住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 part8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-07-02 13:51:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたので新スレ建てときました。

技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。

[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 part8

  1. 481 匿名さん

    家庭用のガス炊飯器が存在していたなんて知りませんでした。

    lH炊飯器は機器が安価な上に軽く多機能で扱い易く、タイマーで深夜電力を利用すれば調理も安上がりなので、ガス炊飯器を選択する理由も無いと思います。
    IH炊飯器のほうが優れていると思うので今後も選択し続けますが、情勢が変わるような事があった場合に選択を変えれるのはガス併用のメリットです。

    また、単に従量電気や朝夕料金基準で炊飯コストを見ると、IH炊飯器よりガス炊飯器のほうが安いようです。
    ただし最近のガス併用のほとんどはいわゆる準オール電化物件なので、キッチンにガスコンセントがなく手軽にガス機器を使えませんね。

  2. 482 匿名さん

    熱源に限られるが、コストメリットは以下で考えたらいいんじゃないか?
    深夜電力・給湯を如何に多く使うかがオール電化選択の焦点だ。
    ガス:10.89円/kw相当
    深夜電力:9.17円/kw
    昼間電力:28.28円/kw

    でも、結局コストより便利さと安全。
    ガスでもIHを導入するのは便利・快適だからだし、現実に起こっているガスの事故に対し電磁波はあくまで推測でしかない。

  3. 483 サラリーマンさん

    なんで、電気だけ?
    電気だけだと、今度ガスを使うとき、金かかるでしょ~。
    お察しします。
    チ~ン?。
    不便なマンション買うから、そんなことになる。
    後悔先に立たず。

  4. 484 匿名さん

    >電気だけだと、今度ガスを使うとき、金かかるでしょ~。

    そういう事態はあり得ません。オール電化ですから。
    一酸化炭素中毒や、ガス漏れ事故のリスクを避ける為のオール電化です。
    ガスの様な、取り扱いに注意が必要な危険物が家庭内にある生活に戻るなんて、もう考えられません。

  5. 485 匿名さん

    匿名はん1ってお爺さんなの?
    350さんは中年カメラマン?

    この二人の活発なバトルを期待します!
    ガンバレ!!

  6. 487 匿名さん

    いざという時?
    それはどんなとき?
    電気が無くなる事はまずないですし、第一電気が無くなったらガス+電気マンションも駄目です。
    あと電磁波の害が証明って・・・
    これだけ電磁波発生元に囲まれた生活の中ではガス+電気マンションももちろん駄目でしょ。
    現行の住宅には住む事は出来ない。
    家族を大切に思うなら、火災の危険性が少なく、ガス漏れの恐れが0のオール電化の方が優れてるでしょ。

  7. 488 一住民

    >>481 さん

    圧力鍋なら普通のコンロで御飯が炊けますよ。
    時間も圧倒的に電気より早い。
    ただ、難点は保温出来ないことですかね・・・。

  8. 489 匿名さん

    ウチはどうしてもガスオーブンが必要なので併用。
    というか、マンション買うときにオール電化か併用かなんて考えもしなかった。周りにはオール電化マンションなかったし。
    併用の利点というと、器具から立地マデすべてにおいて選択肢があることなんじゃないですか?
    ウチは目黒区だけど、ファミリータイプで6000万以下って少ないような?
    東京ではセレブな金額とは言えないですよ~
    足立や城東含めた23区内のファミリータイプの平均でそんな金額超えるだろうし、
    8000万ってそんなに並はずれた金額ではないと思いますが?

  9. 490 匿名さん

    >>481

    >lH炊飯器は機器が安価な上に軽く多機能で扱い易く、タイマーで深夜電力を利用すれば調理も安上がりなので、ガス炊飯器を選択する理由も無いと思います。

    ご飯は炊き立てが一番美味しいんだよ~
    たがが数円の電気代のためにタイマーで深夜電力なんて、ご飯がもったいないよ~

  10. 491 匿名さん

    >>486

    >欧州では常識の電磁波の害が証明されたら、料理さえできなくなって
    >毎日コンビニ弁当暮らしになる危険性さえある。

    欧州では電磁波の害が証明されて、電磁波を発生する機械は使用禁止になっているんですか?それは知らなかった。
    今度聞いてみよう~

  11. 492 匿名さん

    >オール電化はいざというときにガスを引くこともできない
    >便棒人向けの棲家。正直な話、欠陥住宅である。
    >欧州では常識の電磁波の害が証明されたら、料理さえできなくなって
    >毎日コンビニ弁当暮らしになる危険性さえある。

    486デブコって・・・?
    ヨーロッパに行ったこと無いか、ツアーでホテルと観光地しか行った事が無い程度の知識では?
    あと、ヨーロッパ諸国でコンビニ弁当って・・・(笑)
    旅行中にコンビニすら行った事がなく、買い物をしたとしても、お土産屋と免税店程度?

    無知をさらすだけの、恥ずかしい書き込みですね。

  12. 493 匿名さん

    >>492

    486ではないが、
    文章を注意深く読もうね。

  13. 495 匿名さん

    >8000万ってそんなに並はずれた金額ではないと思いますが?

    安くは無いが、セレブではないですね。

  14. 496 匿名さん

    ガスで死亡やラリっちゃう方が怖いな。

  15. 497 匿名さん

    >ガスで死亡やラリっちゃう方が怖いな。
    電気で死亡や、ガスでなくてもラリッから、怖さは同じかと

  16. 498 匿名さん

    死亡事故の発生率が全然違うでしょ(ガスによる火災も含め)

  17. 499 匿名さん

    結局、ガス派は電磁波ネタで騒ぐしかないのかな・・・

    ガス派の人はテレビもパソコンも電子レンジも冷蔵庫も携帯電話も使わないのでしょうか?

     オール電化で、電磁波が増えるって言っても、たかが給湯器とコンロだけですよ。
    どちらも、パソコンやテレビの様に長時間目の前で使うものではないです。

  18. 500 匿名さん

    >死亡事故の発生率が全然違うでしょ(ガスによる火災も含め)

    ガス派の人はそういうのは数のうちに入れないんですよ。

    死亡事故よりも、訳の分からない電磁波の恐怖の方が強いのです。

     そして、電磁波が恐い恐いと、電磁波を浴びながらパソコンや携帯の前で必死に書き込みしています。
     恐いなら、パソコンや携帯には仕事などで必要なとき以外は近づかなければ良いのに・・・

    不思議ですね。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