- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
去年販売が開始された区内のオール電化マンションで完売した物件ってまだないはずですが?
コンパクトは除きますけど。
売れてないのはマンション全体でもいえることですが
オール電化の在庫薄ってのには笑えた。
俺はオール電化なんてのに興味はないが、匿名はんと名乗るヤツのレスは面白いね。
ここまで恥ずかしい書き込みってなかなかできないよ、それだけ格安システムに入れ込んでるんだろうけど。
都心ではまもなく東急も離脱するから、イレギュラーでたまに出てくるだけになるな、オール電化は。
そりゃ在庫薄にもなろうよ、売り出されないんだから。
区内で3件って・・・・・大田区にしても新宿区にしても何年前の売出しよ?
たしかに城東あたりにしか作られていないな、今は。
っていうか、もともと都心外周区以外って書いてないか?
それなら3件くらいしかない。
まえから書かれているがオール電化派はまともに読んでからレスしろよ。
だからムダに長くなるんだよ。
それでも、城東含めてもこんな数か?
たしかに衰退してるね。
俺が買った頃は全盛期だっただけに、強く感じるわ。
>>442
>去年販売が開始された区内のオール電化マンションで完売した物件ってまだないはずですが?
ガス派の人は一貫してる人が少ないね。
隠居暮らしの私と同様、昨日までここ約1ヶ月のそれも平日の昼間の毎日、自称:マンション事情通と言ってた
by350は新築オール電化マンションなんて郊外以外「もうないない」って言ってたよ。
(その人は察するに昔、ガス関連のお仕事をしててリストラにあい、それをオール電化に逆恨みしてる感じだった)
ほんと、オール電化物件はまだ完売してないとか、もうないとか、どれが本当か分かんない(笑)
在庫薄なんだろうけど、まだあるんならまあいいや。
>俺はオール電化なんてのに興味はないが、匿名はんと名乗るヤツのレスは面白いね。
ご指名、ありがと。興味がないとわざわざ言って気になってる人って、「♪嫌い嫌いも好きのうち♪」なんだよね!
>それだけ格安システムに入れ込んでるんだろうけど。
エー、たかが基本、君の家の格安コンロと格安ガス給湯を電気にしただけだよ。
前から思ってたけど、基本2種類の機器の違いで、そもそもシステムって名のる程でもないが(笑)
>>444
>たしかに衰退してるね。俺が買った頃は全盛期だっただけに、強く感じるわ。
「準オール電化(ガス使用)」も少し前、全盛期だったけど、今、余りに余って衰退してるって強く感じるわ。
で、オール電化を批判するのに戸建はもうネタがないから、マンションに限定してさらに立地ネタにこだわるしかない状況のガス派さんに聞きたいんですけど、(まだ、最終兵器?ネタは出してきてないですが...)
都市や郊外でもいいですが、エコジョーズとSⅰセンサー付ガラストップガスコンロが標準装備のマンションって
良い立地にたくさんありますか? どうもイレギュラーでたまに出てくるだけなんですよ。
オール電化機器に対抗して、ガスメーカーさんが作った良い機器なので、それらでない他の安価ガス機器仕様マンションとオール電化物件と比べてもらってもその「準オール電化マンション(安価ガス機器使用)」自体はたいして
価値がないんですよ。(すぐ、入れ替えるのもおかしな話だし)
君らが言うように、今回、良い立地に価値ある物件が建ってないといけないと教えて頂きましたもので。
特にコンロは安全性・性能性・掃除性などで目立ち、ずいぶんと差が出てきます。
ガス派さんはオール電化物件ばかりの情報は必死に出してきてくれてありがいたいのですが、
たまには高価ガス機器物件マンションの情報も出してくれませんか?
それとも、良い立地には「準オール電化マンション(高価ガス機器使用)」物件はあまりにも少ないのでしょうか?
一貫も何も、昨年から売り出されているオール電化物件はまだ完売してないのと、探してもないのとは話の次元が違うが?
