住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 part8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-07-02 13:51:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたので新スレ建てときました。

技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。

[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 part8

  1. 547 匿名さん

    >>523&524
    床暖房については温まる速さ等同格だと思うが。
    温水式ですので。
    どの程度の速度で循環させるかという話から超高温での火を使用する際のメリットは完全に消えるかと。
    (沸騰させなくてもいいので。逆にガスは無駄なのでは?)

  2. 548 匿名さん

    >>547
    それって大いに奮発したか一日x時間までですと制限されたかのどちらかでしょ?
    >>544
    よく知らないけど、一般に危険とされているのは、低周波数・高出力の電磁波じゃないの?
    >>545
    よく知らないけど、一般に危険とされているのは、電磁波の波(交流電気みたいなの)であって単に威力があるだけだと影響は少ないんじゃないの?

  3. 549 匿名さん

    >>548
    奮発しすぎは無意味
    制限も不足しなけりゃ問題ないんでは?

  4. 550 匿名さん

    >>547
    エコキュートで温水式を選択するのは自殺行為だよ。

  5. 551 匿名さん

    なにゆえ?

  6. 552 匿名さん

    >>550
    ホットカーペットでいいやん。

  7. 553 匿名さん

    ホットカーペットなんて電磁波に自ら包まれるようなもの
    だいたい、安っぽいし。あり得ない。
    電気代も高い。
    このスレにいる電力会社のへっぽこ工作員を喜ばせるだけ。

  8. 554 匿名はん1

    オソヨー! 他愛な話からデンジハーまで、色々と盛り上がってますな~!
    (しかし、相変わらず、エコキュートやIHよりエコジョーズなどのガス機器で盛り上がることがないな~)

    >>532 
    >たんなるアラシ?
    たんなるアラシはオカルトデンジハーを言ってる人たちだと思うよ。
    [そもそもオール電化や準オール電化(ガス使用)の人もデンジハーを毎日散々浴びまくってて、スレ違いだし]

    >>537
    >俺もここの書き込み見て匿名はん1って何者なんだとは思ったっていうか、ここに呼んだ奴!責任もって対処しろよ!
    ここに私を呼んだ奴はオカルト電磁波ネタの「必殺;不安煽り人」たちだよ。
    最後、核心ついたら消されたけど(笑)

    >>553
    >ホットカーペットなんて電磁波に自ら包まれるようなものだいたい、安っぽいし。あり得ない。
    昔、寒い冬、賃貸の時、ホットカーペットやこたつには散々お世話になったよ。冬はいまだに結構売れてるし。
    風邪をひいたりオカルト電磁波より、空気を汚す機器で自ら全体を包むものよりはいいとは思うが...(笑)

    なんか>>540さんの言うように、ネタ探しに苦労してるみたいだね。

  9. 555 匿名はん1

    ついでに途中、エコキュートネタになってたから、最近の情報を貼っとくね。
    [家庭用の「エコキュート」は昨年10月に累計出荷ベースで150万台を突破。環境配慮に加え、”節約志向”も後押し、現在では200万台に迫っているという。2020年度までには普及台数が1000万台に達する見込みだ]
    http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906110104a.nwc

    エコジョーズやエコウィルやエネファーム、頑張れ!
    (実を言うと私は水野真紀さんのファンで、最近ガスCMでは見なくなったんだが、契約が切れたのかな~?)
    芸能ネタはうといので、だれぞや、情報を頼みます。
    上戸彩チャンも可愛いとは思うが...(笑)

  10. 556 匿名さん

    >>553
    ホットカーペットはともかく、コタツは床暖房よりエコだよ。
    あの、まったりした感じも好きだな~ こたつにみかんが最高!
    冬以外はテーブルとして使える。マンションでも和室が有る家にはお勧め!
    私は、床暖房よりコタツ派です。

    ホットカーペット、電気コタツ、電気ストーブ、電気毛布の電磁波について言う人がいるけど…
    コタツが練炭から電気になって何10年たったかな?うちのばあちゃんが若い頃にはすでに電気コタツは有ったらしいぞ。50年位かな?もう枯れた技術だから大丈夫でしょ。

    電磁波より、ガス、灯油、練炭なんかを家の中で使って一酸化炭素中毒になる方がよっぽど恐い。


    しかし・・・今日みたいな夏日に暖房ネタはやめようよ~(笑)

  11. 557 匿名さん

    匿名はん1さん

    >上戸彩チャンも可愛いとは思うが...(笑)

    上戸彩ちゃんが好きなら、ちょっと昔の映画だけど、”インストール”を観る事をおすすめします。
    映画はグダグダの超駄作ですが、神木隆之介くんの右手がうらやましくなりますよ!

    スレ違いですみません!

  12. 558 匿名さん

    >>556

    君の好みはどうでもいい...。
    あと、電気やガスで、
    省エネの話だけならわかるが、エコロジーとは無理がある。
    エコに近づいているだけで、そのものがエコというわけではない。

  13. 559 サラリーマンさん

    >>558

    >あと、電気やガスで、
    >省エネの話だけならわかるが、エコロジーとは無理がある。
    >エコに近づいているだけで、そのものがエコというわけではない。

    電気やガスの省エネはエコだと思うけど、558さんにとってエコとは何ですか?

