東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア タワー&スイート)その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア タワー&スイート)その7
匿名さん [更新日時] 2019-05-11 12:21:22

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554352/

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分
山手線 「目白」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩4分 (西武南口(7:00~22:30))
埼京線 「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩9分
都電荒川線 「都電雑司ケ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩11分
都電荒川線 「東池袋四丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.08平米~82.59平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-18 16:48:18

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>99
    埼玉の憧れの地って、池袋なんですか?
    大宮かと思ってました。(^^)
    でも何で埼玉と比べるのか分からないけど、
    浦和より池袋に価値があるのは普通に思うけど、
    そうでもないのかな。
    よく知らないですけどね。

  2. 102 匿名さん

    世の中には値段か高いことを有り難がる人たちが一定数います。

    そういう方々の目にとまることをジッと待っているのがこのマンションでしょう。

  3. 103 匿名さん

    経済的に相当余裕のある人しか居ないのはプラス材料なんだろうけど、いかんせん高すぎる。
    せめて第1期で購入したかった。。。

  4. 104 匿名さん

    103 おかえらが高いと言ってる限り、まだ値は上がるし上昇は止まらない。
    建築コスト、人件費、池袋再開発、下がる理由はない。
    池袋の魅力、俺に語らせたら止まらない。
    なぁ、あんたには見えてるのか?池袋の未来は。

  5. 105 口コミ知りたいさん

    >>104 匿名さん

    ぜひ語ってください。

  6. 106 販売関係者さん

    もうマンション価格は下がり始めてるけどね。別格の土地はなく。今が一番の高づかみだから、ここに限らずタワマン購入希望の方は待った方がいいよ。

  7. 107 匿名さん

    そりゃ10年くらいすればかなり下がるだろうけど、待てない人もいるからな

  8. 108 物件比較中さん

    >106
    待てる人はまつのが賢いだろうけど、ライフプランの中で5年とか10年って決して短くないよね。
    子供なんかいたら尚更。学区が変わったりするのもかわいそうだ。

    今後もそれ程大きく価格は下がらないかもという予想もあったりするし、
    待ち続けることで自分が住みたい土地や建物で快適に過ごす時間を食い潰しているとも言える。

    まあ、つまる所は個人の価値観によりますが。

  9. 109 匿名さん

    池袋は確かに便利
    色々な路線があることから、利便性も抜群です
    ただ、大型連休は大変混雑する地区ですし、夜まで騒音はしそうかな。

    駅はどの路線もかなり混雑しています。
    デパ地下があるのはメリットになりますし、何でもそろっているというのは池袋の魅力でしょう。

  10. 110 匿名さん

    大型連休中はあんまり家にいたことないな。
    池袋にはしばらく住んだが、連休中どうなってるかはよく知らんな。混むのかね?
    池袋駅は確かに人が多いが、ここに住めば駅を通ることなく西武やジュンク堂に行ける。池袋に住むってそういうことなんだよね。

  11. 111 匿名さん

    大型連休に限らず、土日は常にすごい混雑ですよ。
    ただ、このマンションの界隈は、元々そんなに人通りは多くありませんので、
    人混みによる騒音とかはないです。
    電車のほうがうるさいのでは。

  12. 112 匿名さん

    疑問に答えましょう。
    ⚫︎高値づかみ➡️日経高値から安値迄20年かかった。まだ下がると思ったら、10年20年待つのかね?
    バカだね。人生の大事とはが分かってないね。

    ⚫︎値段が高く下がるのでは➡️まだ上がります。下がりません。理由は考えましょう。
    ヒントは建築業界調べて下さい。池袋再開発調べて下さい。都心人口調べて下さい。

    ⚫︎池袋は治安が悪く人が多い➡️ミレーニアのポジションは南池袋。歩き回れば治安も良く騒音もなくアクセス至便なのです。
    学習院や音大雑司が谷、川村などもあり文教地区です。北池袋や西池袋は治安悪いです。山手線の壁は厚いです。