隠居ね、レスよく読んで理解してないからそうだと思った。でも、マジで年寄りにはいいんじゃない?オール電化マンションは(笑)
私は郊外物件ばかりということより、倒産しそうなデベ物件ばかりというほうが気になるね。全国で物件の一覧ができる(それしかない)ってこともすごいとは思うけど、これをみると、おいおい大丈夫か、といいたくなる。
でも、デベがつぶれても電気はくるし、よしとするのかな?併用のしょ~もないのはたしかにそれ以下だね、数も多い。
でも、選ばなきゃいいだけだしな。
350も含めて、いくら匿名はん1にいってもムダだと思うよ。
相手は暇なじ~さん、いくらでもここにきて無駄なレスなが~くかけるからね。
それに、引退しているような輩に今のマンション事情話したって理解できないよ。
わずかしかないものは事実だし、売り切れによる品薄なんてちゃんちゃらおかしい話。
これだけで、社会事情から遠ざかっているのがよくわかる。
350は新築オール電化マンションなんて郊外以外「もうないない」
なんて書いてないと思うが?
縛りや制約は出てくるとはなっているが・・・・
>>448 こんな平日の昼間から出てきて、社会事情に強いと言っている君を見込んで、教えて下さい。
良い立地には「準オール電化マンション(高価ガス機器使用)」物件はあまりにもわずかしかないものなんでしょうか?
おいジジィ、俺がいつ新築オール電化マンションなんて郊外以外「もうないない」なんて書いたんだ!
**んのもいい加減にしろ!
>>450
???
私のあの書き込みに対して
>良い立地には「準オール電化マンション(高価ガス機器使用)」物件はあまりにもわずかしかないものなんでしょうか?
と質問してくる意図がまったくわかりません・・・・
検索して比較してみりゃすぐにわかることなんでしょけど、オール電化ンションがわずかしかないものは事実だし、売り切れによる品薄なんてちゃんちゃらおかしい話、って書いている私にこの質問するって????
匿名はん1さんが壊れていく・・・
もはや、まともな投稿は出来ない???
がんばれ!
>>451by350 なーんだ、いるじゃん! オ・ソ・ヨ。(面接にでも行ったかと思ったよ・笑)
「郊外専門、郊外限定、都心部では消えていった」って、350を名乗って、デタラメ?(それとも社会事情から遠ざかっていたせい?)を語りつつ言ってたジャン。
(まあ、もう君のいいところは、名乗ってるとこだけになっちゃたが...それだけになって、がっかり)
ガス派さんたちは350さんに最終兵器から3番目の唯一の限定煽りネタに期待してたのに、残念だったね。
まあ、いいや、これから君の許可も出てたことだし、もっとオール電化よりもガスについて話し合いしようよ。
ここはガスVSオール電化だからOKね。
まず、さっきから質問してるんだが、だれも答えてくれない。
あれだけオール電化の話のときは、私や他の人も答えてあげてたのに、ガス物件の話は都合が悪いのかな?
どうやら、良い立地には「準オール電化マンション(高価ガス機器使用)」物件はもうないのかな~?
でないと、機器の性能上においても、オール電化物件と対抗できないし。
ガス大好きな人にとっては大事なことでしょう。
>なーんだ、いるじゃん! オ・ソ・ヨ。
ワリ~な、フリーカメラマンとはいえ、こちらは現役なんでね。
暇な爺さんにずーっとつきあってはいられないのよ。
暇だったらヘルパーさんでも読んでヨタ話聞いてもらってよ。
>郊外専門、郊外限定、都心部では消えていった
おじ~ちゃん、消えていったというのはなくなってしまったということなのかい?
テレビなんかで「時代の流れで消えていった、今は数件しか残っていない」とかいうセリフ聞かないかい?
