一戸建て何でも質問掲示板「家を購入して3年でブロック擁壁にヒビ&錆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を購入して3年でブロック擁壁にヒビ&錆
  • 掲示板
入居済み住民さん [女性 30代] [更新日時] 2016-01-24 22:57:36

注文住宅で家を購入し、住んで3年弱。隣人から「お宅の境界のブロックにヒビがあるよ」と言われ
お隣さんのお庭からウチのブロック擁壁をみると、ヒビが入っていて下に不同沈下をおこしているように思える。
すぐさま、建設会社に連絡をし状況をみてもらうことになったが、保証期間が過ぎてるので実費での修理となるかと思います。今度外構を呼んで見積もりを出しますといわれました。

原因もわからないまま、、、ただ保証期間が過ぎてるので実費というのも納得できないし、
自分の土地からはなかなか気づかない部分のヒビ。隣人に教えてもらうまでわからなかった。

よく見れば、コンクリートの擁壁部分にも錆びが浮き出ている。
土地を購入時にはすでに境界のコンクリート擁壁やブロックは出来上がっている状況でした。
その後、土地を購入し地盤調査では自沈がみられる、不同沈下を起こしやすい土地と判明し高額な費用を支払い地盤改良をした。
しかし、ブロック塀(境界)の部分はなにも手をつけていない。

これは、不同沈下によるヒビでしょうか?また、鉄筋不足などかんがえられますか?
裏の家とは高低差があり、1メートルくらいのブロックで擁壁をつくっていますがこれも問題ないのでしょうか。写真①
また、一番高低差がある部分は1メートル60センチでコンクリート擁壁ですが、下に3つの水抜きアナがありますが、
ミドリのシールでふさがれていました。そこは雑草で見えなかった部分で気づきませんでしたが、最近雑草を取りぬき
発見しました。写真②
第三者の住宅診断を実費でやる必要(欠陥発見)があるとおもいますか?瑕疵担保責任と言える範囲でしょうか。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2016-01-17 14:30:17

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家を購入して3年でブロック擁壁にヒビ&錆

  1. 1 匿名さん

    土地の売主=建設会社で、土地売買契約には擁壁の瑕疵担保責任の特約がついていたが、既にその保証期間は過ぎてしまっているという事でしょうか?もしそうだとすると、この状況証拠だけで補償を要求するのは難しいでしょうけれど、納得できない気持ちもわかります。
    元々地盤が悪い土地のようですが、傾斜地を削って盛り土した土地ではないですか?そうだとすると、同じ造成地内の他の場所にも同様のヒビや不動沈下はないでしょうか?もし他にもあれば、第三者の住宅診断をやってみる価値はあると思います。

  2. 2 入居済み住民さん

    ご回答ありがとうございます。
    土地の売主は建設会社ではなく地主さんからです。
    仲介に建設会社が入ってます。その建設会社で家を建てるのが条件で購入。
    瑕疵担保責任が特約では2年になってました。契約引渡し3年になります。
    これは品確法で10年にはならないですか?よろしくお願いします。

  3. 3 匿名さん

    開発をかけての造成でしょうか。
    宅造規制法に基づいての造成でしょうか。
    開発をかけていれば、要所要所で検査が必要になり、完了したら検査を受けて検査済み証が発行されます。
    役所に検査を依頼していれば、保障は役所の責任になります。
    民間の場合は、事業主の責任になります。
    土地の検査済み証はありますか?

    行政指導に基づいて設計した場合、構造についてかなり厳しく指導があります。
    土木では重量ブロックで1mまでは土留めができますので、ブロックでも問題はありませんが、地耐力は関係してきます。

    今あるモノが行政の指導に基づいて施工されたモノかどうかで違ってきます。

    開発や宅造を回避した計画をした場合、行政が関与しませんので任意での工事になります。
    その時は事業主の責任になります。
    切土2m、盛土1m以下なら宅造規制法にかからないし、規制区域で無ければ全くの任意です。
    500平米未満なら開発もかからない。