    究極のエコは人口を減らす事と言っていた通り魔犯がいたけど・・・
    もしかして、そっち系?

  14. 560 マンコミュファンさん

    準オール電化って、ガス+電気だろ。
    オール電化って、電気のみ。

    オール電化のメリットもデメリットも
    「ガスがないこと」に尽きる。

    IHコンロやエコキュートなんて、微差にすぎん。


    個人的には、
    都市ガスのインフラが整ったところで
    わざわざオール電化にする意味はないと思うが。

    プロパンガス地域なら選択の余地もあるけど。

  15. 561 匿名さん

    >>560
    オールの意味を履き違えてるあの人には、理解できないよ。

  16. 562 購入検討中さん

    >>560

    560様

    >「ガスがないこと」に尽きる。

     ガスがない事で生じるデメリットってなんでしょう?
    ガスでなくては出来ない事というのが思いつきません。

    具体的には、どの様な不利益がありますか?

     ガスがない事のメリットなら、火災リスクとか思いつくのですが・・・
    なので、オール電化ってちょっと魅力的かも?って思っています。

    教えて下さい。

  17. 563 匿名さん

    ガスがないことのメリットが、いまいちだから普及しないんだろうね。

  18. 564 匿名さん

    >>563
    555をくつがえしてからいわなきゃ。
    からむの嫌かもしんないけど。
    誰も突っ込めないとこが悲しい現実だが。

  19. 565 匿名さん

    覆すって市場で売れてない現実で充分だろ

  20. 566 匿名さん

    >ガスがない事のメリットなら、火災リスクとか思いつくのですが・・・

    これって凄いメリットだよ。

     火災が起きにくくて、火災保険も安い。
    これだけでも積極的に選ぶ理由があると思うぞ。

  21. 567 サラリーマンさん

    >>565

    痛杉.../

  22. 568 匿名さん

    >>565

    あらら、かっこ悪い…

  23. 569 サラリーマンさん

    568さん!

    突っ込みかぶったね!(笑)

  24. 570 匿名さん

    積極的に選ばれてないんだよ

  25. 571 匿名さん

    どうでも良いが我が家は新築オール電化に引越してから光熱費が同年前月比2000円/月下がったぞ。
    広い家に引っ越したにも関わらず。
    我が家にとっては単純にこれがメリット。

  26. 572 匿名さん

    ¥24,000/年、10年で¥240,000か。ほんとに設備投資分回収してるかなぁ。

  27. 573 匿名さん

    >>559
    >電気やガスの省エネはエコだと思うけど、558さんにとってエコとは何ですか?

    使わない事。
    何々に比べてエコというそのものが論外です。
    省エネや光熱費削減は結構ですが、
    使用するエネルギーの量がトータルで減っているわけではないので、
    エコでもないし、近づいてもいない。

  28. 574 匿名さん

    >>573
    573さんは、電気もガスも使わずにどうやって生活しているのですか?

    山にこもるとか???
    ダメですよ木を切って燃やしたりしたら・・・

  29. 575 サラリーマンさん

    >何々に比べてエコというそのものが論外です。
    >省エネや光熱費削減は結構ですが、
    >使用するエネルギーの量がトータルで減っているわけではないので、

    「何々に比べてエコ」って言う事は、例えば「今までの給湯器よりエコキュートの方がエネルギーを使わない」ならば、トータルが減りますよね?

    省エネや光熱費削減でトータルが減らないという意味がわからないので、もう少し説明を補足して下さい。

  30. 576 匿名さん

    >574
    >573さんは、電気もガスも使わずにどうやって生活しているのですか?
    生活の質疑の返答ではありません。

    >575
    >「何々に比べてエコ」って言う事は、例えば「今までの給湯器よりエコキュートの方がエネルギーを使わない」ならば、トータルが減りますよね?
    >省エネや光熱費削減でトータルが減らないという意味がわからないので、もう少し説明を補足して下さい。

    単純に考えても、
    シミュレーション=実生活
    ではありませんので。
    その計算に人の生活と、機器の製造エネルギー、取替えサイクルを計算しても
    エコと言われるのであれば、あなたにとってはエコなのでしょう。
    私の考え方ではエコではありません。
    ところであなたは>>559ですか?

  31. 577 匿名さん

    なんか、変な人が混ざってきたね。

    >あなたにとってはエコなのでしょう。
    >私の考え方ではエコではありません。

    宗教の人?

  32. 578 匿名さん

    >>577
    >>559さんの言った通りそっち系の思考だったのでしょう。

  33. 579 匿名さん

    そっち系の人が現れたので、恐くて書き込みが激減しましたね。

  34. 580 匿名さん

    マンション購入者にとっては、あまり大きな問題ではないよね。
    だって選べないから、ガスだろうとオール電化だろうとどうちらでもいい。

  35. 581 匿名さん

    エコを考えるなら、発電・送電ロスで効率4割以下の電気より熱関係はガスをなるべく使う事でしょうね。
    オール電化が安いのはエネルギーを使わないからでは無く、深夜の安い料金で済むからです。

    電気製品は買い替えの効果が大きいでしょうね。
    液晶テレビ一つ取っても消費電力は5年前の同サイズの液晶テレビの1/3、ブラウン管テレビと比較するなら大きな差になることでしょう。
    特に最近は省エネにすれば高く売れるということで、海外製品に対抗して省エネ実装が早い。

  36. 582 匿名さん

    >>581

    その通り!