    ⚫︎交通便利➡️通勤通学どこへ行くにも最高に便利です。医者や官僚の方は丸ノ内線始発一本です。

    ⚫︎デメリット➡️お金が貯まりません。物欲食欲性欲に刺激を与えて誘惑して来ます。映画、寄席、芸術劇場などの文化娯楽も楽しいです。
    ジュンク堂目の前、三省堂は駅の帰りに、言うことなしです。ちなみに私は男性ですが池袋でヨガ通ってます。月3万です。
    お金貯まりませんw

  13. 113 匿名さん

    子育て環境。こんな流れです。
    小学校受験組➡️多いです。見え張りの親が。小学校受験組はバカだという結果を知らないみたいです。
    本当に御愁傷様です。親が資産家で子供はバカでいいから肩書だけ欲しい、立教で充分でしょ。
    くれぐれも幼稚舎とか狙わないで下さい。別世界です。

    中学受験組➡️ここがメインです。練馬のサピックスでαに入ります。練馬は直通便利です。
    西日暮里の開成、大久保の海城、目の前の豊島岡、水道橋の桜蔭、どちらでも通学便利です。

    大学受験➡️新宿の鉄緑会に中1から入ります。東大又は国立狙いです。あ、もちろん医学部ですよ。

  14. 114 匿名さん



    梅雨明けで急に暑くなりましたね・・・


      

  15. 115 匿名さん

    「平成28年度池袋駅周辺エリアにおける事業化検討業務」を、2016-07-25三菱地所設計が落札。
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607270514

    地所グループは池袋駅西口の再開発事業に携わっているが、今回落札したのは東口も含めた駅周辺の
    まちづくりに関するコンサル業務。業務期間は落札後から来年3月迄。仕様書は以下。
    http://www.ur-net.go.jp/orders/toshin/pdf/order_20129_4.pdf

    渋谷・池袋・新宿には百貨店の建て替え計画がいくつもある。
    東急東横店(開業1934年)、東急プラザ(1965年)、渋谷パルコ(1973年)、渋谷西武(1968年)、
    池袋東武(1962年)、小田急は百貨店など4棟(1962~84年)。一方、建て替え計画が無い池袋東口には
    これら建物より古い池袋西武(1933年)がある。隣接の池袋パルコも1957年と古い。
    現在、池袋西口再開発では東西連絡デッキの建設も検討課題となっており、実現には東口側の百貨店の
    協力が必須である。
    豊島区で構想中の駅前サンクンガーデンとLRTだけでなく、池袋西武らと駅前繁華街の一体的な再開発や、
    副都心線新駅と絡めたグリーン大通り地下街など新しい案を期待したいところだが、検討業務の工数は
    たった170人日。さて、三菱地所設計は来年どのようなアウトプットを出すか?

  16. 116 匿名さん

    築年数立っているマンションはもちろん値段も安くなるのですが、設備も旧型ですし、建築法の改正もすすむなかで安全性も気になるところです。古いけれど重厚感があるとか、サービスがいいとか何かないと難しいかも。新築の値段も上がることはあっても下がることは無いでしょう。オリンピックも近づいてくれば猶更でしょう、池袋も人口が減るという部分では街づくりや行政サービス面でも力を入れてくれば気になる場所ではあります。

  17. 117 匿名さん

    狭くて高いから、セミナーで収納術教えるって

  18. 118 住民板ユーザーさん3

    プライベートジムがあったら、個人的には嬉しいんですけど。

  19. 119 名無しさん

    歩いて数分で、日本に3店舗しかないティップクロスがあるから十分でしょう

  20. 120 マンション掲示板さん

    メトロポリタンにジェクサーもありますしね。

  21. 121 匿名さん

    プライベートジムって利用しますかね~
    共用施設としてあったら利用するのかな。マンション内にあったら、住民と会うことになるので自分はあまり利用したくないかな。
    全く知らない人がいるジムの方が利用しやすいなと感じますが。
    共用施設って結局最初だけでだんだん利用しなくなってくるんですよね

  22. 122 住民板ユーザーさん3

    >>40 匿名さん
    値下げ半端ない。

  23. 123 匿名さん

    68.03㎡の部屋が1億2800万円、ってことは坪622万。
    半端なく値下げした結果がこれ?
    もともと坪いくらだったの??
    池袋に坪800万とかだったってこと???