    開発や宅造回避はよくあります。

    品確法は民法で、土地のばあい、契約が優先するので契約に書かれている事が優先します。
    建物の主要構造体については10年の保障が義務付けられてますが、土地には含みません。
    民法では擁壁などは5年となってますが、契約内容が優先する事も明記されてます。
    ここで言う契約は土地の契約です。
    土地の契約書に保証内容があると思いますのでご確認ください。
    土地の契約ではなく、住宅の契約で工事をしたのであれば、住宅の契約書の保証内容にあると思います。

    10年の品確法の対象は、建物の主要構造体となってますのでお間違いなく。


  4. 4 匿名さん

    >3
    とても詳しい方の投稿だと思いますが、これでは素人には良くわからないのではないかと思い要点をまとめてみました。
    (私も素人に毛が生えた程度なので、もし間違っていたら訂正ください。)

    ・品確法は土地には適用されない
    ・土地の保証については、民法(擁壁は5年)よりも契約書が優先される
    ・土地の造成のやり方によって、責任を問える相手が変わる
     ①宅地開発事業の場合、検査機関にも責任を問える(検査機関は、役所の場合もあるし民間の場合もある)
     ②宅地造成規制法に基づく開発の場合、許可した行政にも責任を問えるかもしれない
     ③その他の宅地の場合、売主および造成工事を行った事業者にしか責任を問えない

    検査済証があれば宅地開発事業ですが、スレ主さんの場合③のような気がします。全くの推測ですがどうでしょう?
    また、造成工事をしたのは売主との仲介をした建設会社ではないですか?土地の保証については、契約書に何と書かれているのでしょうか?

  5. 5 匿名さん

    写真を見る限り特に騒ぐ程ではないように思えます。

    どこの壁にもみられる普通のひびかと。

    となりに「崩れると怖いから修理しろ!」ってしつこく言われてから動いても遅くないのでは?

    ヨウヘキに関しては、きっと莫大なお金がかかりますよ。

  6. 6 入居者

    >>3
    ご連絡ありがとうございます。
    行事の指導に基づいての施工ではないと思います。
    土地の検査済み証はないです。

    先日、ハウスメーカーに品確法の事を言ったら、擁壁は対象じゃないといわれました。
    しかし、ハウスメーカーが売主と話しをしてなんとかすると言われ、修理代は払わなくて済みそうですが、その修理とは、ブロック下に固まる薬剤を注入し一番上のブロックを取り替えるという話でした。

    この修理法は妥当ですか?
    擁壁ではなく、ブロック部分のみです。

    私はブロック塀の構造図など基礎がどうなっているのか図面を見たいと言ったのに、売主《施工者》が図面がないから、今探してます。との返答に疑問を感じます。

    薬剤注入しブロック部分を取り替えても、数年後また同じ沈下をしないでしょうか?

  7. 7 入居者

    >>4
    ご連絡ありがとうございます。

    そうですね。3番だと思います。
    造成工事は売主です。

    ブロック塀の基礎図面など見せくださいと、頼んだのですが、今探してますと言われました。

    結果、今は、修理代は売主と建設会社が払う方向です、
    修理はコンクリート擁壁部分は何もせず、ブロック塀の下に固まる薬剤注入しして、ブロックの上の段だけを取り替えになる方向で話しが進んでますが、妥当ですか?

    また、数年後沈下で同じ現象にならないか不安です。
    土地を購入する前の売主がブロック塀を立てた時に柔らかい地盤の上に地盤調査をせずブロック塀を作った場合、設計士の不法行為に該当しますか?

    柔らかい地盤の上にブロック塀を作ってしまって沈下した場合のブロック塀の修理法はどのようにするのが一番いいと思いますか?
    また、費用はどれくらいですか?

  8. 8 入居者

    になみに、コンクリート擁壁の上のフェンスのさしてある部分のサビは、
    フェンスをさしたときにフェンスから出たサビです。と言われました。
    これは、コンクリートの上に出たサビ部分だけを擦れば大丈夫です。と言われました。

    その処置で大丈夫でしょうか?

  9. 9 入居済み住民さん

    ブロック塀で境界を作る際の構造図などを取り寄せている最中ですが、私がそれをみただけでは手抜き工事をしているのか、または法律上問題があるのかわかりません。
    また、実際施工したブロックと構造図を後から作り替えることもできますし。

    法律上問題なく、施工されたかを確認する項目はありますか?
    例えば、軟弱層なのに地盤を確認せずブロック境界を作ったとか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