     地球環境を破壊するオール電化住宅は滅びるべき。
     効率の良いガスで出来るものを何でわざわざ効率の悪い電気でするのか。

     自分の家の火災リスクが下がり、火災保険が安くなり、自分の光熱費が下がれば、地球環境なんかどうでも良いという人が選ぶのがオール電化住宅ですね。

    オール電化を選ぶ人はエコではなくエゴの塊だと思う。
    または無関心か無知ですね。

    オール電化に住んでいる人は大いに恥じて反省すべきだと思う。

  37. 583 マンコミュファンさん

    ガスがないデメリットは、ガス器具を使えないことでは?


    訳ありアウトレット商品で、「訳あり」部分を気にしない人には
    いいんじゃない。

    ガス器具を使うことがない人は、オール電化でいいと思うけど。

  38. 584 匿名さん

    オール電化だとキッチンの壁紙とか綺麗なままだよ。3年も経つけど。

    それまでいたガスのキッチンだと3年もするとだいぶ汚れていた。壁紙の性能が上がったせいかも知れないけどね。

    掃除が嫌いな人には向いていると思うよ。

  39. 585 匿名さん

    >>584
    よく知らないのでその通りだとして。
    ガスだと、掃除が嫌いならIHを、コストや火で焙る事など好むならガスを、あらゆる人が選択により最適化できる事がメリットだと思うのです。
    オール電化だと掃除が嫌いな人にしか向かないです。

  40. 586 匿名さん

    なんだかんだでオール電化及びコンロのIH化もシェアぐんぐん上昇中。
    個人の自由選択だけど、この事実をどう判断するかですね。

  41. 587 匿名さん

    コンロがIHになることとオール電化とは基本的には関係ない
    まったくの別物

  42. 588

    コンロが重要なのだよ。

    コンロが決まれば風呂も同じ方向に向くのです。

  43. 589 匿名さん

    オール電化、ガスがいいとか言っている人は、一戸建てなの?
    マンションならこちらで決められることではないから、関係ないのでは?

  44. 590 匿名さん

    >>588
    そんなことまったくないですよ?

  45. 591 匿名さん

    コンロをIH化すると、ガスの使用はほぼ給湯のみですからね。
    (ガスの場合、ミストサウナ、ガスヒーターなど使用出来るけど、絶対必要なものではない)
    給湯の為だけのガス利用だったらガスの基本料払って、使用料払うよりオール電化でまとめ
    てもいいじゃん。コスト下がるし安全だしって流れからオール電化が増えてるんだと思う。

  46. 592 匿名はん1

    オソヨー!、温泉に行ってたら随分と伸びてますね~。
    「オール電化VS準オール電化(ガス使用)」に相応しくなってきたかな!?
    (珍しくオカルトデンジハーが出てないのが逆に少し笑えたが...)

    >>582
    >地球環境を破壊するオール電化住宅は滅びるべき。
    ドアホや(笑)まるでオール電化の家だけが地球を破壊してるみたいじゃん。(オール電化はゴジラか?)
    君と同様、近くまで電柱の電線がきてるものを、利用してるだけなのに。
    逆を言ったら、業務用でもないのに家庭でわざわざガスで電気を作ったりそういう機器を製作する方がさらに効率が
    悪いと思うが...。

    >効率の良いガスで出来るものを何でわざわざ効率の悪い電気でするのか。
    逆を言えば、熱くしなくてもいいとこまで無駄にまわりを熱くするするもののほうが効率が悪いぞ。
    (君の家はガス炊飯器でも使ってるのか?)

    >オール電化に住んでいる人は大いに恥じて反省すべきだと思う。
    そんなくだらないことを言って、オール電化のような生活してる君こそ、大いに恥じて反省しなさい!
    たかが基本、コンロと給湯を他の機器同様、電気にしただけでそこまで言うことのほどか?

    君にだけ、この言葉を贈ろう。(あくまでも君だけに!)
    今の時代、ライフラインの中にガスというものは含まれない。(今やガス機器も電化製品だし)
    理解できなかったら、電気のブレーカーを落として水道とガスだけで生活してみなさい!

