住宅コロセウム「マンション買うなら山手線内側」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション買うなら山手線内側
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 18:40:15
【沿線スレ】山手線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

マンション買うなら山手線内側でしょ。外側は戸建てが本命だよね。
山手線内に住むと外には済む気がなくなるので要注意

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44087/

[スレ作成日時]2009-03-01 20:35:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション買うなら山手線内側

  1. 22 匿名さん

    初耳
    根拠を示せ

  2. 23 匿名さん

    根拠も何も江戸という街の成り立ちを知らないのか?
    番町から江戸城西の丸あたりが台地の先端部。その台地の先端部を江戸城として切り離した際に出来たのが半蔵門あたりのお濠。
    掘削で出た土で富士見櫓より先を埋め立てた。

  3. 24 匿名さん

    江戸に都を移そうってときの様子は、まさに葦原って感じだったというのを
    どこかで読んだことがありますが、マンションの立地ということになると、
    地表面がぬかるんでいるかどうかよりも、支持層がどのくらいの深さかって
    ことを問題にした方がいいと思いますが、どうでしょう。
     埋立地にもいろいろあるってことです。

     山手線の内側でも液状化を心配すべきところが、若干あるみたいだし。

  4. 25 匿名さん

    溜池山王なんて文字通り、江戸城の防御の役割を兼ねた大きな溜め池があったところ。
    江戸の古地図を見たらすぐわかるほど大きな溜め池。

    それが今は名ばかりになっているということは池を全部埋め立てたってことだ。
    東京はもともと、櫛状に突き出た台地と低地が複雑に入り組んだ地形。
    そこを掘削と盛り土を繰り返して今の地表面があるわけで、
    地盤の良否を単純に現在の土地の高低だけで判断しようとするのは危険。

    結局、その場所の地歴を調べるしかない。

  5. 26 匿名さん

    ため池も丸の内も居住エリアじゃないし
    現在、埋め立ては普通
    海の埋め立てのことさすので
    紛らわしいからやめろ

    池だとか川だとかの話するときりないので
    別にどうでもいいです

  6. 27 匿名さん

    海の埋め立て地と河川・湿地の埋め立て地を区別する理由がわからない。

    自分が知らないから聞きたくない
    では何のためにここを見ているんだかね?

  7. 28 匿名さん

    >>25
    >そこを掘削と盛り土を繰り返して今の地表面があるわけで、
    >地盤の良否を単純に現在の土地の高低だけで判断しようとするのは危険。

    現在の山手線内に地形も基本的には江戸時代と変わらないと思うのだが。
    溜池だとか赤坂だとか不忍池の近辺だとか、レンコンを植えていたような
    ぐじゃぐじゃな土地に土を入れたところが住宅地などに転用されただけ。
    (今でも低地のままです)
    盛り土をして低地を台地にしてしまったところがあれば教えてください。
    掘削したのは山手線を通すために駒込~田端の本郷台地を切り通しにした
    ことくらいかな??

  8. 29 匿名さん

    どっちにしたってウメタテーゼは関係このスレ関係ないだろ。
    まったくどこにでも顔だすなぁ。

  9. 30 28

    >>29
    わかってないなあ。
    湾岸と河川・谷沿いの違いについては話題にしていません。
    山手線の内側だって谷沿いや沖積低地は地震の倒壊度が高いのですけど、
    低地でも盛り土して台地にしてしまったような場所があるようなことを
    いわれたので、それをお聞きしているのです。もちろん坂の斜面に建てた
    家やマンションなどでは1~2m程度の盛り土はあると思いますが、
    10m~20mも盛り土しないと低地から台地にはならないわけですから、
    そんな場所があるのか知りたいから聞いているのです。
    もし、そんな場所があれば、それはマンション購入の時、考慮すべき
    事項ですよね?

  10. 31 匿名さん

    よく言われるのは
    「竹林がある土地は要注意」

    地下水位が高いんだとか。

  11. 32 匿名さん

    地下水といえば
    東京駅の地下水が高いため
    ホームが浮かないようにおもりを付けているそうです

  12. 33 匿名さん

    まあ地下水位が高いお蔭で、棺桶なんかが良好な状態で出土するんだが。

    それにつけても東京プリンスや東京タワーはひどいな。
    歴代将軍家の霊廟を根こそぎにした更地におっ建てるんだから。

    イケイケどんどんの時代だったにしても馬鹿な真似をした。

  13. 34 匿名さん

    うちのマンションは、山手線内の高台で、江戸時代は徳川家の土地、
    明治以降は国の土地だったのが、数年前デベに初めて下ろされた。
    地歴もきれいで、汚染もなく、地権者とかいないので、すっきりしています。
    西は富士山、南はレインボーブリッジ、東は幕張まで、見渡せるタワマンです。

  14. 35 匿名さん

    今時「マルの外」とか「マルの中」なんて分類の仕方をしてるのは
    正真正銘のお上りさんしかいないと思ってたんだが。

  15. 36 匿名さん

    ↑ とは言うが

    山手線内と外ではどこへ行くにもアクセスが全然違ってくる。
    正直、ターミナルから私鉄沿線は勘弁したい。

    山手線内の閑静な住宅地を選ぶと緑も充分あるからそれでいい。
    本当の自然は東京近郊では得られないし。

  16. 37 匿名さん

    一戸建てなら郊外という選択もあり得るけど。

  17. 38 匿名さん

    >>36
    上原みたいのはあり?

  18. 39 匿名さん

    >>36

    すみません。
    「本当の自然は東京近郊では得られない」と
    山手線内がいい」
    のつながりがよくわかりません。
    もう少し詳しくお願いします。

  19. 40 匿名さん

    車好きには山手線内は無いですな。
    郊外のショッピングモール好きにも無いですな。

    山手線内がいいという人はいると思うけど、山手線内なんていやだという人もいますな。

  20. 41 匿名さん

    緑を求めて東京近郊に脱出したとしても、そこに「本当の自然」があるわけではない。
    であれば、ここは割りきって、便利な山手線内に引きこもったほうが便利。

    ということかな?

    「本当の自然」とはたぶん人跡未踏の原生林か原野やら、あるいは真っ青な大海原などを指しているのでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