- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2016-01-29 11:21:08
長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。
【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。
∴日本で一般的なのは戸建て
【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。
∵物件依存要件
【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。
最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。
[スレ作成日時]2016-01-19 08:29:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】
-
560
匿名さん
マンションの耐震強度も計算上のもの。
予想される南海トラフ巨大地震に対する高層マンションの強度について報告では明言していない。
最近のマンションでも耐震等級1もない物件があるので、安全性を明言できないようだ。
「2011年東北地方太平洋沖地震( M 9. 0)では、地震の規模が大きいことから、
広範囲で震度5 弱以上の揺れとなり、エレベーターの停止や閉じ込め、家具
の転倒などの被害が発生した。さらに、この地震は、日本海溝沿いのやや深い
場所で発生した地震であったことや、その周辺の地下構造の特色により、地震
規模に比べて長周期地震動を強く励起した地震ではなかったが、首都圏の超
高層建築物の滞在者が「船に乗っているような揺れが長く続きとても怖かっ
た」と感じる等、長周期地震動による特徴的な建物の揺れが報告されている。」
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf
-
561
匿名さん
台風くらいで屋根が飛び、雪で屋根が抜け、液状化で傾き、ゲリラ豪雨で浸水し、土砂崩れ、川の氾濫、津波で流され、火災に弱い戸建。家族の安全安心考ればマンションだと思います。
-
562
匿名さん
>561
>台風くらいで屋根が飛び、雪で屋根が抜け、液状化で傾き、ゲリラ豪雨で浸水し、
>土砂崩れ、川の氾濫、津波で流され、火災に弱い戸建。
立地が主要因で戸建て固有の問題ではないし、築古マンションも似たようなものだろう。
近い将来発生するといわれる巨大地震ではあまねく被害を受ける。
家族の安全を考えたら建物の耐震強度が最優先。
ライフラインが途絶したら高層マンションでは生活できない。
-
563
匿名さん
>562
自家発電を持ってない戸建てのほうがダメでしょ。
-
564
匿名さん
>>563
自家発電の無いマンションは最悪と言うことですね。
-
565
匿名さん
ここは相続税改正で恩恵を受ける低層階のマンション民が多いようだから、あまり困らないのでは。
-
566
匿名さん
取り敢えず、マンションって構造的には、リフォーム番組等で時々「お隣さんとは独立した基礎と躯体を確保したためにやや狭くなりましたが」と揶揄される「長屋」を多層にした「最悪なもの」の認識で良い?
-
567
匿名さん
>>561
> 台風くらいで屋根が飛び、雪で屋根が抜け、液状化で傾き、ゲリラ豪雨で浸水し、土砂崩れ、川の氾濫、津波で流され、火災に弱い戸建。
なんか、全部、事前に回避・対応策が打てるものばかりですね。
-
568
匿名さん
>>567
予算と所有欲でなかなか出来ないのが戸建の現状
火災に弱い木密を解消出来ない…
-
569
匿名さん
>自家発電を持ってない戸建てのほうがダメでしょ。
エレベータも動かせないし、非常誘導燈など最低限の照明を2日間ぐらい使えるだけだろう。
個人で小型発電機持ってたほうが便利。
-
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
>火災に弱い木密を解消出来ない…
そういう地域に戸建てで住まなければいい。
マンションはどこかの区画が火元になったら、全棟事故物件じゃないの?
-
572
匿名
-
573
匿名さん
>554
>大雪で潰れたり、台風で壊れたり、竜巻で住めなくなったり。
>戸建は災害に弱い。
東京山の手に1960年代はじめから50年間建っていた実家は、過去に一度もそんな被害にあっていない。
水害や屋根が飛ぶような被害を受けたこともない。
立地起因の災害を戸建ての弱点のように語るマンション民。
-
574
匿名
今まで被害にあったことがないから、これから被害にあうこともない。理屈じゃないんだよ、戸建ては。(笑)
-
575
匿名さん
>>565
高層階で評価額圧縮狙いで買っていた人達が全体の値段を吊り上げていた部分もあるでしょう。彼らが売りに回ったら値崩れを起こしてしまうのを危惧してます。相続税対策で不動産リスクをとる考えは理解できません。
-
576
匿名さん
資産価値は立地が80%
災害に耐える強さも立地が80%だな。
-
577
匿名さん
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
耐震等級3の戸建て。
耐震等級1しかないマンション。
大きな地震でも大丈夫?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)