  47. 593 匿名さん

    引っ越したとき、水道と電気があったって、ガス屋さんに電話して、開栓してもらわないと、生活できませんよ。

  48. 594 匿名はん1

    >>593
    >引っ越したとき、水道と電気があったって、ガス屋さんに電話して、開栓してもらわないと、生活できませんよ。
    我家や実家は出来るぞ(笑)

  49. 595 匿名さん

    少数派の話をされても困るんだけど。

  50. 596 匿名さん

    オール電化はたしかにガス+電気住宅と比べれば少数化ですね。
    だけど、現時点で20軒に1軒(300万件以上)はオール電化住宅。
    すでに少数と言える数字ではなくなってきてますよ。

  51. 597 匿名さん

    ↑すみません誤字です

    誤:少数化

    正:少数派

  52. 598 匿名さん

    1/20は、まだまだ少数派だよ。
    しかも地域が偏っている。

    オール電化ってプロパンガスの地域の一戸建てならば多いけど、都市ガスの完備された地域だと極端に少ない。

    まだまだこれからって感じだと思います。

  53. 599 匿名さん

    たしかにまだまだかもしれませんね。
    しかし、2015年度には650万件(約1/9件)に達する予測が出ています。
    この数字って脅威的な伸びだと思います。
    ガスの関係者の恐怖心は相当なものなのでしょうね。

  54. 600 匿名はん1

    >>598
    >都市ガスの完備された地域だと極端に少ない。
    その都市ガスが完備された地域・田舎でもオール電化が増え続けてること自体、電化製品が進化してるってことなんだよ。
    で、価格面もガス機器よりは高価なのに売れていってるものだから、文句のつけようがない。
    (オール電化にしなくてもリフォームも含めて、IHの普及率はもっとすごいと思うが...)
    鍋メーカーまで、追随してるし。(IH用の土鍋が出たときはさすがに笑った)

    そもそも都市ガス使用地域にオール電化物件があること自体、どうして!?って、現実・事実に向き合わないとね。
    (新築マンションなどではあれだけ、ガス機器をタダに近いバラマキをやってながら)
    また、使い方は差ほど変わらないけど、プロパンは光熱費が高いという決定的な理由があるから分かりやすいけど。

    全てとまでは言わないが、特にマンションはガス機器をケチったのが、よくないと思う。
    せめて、エコジョーズやガラストップコンロを標準装備でないとね。

  55. 601 サラリーマンさん

    >現実・事実に向き合わないとね。

    電磁波が恐いと言って避ける人がいるのも現実・事実。
    いろいろなところで、恐いと言う意見の人がいるのだから仕方が無い。
    絶対大丈夫とは言えないのだから、各個人の判断に任せるしかない。恐い人は避けてくれて結構だと思う。

    個人的には、各家庭に火災や一酸化炭素中毒の危険があるガスを引く方がこわいと思うけどね。
    なので、我が家はオール電化です。

  56. 602 匿名さん

    まあ、何にしても選択肢は広い方がいいよ。オール電化のメリットの1つ(割安料金)が将来的にも確実に保証され、今までも語られている電磁波等の問題も今後も人体に影響が無いと確定したなら、オール電化はもっと普及すると思うよ。

  57. 603 匿名さん

    >>602

    それらが保障されない状態でも1/20の住宅がオール電化らしい。(>>596さん情報)
    しかも、ガス会社の方はガス器具をタダ同然でばら撒いているのに・・・
    という事を考えると、オール電化にするメリットって、すでに高く評価されているのだと思う。

  58. 604 匿名さん

    電磁波考えながら生活してる人ってどれだけいるのでしょうね?
    電磁波怖いといって避ける人 < 電磁波気にしないので導入する人
    の図式になるからオール電化増え続けてるんでしょうけど。

    仮に電磁波は人体に影響があるって確定(まずないけど)したらみんなどうするのだろう?
    ガス+電気だろうがオール電化だろうが1日に浴びる電磁波量の違いは1%もないだろうに・・・
    やはり電磁波ネタでしかガス派は対抗できないのだろうか。

  59. 605 匿名さん

    >電磁波怖いといって避ける人 < 電磁波気にしないので導入する人
     の図式になるからオール電化増え続けてるんでしょうけど。

    怖い、気にしないではなくて知らないだけでしょう。まあ、アスベストみたいなもんですよ。


    >ガス+電気だろうがオール電化だろうが1日に浴びる電磁波量の違いは1%もないだろうに・・・

    その根拠は?

  60. 606 匿名さん

    普及と言ってるけど、オール電化新築マンションあんまりないんだよなぁ

  61. 607 匿名さん

    オール電化オール電化とうるさいけど、結局はガスを使いたいと思っても
    絶対に使えない、欠陥住宅なんですよね。

  62. 608 匿名さん

    ガス爆発は怖いです。

  63. 609 サラリーマンさん

    >ガス+電気だろうがオール電化だろうが1日に浴びる電磁波量の違いは1%もないだろうに・・・
    >その根拠は?

     オール電化といっても違いはコンロとエコキュートだけ。
    エコキュートは屋外やベランダに有るから電磁波はほとんど浴びないだろう。
    IHの近くに立つのは一日何分?
    電磁波の影響が有ると言われる30cm以内に入るのは長くても30分くらい?