  24. 124 匿名さん

    そこは値下げしてないですよ。
    他も値下げというより新しく出した部屋が同程度の部屋より安くなってるということ。
    それに半端ない値下げでもないです。少しだけです。

  25. 125 匿名さん

    住友も弱気になったの?
    値上げするする詐欺か?

  26. 126 匿名さん

    どこが値下げされてるんだ!!
    坪600万以上の部屋がずらりだったぞ!!
    モデルルームに見に行ったがとんだ無駄足だった。

  27. 127 匿名さん

    近い時期に分譲されたクヤクションやすみふの要町や東池袋より高い坪単価が義務付けられたからな。どうしても実力以上に割高になってしまう。いいマンションだとは思うけど。
    考えようでは池袋徒歩6分より要町駅まん前の方が利便性いいんでは。

  28. 128 匿名さん

    副都心線、有楽町線ユーザーなら要町駅前で便利だろうけど、池袋で乗り換えするだけで6分くらいかかちゃうよ。
    建物のグレードも全然違うし比較にはならない。

  29. 129 マンション検討中さん

    ここ池袋駅のホームから見えますよね。
    最上階はいつまでたっても明かりがつかないからやっぱり苦戦してるのかな?
    今の価格はさすがに手が出ないので、いつもホームから眺めるだけです笑

  30. 130 匿名さん

    できて1.5年も人が住まないと痛むでしょう。

  31. 131 匿名さん

    おかしな名前だと思ったらやっぱりスミフでした。

  32. 132 匿名さん

    最上階の角は坪800万でしょ。
    誰が買うんだろうね。

  33. 133 匿名さん

    >>128 匿名さん
    有楽町線東池袋寄り改札とJRの乗り換えは1分もかからないです。
    建物のグレードが違うとはいえ、要町はスミフにしてはお買得だったかな。今では調布市の各駅しか停まらない駅の駅近新築マンションが坪320いってるし、あれはありえん。

  34. 134 匿名さん

    池袋駅に徒歩で5分前後というのはまず大きい。電車は止まったり遅延したりすることがあるが徒歩なら確実に着く。
    あとは日本最大級のデパートや書店に歩いてすぐ行ける(しかも混雑する駅を経由せずに)というのが実に大きい。
    池袋駅から多少遠くていいなら今ならシティハウス東池袋があるね。

  35. 135 匿名さん

    3分で無印や西武百貨店のビルに入れてそこから駅まで直結だから、たしかに立地は悪くない。
    今工事してる西武の本社ビルができるとさらに便利(徒歩2分?)になるしね。

    ただ、上にもあるけどいくらなんでも価格が高過ぎる。
    市況は下げ相場に転換してるのにこんな馬鹿高い価格でどうやって販売していくつもりなんだろう。

  36. 136 匿名さん

    該当スレによれば、スミフの大塚が下げているらしい。
    ミレーニアの未入居分、下がる可能性がなくもない。あとはデベと検討者の我慢比べ。
    というか、大塚で妥協するのも悪くないでしょ。どちらも駅徒歩5-6分で、仕様の差以上に価格差大きい。ミレーニアの最上階に手が届くなら、3Aのちゃんとしたところにも手が届きますよ。

  37. 137 匿名さん

    >>133さん
    改札から改札は1分でも電車の待ち時間もあるから5,6分かかることもザラです。
    確かに要町は安かったからスミフにしては早かった。
    投資用が多かったようです。

    最上階は高い。
    まあ3Aのタワー最上階は無理だけど、低層なら買える価格ですね。
    それでも何部屋かは売れたみたいです。
    竣工しても5年くらいは平気で売ってるから値下げは期待できません。
    予定価格の変更等はやるけど、値引きはほとんどないです。
    他に池袋には競合も無いから当分ないでしょうね。
    東池袋の野村のタワーできたら少しは動くかも。

  38. 138 評判気になるさん

    池袋6分って超便利ですよ。
    通勤はもちろん山手線内なら大体30分以内で行けます。
    そこに価値を見いだせれば買えるのかも。
    他にはないですからね。
    なので住友も強気なんでしょうね。
    ひと昔前の池袋の価格を考えると引いちゃいますが。。。
    ただ、東池袋にはまだまだタワマン建つし、東西デッキや西口再開発等考えると、上がることはあっても下がることはないと思います。

