住宅コロセウム「マンション買うなら山手線内側」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション買うなら山手線内側
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 18:40:15
【沿線スレ】山手線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

マンション買うなら山手線内側でしょ。外側は戸建てが本命だよね。
山手線内に住むと外には済む気がなくなるので要注意

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44087/

[スレ作成日時]2009-03-01 20:35:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション買うなら山手線内側

  1. 51 匿名さん

    >>50
    >高輪どのへんですか?
    伊皿子交差点に近いところです。お近くですね。

    >白金高輪駅はいまいち使えないね。
    >品川駅がどこ行くにも便利だったよ。
    私は泉岳寺の方がメインですが、行き先によっては白金高輪も使いますよ。浅草線、京急、南北線三田線の4線が使えるので交通利便性は悪くないですが、それでも東京、渋谷、新宿といった主要ターミナルに行くとなると、どこかで山手線に乗り換えることになるので、直に山手線に乗れる品川は便利ですね。
    早く(泉岳寺付近に予定されている)山手線新駅ができてほしいものです。

  2. 52 匿名さん

    伊皿子交差点の近くのマンションを見に行きましたが、泉岳寺からも
    白金高輪からもきつい上り坂を上らないと辿りつけません。
    老後はこの坂を上がるのは苦しいだろうと思い購入を断念しました。
    それとお墓が苦手なので、これもダメでした。
    どのマンションを選ぶかは人それぞれですので、いろんな価値観があって
    いいと思います。今は坂(台地上ですが)もお墓もない文京区民に納まっています。。

  3. 53 匿名さん

    東京なかんずく山手線内で、お墓を避けて住むのは容易ではありません。

    今営まれている墓地もあれば、土木工事中に出てくるもの(発掘調査の対象となるもの)もありますね。

    人はみないつかは入るものなので
    私は気にしませんが。

  4. 54 匿名さん

    高度成長期の建設ラッシュのときは、
    「出ちゃった」としても届け出ずに工事を続行しちゃった現場も結構あったようです。

    届け出たらまず警察が入って事件性の有無を調べ、
    それをパスしたら次は教育委員会の発掘調査が入り…

    1日の工期を争う現場の所長さんとしては無理もなかったのかもしれません。

  5. 55 匿名さん

    山手線内で寺(墓)も坂も近くにない高級住宅地って、どこかあるかな。

  6. 56 匿名さん

    やまとむら

  7. 57 匿名さん

    こないだ六義園の帰りに大和郷歩いていたら、鳩ポッポ大臣の自宅を発見した。

  8. 58 港区山手線内だけど

    低地を馬鹿にされた気がするので

    伊皿子坂なんて坂と墓ばかりで
    ロクなマンションないだろ

    と言ってみる

  9. 59 匿名さん

    山手線内でも、高速の高架があるところや電車の音が気になるようなところ(だいたい低地が多い)は、
    賃貸だったらともかくじっさいに住むにはちょっと……。

  10. 60 若手

    あんまり魅力的な街はないね。
    東急のローカル線位に。

  11. 61 匿名さん

    >伊皿子坂なんて坂と墓ばかりで
    「墓(寺)ばかり」は御田小学校周辺くらいで、それ以外は点在する程度だからそんなに気にならない。
    白金高輪駅は高輪支所のエレベータが開放されているので坂道を通らずに行ける。
    寺が多いことに加えて高松宮邸や三田台公園、亀塚公園など緑が多く、低地にはない静かで落ち着いた住環境が保たれている。

    と釣られてみる

  12. 62 匿名さん

    伊皿子坂は***の立派な建物があります。
    松島家の豆大福はうまいね

  13. 63 匿名さん

    こうふくのかがくは伏字になってしまうのだな

  14. 64 匿名さん

    ***

  15. 65 匿名さん

    松島「屋」です。豆大福は、高松宮邸に住まわれていた頃の昭和天皇の好物で、皇居に移られてからも侍従が買いに来ていたと言われるが、特に土曜日は予約分だけで売り切れてしまい店頭販売分がないことが多い。
    そういえば亀塚公園はかつて華頂宮邸だったところで、江戸時代は「月の岬」と呼ばれる風光明媚な場所だったという。
    このように皇族ともゆかりが深い伊皿子だが、港区山手線内では地価は意外に安い方で、お買い得だと思う。

  16. 66 匿名さん

    不動産に掘り出し物なし

    安いには訳がある。

  17. 67 匿名さん

    >>66

    その訳を容認できるか、改善できるかがポイントですね

  18. 68 匿名さん

    おっしゃるとおり。
    こと不動産については値付けは厳密。

    「お買い得だった」というのは、
    その土地なりが持つ欠点が、
    買った人にとってはたまたま大した欠点ではなかった
    というだけの話で、
    買った人以外にとってはお買い得でもなんでもないということ。