    生活する中で一番電磁波が強いと言われる太陽光。直射日光は数時間でも、部屋の中に入ってくる可視光や紫外線を考えると1日10時間は浴びている。比較的強いと言われる蛍光灯の下にいる時間は8時間くらいかな?
    頭にくっつけて使う携帯電話で通話するのは1日15分くらい。パソコンのモニターの前30cm以内に入るのは1時間くらい。
     これだけでもIHの近くに入る30分は全体の1%より少ない。

     他にもエアコンを使ったり、テレビを見たり、iPodで音楽を聴いたり、電車に乗ったり、鉄塔や電線の下を歩いたりと電磁波を浴びる機会はたくさんある。

     今の生活をしている限り電磁波を浴びる量は、ガス併用住宅もオール電化住宅も誤差程度しか違わないと思う。
     むしろ、1%違うというのは、ちょっと多すぎるのでは?

  64. 610 匿名さん

    よ~わからんが、電磁波って太陽とかのと携帯や高圧線やIHとかのと同じなのかね?携帯のアンテナや高圧線近くの物件が安い査定なのも気になるが?

  65. 611 匿名さん

    オール電化で生活しててガスを使いたいっていう場面って全くないと思う。
    まあカセットコンロでもあれば十分でしょ。

  66. 612 匿名さん

    ↑だからオール電化に住んでいるんでしょ。思っている人は住まないでしょう。

  67. 613 匿名さん

    >612
    ガスが必要な時ってどんな時ですか?

  68. 614 匿名さん

    >ガスが必要な時ってどんな時ですか?

    ガスコンロで直火で料理したいとき、ミストサウナを設置したいとき、燃料電池(エネファーム)を設置したいとき。などなど…
    今よりもエコ意識が高まって燃料電池が一般化したとき、ガスの無い住宅ではどうすれば良いでしょうか。

     将来、燃料電池の普及推進のために、送電による電気には環境税がかかって、電気代が今より高額になるという話も有ります。CO2削減目標達成の為に、エネファームの設置には今より多くの補助金も出るでしょう。
     その様な事態になるリスク回避の為に、電気とガスの両方のインフラのある住宅が良いでしょう。
     オール電化住宅は、一戸建てならばガスを引く事も可能ですが、マンションは困難。
     オール電化は、火災リスク回避の意味からも、現状では良いシステムだとは思いますが、今と状況が変わったときの事を考えると、変更のきかないマンションにおいてはリスクが高すぎます。

  69. 615 匿名はん1

    オソヨー。少しづつデンジハーの「必殺;不安煽り人」が湧いてますな~。
    まあ、電磁波を怖がる人より、ある理由で不安を煽る奴の方が圧倒的に多いのは分かるけど!
    私も「この屋敷、出るんですよ。アレが!」って煽られたら、ギャーって言いたくなるもん(笑)

    >>606
    無理にオール電化物件を選ばなくてもいいですよ。たかが、選択条件の一つですし。
    それにどこも元々、準オール電化(ガス使用)マンションですし、今やガス機器も電化製品です。
    ただ、いいガス機器が揃ってる物件を選んで、将来IHにも出来ないような物件はやめたほうがいいですね。

    >>614
    >オール電化住宅は、一戸建てならばガスを引く事も可能ですが、マンションは困難。
    なにゆえオール電化マンションにガスを引くことを考えるのか分からない。
    逆を言えば、ガスが高額になったり使えなくなったら、準オール電化(ガス使用)マンションは風呂に入れないが...(コンロはカセットコンロでいいでしょうね・笑)
    それに、環境税とやらができたらと言ってるが、オール電化の家だけにその環境税とやらがかかるわけがない。
    君の家では電気代(環境税を含)とガス代のダブルで払うことになると思うよ。

    >今と状況が変わったときの事を考えると、変更のきかないマンションにおいてはリスクが高すぎます。
    元々エコキュートの人はいつのことか分からないけど、将来はTVや冷蔵庫の入れ替えのように、もっと進化した電化製品のエコキュートを導入するだけなのだが??? 
    むしろオール電化リフォームにしたいと思った人は一戸建てでは出来るのに、マンションは基本的に構造等や管理組合などの理由で、「オール電化インハウス」が精一杯。

    燃料電池? まずは君が導入してから言いたまえ。
    ただ君、分かってなくて言ってるみたいだから教えといてあげるけど、燃料電池(エネファーム)やエコウィルは
    基本、一戸建て専用だよ。
    で、これもガス機器だから電源がないと動かない。つまり停電したら、止まる。
    で、発電量も現実、一般家庭の半分も発電しないし、これは発電に少し致命的なのだが、貯湯タンクのお湯が沸ききると発電を止める仕組みのため、お湯の使用量が少ない冬以外は発電量が減少する。
    まあ、エコキュートのようにタンク式だから断水や緊急時の湯の確保にはいいとは思ってるが...。

  70. 616 匿名さん

    >今と状況が変わったときの事を考えると、変更のきかないマンションにおいてはリスクが高すぎます。

    そういう事態になって、住民にとって大きな不利益になるのだったら、普通に工事してガスを通せばいいんじゃない?
    集合住宅や工場用の大型エネファームとかいうのも計画されているらしいから、各戸に届けるのは今まで通り電気だけで敷地内に大型のエネファームを導入したっていい。CO2削減でエネファームの導入費用が補助されるなら、住民の負担は少なくて済む。