  39. 139 ご近所さん

    池袋と言ってもこの辺りは落ち着いてます。
    ここより南は完全に住宅地です。
    駅からここまでもほとんどがSEIBUなので飲み屋系はガールズバーが一軒と居酒屋数軒くらい。
    郊外の駅でももっと飲み屋とかありそう。
    子育てに向いているとは言いませんが、私立ならどこに通うのも便利だし周りには予備校や塾も多いです。
    お子さんも結構いますよ。
    検討されてる方なら何度か足を運んで実感してみてください。
    池袋ってイメージが悪いから。。。。

  40. 140 マンション検討中さん

    私も現地に行ったことありますが、確かにこの周辺は落ち着いてますね。
    その後、目白庭園へ寄って目白駅まで歩きましたが、落ち着いた住宅街が続いてました。
    庭園も小さいながらいい雰囲気で癒されました。

    買い物に困ることも無さそうですし、本当に立地はいいなって感じました。
    ただ上の方々も言ってるように値段が高過ぎるんですよね…
    最上階の南角が2億でしたっけ?

  41. 141 匿名さん

    確かにここは池袋でも住みやすい場所だと思うけど、だからと言って他の階と仕様が変わらない最上階に2億は高いな~
    上の人も言ってるけどどんな人が買うのかな。

  42. 142 匿名さん

    既に売れたみたいです。

  43. 143 匿名さん

    ついに売れた?
    本当ならすごい…
    どんなお金持ちなんだろう

  44. 144 匿名さん

    さすがに池袋だとハロウィンも賑やかですね。

  45. 145 匿名さん

    駅の便利さばかり語られているけれど、このあたりからは首都高へのアクセスもとてもいい。
    C2の西池袋もC1の護国寺も近くてどこに行くのも便利。羽田空港も30分でつく。
    JR池袋駅東口は正直ちょっと遠い。ウエストパークタワーやルミナリーのほうが近い。
    グランドミレーニア周辺は池袋北口のような事件や危険の多さはない。
    池袋は飲食店はチェーン店しかなく、せいぜいメトロポリタンか東武西武のレストラン街しかない。
    ただ、食べたければ麻布でも神楽坂でもタクシーで行けばいいだけとは思う。
    便利さの割には安いと思う。
    今後マンション価格が上がるのか下がるのかわからないが、転職のタイミングや出産などで
    「今」必要な人もいるわけで、そういう人に高掴みとか言っても仕方ない。

  46. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん
    色んな便利さの中で、タクシーがつかまりやすいのが非常にありがたい。タクシーが便利で多い分、運転手と酔い客のトラブルもよく目撃してしまうが。
    ラーメン、カレー、中華、回転寿司がとにかく強いエリアです。

  47. 147 マンション検討中さん

    マンションはつまるところ立地とは言われますし、ここは立地はとても良いですね。
    ただ住友の場合は物件ごとの割り切りが凄いというか、ここはタワーならではの華やかさには欠けます。
    特段の共用施設も無ければ、コンシェルジュも17:00までのうえに木・金は休みですし。
    そのあたりをコストカットして居室を増やした方が利益が上がるという考えでしょう。

    同じすみふタワマンでも、ドゥ・トゥールは晴海という立地や駅距離があることなどを
    考慮したのか、これでもかという位の華美な仕様と施設で攻めてますね。
    あからさまなマーケティングですが、すみふらしいです。

  48. 148 匿名さん

    ただ一点、空港へのアクセスは悪いね。
    山手線沿線では羽田・品川・浜松町から一番遠い。
    バスは西口発だし本数も少ない。
    まあここの住人はタクシーで首都高だろうから問題ないか。

  49. 149 匿名さん

    羽田は使いづらい。
    池袋は意外と成田の使い勝手がいい。日暮里まで20分弱、日暮里から成田まで40分弱。成田はLCC国内線も充実している。池袋住民は成田利用推奨。

  50. 150 匿名さん

    国内ならやっぱり羽田でしょう。
    天王洲アイル乗り換えならそれほど大変でもないような。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