  19. 69 匿名さん

    >>68さん

    私は逆に不動産の価格ほどいい加減なものはないと思います。
    情報の非対象性がまだまだ大きい世界です。株などは個人だろうが機関投資家
    だろうが同じ時期に同じ値段で買うことができますが、不動産はそうはいかない。
    特に価格変動期は上がるにせよ、下がるにせよオーバーシュートしますから
    そこにアービトラージのチャンスはあると思います。

    まあ山手線内部の土地やマンションを買える人は今も昔も限られておりますが。

  20. 70 匿名さん

    >>69さん
    68さんが言っているのは同時期に販売される物件の価格差のことだと思うよ。
    相場の話はあなたの言う通りでしょうけれど。

  21. 71 匿名さん

    結局山手線内に住んでる人って少数派なのね
    やはり

  22. 72 匿名さん

    山手線内に人が増えずに都心回帰もないよね
    所詮湾岸を売るための方便だったか

  23. 73 匿名さん

    湾岸は、山手線外。

    昔から少数派だよ。基本的に高価格だから
    山手線内の立地のいい物件は黙ってても売れますよ。

  24. 74 匿名さん

    南山の手スタイル!

  25. 75 匿名さん

    地方からわざわざやってきて、せっかく東京に住むなら山手線の中に住むのが
    いいと思います。ということで私は青山の55平米の築35年のおんぼろ
    マンションに住んでます。

  26. 76 匿名さん

    東京生まれだってそれはかわらないよ。

  27. 77 匿名さん

    山手線内に住むと外には済む気がなくなるので要注意
    ホントそのとおり。高輪に住みついて11年になりますが、もう余所には住む気が起きません。
    都心にしては住環境も良いし、交通利便性は抜群だし、コミュニティーも成熟しているし、言うことありません。

  28. 78 匿名さん

    高いし住みにくいし、物価は高いし、何が良いのかわからない。
    地方から出てきた自分からみれば、どこそこ?という感じ。

  29. 79 匿名さん

    ↑地方出身のあなたにとっては、確かにそうでしょう。
    地方出身の方は、港区内なら高輪より芝浦や港南を好む傾向が強いですね。

  30. 80 匿名さん

    地方出身だけど白金に住みたいです。コーナンはいやずら

  31. 81 匿名さん

    あ、家は上大崎ってとこで実は品川区なんだけど最寄り駅は白金台なので
    人には白金台に住んでいるって偽っています。

  32. 82 匿名さん

    韓国人が海外で日本人を名乗るのと一緒ですね。
    よくあることです。

  33. 83 匿名さん

    韓国人が日本人を名乗るだと!そんなみっともないことはやめてほしいなあ。
    俺は本当は日本人だが、恥ずかしいので、イタリア人って偽っているんだな。

  34. 84 匿名さん

    ちゃんと韓国人だと名乗ってください。

  35. 85 匿名さん

    うちも上大崎です

    上大崎っていうと目黒から恵比寿が近いんだけど、知らない人には大崎駅の近くか
    と思われるんだよね。最近大崎は再開発でイメージが向上しているからいいんだけど
    タクシー乗るときなんて白金台方面っていわないとJR大崎駅まで連れて行れたこと
    が何度もある。

  36. 86 匿名さん

    81
    家は
    って言うとまるで戸建てみたいに聞こえるがマンションでしょ。
    場所も偽りなら住まいも偽りか。

  37. 87 匿名さん

    >>86

    マンション買うならってスレだからフツーにマンションなんじゃないの

  38. 88 匿名さん

    「上大崎まで」と頼んで上大岡に連れて行かれたヤツを知ってる。

    「大宮まで」って頼んで気がついたら大船にいた人も。

  39. 89 匿名さん

    郊外の戸建てや世田谷、杉並のペンシル戸建は、

    山手線内の50~60m2程度のマンションに価格面、

    流動性でも負ける物件が多い。

    首都圏、特に都内戸建ての不良在庫の凄さを知らないのかな

  40. 90 匿名さん

    一番の不良在庫は埋立地の安マンションだろ。

  41. 91 匿名さん

    やはり山手線内側は希少性があります

  42. 92 匿名さん

    場所にもよるでしょう。
    南西>北東
    ですね。

  43. 93 匿名

    やはりこれから買うなら都心、それも山手線内側。

  44. 94 匿名

    山手線内側の南西ってどの辺りの事ですか?
    同じく内側で北東はどの辺りを指すものでしょうか?

  45. 95 匿名さん

    >94

    南西は、ざっくりしたイメージだと
    恵比寿・目黒を中心にしたエリア…白金・上大崎・神宮前・青山とかちょっと
    五反田近くまで行って高輪や池田山あたりとか。

    北東は鴬谷、日暮里、田端、上野とか
    そこから山手線内側に入ったあたりじゃない?
    尤も、駒込の方とかは良い住宅街もありそうだけど。

  46. 96 匿名さん

    2年前の3月にこんな予言をした投稿がありました。

    No.7 by 地質学専攻 2009-03-04 08:15:00

    山手線以東は、大地震がきたらペシャンコですよ。知ってて住んでるとしらすごいと思う。
    都心に行くだけでも、怖いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