    もちろん、そこまでしなくてはならないほど送電の電気に課税されたり、オール電化が割り増しの電気代を払う事にはならないと思うけどね。

    それから、燃料電池が必要としているのは都市ガスではなくて水素。今は身近に都市ガスがあったから、都市ガスを分解して水素を取り出しているけど、将来は分からないよ。
    液体水素がタンクで配達されるかもしれないし、水素吸着合金のカートリッジを交換するだけかもしれない。
    何10年か後の未来に燃料電池の効率が上がれば、それこそカセットコンロのカセットボンベくらいの水素カートリッジで、1年分の電気がまかなえる様になるかも知れない。そのカートリッジもカセットコンロと同じようにコンビニで売ってたりして・・・

    そんなSFチックな話を考えてしまうほど、現実味の無い話です。

  71. 617 匿名はん1

    >>616 最後の一言、思わず笑ったよ! 
    私はどっちかというと何10年か後の未来の電化製品や太陽光発電のほうが興味があるよ。

  72. 619 匿名はん1

    >>618 もう何も言い返せなくなって、その言葉をそっくりエンドレスのガス業者さんの君にお返ししますよ(笑)
    で、タンクネタ・立地ネタ・チャーハンネタ・デンジハーネタ・停電ネタなどはもういいのかい?
    はい、頑張ってエンドレス、エンドレス!

  73. 620 匿名さん

    匿名はん1は相変わらず威勢がいいね。電力会社の方針がこのままずっと今のまま継続すればいいな。

  74. 621 匿名さん

    電気は無くならないけど、ガスは・・・
    ガス会社は死活問題だから真剣度が違うよ。

    でも、どうせばら撒くなら、普通の給湯器じゃなくてエコジョーズにして下さい。

  75. 622 サラリーマンさん

    ガス派の人が、家にガスを引かなくちゃいけない理由って何ですか?
    コンロはIHが有るし、給湯器はエコキュートが有る。
     使わなくても払う基本料金の事を考えると、電気かガスかどちらか片方で済むなら済ませたいと思うのですが・・・
    そうすると、オールガスは無いのでオール電化になります。

    このスレは、オール電化批判&その反論という流れですが、ガス派の人がガスに拘る理由を知りたいです。
    ガスのどういうところが魅力ですか?基本料金を払ってまでガスを引きたい理由は何でしょう?

    オール電化を批判する意見は非常に多いのに、意外なほどにガスを推奨する書き込みが少ないのが不思議です。

  76. 623 匿名さん

    >>616
    >オール電化が割り増しの電気代を払う事
    コスト的な問題点は、割引の率が減る事。
    例えば深夜料金が15円/kwになったりする等。
    最新や未来を志向しなくても、熱分野では単純にガスを燃やすという行為で多くの電気製品に勝る。

    >>622
    基本料金は使用容量に準ずる。
    基本料金が異なるので、2つ払っても1つに固めても大差ない事が多い。

    エコキュートがヒートポンプといっても、機器のCOPは5以上あるが関東圏での実績COPは2未満。
    発電・送電等合わせた総エネルギーを見れば、エコキュートよりガス給湯の方がエネルギー消費量が少ない。
    これは環境負荷が少ないという事であるし、深夜割引に依存しなければ電気は安くないという事でもある。
    当然ヒートポンプは使えば使うほど全体の効率が悪くなるし、ヒートポンプ以外ではガスが圧倒的に熱効率が良い。

  77. 624 匿名はん

    このスレって「都市ガス VS オール電化」でOK?
    俺のマンション集中LPGだけど、3日おきに風呂に入ってガス代9千円ってどうよ。
    都市Gの同僚は毎日風呂に入って4千円!
    LPGしか選択肢がない地域でもガス派の人っていますか?
    皆さんは料金メチャクチャなLPGっていうガスどう思います?
    俺はこの世から消え去ってほしいガスだと思っていますが。

  78. 625 匿名さん

    >このスレって「都市ガス VS オール電化」でOK?

    NO!

    LPG VS オール電化 だって、電磁波リスクの少ないLPGが良いでしょう。

    ガス代が高いのは安全と健康の為にあきらめましょう。

  79. 626 匿名さん

    >>623

    >当然ヒートポンプは使えば使うほど全体の効率が悪くなるし、

    ヒートポンプの効率も悪化するのでしょうが、ガス器具はいつまでも新品のままの効率なのでしょうか?
    ガス器具は中が煤で汚れて使えば使うほど効率が悪くなるような気がするのですが・・・

    ちょっと違うかもしれませんが、ガス同様に火を燃やす内燃機関の自動車だって、古くなると燃費が悪くなってきますし…

    >ヒートポンプ以外ではガスが圧倒的に熱効率が良い。

    という事はヒートポンプを使っているのならば、ガスよりも効率が良いって事ですね。

  80. 627 購入検討中さん

    623さま
    >コスト的な問題点は、割引の率が減る事。
    >例えば深夜料金が15円/kwになったりする等。

    これはいつからでしょうか?
    具体的な金額が出ていると言うことは、値上げの予定が公表されているのでしょうか?
    教えてください。

    それから、ガスは値上げされないのでしょうか?

