーズ:お湯の使用量の差が不規則な家庭、お湯の使用量が少ない家庭
ただし、エコウィルにマンション用は有りません。(エンジン音の問題でマンションに向かない)
エコキュート(コロナ)
実勢売価:45万円
耐用年数:10~15年
本体保証:2年
コンプレッサー保証:3年
タンク保証:5年
エコジョーズ(ノーリツ)
実勢売価:25万円
耐用年数:15年
保証:2年
エコウィル(長府製作所)
実勢売価:80万円
耐用年数 :10年
保証:10年サポート(3年に一度のオイル交換を含む)
※耐用年数だけなら、昔ながらの電気温水器とガス給湯器になるのでしょうが・・・
>エコキュート(コロナ)
>実勢売価:45万円
エコキュートも45万円か…安くなったな。
買ったときは100万円近くしたのに6年で半額以下。
もともとエアコンにタンクをつけただけみたいな構造なのに高すぎると思っていたから、そのうち本当にエアコン程度の価格になってしまうかもしれないね。
マンションには関係ないけど、耐用年数だとエコウィルが良くないでしょうね。
ガスエンジンで発電と給湯をするから、エンジンの寿命が心配。
自動車と同じで、エンジンオイルの交換が必要だし、古くなると振動とか出そう…
メーカーは10年フルサポートと言ってるけど、それ以降は有償でメンテしてもらわないと駄目。
エンジンを使う機械はサポート無しでは恐くて使えないと思う。
お勧めはエコジョーズだと思いますよ。
エコジョーズも燃焼部がある以上、使用頻度によって寿命は大きく違ってきますよ。
ボイラー部の寿命は総稼働3000時間が目安と言われていますから、
複数人使用だと、6~8年ってところじゃないでしょうか。
まぁ、自慢げにそれ以上、使えていますって言う人はいますが、
ガス屋に調べてもらえば、熱効率が低下している事が判りますよ。
壊れるまで使って月々の光熱費を高く払うか、ある程度の年数が経った所で交換するかでしょうね。
単純な質問で申し訳ないのですが。
事故とか電磁波を抜きにして、純粋にオール電化とガス併用を比較した場合、
イニシャルコストとランニングコストを含めて考えるとトータルでどちらが
金額的に安くあげられますか?
条件として
・各機器の耐用年数はカタログスペック通り
・4人家族(老夫婦2,夫妻,子1)、昼間の電気の使用有り
・ガス使用はキッチンのみ
・ソーラー4kw程度
・30年程度を想定
お暇な方、よろしくお願いします。
>・ソーラー4kw程度
ソーラーと組み合わせるなら業者からはエコウィルかエネファームを勧められるだろうけど、今だとコストは全く割に合わない。ソーラーを入れる人はランニングコストよりエコを優先している人だと思う。
なので、ソーラーを入れた時点でイニシャル費が上がりすぎて×です。
ランニングコストなら、器具の安いエコジョーズでガス併用が一番安く上がると思う。その次がオール電化じゃないかな。エコウィルとエネファームは高くつきすぎます。
>>733-734
ありがとうございます。
やっぱりソーラーはつけても元が取れるかどうかって程度なのですかね…。
ガス併用にするならキッチン・エコジョーズにしてソーラー無し。
これが大まかに言って、イニシャル・ランニング含めて費用を抑えられるって事でしょうか?
>匿名はん1
なるほどな、350が相手にしなくなった理由が分かったよ。
なにを書いてもこの年よりは自分の意見を羅列するだけで思考力ないから
相手にするだけ無駄と判断したんだな。
>あのね、「オール電化」はあくまでも「免震構造」や「100%駐車場」や
>「南向き」や「制震構造」や「天井高2.6M以上」といった選択条件の一つだからね。
選択条件のひとつでみんなVSスレになっているんだろ。
内廊下VS外廊下、上層階VS下層階、直床VS二重床、都心VS郊外・・・・・
その選択肢のひとつでそれぞれVSスレやってるのに、選択条件のひとつに過ぎないと書いたら
書いているほうの負けを認めたようなもんだろ。
選択条件のひとつにすぎないからなんなんだ?
都心にオール電化物件がないことへの反論にはなにひとつならないじゃないか。
だって、その選択肢のひとつにしか過ぎない内容が各個のVSスレになっているんだから。
>たかがガス機器を使ってないから、そのマンションに価値がないなんて言ってるような奴は
>ひがんでいるとしか思えない!(笑)
逆だろ?
レベルの低い物件でしかないことを認めたくないから選択肢のひとつにしか過ぎないとひがんでいるんだろ?
>逆を言えば、「準オール電化(ガス使用)」の方が不便なとこにある物件も多いからね。
>まるで聞いてると、準オール電化(ガス使用)の物件は全部、立地の良いとこにしか建設されない言い方みたい(笑)
いいものもあれば悪いものもあり、その中から選べるのが併用と何度書かれているんだ?