>これから君の許可も出てたことだし
ホントにボ ケたのね。
許可なんかしない、そんなものなくても書く度胸もないの、と書いたけどね。
ま、この時点では暇なお年寄りとは知らなかったから、
本当に度胸がないとは思わなかったんだけどね。
>どうやら、良い立地には「準オール電化マンション(高価ガス機器使用)」物件はもうないのかな~?
ほんじゃ都心3区にでみ区切ってみるかい?
都心3区の2LDK以上=35件
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01A00002...
上記のオール電化を追加=1件
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01A00002...
>私や他の人も答えてあげてたのに、ガス物件の話は都合が悪いのかな?
上記のことなんて、誰もが知っているから書かなかっただけだろ?
>>455
何が聞きたいのかわからないけど、エコジョーズなんかは多くで標準採用だから、今さら挙げる必要ないでしょう。
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/onsui/merit/
>>456by350 ヘー毎日、日中、暇なカメラマンだね。家でPCのスレに向き合って何撮ってるの(笑)?
>「時代の流れで消えていった、今は数件しか残っていない」
「郊外専門、郊外限定」と言ってた人が、TV使って言い換えたらダメね。
で、君どんだけセレブなの?(笑)せめて上限6000万未満ぐらいにしてよ(笑)どんだけ~♪
都心3区の2LDK以上=21件になったが、エコキュートに対抗するエコジョーズ仕様は3~4件だけじゃん。
コンロはまあまあだが、やっぱりそうだったかー、少な過ぎる(笑)
安価ガス機器でオール電化物件と同じように見るのはだめね。
私が言ってるのはSⅰセンサー付ガラストップとエコジョーズ仕様のマンションを求めてるわけ。
君たちがオール電化のIHとエコキュート仕様を求めて出してるように。
しかし、君は東京のある一部の地域のマンションしか見てないよね。もっと視野を広げたら?
いつもそうだが、東京だけでしか言えないのも変だがね(笑)
元々、そのサイトにもあったが、オール電化はペット可や駐車場完備などの選択条件なんだから。
でも、最近のはIHも選択条件に入ってるだね。知らなかった。
(Sⅰコンロやエコジョーズは選択条件でさえ入ってないけど・笑)この差もなんなんだろう。
>上記のことなんて、誰もが知っているから書かなかっただけだろ?
もっと多いと思ったが、「準オール電化(高価ガス機器仕様)」物件とオール電化物件はたいした数の差はないね。
情報ありがとう。
>>457
少な!、天下の東京ガスがそれだけかよ!(それも標準的ってほんまかいな・笑)
何か最近、つまなくなってきたな~(笑)
>暇なカメラマンだね。
引退した爺さんにいわれちゃおしまいだね(笑
>「郊外専門、郊外限定」と言ってた人が、TV使って言い換えたらダメね。
専門、限定という言葉がほかにないことを刺すとは知らなかったよ。
戦時中はそうだったのか?
>せめて上限6000万未満ぐらいにしてよ(笑)どんだけ~♪
爺さん、良い立地には「準オール電化マンション(高価ガス機器使用)」物件はもうないのかな~?
とか言ってなかった?
首都圏全部のマンション平均価格(上半期3年間平均)ですら4800万円超えてるんですが?
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/07/2008238215.html
ちなみに、都区内は平均で6350万円なので、都心三区となったら・・・・
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061001000159.html
上限6000万?たしか山手線徒歩圏内とかいってなかったか?
老人ホームの入居金額のことでも言ってるの?どんだけ~♪
書けば書くほどボ ケていくな~
>都心3区の2LDK以上=21件になったが、エコキュートに対抗するエコジョーズ仕様は3~4件だけじゃん。
21件は3LDK以上、2LDKは35件以上、で、エコジョーズはどんなもん?
いずれにしても、物件そのものが1件、しかも第4期まで行っている物件しかないオール電化マンションが
だけじゃんなんて言えるセリフかね?
>で、君どんだけセレブなの?(笑)せめて上限6000万未満ぐらいにしてよ(笑)どんだけ~♪
ワロタ。