    オール電化にするか、ガス併用にするかを検討しています。参考にしたいので教えて下さい。

  81. 628 匿名さん

    >ガスのどういうところが魅力ですか?基本料金を払ってまでガスを引きたい理由は何でしょう?

    ホント何なんでしょうね。私も知りたい。
    でも、そういう書き込みって少ないよね。>>623がそういう書き込みかと思って期待して読んだら、「基本料金が異なるので、2つ払っても1つに固めても大差ない事が多い」って・・・思わずこけそうになった(笑)

    「ガス併用の方が基本料金が安い!」とか、「大差ない」というのならいいけど、「大差ない事が多い」って・・・あえて書くほどの内容??
    はっきり言えば、良くて大差なくて、普通は高いんですよね?

  82. 629 匿名さん

    >627
    戸建を考えてるなら目先のことだけ考えずに併用にしときな。
    マンションを考えてるならガス・電化以外の理由で選びな。

    part8になっても同じようなレスばっかりで何の進展もないんだし、
    これからも結論なんて出ないよ。

  83. 630 匿名さん

    >>626
    >使えば使うほど
    ヒートポンプの話だからわかると思いますが複数台利用の事ですよ。(エアコンなど)

    >ヒートポンプを使っているのならば、ガスよりも効率が良いって事ですね
    問題点もあるけどエネルギー効率は良いよ。ベストはガスでヒートポンプすること。

    >>627
    例えばと書いているし、小数2桁表示の料金がそんなきれいな数字で現れている時点でわかると思いますが。

    >>628
    電気ヒーターやオイルヒーター等々、電気の暖房に比べガスなら1/3、無駄の多いガスコンロもIHの2/3程度のコストで済むらしい。

  84. 631 匿名さん

    >ガスのどういうところが魅力ですか?基本料金を払ってまでガスを引きたい理由は何でしょう?

    >オール電化を批判する意見は非常に多いのに、


    オール電化に否定的だからこそ、ガスを引かないって決断ができないんでしょ。

  85. 632 匿名さん

    戦前の町内会で金を出し合ってガスを引いた時代ならいざ知らず
    今は自分の敷地の地下にガス管が通っているわけで。
    >基本料金を払ってまでガスを引きたい理由は何でしょう?
    自分ちの地下に来ている基本的インフラをどうしても拒否したい理由を
    思いつかないんだけどな。

  86. 633 入居済み住民さん

    i-MiEVのようなEV(電気自動車)が普及してきたら(深夜電力のある)オール電化
    (車庫に200V)にするかなぁと思いながら、今は都市ガスです。でもエアコンよりすぐ暖まる
    ファンヒーターが使えなくなるのはちょっとキツイかなぁ。今まで一番快適だったのは、札幌に
    いた頃の灯油セントラルヒーティングでした。当時は灯油が安かったし、廊下〜トイレ〜玄関まで、
    どこでも暖かかったからねぇ。

  87. 634 匿名さん

    オール電化は月々安くても初期投資が高くメンテナンスコストも高いからガスを引くんですよ。

  88. 635 匿名さん

    >自分ちの地下に来ている基本的インフラをどうしても拒否したい理由を思いつかないんだけどな。

    使わなくて済むものをわざわざ利用する意味あるの?
    しかも危険性が高くランニングコストが高いものを。
    例えば、フルオープンタイプ(プルトップタイプ)の缶詰に目の前に缶切りがあっても
    わざわざ缶切り使って空けることはしないでしょ。
    それに電気だって目の前にきている基本的インフラを利用してるだけだし。

  89. 636 購入検討中さん

    >戸建を考えてるなら目先のことだけ考えずに併用にしときな。
    >マンションを考えてるならガス・電化以外の理由で選びな。

    木造の一戸建てほど、火災リスクの低いオール電化が向いていると思うのですが…

    >オール電化は月々安くても初期投資が高くメンテナンスコストも高いからガスを引くんですよ。

    初期投資はマンションだと込み込みなのでよく分からないけど、メンテナンスコストは気になりますね…
    やっぱり光熱費を含めたトータルコストだとガスを併用にした方が安いのでしょうか?


    素人計算で申し訳ありませんが・・・

    友人がオール電化にしたら、月々の光熱費が3000円安くなったと言っていました。なので10年で36万円。
    価格comで調べた感じだと
    エコキュート(35万円)とIH(6万円)
    エコジョーズ(18万円)とガスコンロ(2万円)

    10年後に交換する事を考えると、確かに21万円ガス器具の方が安いですが、光熱費の差を考えると15万円オール電化の方がお得な感じです。
    この計算で合ってますか?