だれも良い立地にしかないなんて書いていないよ。
オール電化マンションの好立地物件があまりにも少ないと書いているだけなのに
なんで良い立地にしかないと読取れるんだ?
>それだけで何とかオール電化の評価を下げたいという苦しいネタ作りはムリがあるし、
これには笑うしかないな。
立地による差は明らかなのに、ムリもなにもないもんだ。
>今やガスはライフラインに含まれない。
もともとオール電化マンションの多い地域はガスひかれてないからね。
でも、都心ではそんな土地とは違うのよ。
すべて共同溝だしね。
同じとことっているのよ、だからインフラなの。
だいたい、立地以外はオール電化の方が勝っているという意見がおおいし、
私もその意見には賛同する。
だが、完全なわけでもなく、決定的に差があるのがマンションの立地。
匿名はん1のレスは内容ないねと書いていた人いたけど、そりゃそうだよ。
他人のレスまったく読まずに自分の考えだけ羅列しているだけなんだからさ。
ほかのオール電化派のひとは匿名はん1のレスよんで疑問に思わんのかな?
>だいたい、立地以外はオール電化の方が勝っているという意見がおおいし、
>私もその意見には賛同する。
このスレのタイトルは ガスVSオール電化 だから、このスレにおいてはオール電化の優勢勝ち。
でも、ガス併用マンションVSオール電化マンションだと、立地の件が有るのでガス併用マンションが上だろうね。
>ほかのオール電化派のひとは匿名はん1のレスよんで疑問に思わんのかな?
匿名はん1さんの書き込みは、疑問に思うことも有るけど、読んでいて楽しいからいいじゃん。
でも、ガス派の人の書き込みも楽しいよ。。特に思い出したように定期的に書き込む挑発ネタはワンパターンで面白いよね。 最近、おなじみのエコキュートの耐用年数の話題が復活してるし。(笑)
「10年後に詐欺だと大騒ぎになる」って言うやつ。
確かに、耐用年数とランニングコストの関係には興味有るけど、エコキュートの値段が100万円以上していた頃なら大きな問題で活発に議論されたと思うけど、30万円台で買える今となっては、このネタは盛り上がらないよね。
>>728
ガスの人はエコジョーズ、エコウィルを使わない人がほとんどでしょう。
オール電化が問題なのは、エコキュートが必ず必要なことですよ。
イニシャルやランニングコストを比較すると、一般家庭ならなにもつけないのが一番安くなりますよ。
皮肉な話ですけどね。
匿名はん1の他人のレスを読まない自己中反論はAHOかと思うけど
>>738
の意見には賛同するな。
しかし、そのスレタイにしたって、ガスは燃料のことを指しているし、
オール電化というのは建物のシステムを指しているので、このVSをすること自体無意味。
だがら準オール電化などというわけのわからん言葉が出てくるし、併用も電気使っているとか意味のない反論が出てくる。
ま、ここの掲示板自体が主にマンション検討のためのものらしいし、
マンションで勝負したらオール電化マンションはまだまだ勝てないということならこちらも納得できる。
ただし、システムという面ではオール電化はたしかに優れている。
いまの電力会社のやり方を変えることができて、立地や物件の規模(契約戸数)に関係なくできることになったら
オール電化マンションが圧勝するだろうね、今の時点ではムリだろうけど。
火災のリスクが少ないのも事実、現在の制度(この先はわからんが)での光熱費が少ないのも事実、
手入れや使いやすさも優れているのも事実。
だが、買うのはマンションという物件そのもの。
スレタイが『ガスVS電気』ならいざしらず、『オール電化』となっている以上、物件としての不利は無関係ではないはず。
だって、みんなその物件を買って比べるのだから。
>匿名はん1さんの書き込みは、疑問に思うことも有るけど、読んでいて楽しいからいいじゃん。
あ、オール電化派の人もそう思いながら見てたわけか、それなら納得。
ガスの火力どのくらいですか?
電気の火力?どのくらいですか?
冬はどうですか?
容量はどうなんですか?
それでも、ガスはいりませんか?
私はガスが必要と感じました。
さらっと言ってる人がいるけど、オール電化の経済性は胡散臭いから信じない方がいいよ。
さらっとオール電化の経済性にケチつけてはみたけど、なんとなくの話で特に根拠はないよ。
>>746
ちょっと共感^^
エネファームとかエコウィルとかエコキュートとかのCMをみると、なんとなく胡散臭く感じてしまう。
確かにガスや電気を今までの機種より使わないのだと思うし、その技術を開発した人は尊敬するけど、まだまだ使えるガス給湯器を買い換えるのはどうかと思ってしまう。
それらの機械を工場で作るのにだってたくさんのエネルギーを使ってCO2を排出したのに、壊れてないのに買い換えて良いのか?って思う。
買い換えるのは壊れたときでいいよね。
なかでも一番胡散臭いのはエネゴリくんのCMだな…
黒木瞳より水川あさみの方が好きだからガスに一票。