    やっぱり、トータルコストだとオール電化のほうが有利かなぁと思うのですが、どうなんでしょう?
    実際には10年だとまだまだ交換しなくても平気な気もしますし…

  90. 637 匿名さん

    機器の初期投資費用や更新費用を計算しても割安で月々の光熱費を抑えられそう、火災や爆発等のリスクを出来るだけ避けたい人はオール電化を選択すればいいし、自分のライフスタイルだと割安にならない、ガスの火力が魅力的、
    インフラの選択肢を絞り込みたくない、IH器具に不安がある人は電気ガス併用を選択すればいい、それだけの事と思いますが。

  91. 638 匿名さん

    >エコキュート(35万円)とIH(6万円)
    >エコジョーズ(18万円)とガスコンロ(2万円)

    価格.comで調べたらしく、どれも最低価格帯ですね。

    実際に買おうと思う中級クラス(ボリュームゾーン)だと、こんな感じかな。
    エコキュート(45万円)とIH(10万円)
    エコジョーズ(25万円)とガスコンロ(4万円)

    差は詰まるけど、光熱費が10年で36万安くなるなら、やっぱりオール電化の方が10万円安いか…

  92. 639 匿名はん1

    オソヨー! なんか盛り上がってますな~! 
    まあ、どっちもいい機器なら良いわけで、今の時代「オール電化」でも「準オール電化(ガス使用)」でも総合的に
    自分の条件にあうならOKね。

    私は当然選択条件の価格・立地以外、基本的にオール電化よりペット可のほうが上だったが、全部望む物件があった。時代と進化したいい機器のお陰かな(笑)
    (これがペット不可と旧電化製品が多かった約20年前だったら、何かしら妥協点もあったかも知れないが...)

    オール電化派も今まで電化批判されて、逆にガスを推奨する書き込みが少ないと立腹する気持ちは理解できるが、
    ガス機器にもいいものがあって、煽り以外、本当にそれを使いたいがために素直に「準オール電化(ガス使用)」にする人だけには理解してあげてね!

    あと、ここで深夜電力の話をする人がいるが、電気契約というのは基本的に自由に選べるから自分の生活とその機器にあったものを選択すればいいだけの話なので、あまり批判するのは意味がないぞ。
    まあ、今の省エネ電化製品もすごくて、深夜電力は安すぎると思うぐらいの価格設定にはなっておるが...。

    逆に良いふうに捉えれば、機器オタクの私として、電化・ガス批判されればされるほど、それを克服し進化した製品が次々にできてきて、さらに皆に知識がついていくことはいいことかもしれんな~(笑)

  93. 641 匿名さん

    オール電化とガスで競争することはいいことだよね。
    ガス製品なんか日本ではやっといい製品がでてきたところだよね。

    マンション購入者なら、選択するの立地や予算や広さだから、オール電化であろうとなかろうと関係ないけどね。

  94. 642 匿名さん

    >ガス製品なんか日本ではやっといい製品がでてきたところだよね。

    マンションの場合はガス給湯器かエコジョーズという選択肢しかないから、エコキュートが有利かなと思います。
    でも、今後マンション用のエコウィルとかエネファームとかが出てくれば、今度はガスの方がいいかなという気になってきます。

    >マンション購入者なら、選択するの立地や予算や広さだから、オール電化であろうとなかろうと関係ないけどね。

    もちろん、オール電化かガスかというのは、マンション選びでは優先度は高くないですよね。
    気に入ったマンションが、たまたまその仕様だったという人がほとんどではないでしょうか。

  95. 643 匿名さん

    >まあ、今の省エネ電化製品もすごくて、深夜電力は安すぎると思うぐらいの価格設定にはなっておるが...。

     時々、深夜電力の価格設定が改定されるっていう様な書き込みが有りますけど、長期的に見るとやっぱり今の価格を維持するのは難しいのでしょうか?

    麻生総理が「CO2対策の為に各家庭に毎月6千円の負担を・・・」と言っていたのを聞いて、もしや深夜電力が高くなるのか?と心配になってしまいました。
    まぁ、その時は、ガスも高くなるのでしょうけど…

  96. 644 匿名さん

    仮に電気代が上がるとしたら、深夜電力上げるより昼間の上がる方が先じゃないかな。
    電力会社はガスからシェア奪いたいわけだし、昼間分から薄く広く取った方が取りやすいでしょ。
    電気+ガスのランニングコストの方が安くなったらシェア拡大は困難になる。
    (安全性、掃除の楽さなどのメリットはあるとしても)
    電力会社もバ カではないのでそんな事はしないと思う。

  97. 645 匿名さん

    >電力会社はガスからシェア奪いたいわけだし、昼間分から薄く広く取った方が取りやすいでしょ。
    >電気+ガスのランニングコストの方が安くなったらシェア拡大は困難になる。

    と言うことは、シェアを取りすぎると電気代が上がる可能性がありますね。
    ガスにも頑張ってもらって、一定数以上のシェアを確保してもらわないといけませんね。

     これはガスのユーザーから見ても同じで、エコキュートとかIHとかが出てこなかったら、エコジョーズとかセンサー付きのコンロとかも出てこなかっただろうし、ガス代も今より高かったかも知れません。

  98. 646 匿名さん

    エネファームもメーカー側の言では5年後にエコキュートに価格が追いつくという事ですよね。
    光熱費がエコキュートより安くなるエネファームに移行するためにもガスは必要なのではないでしょうか?

    >>644
    太陽光発電が普及しますから、昼の余った電気より夜の逼迫した使用量を減らす事になると思います。
    電力会社は無理して独占したところでメリットはありませんよ。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2